無題 投稿者:
まつもとです。 投稿日:2014/08/20(Wed) 05:29
No.11947
【
返信】
基礎体温16にちまでの分が電池交換で消えてしまってわからないです‥。高温期まだ入ってないようなんですけど今日タイミングとったほうがいいでしょうか?
8/17 36.24
8/18 36.46
8/19 36.53
8/20 36.65
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/20(Wed) 10:05 No.11948
頂いたデータを見る限り、20日から高温期に入ったような気がします。もし心配するようでしたら、今日もタイミングを取るほうが安心です。
Re: - まつもとです。 2014/08/20(Wed) 12:48 No.11951
排卵日が19日だったのかなと思うんですけど高温期入るまでに日にちかかりすぎでしょうか?
今日もタイミングとってみます!!
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/20(Wed) 14:36 No.11958
通常排卵後1〜2日で高温期に入ります。3日以上かかる場合は、ホルモン分泌不足の可能性があります。たまにこのような周期があっても心配がありませんが、もし何周期も続く場合は、1回産婦人科に相談するほうが良いと思います。
Re: 無題 - まつもとです。 2014/08/21(Thu) 06:17 No.11964
今朝、身体が冷えてたせいか基礎体温が36.52でした。
昨日は36.65だったのに‥。
まだ高温期に入ってないのでしょうか?
昨日はタイミングとれました。
もう、今日とかとっても意味ないですよね?
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/21(Thu) 18:43 No.11969
気温差、冷房、睡眠不足でたまに体温が低くなることがありますが、心配しなくても大丈夫だと思います。
これからのタイミングは不要です。念のため、基礎体温の計測を続け、しばらく様子を見てください。良い結果になりますように心から願います。
Re: 無題 - まつもとです。 2014/08/21(Thu) 18:55 No.11971
お返事ありがとうございます。
基礎体温は毎日測ろうとおもいます!!
タイミングは昨日とってもあまり意味がなかったんでしょうか?^_^;
今日からはタイミングは取らないでおこうと思います。
また結果をご報告させていただきます^_^
Re: 無題 - まつもとです。 2014/08/23(Sat) 08:11 No.11982
基礎体温なんですけど見てもらってもいいですか?
8/17 36.24
8/18 36.46
8/19 36.53
8/20 36.65
8/21 36.52
8/22 36.44
8/23 36.51なんですけど高温期になってないですよね?
旦那の仕事上、朝3時半とか4時には起きてるので本当は7時くらいに測りたいんですけど起き上がってしまってからでは意味がないですよね?なのでどうしてもその時間になってしまいまして‥。
それに身体も冷えてるので基礎体温がきちんと測れてるのかなと思っていまして。
睡眠時間は5時間くらいはとれてるのですが‥。
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/23(Sat) 12:44 No.11985
高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。0.3度未満でしたら、高温期の体温が低いといわれています。体温が低いままで生理がくる場合は、無排卵周期だった可能性が出てきます。16日以前のデータがないので、平温をわかりませんね。
排卵状況を把握するためには、これから毎日欠かさず基礎体温を計測することをおすすめします。
Re: 無題 - まつもとです。 2014/08/23(Sat) 12:52 No.11986
体温は低温期の時はだいたい36.2から36.3なんですけど高温期って36.7とかになりますよね?
無排卵でも排卵日検査薬は陽性でるんでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/23(Sat) 22:29 No.11993
低温期の時はだいたい36.2から36.3、高温期は36.5以上になると思います。
排卵検査薬はLH値を調べ、排卵日を予測する仕組みです。たとえ陽性反応があっても何らかの原因で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します。人によって3日かかる人もいます。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。高温期の体温が低く、平温のまま次の生理が来る場合は、無排卵周期である可能性が高いです。
排卵検査と基礎体温の計測を継続することによって、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
Re: 無題 - まつもとです。 2014/08/24(Sun) 07:56 No.11997
お返事ありがとうございます。
今回もしリセットしたら暫くやめようと思います。
精神的にもつらいので‥。
アドバイスありがとうございます。
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/24(Sun) 19:35 No.12000
お気持ちはよくわかります、焦りやストレスは妊娠によくありません。気楽になれば早く妊娠できます。
Re: 無題 - まつもとです。 2014/08/27(Wed) 05:17 No.12022
おはようございます。17日からの基礎体温なんですけど妊娠の可能性低いでしょうか?また妊娠検査薬はいつから使用すればよろしいでしょうか?
8/17 36.24
8/18 36.46
8/19 36.53
8/20 36.65
8/21 36.52
8/22 36.44
8/23 36.51
8/24 36.54
8/25 36.66
8/26 36.90
8/27 36.92
です。よろしくお願いいたします。
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/27(Wed) 09:25 No.12025
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。高温期14日に陰性反応でしたら、可能性が低くなります。
もし高温期が続き生理が来なかったら、9/1に1回妊娠検査をしてみてください。良い結果になりますように心から願います。
Re: 無題 - まつもとです。 2014/08/29(Fri) 15:14 No.12061
先程添付させていただきました。
陽性と考えてよろしいでしょうか?今日出たばっかりなんですけど病院いつくらいに行くのがいいのかわからないんですけど2週間後くらいでいってもいいのでしょうか?
陽性としたら上の子が1歳2ヶ月の時に産まれるので大変かもしれないですけどとても嬉しいです!!
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/29(Fri) 17:49 No.12064
妊娠検査薬の画像を確認致しました。とても薄いですが、線を見えましたので、陽性反応です。
妊娠初期はとても重要な時期です。なるべく体を冷えないようにしてくださいね。1〜2週間経過したら病院検査を受けましょう。良いお知らせをお待ちしております♪
Re: 無題 - まつもとです。 2014/08/29(Fri) 18:27 No.12066
お返事ありがとうございます!!線が薄いので心配ですが陽性といっていただき嬉しいです!!
2週間後くらいに病院いってまた結果を報告させていただきたいとおもいます。
Re: 無題 - まつもとです。 2014/08/30(Sat) 20:44 No.12080
先程、妊娠検査薬を添付させていただいたんですけども生理予定日2日前であの濃さは薄すぎますか?
あまり濃くならなかったらあまりよくないと聞いたので‥。
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/30(Sat) 22:32 No.12084
早期妊娠検査薬で一旦陽性反応になったのに、その後の再度検査で陰性になり、生理が来ることがあります。 この場合、化学的流産が起こった可能性があります。画像では、薄いですが、線がでているので、大丈夫だと思います。
妊娠検査結果の濃さに関しては、人それぞれです。いままでたくさんのデータを見てきましたが、終了線と同じ濃さになるのは少ないです。実際、私自身の体験ですが、試しの意味合いで妊娠初期から出産するまで、週1回妊娠検査をしていました。ずっと半分ぐらいの濃さで、濃くなる傾向や、同じ濃さの検査結果を一度も見たことがありませんでした。
不安な気持ちはわかりますが、ストレスなどは妊娠に良くないので、気楽になって結果を待ちましょう。
無題 - まつもとです。 2014/08/31(Sun) 07:49 No.12091
何度も申し訳ありません。
排卵日が19日で高温期12日目だと思うんですけど先程の添付画像なんですけど12日目にしては陽性ラインが薄いんじゃないかと思うのですがどうでしょうか?
インターネットでよく薄いと子宮外妊娠とかかかれてあるので心配になってきて‥。
いい結果をご報告出来ると嬉しいのですが。
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/31(Sun) 09:41 No.12094
画像を確認致しました。薄いですが、陽性反応です。正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的ですが、排卵検査薬のような陽性反応になりません。
妊娠検査薬と基礎体温の計測を続け、しばらく様子を見てください。どうしても心配な場合は、2週間ではなく、1週間経過したらお早めに産婦人科にいくほうが安心です。
Re: 無題 - まつもとです。 2014/09/02(Tue) 12:54 No.12144
いつもアドバイスありがとうございます。昨日、一人目を出産した病院に電話したところ今来ても胎嚢すら見えるかわからないから来週か再来週に来るようにいわれました‥。
先程画像添付させていただいたんですけども上のが昨日ので下が今日の物で前より濃くなってるとは思うんですがまだ薄いでしょうか?
判定線ってこれよりまだ濃くなるものなんでしょうか?
お腹が昨日から少し痛いので不安で仕方ないです‥。
Re: 無題 - 根本店長 2014/09/02(Tue) 14:25 No.12150
画像を確認致しました。判定線がかなり濃くなっているので、妊娠が継続していると思います。
以前にも説明したように、妊娠検査結果の濃さに関しては、人それぞれです。いままでたくさんのデータを見てきましたが、終了線と同じ濃さになるのは少ないです。実際、私自身の体験ですが、試しの意味合いで妊娠初期から出産するまで、週1回妊娠検査をしていました。ずっと半分ぐらいの濃さで、濃くなる傾向や、同じ濃さの検査結果を一度も見たことがありませんでした。
不安な気持ちはわかりますが、ストレスなどは妊娠に良くないので、気楽になって結果を待つしかありません。まだ、たとえ、万が一初期流産になった場合でも、病院に行っても止めることができないので、本当に心配は不要です。
妊娠初期はとても重要な時期です。なるべく体を冷えないようにしてくださいね。1〜2週間経過したら病院検査を受けましょう。良いお知らせをお待ちしております♪
排卵日予測について 投稿者:
つむ 投稿日:2014/08/21(Thu) 07:24
No.11965
【
返信】
排卵日についての質問です。
PCOSと潜在性高プロ持ち。今週期から初めて生理5日目からクロミッドを1錠✖︎5日分飲みました。排卵日あたりに病院が長いお休みになるため卵胞チェックができないので検査薬と体温で自己タイミングをとっています。検査薬のラッキーテストも初めて使うので色の濃さに自信がなく排卵日の特定が難しく質問させていただきます。この時点でもう排卵してしまっているでしょうか?
自然周期 30日〜60日
前回周期39日 排卵陽性日 24日目
今回
D7 36.24
D8 36.12
D9 36.28
D10 36.32タイミング
D11 36.36
D12 36.38タイミング
D13 36.34
D14 36.26
D15 36.12 タイミング
D16 36.71
前回の排卵予想がD24だったのでもしもD16に排卵していればかなり早くて驚いています。
また、仕事の関係で次にタイミングがとれてもD17です。もう排卵していたとしたらタイミング的にもう難しいのでしょうか?
画像添付もするのでご確認よろしくお願いします。
Re: 排卵日予測について - つむ 2014/08/21(Thu) 07:30 No.11966
補足です。
D15が少し濃くなっていますがテストラインより薄いです。陰性でしょうか?
Re: 排卵日予測について - 根本店長 2014/08/21(Thu) 18:52 No.11970
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
8/20陽性反応です。排卵検査結果から見れば、8/21朝に排卵しました。D15のタイミングはとても良かったです。基礎体温も高温期に移行したので、次のタイミングをとらなくても大丈夫だと思います。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 排卵日予測について - つむ 2014/08/21(Thu) 19:36 No.11973
へんしんありがとうございます。
まさかの排卵かも、に驚いています。
ちなみにD15のタイミングですが、仕事の関係で夜中の3時ごろでした。。。つまり、21日の明け方3時ごろということです。
21日の朝排卵であれば、間に合っているのでしょうか。。。?
もちろん妊娠確約してください、というわけではなく、参考程度にお聞かせください。
よろしくお願いします。
Re: 排卵日予測について - 根本店長 2014/08/22(Fri) 09:45 No.11974
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。
20日深夜のタイミングは妊娠につながる可能性が十分にあります。心配しないでください^^
Re: 排卵日予測について - つむ 2014/09/01(Mon) 17:38 No.12119
こんにちは。
本日おそらく高温期12日目を迎えました。前回は14日目に体温が下がりリセットしたので、下腹部の痛みに今回もか・・・。と諦め半分期待もあります。高温期の途中で前回になかった胸のハリを感じ、少し気になり高温期10日目にラッキーテストでチェックするもののもちろん陰性。12日目の今日の夕方再度チェックすると3分後にうっすらラインが見えました。もちろん早期なので今後次第だとは思うのですが、今の状態でどのくらいの可能性があるのか・・・おききしたいと思います。よろしくお願いします。 投稿後、画像転送します。
Re: 排卵日予測について - 根本店長 2014/09/01(Mon) 19:45 No.12123
画像を確認致しました。薄いですが、線を見えました。
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません、そのため、線が薄くても陽性反応と判断されるのは一般的です。妊娠の可能性があります。
正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。明後日の朝一に再度検査してみてください。良い結果を期待しましょう♪
まだ陽性ではないでしょうか? 投稿者:
なな 投稿日:2014/08/19(Tue) 14:38
No.11941
【
返信】
初めて排卵検査薬を使いました。
生理周期はバラバラで、低温期14日目から検査を開始しました。
基礎体温はまだ低温期のままですが、高温になるまで時間のかかることが多いので体温ではわかりにくいです。
排卵検査薬を使用しましたが、陽性がよくわからないのでアドバイス頂けたら嬉しいです。
15日の検査が出来ず、大事なところが抜けてしまっています。
画像添付いたしますのでよろしくおねがいします。
Re: まだ陽性ではないでしょうか? - 根本店長 2014/08/19(Tue) 16:09 No.11944
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
排卵検査結果の結果判定においては、基本的には、同じ濃さになったら陽性反応となります。8/12〜8/19の検査結果は陰性反応です。今週期はまだ排卵していないと思います。
陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない可能性が高いです。たとえ陽性反応があっても何らかの原因で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します。人によって3日かかる人もいます。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。高温期の体温が低く、平温のまま次の生理が来る場合は、無排卵周期である可能性が高いです。
排卵検査結果ですが、体質、体調の表すと言っても過言ではありません。生理周期の不安定な方、ストレス・疲れ睡眠不足などによるホルモンが崩れた場合は、排卵検査結果が判断しにくくなります。排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは排卵の裏付けとなり、とても重要になります。排卵検査と基礎体温の計測を継続することによって、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
Re: まだ陽性ではないでしょうか? - なな 2014/08/20(Wed) 13:30 No.11954
返信ありがとうございます。
体温が上がってきた感じはしますが、
もう少し続けて検査してみたいと思います。
無排卵、または排卵済みの場合、テストラインは
ラインが出なくなりますか?
薄くラインは出続けるものでしょうか?
Re: まだ陽性ではないでしょうか? - 根本店長 2014/08/20(Wed) 14:14 No.11956
排卵検査薬とは、排卵の直前に起こるLHの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。排卵直前になるとLHの数値が上がります。排卵はLH濃度がピークになった時から約24時間以内に起きますので、検査薬によってこのピーク時を知り排卵日を把握します。
LHホルモンは普段から少量に分泌されています。しかも個人差や周期による変動があります。そのため、メーカー説明書には薄い線は陰性反応であると記載してあります。薄い線は日常のLH値を表すもので、薄い線が出続けることがあれば、全然出ない場合もあります。
焦らず高温期に入るまで排卵検査を続けてください。排卵日に近づきますと一気に濃い反応になると思います。
Re: まだ陽性ではないでしょうか? - なな 2014/08/31(Sun) 16:08 No.12099
今週期は排卵までにとても時間がかかってしまいました。
やっと、陽性?と思える濃さになったような気がするのですが。。
陽性とみていいでしょうか?画像を送りますので確認して頂けたら嬉しいです。
陽性と見た場合、今日から連日タイミングを取るのがいいのでしょうか?
また、低温期が長く、周期が長くなってしまった場合の可能性は低くなるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。よろしくお願いします。
Re: まだ陽性ではないでしょうか? - 根本店長 2014/08/31(Sun) 23:27 No.12104
画像を確認致しました。今日の検査結果は陽性反応です。妊娠の確率を高めるには、今日からの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
妊娠の確率を高めるには卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いませんが、3日間連続のタイミングや1日に2回のタイミングを避けてください。
通常の場合は28日周期と言われていますが、実際個人差、周期ごとの差があるので、25日〜31日の範囲内であれば問題がありません。それを超えると生理不順と呼ばれ、ホルモン分泌の乱れ、排卵が起きていない場合や黄体機能不全などの場合があります。そのため、排卵検査薬だけではなく、基礎体温も毎日続けるほうが良いと思います。
Re: まだ陽性ではないでしょうか? - なな 2014/09/01(Mon) 14:01 No.12110
返信ありがとうございます。
昨日の夜には濃い陽性がでて、今日の昼には陰性になったので、
今日が排卵日ということであっていますか?
Re: まだ陽性ではないでしょうか? - 根本店長 2014/09/01(Mon) 15:50 No.12113
通常、陰性反応に戻った日は排卵日と判定します。今日は排卵日になる可能性が高いです。今夜もタイミングをとるほうが安心です。
念のため、高温期になるまで排卵検査を続けてください。そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: まだ陽性ではないでしょうか? - なな 2014/09/01(Mon) 17:37 No.12118
質問ばかりのところアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
病院でも見ていただいてますが、はっきりした排卵日が分からなかったので、
ちゃんと排卵検査薬が反応して、排卵日がわかるようになってよかったです。
残念なことに昨日はタイミングがとれず、今日も不安なところです。
前回も金曜日の夜中と前過ぎかなというところです。。
次周期もお世話になるかと思いますが、よろしくお願いします。