2人目希望 投稿者:
YUKI 投稿日:2018/10/11(Thu) 20:54
No.35593
【
返信】
こんばんは、昨日もこちらに投稿したのですが、何故か消えていたので再度投稿します。
もうすぐ5歳になる子供が1人います。2人目を希望して1年以上経ちますが、中々授かれません。
生理は7月30日〜、8月28日〜、9月26日〜という感じで大体規則正しくきています。
今回生理開始から9日目(10月4日)から1度使用してますが、生理周期が29日?なので、検査薬使うの早かったかな?と思い12日目(10月7日)から1日2回検査薬を使ったりしていました。
排卵予定日が11日だったので、線も濃くなっていくかな〜と思っていましたが、薄くなるばかりです…。
今日も先程検査薬使いましたが昨日よりも線が薄くなり、ほぼ白くなっていました。
排卵していないのでしょうか…もう2人目は出来ないのかなとここ最近泣いてばかりで悲しくなります。
画像を検査薬・基礎体温と2枚添付しておきます、確認よろしくお願いします┏○ペコ
Re: 2人目希望 - 根本店長 2018/10/11(Thu) 21:43 No.35594
こんばんは。
昨日の投稿は2ページ目にあります。ご確認くださいませ。
排卵日を教えてください。 投稿者:
なべ 投稿日:2018/10/11(Thu) 07:49
No.35584
【
返信】
いつもお世話になってます。
今回は男の子希望でタイミングを取っているのですが
遅すぎたのかもと思い、排卵日を教えていただければと思います。
タイミングは10月11日の1時頃(夜中)です。
Re: 排卵日を教えてください。 - 根本店長 2018/10/11(Thu) 09:49 No.35588
画像を確認致しました。10/8夜18時から濃くなり、10/9朝6時、夜18時は濃い陽性反応です。
10/10朝6時から薄くなり、夜18時以降は完全に陰性反応に戻りました。
排卵検査結果から見れば、10/10夜に排卵した可能性が高いです。
男の子希望していますので、10/9夜〜10/10夜のタイミングがベストです。
確実な排卵時刻は予測できませんが、10/10深夜(11日朝1時頃)のタイミングでも可能性があると思います。
Re: 排卵日を教えてください。 - なべ 2018/10/11(Thu) 13:01 No.35591
詳しく教えてくださりありがとうございます。
あまり意識しすぎず待ちます。
毎回線が安定しません 投稿者:
ジーク 投稿日:2018/10/08(Mon) 04:50
No.35538
【
返信】
はじめまして!藁にもすがる思いでご相談させていただきます。
ラッキーテストだと反応しやすいのですDavidとチェックワンデジタルを使用してます。
基礎体温は測っていません。今はクリニックに通っておりD9の10月5日に今週末くらいに多分排卵すると言われたのですが全然濃くなりません。
むしろ薄くなってます。
ちなみに今日は10月月8日のD12で今朝行為をしないと旦那は泊まりなのでタイミングは次出来てD13の病院帰りの日になります。
ちなみにLHが安定しない場合どうすればよいのでしょうか。
そろそろ流産して一年になりなかなか授からなくて焦っています
写真添付させていただきます。
Re: 毎回線が安定しません - ジーク 2018/10/08(Mon) 13:01 No.35541
追記です。今検査をしたら明け方四時よりは線が出てきてますがデジタルのLHは陰性でした。
今朝11時ごろタイミングをし明日診察に行き主人は今日夜勤のため明日10日の深夜まではタイミング取ることが出来ません。
一応画像を添付しておきます。
Re: 毎回線が安定しません - 根本店長 2018/10/08(Mon) 21:25 No.35548
画像を確認致しました。DAVID排卵検査薬10/5深夜0時〜10/8昼(D9〜D12)は陰性反応です。
日本製排卵検査薬も陰性反応です。陽性反応はまだ出ていないので、タイミングを焦らなくても大丈夫だと思います。
周期ごとに成長する卵胞はいくつがあります。たまに2つ以上排卵されることがありますが、通常は、成長の途中まで消滅し、最終的に成熟卵胞として排卵されるのは1個だけという場合が多いそうです。そのため、卵胞チェックの段階では、卵胞のサイズが分かっても必ずこの卵子が最後に排卵されるわけではありません。卵胞が大きくなれば必ず排卵するのではなく、LHサージがあれば排卵します。
妊活は大変だと思いますが、焦り、ストレスは妊娠の大敵なので、なるべく大らかな気持ちで妊活をのぞむことが大切です。
LHが安定しない場合は、体調管理、体質改善の必要があります。十分な睡眠を取り、規律正しい生活を心がけましょう。
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 毎回線が安定しません - じーく 2018/10/09(Tue) 00:54 No.35552
こんばんは。
丁寧な返答ありがとうございます。
一応先ほど確認したら18時陰性だったのが先ほど陽性反応が出ました!
ちなみに検査自体はいつまでしたらよいのでしょうか?
あとタイミングは10日の今くらいでも間に合いますでしょうか?
11日も可能であればした方がいいのでしょうか?
そして今までの謎が解けました。私は月に数回排卵するみたいです。何度かクリニックでも二つ育ってますって言われたことあったの思い出しました。前半軽く反応出たのはそういうことだったのですね。
また何か検査薬のことでわからないことあれば相談させてください。よろしくお願いいたします。
Re: 毎回線が安定しません - 根本店長 2018/10/09(Tue) 10:32 No.35554
画像を確認致しました。10/8夕方はくっきりの陽性反応です。(CheckOne LHも陽性反応が出ました。)
10/8と10/9のタイミングがベストですが、排卵時刻によりますが、10/10のタイミングでも可能性があると思います。
通常排卵後1~2日で高温期に入ります。安定の高温期に入るまで排卵検査を続き、1日おきのタイミングをとったほうが確実です。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 毎回線が安定しません - ジーク 2018/10/11(Thu) 03:18 No.35583
こんばんわ。あれからクリニックへ行き、9日の16時あたりにブセレキュア点鼻薬をしました。
一応9日タイミング
11日タイミング を取り排卵検査薬をしたら真っ白でした。これはもう排卵したと考えても大丈夫ですなんですかね?
Re: 毎回線が安定しません - 根本店長 2018/10/11(Thu) 09:41 No.35586
一般的には卵胞20mm以下で点鼻した場合は36時間後、20mm以上であればいつ排卵してもおかしくないと言われています。
8日夕方から陽性反応、9日の16時あたりにブセレキュア点鼻薬、11日朝は完全に陰性反応に戻ったことから、排卵が終わったと思います。
9日と11日にタイミングをとれて本当に良かったです。
いつが望ましいのでしょうか 投稿者:
たけこ 投稿日:2018/10/07(Sun) 19:51
No.35534
【
返信】
化学流産から10ヶ月、なかなかできません。
Re: いつが望ましいのでしょうか - 根本店長 2018/10/07(Sun) 21:11 No.35536
ご信頼いただきまして誠にありがとうございます。
画像を確認致しました。
10/6 18時は陰性反応、10/7 8時と19時はくっきりの陽性反応です。
排卵検査結果から見れば、明日夜、遅くても明後日までに排卵します。
妊娠確率を高めるには、今日からの三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
今日と明日のタイミングがベストです。
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: いつが望ましいのでしょうか - たけこ 2018/10/10(Wed) 08:48 No.35574
うまくタイミング取れませんでした。。
実際何日の何時頃排卵したと思われますか?
Re: いつが望ましいのでしょうか - 根本店長 2018/10/10(Wed) 10:43 No.35576
画像を確認致しました。
10/7朝と夜は陽性反応、10/8の10時と18時は少しずつ薄くなり、10/9の8時と18時は完全に陰性反応に戻りました。
排卵検査結果から見れば、10/8夜〜10/9朝の間に排卵した可能性が高いです。
10/9朝のタイミングは妊娠に繋がる可能性があると思います。
個人差がありますが、強陽性反応が出てから1〜2日以内に排卵することが多いです。
また、陰性反応に戻った時点で排卵済みの場合があれば、陰性反応になってから排卵する場合もあります。
そのため、排卵検査薬で確実な排卵時刻を得ることが難しいので、排卵日の目安として考えるほうがいいと思います。
無題 投稿者:
ちあ 投稿日:2018/09/25(Tue) 10:34
No.35393
【
返信】
ラッキーテストで排卵検査して女の子希望です
検査の回数が少ないですが、分かることをお答えいただけると助かります!
隣の線と色が同じになった日(22日の夕方に)にタイミングをとりました。
色が同じになった時が2日目なのでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2018/09/25(Tue) 17:08 No.35401
画像を確認致しました。9/21夜は陰性反応、9/22朝と夜は弱陽性反応です。
通常は2本線が同じ濃さになったら陽性反応と判定しますが、今回基準線に比べると、判定線が若干薄いので、弱陽性反応と判定致しました。
検査の回数が少なく、くっきりとした陽性反応ではないので、排卵日の予測は難しいです。
もし排卵があったとしたら、9/23は排卵日になる可能性が高いと思います。
通常排卵が終わりましたら1〜2日で高温期に入ります。現在高温期に入りましたか?
Re: 無題 - ちあ 2018/09/25(Tue) 17:59 No.35405
ご丁寧にありがとうございます!2本同じ濃さになったタイミングが排卵日2日前ということですね!24日から体温は上がっています!22日36.65℃
23日36.68℃
24日36.83℃
25日36.87℃
やはり23日が排卵日の可能性が高いでしょうか?
Re: 無題 - ちあ 2018/09/25(Tue) 18:11 No.35407
女の子を希望の場合薄い線(陰性)のタイミングが良かったのでしょうか?
22日の夕方で大丈夫だったのでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2018/09/25(Tue) 22:20 No.35410
基礎体温と合わせて判断致しますと、23日が排卵日の可能性が高いです。
22日夕方のタイミングで妊娠した場合、男女半々の割合になると思います。
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。
一方、排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。そのため、産み分けのタイミング指導ですが、目安として、女の子は陽性反応初日で、男の子は陽性反応の翌日、翌々日としています。
しかし、個人差、周期ごとの差があり、陽性反応の持続時間はみんなそれぞれです。通常陽性反応が2日間ほど継続しますが、やはり1日間しか出ない方がいれば、3日間ほど継続する方もいます。これはLHザージの持続時間を表すものなので、1〜3日間の範囲内ならば問題ありませんが、産み分けを挑戦する際は難しくなります。
産み分けを成功させるには、まず自分の体調、陽性反応の現れ方を把握したほうがいいと思います。
陽性反応1日しか出ない場合、陽性反応直後のタイミングでもとらないほうがいいですが、陽性反応が2日ほど継続するタイプでしたら、陽性反応直後のタイミングでも大丈夫です。
Re: 無題 - ちあ 2018/09/26(Wed) 07:04 No.35416
分かりやすくありがとうございました!また機会があればよろしくお願いします!
Re: 無題 - ちあ 2018/10/09(Tue) 15:01 No.35560
度々すみません。画像を送りますので確認していただきたいのですが、本日妊娠検査薬をしましたら薄めの線が出ました!
明日も検査してみる予定です。
もし妊娠しているとしたら薄めの線と基礎体温で排卵日の特定が難しいとおもいますがわかることがありましたら再度教えていただきたいです!基礎体温を見ていただき排卵日が23日の可能性が高いとの事でしたが26日に36.68に下がってから上がり続けております。排卵日が23日ではない可能性もありますか?
Re: 無題 - 根本店長 2018/10/09(Tue) 21:46 No.35567
画像を確認致しました。妊娠検査薬は陽性反応です。おめでとうございます。
基礎体温のグラフを確認致しました。26日は何らかの原因で下がりましたが、全体的に見れば、24日から高温期に入りましたので、23日に排卵した可能性が高いと思います。
Re: 無題 - ちあ 2018/10/09(Tue) 22:01 No.35569
ありがとうございます!陽性ということはもう妊娠検査薬の必要はないのでしょうか?
排卵日の事ですが病院で産み分け指導をしてもらっており、22日のお昼に内診してもらうとまだおおきくなってないねと言われ朝排卵検査薬をしたら薄めの線が出ましたと伝えると、なら今日してみようかと言う風に先生に言われたので、23日が排卵日なのか分からなくなってしまったのですが、やはり23日の確率が高いのでしょうか?度々すみません!
Re: 無題 - 根本店長 2018/10/09(Tue) 22:25 No.35572
病院に受診するまでもう1回妊娠検査薬をしたほうがいいと思います。
排卵検査結果ですが、9/21と9/22の分しかなく、くっきりの陽性反応ではないので、この検査結果から確実な判断ができません。
9/22日以降、排卵検査をしましたか?そして、病院で排卵済み確認をしましたか?
Re: 無題 - ちあ 2018/10/09(Tue) 22:57 No.35573
わかりました!病院にかかる前にもう一度検査してみます!ありがとうございます!
9月25日に排卵検査薬をしてみたら画像にするとほぼ見えないとても薄い線が入ってました!
その一度のみ検査薬をしました!
排卵済み確認は今回はしませんでした。
Re: 無題 - 根本店長 2018/10/10(Wed) 10:37 No.35575
そうですね、肝心な9/23と9/24は検査できなかったですね。
高温期になってから排卵することもありますので、もし23日と24日にくっきりの陽性反応があれば、25日の排卵も考えられますが、あくまでも推測ですので、お役に立てず申し訳ございません。
後日病院に受診する際、基礎体温のグラフをもってお医者さんにもう1回聞いた方がいいと思います。