こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
いつタイミングをとるべきか教えて下さい 投稿者:
あや 投稿日:2018/09/26(Wed) 11:35
No.35418
【
返信】
9月25日 am6時半 陰性、同日9時にエコーにて卵胞19mmといわれ、25日と27日にタイミングをとるように指示され、22時にタイミングをとりました。26日11時には強陽性がでたようです。今日タイミングをとるべきでしょうか?
仕事の都合で、今日タイミングをとるとしたら15時くらい、明日の場合は朝9時頃にしかとれません。
どちらでとるべきでしょうか?男の子でも女の子でもどちらでも構わないです。よろしくお願いします。
Re: いつタイミングをとるべきか教えて下さい - 根本店長 2018/09/26(Wed) 13:38 No.35421
メールが届きましたが、画像ファイルを添付されていませんでした。
頂いた情報から判断致しますと、明日9/27は排卵日になる可能性が高いです。
25日夜22時にタイミングをとれましたので、次のタイミングは明日朝9時にした方がいいと思います。
Re: いつタイミングをとるべきか教えて下さい - あや 2018/09/26(Wed) 14:10 No.35424
ありがとうございます。添付出来ていませんでした。改めて送りました。よろしくお願いします。
Re: いつタイミングをとるべきか教えて下さい - 根本店長 2018/09/26(Wed) 20:17 No.35426
画像を確認致しました。25日AMまでは陰性反応、25日PM20時と26日AM11時は陽性反応です。
排卵検査結果から見れば、27日は排卵日になる可能性が高いと思います。
いい妊娠をするには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。精子の生存時間にも個人差がありますが、通常精子の高い受精能力は48時間だと言われています。48時間を境目にだんだんと能力が落ちていき、4日目以降はほぼ受精できなくなります。1日禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力が48時間を保ちますので、基本的には1日おきのタイミングをおすすめします。
明日午前のタイミングはとてもいいタイミングになると思います。ぜひとってください。
良い結果になりますように心から願います。
Re: いつタイミングをとるべきか教えて下さい - あや 2018/09/27(Thu) 10:49 No.35427
アドバイスありがとうございます。昨日14時にも検査をして陽性でしたが、23時には線が薄く、念のためと0時にもチェックしましたがあまり変わりませんでした。今朝7時も同じような濃さでした。23時以降は陰性判定になりますか?
もし陰性だった場合、14時から23時の間に排卵したことになりますか?朝9時にタイミングはとりましたが、精子が受精可能になるのは射精後5時間だとすると、卵子の生存期間には間に合わないでしょうか?
今回タイミングをとったのは25日22時、27日9時でした。よろしくお願いします。画像も送ります。
Re: いつタイミングをとるべきか教えて下さい - 根本店長 2018/09/27(Thu) 14:45 No.35428
画像を確認致しました。26日夜11時から薄くなり、陰性反応に戻りました。
個人差があり、陰性反応に戻った時点で排卵済みの場合があれば、陰性反応になってから排卵する場合もあります。
明日から順調に高温期になれば、27日は排卵日になると思います。
排卵日当日のタイミングでも妊娠につながる可能性がありますので、25日22時、27日AM9時のタイミングはとてもよかったと思います。
Re: いつタイミングをとるべきか教えて下さい - あや 2018/09/27(Thu) 15:18 No.35429
ありがとうございます!ベストタイミングということでよかったです。
もう一つ教えて頂きたいのですが、排卵検査薬が陽性になってから48時間後に排卵するという認識で大丈夫でしょうか?
私の場合25日朝6時陰性、夜20時陽性ということは、いつのタイミングで陽性に切り替わったかは分からないが、1番早くても6時半、7時だとしてもそこから48時間というと今朝7時が排卵だということになりますか?
今朝の基礎体温は普段の低温期は36.12くらいなのに対して今朝は36.45と高かったです。
昨日も36.45でしたが、一昨日から昨日の睡眠時間は9時間、昨日から今朝にかけての睡眠時間は4時間と、全然違うので、あまり当てにならないでしょうか?普段は6時間から7時間睡眠です。
Re: いつタイミングをとるべきか教えて下さい - 根本店長 2018/09/27(Thu) 21:57 No.35430
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。
個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵しますので、排卵検査薬が陽性になってから大体48時間前後に排卵するという認識が合っています。
しかし、実際個人差、周期ごとの差があり、陽性反応の持続時間はみんなそれぞれです。通常陽性反応が2日間ほど継続しますが、やはり1日間しか出ない方がいれば、3日間ほど継続する方もいます。このように、排卵が早まったり遅れったりすることがありますので、排卵検査薬で確実な排卵時刻を得ることが難しく、排卵日の目安として考えたほうがいいと思います。
基礎体温とは、人間が生きていく上で最低限必要な体温のことをいいます。日常生活の中、起床してすぐにほとんど身を動かすことなく測った体温を基礎体温と言っています。基礎体温の正しい測り方ですが、朝目覚めたときの体温を測ること、毎日同じ時間で測ること、口の中で測ることの三つになります。二度寝、睡眠時間が4時間以上でなかったり、夜中に起きたり朝方トイレに行ったりすると正しい体温を得られないそうです。
Re: いつタイミングをとるべきか教えて下さい - あや 2018/09/28(Fri) 06:55 No.35431
色々詳しく教えて頂きありがとうございました!
妊娠できると信じて、高温期はゆったり過ごそうと思います!
排卵検査薬の反応がないと 投稿者:
ほん 投稿日:2018/09/25(Tue) 16:59
No.35400
【
返信】
ラッキーテストをいつも使っています。アプリの排卵日ごろに毎月ちゃんと陽性になっていたのですが、
今月のみアプリの排卵日前後、なおかつ卵胞チェクックで排卵はこのへんですと言う時にも反応が一切ありませんでした。
これは卵胞は大きくなったが排卵しなかったと思ったらよいのでしょうか?
Re: 排卵検査薬の反応がないと - 根本店長 2018/09/25(Tue) 17:24 No.35404
ご信頼いただきまして誠にありがとうございます。
周期ごとに成長する卵胞はいくつがあります。たまに2つ以上排卵されることがありますが、通常は、成長の途中まで消滅し、最終的に成熟卵胞として排卵されるのは1個だけという場合が多いそうです。そのため、卵胞チェックの段階では、卵胞のサイズが分かっても必ずこの卵子が最後に排卵されるわけではありません。こまめに病院に行かないと確実な判断が難しいです。
また、排卵は卵胞の大きさで決まるものではなくLHサージがいつ起きるかで決まりますが、しかし排卵に適した大きさはあります。卵胞は通常1日に2ミリずつ大きくなり、20ミリを越えると排卵するそうです。排卵前の卵胞の大きさは20ミリ〜25ミリ以内のは理想だそうです。個人差によって卵の成長スピード、排卵までの大きさが違います。様々な要因の影響で、予測した排卵日から何日間もずれることがよくあります。
通常排卵が終わりましたら1〜2日で高温期に入り、高温期が12〜14日間持続します。
基礎体温の計測をしていますか?高温期に入りましたか?
Re: 排卵検査薬の反応がないと - ほん 2018/09/26(Wed) 01:19 No.35414
早速のご返信ありがとうございます。
体温はまだ高温期には入っておりません。
陽性反応が出るで朝番チェックし、タイミングもそれまで定期的にとるべきでしょうか?
Re: 排卵検査薬の反応がないと - 根本店長 2018/09/26(Wed) 13:30 No.35419
排卵はまだしていない可能性が高いので、安定の高温期になるまで排卵検査を続けてください。
タイミングもそれまで定期的にとったほうが安心です。
Re: 排卵検査薬の反応がないと - ほん 2018/09/26(Wed) 14:08 No.35423
先月は陽性反応はでましたが、高温期がなくなんだかここ2周期おかしい気がします・・
血液検査等は問題なかったのですが・・
高温期に今月もなるかわからないですがしばらく反応をみてみます!
Re: 排卵検査薬の反応がないと - 根本店長 2018/09/26(Wed) 20:12 No.35425
個人差だけでなく、体調、生活環境の変化、ストレスなどにより、周期ごとの差が出てきます。
健康で何も問題のない人でも、1年中に1〜2回ホルモン分泌の乱れが生じることがあるそうです。たまにこのような周期がありますが、規則正しい生活に戻せば次の周期から自然に改善されることもあります。心配しすぎないように様子を見るほうがいいと思います。
排卵済みでしょうか? 投稿者:
saki 投稿日:2018/08/28(Tue) 09:18
No.35077
【
返信】
昨日まで36.18とかだった体温も本日36.40に上がりました。先程排卵検査薬をした所陰性になっていました。今日これから排卵なら夜にもう一度タイミングをと思っておりますが既に排卵している様子でしょうか?ちなみにタイミングは26日の23時頃の一回です、
Re: 排卵済みでしょうか? - 根本店長 2018/08/28(Tue) 16:08 No.35081
画像を確認致しました。8/25夜から少し濃くなり、8/26は濃い陽性反応が出ています。
8/27夜から薄くなり、8/28朝は完全に陰性反応に戻りました。排卵検査結果から見れば、8/27深夜〜8/28朝の間に排卵しました。
26日の23時のタイミングはとても良かったです。体温が上がりましたので、今夜はタイミングをとらなくても大丈夫です。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 排卵済みでしょうか? - saki 2018/08/28(Tue) 17:03 No.35083
今晩〜夜中ぐらいに排卵なのかなと思い先程いちよ最後のタイミングを取りました!陽性から陰性に変わるともう排卵済みなのでしょうか?それとも今夜中にとか言うこともあるのでしょうか?
Re: 排卵済みでしょうか? - 根本店長 2018/08/28(Tue) 22:28 No.35086
個人差があり、陰性反応に戻った時点で排卵済みの場合があれば、陰性反応になってから排卵する場合もあります。
今回、本日体温が上がりましたので、排卵済みの可能性が高いと判断いたしました。
排卵日当日のタイミングでも妊娠につながる可能性がありますので、とったほうが安心です。
Re: 排卵済みでしょうか? - saki 2018/09/26(Wed) 10:14 No.35417
今日の夜排卵だと思っていましたが先程10時前に検査した所陰性反応に近い状態?陰性まで戻っていました。これは午前中ぐらいには排卵する感じでしょうか?それとも排卵済みでしょうか?今朝の体温はまだ36.14でした。昨日は36.03です。
タイミングは23日23時頃と昨日25日21時頃の2回です。ホントならば今日も陽性でタイミングを取るつもりでしたが検査薬をしてない24日の夜から陽性が出ていた事になるでしょうか?いつも2日陽性が続きます。
Re: 排卵済みでしょうか? - 根本店長 2018/09/26(Wed) 13:34 No.35420
画像を確認致しました。9/25朝は濃い陽性反応、9/25夜は陽性反応です。
9/26(D18)朝は陰性反応に戻りました。排卵検査結果から見れば、今朝に排卵した可能性が高いです。
24日夜は検査しなかったですが、もしかして24日夜から陽性反応が出始めたかもしれません。
23日夜と25日夜のタイミングはとても良かったです。もしできれば今夜もタイミングをとったほうが安心です。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 排卵済みでしょうか? - saki 2018/09/26(Wed) 13:55 No.35422
ありがとうございます。本日夕方にタイミング取る予定でしたのでそのまま取りたいと思います。ここ数カ月微妙にタイミングを逃し妊娠に至っていないので今月こそはと祈る気持ちです。明日以降高温期に入るのを待ちたいと思います!
今日タイミング取っても、、 投稿者:
RSOママ 投稿日:2018/09/22(Sat) 20:34
No.35370
【
返信】
女の子希望です。ようやく、陽性反応が出ました。今日タイミング取っても大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
Re: 今日タイミング取っても、、 - 根本店長 2018/09/23(Sun) 21:41 No.35375
画像を確認致しました。9/20夜は陰性、9/21検査なし、9/22夜は陽性反応です。
排卵検査の間隔が長いので、いつから陽性反応が出始めたのかを確実に把握できません。
女の子希望ですので、もし9/21から陽性反応が出た場合、9/22以降のタイミングを避けた方がいいと思います。
女の子の産み分けを挑戦する際、昼晩1日2〜3回排卵検査薬を使うことをおすすめします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間を把握することができます。そして、陽性反応が確認されましたら、お早めにタイミングをとるほうがいいと思います。
Re: 今日タイミング取っても、、 - RSOママ 2018/09/24(Mon) 23:22 No.35391
ご回答ありがとうございます。20日と22日にもタイミング取りました。排卵検査薬の在庫があと二本しかなかったので回数を減らしました。
きっと陽性にはならないだろうと思い、21日はやめました。22日にのびおりが増えたので検査薬を試したところ陽性だったので驚きました。
昨日は、陰性になってたので昨日70か今日排卵日だったのかなと思ってます。基礎体温は22日から24日かけて上がり続けています。
Re: 今日タイミング取っても、、 - 根本店長 2018/09/25(Tue) 11:20 No.35394
そうですね、排卵検査結果及び基礎体温から見れば、23日〜24日に排卵した可能性が高いと思います。
20日と22日のタイミングはよかったです。良い結果になりますように心から願います。
Re: 今日タイミング取っても、、 - RSOママ 2018/09/25(Tue) 20:18 No.35408
念のため、排卵検査薬と基礎体温の写真送ります。
タイミングが20日と22日です。排卵日が23日か24日であって尚且つ成功してくれたら嬉しいです。
基礎体温から見て、高温期に入ってますか?
久々の基礎体温なので、確認です。
女の子が希望なので、今回は両方のタイミングでピンクゼリーを使用しました。
Re: 今日タイミング取っても、、 - 根本店長 2018/09/25(Tue) 22:23 No.35411
画像を確認致しました。9/23は陰性反応になり、9/24から高温期に入りました。
排卵日は23日の可能性が高いと思います。
ピンクゼリーを使い2回タイミングをとれたので、タイミングがすごくよかったと思います^^
Re: 今日タイミング取っても、、 - RSOママ 2018/09/26(Wed) 02:35 No.35415
23日の排卵ということ、24日から高温期に入っていること、了解しました。22日の夜のタイミングなので男の子だったら、、という不安がありますが、あっさり仲良しでピンクゼリー使用なのでそちらの力を信じたいと思います。ご丁寧にありがとうございました。
よろしくお願いします。 投稿者:
るな 投稿日:2018/09/25(Tue) 22:08
No.35409
【
返信】
初めまして、女の子希望で排卵日の予測を立てています。
普段から微妙に反応しているんですが、強陽性が23日になっています。その日の夜には少し反応が薄くなっていました。
22日の2:15くらいに左卵巣付近が痛んでいます。体温は24日の朝に下がりました。この場合、何日の何時頃に排卵されているでしょうか。病院で卵胞の大きさから21日か22日が排卵日と予測されたのでタイミングは19日の23:30頃が最後となりました...。これからのタイミング予想のためにも教えていただきたいです!
Re: よろしくお願いします。 - 根本店長 2018/09/25(Tue) 22:45 No.35412
ご信頼いただきまして誠にありがとうございます。
画像を確認致しました。
日本製排卵検査薬、9/20と9/21に薄い線が出ていますが、通常は陰性反応と判定するのは一般的です。
9/22からさらに濃くなり、9/23夜は2本線ほぼ同じ濃さの陽性になりました。9/24夕方以降は完全に陰性反応に戻りました。
ラッキーテスト排卵検査薬について、9/20から薄い反応があり、9/22午後からさらに濃くなり、9/23昼にくっきりの陽性反応が出ています。9/24朝から薄くなり、夜は完全に陰性反応に戻りました。
2種類の検査薬の検査結果がほぼ同じですので、濃さの変化の流れから見れば、9/24昼頃に排卵した可能性が高いです。
女の子希望で産み分けを優先したい場合、20日夜〜22日のタイミングがベストで、23日以降のタイミングを避けた方がいいと思います。
Re: よろしくお願いします。 - るな 2018/09/25(Tue) 23:27 No.35413
早いお返事をありがとうございます。20日夜にもタイミングをとれば良かった...と悔いていますが焦りは禁物なので次に繋げたいと思います。ありがとうございました!