こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
排卵日と高温期について 投稿者:
yuki 投稿日:2018/10/31(Wed) 11:12
No.35812
【
返信】
29日の朝に排卵検査薬が強陽性になりました。排卵日はいつか?また今、高温期何日目だと思われますか?体温が上がるのが遅いので測り間違えかな?と思ったりもしてます。
Re: 排卵日と高温期について - 根本店長 2018/10/31(Wed) 16:41 No.35816
29日の朝に排卵検査薬が強陽性になったので、30日は排卵日になる可能性が最も高いと思います。
体温グラフですが、30日から高温期に入りました。今日は高温期2日目です。
排卵日は低温期最終日か、高温期初日にあたることが多いです。
排卵検査結果と基礎体温を合わせて判断しても、やはり30日に排卵した可能性が高いと思います。
Re: 排卵日と高温期について - yuki 2018/10/31(Wed) 18:44 No.35821
返信ありがとうございます!
そして、すみません。間違えてました!
27日の朝に始めて強陽性でした。その場合はどうでしょうか??
Re: 排卵日と高温期について - 根本店長 2018/10/31(Wed) 21:50 No.35826
27日の朝に始めて強陽性が出た場合、28日夜か、遅くても29日に排卵すると思います。
Re: 排卵日と高温期について - yuki 2018/10/31(Wed) 22:55 No.35827
度々すみません。そうすると、高温期は3日目でしょうか??基礎体温と排卵検査薬にズレがあるような気がして戸惑ってます
Re: 排卵日と高温期について - yuki 2018/10/31(Wed) 23:06 No.35829
度々すみません。そうすると、高温期は3日目でしょうか??基礎体温と排卵検査薬にズレがあるような気がして戸惑ってます
Re: 排卵日と高温期について - 根本店長 2018/11/01(Thu) 10:00 No.35834
実際高温期に入った日は高温期1日目と数えます。
30日から高温期に入ったので、31日は高温期2日目で、本日11/1は高温期3日目になります。
ホルモン分泌不足などの原因で高温期入りに日数がかかる場合がありますが、通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻った後)1〜2日以内高温期に入ります。今回28日夜〜29日の排卵なので、30日から高温期に入るのは正常範囲です。
Re: 排卵日と高温期について - yuki 2018/11/01(Thu) 12:05 No.35838
26日の朝にタイミングをとり、それ以降とれなかったのですが妊娠の可能性は低いでしょうか?
Re: 排卵日と高温期について - 根本店長 2018/11/01(Thu) 21:49 No.35844
精子の生存時間ですが、膣内では通常数分から数時間しか運動していませんが、
排卵期の頚管粘液や子宮・卵管内では平均3日ぐらい、まれに約1週間生存しているといわれています。
個人差がありますが、通常精子の高い受精能力は48時間だと言われています。
48時間を境目にだんだんと能力が落ちていき、4日目以降はほぼ受精できなくなるそうです。
今回26日朝のタイミングは妊娠につながる可能性があると思います。
Re: 排卵日と高温期について - yuki 2018/11/01(Thu) 22:12 No.35848
ご丁寧にありがとうございました!
早期妊娠検査薬について 投稿者:
こさき 投稿日:2018/11/01(Thu) 14:00
No.35840
【
返信】
高温期10.11.12.15日に早期妊娠検査薬を使用しました。12.15日目も5分以内では薄く、20分経って少し濃くなりました。
判定時間を超えての反応は、無効となるのでしょうか?
画像をお送り致します。(※上から10〜15日目の結果です。全て20分後のものです。)
よろしくお願いいたします。
Re: 早期妊娠検査薬について - 根本店長 2018/11/01(Thu) 21:58 No.35846
画像を確認致しました。
妊娠検査薬は陽性反応です。妊娠していると思います。
妊娠初期はとても重要な時期です、無理せずくれぐれもご注意くださいね。
1〜2週間経過したら病院検査を受けましょう。良いお知らせをお待ちしております♪
排卵日が分からないまま生理が来ました 投稿者:
ほの 投稿日:2018/10/22(Mon) 21:44
No.35708
【
返信】
こんばんは。
第二子妊活に向けて排卵日特定を試みようと思い今月から排卵検査薬を使い始めました。
1人目出産以降、生理周期は30〜40日でバラバラです。先月9/15に生理が始まったため、少し出遅れましたが9/31から排卵検査薬の使用を始めました。一応始めは1日1本、二本線が濃くなってきてからは1日2本使っていました。二本ラインは常にはっきりしてるものの、強い陽性反応や、一本ラインになることがなく、結果いつ排卵したんだかわからない状態で一旦検査薬の使用を中断しました。結果、本日10/22に生理が来ました。つまり逆算して10/8前後に排卵していた、ということですよね?画像を見るに10/9PMで強陽性かな?と思いましたが、その後もくっきりとした二本線が続いておりました。10/10AMが排卵日だったのですかね…。10/10に排卵して、10/22に生理は早いような気がするのですがそういうケースもございますか?また、基礎体温も高温期になることなく生理を迎えました。本当に排卵したのか?不安です。画像をお送りするのでアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

Re: 排卵日が分からないまま生理が来ました - 根本店長 2018/10/23(Tue) 11:32 No.35715
画像を確認致しました。10/8検査なし、10/9は濃く出ています。
排卵日の予測が難しいですが、もし排卵があったとしたら、10/10に排卵した可能性があります。
通常高温期は14±2日間持続します。高温期日数が違う上、低温期に排卵することがあれば、高温期にはいってから排卵する方もいます。そのため、生理日から14日間を逆算していく方法で排卵日を特定することができません。無排卵週期は別として、排卵がある場合、生理開始日から14±2日前が排卵日と考えたほうが無難です。
また、たとえ陽性反応(LHサージ)があっても何らかの原因(ホルモン分泌乱れ、黄体機能不全、軽度排卵障害など)で排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。
本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果が陽性から陰性に戻ってから1〜2日で高温期に入ります)
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
排卵検査薬で陽性反応を確認し排卵日を確実に特定することが重要ですが、逆に陽性反応が出ない場合でも、排卵検査薬によって自分の体調・体質を把握ことができます。これも排卵検査薬のメリットです。
妊娠に向かって着実に進むため、自分の体に真摯に向き合う必要があります。自分の排卵リズムを把握できれば、早く妊娠することにつながります。

Re: 排卵日が分からないまま生理が来ました - ほの 2018/10/23(Tue) 17:02 No.35724
アドバイスいただきありがとうございました!
無排卵周期、、そういうものもあるのですね。生理がくる=排卵しているという認識しかなかったので大変参考になりました。生理終了後また排卵検査薬の利用を開始しますので次回こそお手本通りの反応を示してくれれば、、と期待します。その際はまたご相談させてください。ありがとうございました!
Re: 排卵日が分からないまま生理が来ました - ほの 2018/11/01(Thu) 00:50 No.35830
こんばんは。進展があったので相談です。
先日、無排卵周期だったのでは、と指摘をいただいた件で産婦人科に相談に行きました。3.5cm大の卵胞があり排卵ができていない状態のままとなっていたようです。排卵を起こさせるためにLCG?注射をしました。先生曰く正常に働けば1日〜1日半後くらいに排卵になるのでは、とのことでした。出来れば男の子がいいなという希望もあるため排卵日当日のタイミングを狙いたいです。注射をしたのが10/31 10:30頃で、20:30頃に排卵検査薬を試してみたら当たり前だと思いますがかなり濃い陽性を示しました。明日の朝一でもまた検査薬を使用予定です。男の子を狙うには、11/1の夜のタイミング、11/2の朝のタイミングあたりで大丈夫でしょうか?それとも、排卵検査薬が陰性に戻った瞬間を狙うべきでしょうか?もしこの検査薬の結果や、注射の状況を踏まえタイミングにアドバイスがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
Re: 排卵日が分からないまま生理が来ました - ほの 2018/11/01(Thu) 09:18 No.35831
おはようございます。今朝の排卵検査薬結果も送りますのでご確認お願いします。排卵は今日になると予想し本日朝、タイミングをとりました。早かったでしょうか。。。
Re: 排卵日が分からないまま生理が来ました - 根本店長 2018/11/01(Thu) 10:23 No.35835
画像を確認致しました。10/31夜と11/1朝は強陽性反応が出ています。
排卵検査薬はLHホルモンの量を調べ排卵日を予測する仕組みになっています。HCGホルモンなどの薬剤の服用や注射を受けた場合、LH値が一気に上がりますので、排卵するかどうかに関係なく、検査結果が陽性反応になります。体質、注射する量によりますが、陽性反応が1週間ほど継続する場合があります。
そのためHCG注射を受けた後、排卵検査薬を中止し、お医者さんの指示に従いタイミングをとるようにアドバイスをしています。
排卵は低温から高温への移行過程で起こることが多いです。高温期になるまで1〜2日おきのタイミングを取ったほうがいいと思います。
Re: 排卵日が分からないまま生理が来ました - ほの 2018/11/01(Thu) 12:37 No.35839
ご返信ありがとうございます。一度検査薬の使用をやめて、基礎体温だけで排卵のタイミングを見てみようと思います。ちなみに今日は基礎体温がガクッと下がりましたので、やたり排卵も近いかと思います。1日おきが良いのですね。頑張ってみます。
Re: 排卵日が分からないまま生理が来ました - 根本店長 2018/11/01(Thu) 21:52 No.35845
そうですね、高温期に入るまで1日おきのタイミングがいいと思います。
良い結果になりますように心から願います。
排卵日を確認して下さい 投稿者:
ときはる 投稿日:2018/10/31(Wed) 09:32
No.35810
【
返信】
こんにちは。luckytestを使用しています。
男の子希望です。
29日夜と31日朝にタイミングを取りました。
よろしくお願い申し上げます。
Re: 排卵日を確認して下さい - 根本店長 2018/10/31(Wed) 16:13 No.35814
画像を確認致しました。10/29の19時から濃くなり、10/30朝と夜は濃い陽性反応が出ています。
10/31朝8時は陰性反応です。排卵検査結果から見れば、10/30深夜以降〜10/31朝の間に排卵した可能性が高いです。
男の子希望していますので、29日夜と31日朝のタイミングはとても良かったと思います。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 排卵日を確認して下さい - ときはる 2018/11/01(Thu) 16:00 No.35841
アドバイス頂きありがとうございます!
自分の予測と合っていると言っていただき安心しました。
良い結果につながるよう穏やかに過ごしたいと思います。
本当にありがとうございました。
タイミングについて。 投稿者:
もか 投稿日:2018/10/29(Mon) 22:10
No.35791
【
返信】
初めまして。二人目希望です。
初めてラッキーテストを使用してタイミングをとりましたが、合っていますでしょうか?画像送ります。
18日夜と19日夜にタイミングをとりました。排卵日はいつだと思いますか?アプリでは生理予定日が31日なので、ラッキーテストの早期妊娠検査薬を今朝使用したところ陰性でした。。よろしくお願い致します。
Re: タイミングについて。 - 根本店長 2018/10/30(Tue) 09:48 No.35797
画像を確認致しました。18日昼から少し反応するようになり、19日午前・午後と夜は陽性反応です。
20日昼から薄くなり、夜以降は完全に陰性反応に戻りました。排卵検査結果から見れば、20日夜に排卵した可能性が高いです。
18日夜と19日夜のタイミングはとても良かったです。
平温が36.3℃で、高温が36.45℃(22日から)で考えると、今日は高温期9日目になります。
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応し始める方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。そして、高温期14日目の検査で陰性反応でしたら、妊娠の可能性が低いです。
今の段階では、確実な判断ができませんので、高温期12日目以降再度検査してみてください。
良い結果になりますように心から願います。
Re: タイミングについて。 - もか 2018/11/01(Thu) 09:55 No.35833
返信ありがとうございました。
残念ながら今朝リセットになりました。。
またチャレンジするので、その際はまたご相談させてください。よろしくお願い致します。
Re: タイミングについて。 - 根本店長 2018/11/01(Thu) 10:45 No.35836
ご連絡ありがとうございます。
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。