こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
無題 投稿者:
ふー 投稿日:2015/01/17(Sat) 12:47
No.13966
【
返信】
こんにちは。
女の子希望なんですが、今日と明日タイミングをとった方がいいですか?
画像送りますのでアドバイスよろしくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2015/01/17(Sat) 17:44 No.13971
画像を確認致しました。今日の検査結果は陽性反応です。
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。産み分けのタイミング指導ですが、目安として、女の子は陽性反応初日で、男の子は陽性反応の翌日、翌々日としています。
妊娠率を最優先する場合は、17日から19日の間にタイミングを2回とればベストです。女の子産み分けを優先したい場合は、今日のタイミングが良いと思います。
Re: 無題 - ふー 2015/01/17(Sat) 19:43 No.13977
返信ありがとうございます。
今日と明日どちらもタイミングをとるのはどうでしょうか?
今日だけの方がいいですか?
Re: 無題 - 根本店長 2015/01/17(Sat) 20:40 No.13979
今日と明日どちらもタイミングをとる場合、妊娠率が高くなりますが、明日のタイミングで妊娠する場合は、男の子の可能性が高くなります。
皆様はそれぞれの思いがあると思いますが、妊娠を最優先にするか、妊娠の確率が下がっても産み分けを最優先にするか、難しい選択になりますが、ご家族で相談して決めるほうが良いと思います。
Re: 無題 - ふー 2015/01/17(Sat) 20:42 No.13980
わかりました。
ありがとうございました!
無題 投稿者:
小林 投稿日:2015/01/14(Wed) 20:13
No.13931
【
返信】
前回の投稿が見当たらず新しく作らせていただきました。今回もアドバイスをよろしくお願い致します。
陽性か判断つかず画像送らせていただきます
Re: 無題 - 根本店長 2015/01/14(Wed) 20:44 No.13932
画像を確認致しました。今日の検査結果は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。排卵日に近づきますと、線が更に濃くなるのは一般的です。
焦らず高温期になる排卵検査を続けてください。線が更に濃くなったらタイミングをとってください。
Re: - 小林 2015/01/14(Wed) 20:54 No.13933
さっそくの返信ありがとうございます!
ここからは、こまめに検査していったほうがいいですか??
Re: 無題 - 根本店長 2015/01/15(Thu) 09:41 No.13937
昼・晩一日2回測定することによって、より確実に排卵タイミングを得られます。
もしできれば1日2回検査することをおすすめします。
Re: 無題 - 小林 2015/01/17(Sat) 19:23 No.13976
なんとなく濃くなったような気がするんですが、こちらも陰性でしょうか?
確認お願い致します。
Re: 無題 - 根本店長 2015/01/17(Sat) 20:36 No.13978
画像を確認致しました。同じ濃さではありませんが、濃くなっている気がします。
念のため、今夜に1回タイミングをとるほうが安心です。
女の子希望です 投稿者:
ゆみ 投稿日:2015/01/03(Sat) 12:40
No.13771
【
返信】
こんにちは。
DAVIDを初めて使用しています。
妊娠を意識してのストレスからか、ここ半年の生理周期が30日〜33日に長くなり油断していて
検査薬開始が遅れたため、真っ白陰性のサンプルがなく結果判断に迷っております。
アドバイスをお願いいたします。
前回の生理が12月21日から5日間、周期は33日でした。
1月2日午後と3日の昼に検査薬を試しましたが、肉眼で見て本日が少し濃く出ているのと
くっきりラインが出るのも、今日のほうが早かったです。
女の子を希望しておりますが、本日の結果は陽性なのかと陽性だった場合
タイミングはいつとるべきかアドバイスをお願いします。
ちなみに2日夜にタイミングは取れていますが、女の子希望の場合、本日もタイミングをとるべきでしょうか?
見えづらいかもしれませんが、画像を添付いたします。
よろしくお願いいたします。
Re: 女の子希望です - 根本店長 2015/01/04(Sun) 20:52 No.13781
返信が遅くなり本当に申し訳ございません。
画像を確認致しました。1/3の検査結果は陽性反応です。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら再び陰性反応に戻ります。個人差、周期さがありますが、通常陽性は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。1/3は陽性反応初日なので、1/5に排卵する可能性が高いと予想されます。
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。産み分けのタイミング指導ですが、目安として、女の子は陽性反応初日で、男の子は陽性反応の翌日、翌々日としています。
妊娠率を最優先する場合は、1/3〜1/5の間にタイミングを2回とればベストです。産み分けを優先したい場合は、1/3のタイミングが良いと思います。
Re: 女の子希望です - 根本店長 2015/01/04(Sun) 22:15 No.13789
今日の検査結果も確認出来ました。排卵検査結果から見れば、今日は排卵日になります。
女の子希望なので、これからのタイミングは不要です。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 女の子希望です - ゆみ 2015/01/16(Fri) 21:45 No.13960
こんばんは。
先日は排卵期の相談にのっていただきありがとうございました。
あの後も何度か排卵検査薬を続けました。
並べて写真を撮りましたので、検査薬から見る排卵日を教えてください。
その次の日が受精日1日目?として、受精何日後から
チェックワンファスト等、早期妊娠検査薬に反応が出るのでしょうか。
(10日経てば平気かと思っています)
生理周期が27日〜33日とバラバラなので、アプリで表示される
生理予定日もバラバラでいつが予定日なのかわかりません。
アドバイスよろしくお願いいたします。
Re: 女の子希望です - 根本店長 2015/01/16(Fri) 21:59 No.13964
画像を確認致しました。排卵検査結果から見れば、1/4が排卵日でした。
通常排卵が終わりましたら、高温期に入ります。基礎体温の計測はしていますか?高温期1日目は分かりますか?
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。
もし高温期が続き生理が来なかったら、高温期12日目以降の妊娠検査をおすすめします。
よろしくお願い致します。 投稿者:
マーチ22 投稿日:2015/01/16(Fri) 09:21
No.13944
【
返信】
昨年、こちらで排卵検査薬を購入させて頂いたものです。
排卵検査薬を使い始めたのですが、薄めの同じような反応(使い始めたばかりで、通常どのくらいの濃さにまでなるのかもよくわからないのですが)が続いていて、
もうタイミングをとり始めた方が良いのか、もう少し濃くなるのを待った方がいいのかわからなくなってしまったため、アドバイスを頂きたくて投稿しました。
生理周期が25〜31日と幅があり、念のため生理が終わった日から検査しはじめました。画像は後からメール添付にて送らせて頂きます。
基礎体温は、
1/6 37.61 体調不良のため発熱
1/7 36.04
1/8 36.26
1/9 36.44
1/10 36.41
1/11 36.44
1/12 36.33
1/13 36.22
1/14 35.91 タイミング
1/15 36.38
1/16 36.23
今日はいつもに比べると反応線が出てくるのが少し早いようにも感じました。
よろしくお願い致します。
Re: よろしくお願い致します。 - 根本店長 2015/01/16(Fri) 16:27 No.13950
画像を確認致しました。1/6〜1/16の検査結果は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。排卵日に近づきますと、線が更に濃くなるのは一般的です。
排卵検査結果と基礎体温から見れば、今週期はまだ排卵していません。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
ありがとうございます。 - マーチ22 2015/01/16(Fri) 17:25 No.13958
なかなか妊娠できず、排卵のタイミングを逃したくなくて焦ってしまっていました。
とても親切にお答え頂いて、ありがとうございました。
排卵検査続けていきます。
タイミングについて 投稿者:
さーこ 投稿日:2015/01/16(Fri) 13:17
No.13949
【
返信】
こんにちは。一度お休みしていて、今週期から排卵検査薬を使用して頑張ろうと思っています。
前回生理1/2〜1/8、生理周期28日〜30日です。
排卵日とタイミングを教えて頂きたいのですが...
いつも朝の10時と夜の20時に見ていますが、結果がわかりやすいのが朝でした。
1月12日 36.31(薄い線)
1月13日 測定できず(薄い線)タイミング
1月14日 36.09(少し濃くなる)
1月15日 36.32(14日と同じくらい)タイミング
1月16日 36.29(判定ラインと同じくらい)
*16日以外は判定まで時間が10分近くかかりました。
この場合排卵は何日頃になるでしょうか?
15日のタイミングは合っていたのでしょうか?
また、16日の夜(深夜になってしまうと思いますが)にもタイミングを取ったほうが良いでしょうか?
Re: タイミングについて - 根本店長 2015/01/16(Fri) 16:46 No.13954
画像を確認致しました。1/16の検査結果は陽性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。そのため、12日〜15日の検査結果は陰性反応と判定してください。
そして、排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら再び陰性反応に戻ります。個人差、周期さがありますが、通常陽性は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。今日は陽性反応初日なので、17日夜か、18日が排卵日になる可能性が高いと予想されます。
妊娠の確率を高めるには、排卵期にタイミングを2回とることをおすすめします。15日にタイミングをとったので、次のタイミングは明日でも大丈夫だと思います。