こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
初めまして 投稿者:
mini 投稿日:2014/02/02(Sun) 23:06
No.8845
【
返信】
こんにちわ。Luckytestを購入し、初めて、先月の排卵をチェックしてみました。
2人目、男の子希望です。
1/11 36.48
1/12 測り忘れ
1/13 36.50 陽性
1/14 36.45 陽性→陰性?
1/15 36.30 陰性 タイミング
すでに1/14の2回目は陰性かな?と思いましたが、
タイミングが取れず、1/15夜にタイミングをとりましたが、今回生理がきました。
今回の周期の参考にもしたいのでタイミングを教えてください。
一応男の子希望なので、陽性2日目とその次の日でタイミングをとろうと思ってます。
今周期の排卵辺りの結果も、またご連絡できたら、させてください☆
Re: 初めまして - 根本店長 2014/02/03(Mon) 13:52 No.8855
卵子の寿命は個人差がありますが6〜24時間くらいと言われますが、実際、排卵後せいぜい10時間くらいしか受精できず、その後はすぐ死んでしまうことが多いと最近の研究でわかってきました。
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。
一方、排卵検査薬による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。そのため、男の子を希望する場合、陽性反応2日目、排卵直後のタイミングはベストです。
今回の排卵検査結果から見れば、15日に排卵した可能性が高いです。14日夜、15日朝のタイミングはベストタイミングになります。
今周期について - mini 2014/02/10(Mon) 09:26 No.9006
こんにちわ。今周期はなんだか排卵検査薬の陽性反応が早くてとまどっております。
1/30 生理開始 36.78
1/31 36.70
2/2 36.70
2/3 36.46
2/4 36.61
2/5 36.30
2/6 36.34
2/7 36.35
2/8 36.60
2/9 36.63
2/10 36.82
急に体温も上がりだしました(汗)。今日は体温を計る前から目が覚め、体温計の目覚ましが鳴るのを
待っていましたが、こんなに高いとは。
本日、検査薬で陽性反応だと思いますが、2/9の11:10のも結構いい反応していますが、これはまだ陰性ですか?
ちなみに、2/9 19:30のは水分たっぷり取った後に測ったもので、22:00に水分控えてもう一度検査しました。
画像送るので、ご確認ください。今日は陽性反応一日目と考えていいですか?体温が高いですがどれぐらいで
排卵しそうでしょうか?
Re: 初めまして - 根本店長 2014/02/10(Mon) 15:47 No.9013
写真を確認致しました。今日の検査結果は陽性反応です。
個人差、周期ごとの差がありますので、通常陽性反応が2日間ほど継続しますが、やはり1日間しか出ない方がいれば、3日間ほど継続する方もいます。これはLHザージの持続時間を表すものなので、1〜3日間の範囲内ならば問題有りませんが、産み分けを考えるときは難しくなります。
基礎体温が上昇する傾向を見られたので、排卵に近づいていると思います。妊娠の確率を高めるには、今日と明日にタイミングをとるほうが安心です。
排卵検査薬による産み分けは限界があります。産み分けを考える場合は、排卵期にタイミングの回数が減り、妊娠の確率は下がります。妊娠を最優先にするか、妊娠の確率が下がっても産み分けを最優先にするか、難しい選択になりますが、ご希望通りになりますように心から願います。
Re: 初めまして - mini 2014/02/10(Mon) 16:14 No.9017
お返事ありがとうございます☆
先程、テストラインの方が終了ラインより濃く反応しました。
本日、明日タイミングとってみます。
Re: 初めまして - 根本店長 2014/02/10(Mon) 16:27 No.9019
分かりました。良い結果になりますように心から願っております♪
タイミング大丈夫でしょうか? 投稿者:
うさぎ 投稿日:2013/11/04(Mon) 14:59
No.7611
【
返信】
初めまして。二人目基本してます。
初めて、アメリカ製排卵検査薬を購入し、排卵日を掴みたく沢山使用してみました。
1日に初陽性反応でまして、2日と続いてます。3日は、テストラインが薄くなりました。
3日は検査が遅くなり朝計れませんでしたが、3日に排卵されたのでしょうか?
大体32周期です。最終生理日は9月15日です。
基礎体温30日 36.14
31日 36.19
1日 36.23
2日 36.21
3日 36.29
4日 36.68です。今日から高温期に入りました。
陽性反応出た1日は、どうしてもタイミングとれず、2日、3日と2回取りました。タイミングはもう取らなくて大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします☆
Re: タイミング大丈夫でしょうか? - うさぎ 2013/11/04(Mon) 15:22 No.7612
すみません。二人目基本じゃなく、希望です(..)
Re: タイミング大丈夫でしょうか? - 根本店長 2013/11/04(Mon) 21:10 No.7617
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
写真を確認致しました。1日に初陽性反応でまして、2日と続いてます。3日は陰性反応の判断は合っています。排卵検査結果の流れ及び基礎体温から見れば、3日が排卵日でした。2日、3日のタイミングがとても良かったです^^
良い結果になりますように心から願っております♪
陽性反応1日のみか? - うさぎ 2014/02/10(Mon) 14:50 No.9012
こんにちは。1月と2月にてタイミングとってますが、どちらも陽性反応が1日のみになってる気がします。
前回は2日続いて3日目に陰性になりましたが、何か問題ありますか?タイミングは合ってますか?
ちなみに、昨日9日の19時に陽性反応と見られ、夜タイミング取りました。今朝10日の朝の時点で陰性なになってます。高温期はまだ入ってません。
前回は、1月24日に生理、大体34周期です☆
今夜もタイミングとった方がよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします☆
Re: タイミング大丈夫でしょうか? - 根本店長 2014/02/10(Mon) 16:25 No.9018
個人差、周期ごとの差がありますので、通常陽性反応が2日間ほど継続しますが、やはり1日間しか出ない方がいれば、3日間ほど継続する方もいます。これはLHザージの持続時間を表すものなので、1〜3日間の範囲内ならば問題有りません。重要なのは、排卵後(陽性反応から陰性反応に戻った後)高温期に入るまでの日数と高温期の日数です。
通常、下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します。人によって3日かかる人もいます。
もし高温期に入るまで日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪く、妊娠しにくいと言われています。もし高温期の体温が低く、高温期がない場合は、排卵なく無排卵周期になる可能性が高いです。そのため、排卵検査薬と同時に、基礎体温の計測もおすすめします。
1月の排卵検査結果から見れば、1/9は排卵日でした。8日と9日のタイミングはベストタイミングになります。
2月は、9日陽性反応です。排卵検査結果から見れば、10日は排卵日です。昨日のタイミングは良かったです。できれば今夜もタイミングをとるほうが安心です。
実際の排卵状況を把握するため、これからも毎日欠かさず基礎体温の計測を継続するほうが良いと思います。
排卵検査薬の濃さ 投稿者:
しおん 投稿日:2014/02/05(Wed) 08:37
No.8887
【
返信】
初めまして。いつも排卵検査薬を使わせて頂いています。
今回、生理が7日あり、生理終了後のD8から
排卵検査薬を使用してるのですが、ずっと同じような
色の濃さで陽性がこの中にあるのか、ないのか分からないでいます。
メールで画像を添付しますので、教えていただけたら
と思います。
Re: 排卵検査薬の濃さ - 根本店長 2014/02/05(Wed) 17:09 No.8896
写真を確認致しました。薄い線がありますが、陰性反応になります。
排卵検査薬とは、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。排卵検査薬は、尿中LH濃度の「高い、低い」を判定するので、日頃から尿中のLH濃度が高い場合等は陽性判定の続くことがあります。逆に、分泌量のピーク時でも濃度が低いとき等、陰性の続く場合があります。そのため、メーカー説明書には薄い線は陰性反応であると記載してあります。薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。
焦らず排卵検査を続けてください。排卵日に近づきますと、一気に濃い反応が出ると思います。当店HPには、陽性反応データ見本が掲載されています。参考までご覧くださいませ。
Re: 排卵検査薬の濃さ - しおん 2014/02/09(Sun) 19:35 No.9000
もう一度画像を確認していただきたく投稿します。
D19で産婦人科を受診し、卵胞17ミリでした。
排卵検査薬がD18で陽性な気がし、D20の本日は
薄い気がするのですが、もう排卵しているのでしょうか?
写真を送りますので、宜しくお願いします。
Re: 排卵検査薬の濃さ - 根本店長 2014/02/09(Sun) 19:55 No.9002
排卵は卵胞の大きさで決まるものではなくLHサージがいつ起きるかで決まりますが、しかし排卵に適した大きさはあります。卵胞は通常1日に2ミリずつ大きくなり、20ミリを越えると排卵するそうです。D19(2/8)は17ミリでしたら、2/10に排卵する可能性が高いです。
写真では、2/7、2/9夜の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、まだ排卵していない可能性が高いです。今夜タイミングをとるほうが安心です。ちなみに、ホルモン剤の服用、注射は受けましたか?
通常排卵が終わりましたら、高温期に入ります。基礎体温を計測することでより確実に排卵状況を把握することができます。
Re: 排卵検査薬の濃さ - しおん 2014/02/09(Sun) 21:23 No.9004
ご返信ありがとうございます。
卵胞を育てるフェリング300は2月8日に注射
してもらいました。
タイミングをしっかりとって、明日の排卵に向けて
頑張ります。ありがとうございました。
Re: 排卵検査薬の濃さ - 根本店長 2014/02/10(Mon) 12:28 No.9011
ホルモン剤注射を受けた場合、排卵するかどうかに関係なく、検査結果は陽性反応になります。注射する量によって、陽性反応が1週間ほど継続することがあります。注射後の排卵検査結果は参考になりませんので、排卵検査を中止してください。
排卵検査結果では、2/8に一旦陰性反応に戻ったので、2/8か、2/9に排卵した可能性が高いです。産婦人科でタイミングの指導があると思いますが、お医者さんの指示通りでタイミングをとるほうが安心です。
?????????? 投稿者:
うーたん 投稿日:2014/02/09(Sun) 08:52
No.8992
【
返信】
はじめまして。
先月初めてこちらでLuckyTestを購入し、今月から使用しています。
男の子希望で排卵日にタイミングを取りたいのですが、まだ薄い線で陰性です。
今月初めてクロミッド5日間服用し、昨日(2/8)産婦人科に行き、卵の大きさが18ミリになっているので、9日と11日にタイミングを取るようにアドバイスされました。因みに、この病院では産み分けは指導して頂けない所です。
まだ陽性反応が出ていないのですが、9日と11日にタイミングを取った方がいいのでしょうか??男の子希望なのでどうしようか迷っています。
Re: ?????????? - 根本店長 2014/02/09(Sun) 10:08 No.8996
排卵は卵胞の大きさで決まるものではなくLHサージがいつ起きるかで決まりますが、しかし排卵に適した大きさはあります。卵胞は通常1日に2ミリずつ大きくなり、20ミリを越えると排卵するそうです。2/8は18ミリでしたら、もうすぐ排卵すると思います。
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。
妊娠の確率を高めるには、お医者さんの指示通り、9日と11日にタイミングをとるほうが良いと思います。
一方、排卵検査薬による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。そのため、男の子を希望する場合、陽性反応2日目、排卵直後のタイミングはベストです。
排卵検査薬による産み分けは限界があります。産み分けを考える場合は、排卵期にタイミングの回数が減り、妊娠の確率は下がります。妊娠を最優先にするか、妊娠の確率が下がっても産み分けを最優先にするか、難しい選択になりますが、ご希望通りになりますように心から願います。
Re: - うーたん 2014/02/09(Sun) 12:10 No.8998
お返事頂き、ありがとうございます。
先程11時に検査し、まだ陰性でした。
明日、明後日には陽性になるのか少し不安ですが、うまくタイミングが取れたらいいなぁって思います。
Re: - うーたん 2014/02/09(Sun) 17:51 No.8999
今、写真を送りました。
陰性だと思ってたんですが、これは陽性なんでしょうか??
何回も申し訳ありません。
Re: ?????????? - 根本店長 2014/02/09(Sun) 19:36 No.9001
写真を確認致しました。今日の検査結果は陽性反応に見えます。
クロミッドはLHを抑制する作用があるので、卵胞が成熟してもLHサージが起こりにくいこともあります。一方、排卵検査薬はLHサージを検知し、排卵日を特定する仕組みになっていますので、クロミッドを服用する場合、陽性反応が出遅れる可能性があります。
まだ、クロミッドを服用すると自然排卵より卵が大きくなったり、個数が多くなったりします。成熟した卵は全部排卵する可能性もあるので、この場合、陽性反応が継続出る可能性もあります。
クロミッドは強い誘発剤ではないので、ホルモン注射の治療と併用されることが多いと聞きましたが、ホルモン剤が投入される場合、排卵検査薬ではわかりやすい検査結果が出ないです。
せっかく病院受診をしているので、お医者さんの指示を従うべきだと思います。
Re: - うーたん 2014/02/09(Sun) 21:15 No.9003
お返事ありがとうございました。
今日の結果は陽性だったんですね。
先生の言うように今日と明後日にタイミング取ってみます。
Re: ?????????? - 根本店長 2014/02/10(Mon) 11:33 No.9008
まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
良い結果になりますように心から願っております♪
陽性ですか? 投稿者:
めぐ 投稿日:2014/02/07(Fri) 13:44
No.8967
【
返信】
添付した画像を見ていただきたいんですが
今日の8時のは陽性ですか?
昨日の夜って言っても日付が変わる頃に
タイミングをとったのですが
少し早かったですかね(;_;)
今日の基礎体温は36,47なので
まだ、低温ではあるんですけど
今日の夜タイミングとるので
大丈夫ですか?
お願いします!
Re: 陽性ですか? - 根本店長 2014/02/07(Fri) 21:08 No.8976
写真を確認致しました。6日から濃くなり、7日は陽性反応です。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差、周期ごとの差がありますが、通常陽性反応が2日間ほど継続し3日目までに排卵します。排卵検査結果から見れば、明日か、遅くても明後日に排卵する可能性が高いです。
昨夜のタイミングがとても良かったです。次のタイミングは今夜でもいいですし、明日でも大丈夫だと思います。
Re: 陽性ですか? - めぐ 2014/02/08(Sat) 09:59 No.8986
昨日は返信ありがとうございます!
昨日の夜タイミング取りました。
画像から見てまだ陽性なんでしょうか?
三日連続になってしまいますが
今日もタイミングとった方が
良いのでしょうか?
まだ、基礎体温は低温です
よろしくお願いします!
Re: 陽性ですか? - 根本店長 2014/02/08(Sat) 15:59 No.8990
写真を確認致しました。朝の検査結果が薄かったので、今日は排卵日になる可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。
6日と7日のタイミングはとても良かったので、今日はタイミングがなくても大丈夫だと思います。もし明日から高温期に入れば、今週期はタイミングをとらなくても大丈夫ですが、もし明日になっても、低温のままでしたら、明日にもう1回タイミングをとるほうが安心です。
良い結果になりますように心から願っております♪