はじめまして。 投稿者:
ゆかりんご 投稿日:2014/03/14(Fri) 15:15
No.9512
【
返信】
11月28日以降しっかりと生理が来ず、3ヶ月たった為デュファストンでリセット(2/28〜3/4) 。3/4から5日間クロミッド内服。
3/10 卵胞17mmだったので11日から排卵検査薬を使用開始。先程陽性反応がでました。ドゥテストでも陽性でした。夜勤もしているため、基礎体温はバラバラで判断できません。
タイミングをいつ取るべきかご意見お願いします。
Re: はじめまして。 - 根本店長 2014/03/14(Fri) 17:45 No.9514
写真を確認致しました。今日の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、明日か、明後日に排卵すると予想されます。
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。
妊娠の確率を高めるには、14〜16日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
Re: はじめまして。 - ゆかりんご 2014/03/14(Fri) 22:02 No.9519
早々の返信ありがとうございます。
16日がタイミング取るのが難しい為、14、15日の連日になるんですが大丈夫ですか?
Re: はじめまして。 - 根本店長 2014/03/15(Sat) 19:20 No.9526
二日間連続のタイミングでも大丈夫です。心配しないでください。
まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
教えてください☆ 投稿者:
まぁこ 投稿日:2014/03/07(Fri) 14:58
No.9391
【
返信】
以前書き込みしたのが見つからなかったので、新しく書き込みします。
以前A-checkの検査薬を使ってたのですが、今回Luckytestの方を購入しました。
今周期でA-checkの陽性が昨日の夜から今朝まで続いているのですが、A-checkがなくなりLuckytestを使用しようと思うのですが、やはり検査結果は少し違うのでしょうか?
一昨日(夜12:30)タイミングをとって、今夜もタイミングを取ろうと思っています。
よろしくお願いいたします。
Re: 教えてください☆ - 根本店長 2014/03/07(Fri) 17:43 No.9403
A-checkとLuckytestには、大きいな違いがありませんが、Luckytestのほうが評判が高く、より精密で正確性が高いです。
もし結果判定に悩むことがありましたら、検査結果の写真をメール添付で nemotosyouko@yahoo.co.jp まで送ってください。 確認してから再度返信致します。
Re: 教えてください☆ - まぁこ 2014/03/14(Fri) 21:12 No.9515
こんばんは。
今回初めてluckytestを使用しました。
3/7pm9:00から使用しました。
タイミングは
3/5AM12:30 36.54
3/6 36.41
3/7AM2:20 36.36
3/8 36.52
3/9AM1:40 36.54
3/10 36.80
でとりました。外出したりして、検査できない日もありましたがタイミングとしてはどうでしようか?
今後の参考にしたいです。
よろしくお願いします。
Re: 教えてください☆ - 根本店長 2014/03/14(Fri) 21:52 No.9518
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。写真を確認できました。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目まで排卵します。写真では、6日、7日陽性反応です。排卵検査結果から見れば、8日に排卵した可能性が高いと思います。
3/7AM2:20と3/9AM1:40のタイミングはとても良かったです。良い結果になりますように心から願います♪
検査結果について 投稿者:
みぃぼぅ 投稿日:2014/03/14(Fri) 21:24
No.9516
【
返信】
3月に入ってから、排卵検査薬を使っております。
使い始めから薄い線がでて、段々濃くなってきている気がします。
12日の検査結果から濃くなっているような気がするのですが、これは陽性ととらえて良いのでしょうか?
画像を送りますので、判定をお願いいたします。
Re: 検査結果について - 根本店長 2014/03/14(Fri) 21:48 No.9517
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。写真を確認できました。
12日から濃くなり、13日、14日陽性反応です。排卵検査結果から見れば、14日夜に排卵する可能性が高いです。妊娠の確率を高めるには、12〜14日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
念のため、高温期になるまで排卵検査を続けてください。そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
生理周期、排卵検査開始日について 投稿者:
るるママ 投稿日:2014/03/14(Fri) 14:28
No.9511
【
返信】
排卵周期がバラバラなので、いつから検査を開始していいのかわかりません。
Re: 生理周期、排卵検査開始日について - 根本店長 2014/03/14(Fri) 17:33 No.9513
排卵検査開始日ですが、直近3ヶ月の最短周期日数で計算し排卵検査開始日を決めるか、平均の28日間にするほうが良いと思います。当店HPには、排卵検査薬の使い方が掲載してあります。ぜひご覧になり結果判定に参考してください。
生理周期不安定の場合は、排卵検査日数が増え、精神的にも大変苦労すると思いますが、排卵検査薬は妊娠への早道なので、早めに排卵検査を開始し、1日1回の継続検査をお勧めします。そして排卵検査と同時に基礎体温計測を継続していくことは大切です。このデータによって自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
検査中に結果判定などまだ何がありましたら、遠慮なくご相談ください。私のわかる範囲で適切にアドバイスいたします。
無題 投稿者:
AK 投稿日:2014/03/03(Mon) 10:11
No.9288
【
返信】
前回までと違う排卵検査薬を使ったのですが、これはもう陽性になるのでしょうか?
また、前回まで使っていたwondfuはほぼ毎日判定ラインが濃い目にででいて(陰性ですが)、それは感知度が高いからだとは思うんですが、DAVIDもwondfulと同じように濃い目の判定ラインが出続けるのでしょうか?
写真送りますので、よろしくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2014/03/03(Mon) 10:27 No.9291
写真を確認致しました。D9 22時 とD10の検査結果が陽性反応です。
もしDAVID検査薬も同じく陽性反応が出続けるなら、検査薬の特質ではなく、AK様は普段からLHホルモンを過剰分泌する体質である可能性が高いです。この場合は、排卵検査薬で排卵日を特定することができません。
排卵検査薬とタイミング法で半年を頑張って妊娠できなかった場合は、やはり1回お医者さんに相談するほうが安心です。
Re: 無題 - AK 2014/03/03(Mon) 10:51 No.9292
返信ありがとうございます。
陽性反応だったんですね……D9でタイミング取れなかったんですけど、今夜(D10)では遅すぎますか?
ちなみに、同じ時間で使ったwondfuは陰性に見えるのですが、これも陽性反応なのでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2014/03/03(Mon) 16:21 No.9295
wondfoの検査結果ですが、照準線も薄く出ているので、検査に必要な尿量を吸収されなかった可能性があります。そのため、DAVID検査薬の検査結果を重視しました。DAVIDの検査結果は陽性反応に見えますので、今夜タイミングをとるほうが安心です。
排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは重要になります。排卵検査と同時に基礎体温計測を継続していくことは大切です。このデータによって自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。高温期になるまで排卵検査を続けてください。
まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 無題 - AK 2014/03/03(Mon) 20:18 No.9305
度々すみません。
もう一度、排卵検査薬を使用してみたのですが、これはまだ陽性反応が続いていると思っていいのでしょうか?
確認お願いします
Re: 無題 - 根本店長 2014/03/03(Mon) 20:51 No.9306
写真を確認致しました。先ほどの検査結果では、照準線がはっきりしているに対し、テストラインが明らかに薄いので、陰性反応と判定するほうが良いと思います。そして、昨日の検査結果を振り返して見ると、テストラインが薄くなったような気がします。
排卵検査する際に、必要な尿量を吸収されなかったときは、時間が経つと排卵検査結果が変化することがあります。
検査薬で検査する際には、まず検査薬の全体が薄ピンク色(尿を吸収される水色)になり、その後、全体的な色がなくなり、判定ラインだけが残るような流れになります。もし検査に必要な尿量を吸収されないときは、中途半端な色、模様になります。まだ、MAXラインを超えた場合、赤く滲んでしまたり、偽陽性になったりして、正しい検査結果を得られなかったりすることがあります。
次から、下記の手順で検査してみてください。そして同じ濃さの陽性反応を確認できましたらタイミングをとってください。
■ MAX線ぎりぎりまで尿に入れ、
■ 5秒間〜15秒間浸します。
■ 尿の吸収が十分ではない時は、判定線が出る部分に尿が吸い上げられたのを確認できるまで浸すことをおすすめします。
まだ、2種類の検査薬を混じって撮った写真は、逆にわかりにくくなりますので、できれば種類ごと別々に撮影するほうがわかりやすいと思います。
Re: 無題 - AK 2014/03/13(Thu) 20:15 No.9507
いつもお世話になっております。
こないだのは、やはり陽性ではなかったようで、数日前にハッキリとした陽性反応でました!
短い間隔で何度もやったので見辛いと思いますが一応、写真を送るので確認お願いします。
タイミングはD17、D18、D19でとりましたが、今日もとったほうがいいでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2014/03/13(Thu) 21:51 No.9508
写真を確認致しました。D18、D19陽性反応です。排卵検査結果から見れば、D20は排卵日になります。
妊娠の確率を高めるには卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めします。4日間連続のタイミングを避けるほうが良いと思います。タイミングはD17、D18、D19でとったので、今夜のタイミングは不要です。
明日から高温期に入れば、今週期はもうタイミングをとらなくても大丈夫です。もし明日になっても低温のままでしたら、明日にもう1回タイミングをとるほうが安心です。