こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
排卵検査薬の使用期限について 投稿者:
さかえ 投稿日:2014/09/07(Sun) 00:24
No.12209
【
返信】
根本店長、こんにちは。
先日、明らかに排卵期のおりものが確認できたため、過去に購入したA-checkを試したことろ、陰性でした。
使用期限が2014年1月のもので、切れているのを承知で使ったのですが、やはり結果は信用できないものでしょうか?
既に新しいものを購入済みなので、今後はそちらを使用しますが、
•期限切れだと正確にチェックできない
•今回は無排卵だった
•そもそもまだ排卵前ではなかった
の3つの可能性を、今後のために知っておきたいと思い、質問させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
Re: 排卵検査薬の使用期限について - さかえ 2014/09/07(Sun) 00:27 No.12210
文字化け部分は、点を入れてました。
失礼しました!
Re: 排卵検査薬の使用期限について - 根本店長 2014/09/07(Sun) 10:13 No.12219
期限切れだと正確にチェックできないとの質問ですが、メーカー関係者に確認したところ、実際に表記されている期限を半年〜1年間を過ぎても使用できるそうです。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
個人差だけではなく、周期ごとの差があります。ストレスや疲労などにより、排卵が遅れ、無排卵などの周期がありますが、規則正い生活に戻せば次の周期から自然に改善されることもあります。排卵検査薬と基礎体温の計測を続き、しばらく様子を見るほうが良いと思います。
タイミングはとるべきですか? 投稿者:
m 投稿日:2014/08/31(Sun) 20:34
No.12100
【
返信】
はじめまして、妊娠希望10ヶ月目の28歳です。
今回から排卵日を調べてみようと思い、今日から検査薬を使用した所、さっそく陽性反応がでました。
生理から12日目、36.95度です。昨日、飲酒をしたのも気になります。
生理周期は28〜35とばらつきがあり、前回は30日、その前は卵巣の出血やストレスもあり、38日とかなり遅れていました。
初めて使用した検査薬に反応が出ているようですが、今夜はタイミングをとるべきでしょうか?
また、今夜でなければいつがベストのタイミングでしょうか?
ちなみに昨日の朝がた4時半頃なかよししました。
10日目、36.83度。11日目、36.55度。
検査薬の画像を送りますのでアドバイスを宜しくお願いします。
Re: タイミングはとるべきですか? - 根本店長 2014/08/31(Sun) 23:40 No.12106
画像を確認致しました。昼頃の検査結果が濃かったので、念のため、今夜にタイミングをとるほうが安心です。
排卵検査薬とは、排卵の直前に起こるLHの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。排卵直前になるとLHの数値が上がります。排卵はLH濃度がピークになった時から約24時間以内に起きますので、検査薬によってこのピーク時を知り排卵日を把握します。
LHホルモンは普段から少量に分泌されています。しかも個人差や周期による変動があります。通常は陽性反応が2日間ほど継続しますが、やはり1日間しか出ない方がいれば、3日間ほど継続する方もいます。しかし、陽性反応が半日で消えてしまうことが少ないです。そのため、今日の検査結果は陽性反応ではない可能性が高いです。
高温期になるまで排卵検査を続けてください。そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: タイミングはとるべきですか? - m 2014/08/31(Sun) 23:54 No.12108
ありがとうございます。
残念ながら主人が寝てしまいましたので今夜は無理そうです。
明日以降も検査薬使用で様子をみて行きたいと思います。
またご相談するかと思います。宜しくお願いします。
Re: タイミングはとるべきですか? - m 2014/09/01(Mon) 16:27 No.12116
昨日に続き、今日も朝・昼と検査薬を使いました。
朝は昨日よりも濃く、16時のものは昨日よりも薄くなりました。
今朝の基礎体温は36.80度で、アプリでのお知らせ排卵日3日前となり、妊娠しやすい日と表示されています。
明日は主人が泊まりでいない為、今夜タイミングをとりたいと考えておりますが、何時頃がベストでしょうか?
また、前回(30日、土曜の早朝)の仲良しで妊娠する可能性もありますか?
アドバイス宜しくお願いします。
Re: タイミングはとるべきですか? - 根本店長 2014/09/01(Mon) 17:06 No.12117
生理周期は28〜35とばらつき
10日目、36.83度。
11日目、36.55度。
12日目、36.95度
13日目、36.80度
排卵検査結果には、はっきりの陽性反応が出ていないので、排卵日の予測はまだできません。念のため、今夜にタイミングをとってください。
排卵検査結果ですが、体質、体調の表すと言っても過言ではありません。生理周期の不安定な方、ストレス・疲れ睡眠不足などによるホルモンが崩れた場合は、排卵検査結果が判断しにくくなります。排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは排卵の裏付けとなり、とても重要になります。排卵検査と基礎体温の計測を継続することによって、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。 排卵検査と基礎体温の計測を続け、しばらく様子を見るほうが良いと思います。
Re: タイミングはとるべきですか? - m 2014/09/01(Mon) 17:50 No.12120
ありがとうございます。
なかなか妊娠出来ない中、ストレスを減らす為に仕事を変えてみたり、生活リズムを規則的にしたり、食事に気をつけてますが、周りの妊娠を羨んだりと焦ってしまっています。
しばらく、ゆっくり自分の身体の知るよう記録していきます。
またご相談する際には宜しくお願いします。
Re: タイミングはとるべきですか? - 根本店長 2014/09/01(Mon) 19:56 No.12124
排卵検査薬の結果判定においては、原則的に薄い線は陰性反応と判定します。メーカー説明書には薄い線は陰性反応であると記載してあります。薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。
画像の薄い線は陰性反応と判定するほうが良いと思いますが、念のため、今夜はタイミングをとってください。
Re: タイミングはとるべきですか? - m 2014/09/04(Thu) 21:54 No.12191
前回、返信を頂いてから今日まで基礎体温と
検査薬の使用を続けております。
14日め36.79
15日め 36.68
16日め 36.52と下降していきました。
最後の検査薬がこれまでで一番薄く反応を示していて、
最初に検査薬を使用した8/31 (12日め)の昼が一番濃い反応を示しているようです。
回答頂いたように薄い反応線は陰性ということで、私は普段からLHの値が高めということなのでしょうか?
また、反応がより薄くなっていることと今朝の体温が落ちていることから
今日が排卵日と考えると今夜タイミングをとることで妊娠の可能性はありますか?
アドバイス宜しくお願いします。
Re: タイミングはとるべきですか? - 根本店長 2014/09/05(Fri) 21:54 No.12197
画像を確認致しました。はっきりの陽性反応がなく、基礎体温も低温にあるので、今周期はまだ排卵していないと思います。
排卵検査薬は排卵直前に起こるLHサージを検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
実際の排卵状況を把握するため、基礎体温の計測を毎日欠かさず、継続するほうが良いと思います。そしてまだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。私のわかる範囲で適切にアドバイスを致します。
Re: タイミングはとるべきですか? - m 2014/09/07(Sun) 01:20 No.12211
お忙しいなか、返信ありがとうございます。
陽性反応ではなかったのですね。
基礎体温の記録を続けて、次回周期にまた検査薬を使ってみたいと思います。
排卵が上手くいってないのかと思うと、不安になりました。
また、ご相談させていただくかもしれません。
宜しくお願いします。
Re: タイミングはとるべきですか? - 根本店長 2014/09/07(Sun) 10:05 No.12218
排卵検査薬と基礎体温の計測データによって自分の体調・体質を把握ことができます。これも排卵検査薬のメリットです。妊娠に向かって着実に進むため、自分の体に真摯に向き合う必要があります。高温期が短いとか、なかなか高温期に入らないことがあっても、焦ることなく、冷静に改善方法を考えるべきです。自分の体に十分に理解してあげれば、早く妊娠することに繋がります。
基礎体温の計測を続け、しばらく様子をみてください。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
はじめまして 投稿者:
すー 投稿日:2014/09/02(Tue) 13:15
No.12145
【
返信】
初めまして。
ラッキーテスト排卵検査薬を使い始めて2周期目です。
前回は生理11日目から検査を始めていきなり陽性になったので、今回は7日目から始めてます。
生理開始は8月21日、その前は7月26日でした。だいたい28日周期ですが前回は26にちでした。
もうそろそろ排卵時期かと思うのですが、線が濃くならなくて、逆に薄くなってるので、ちょっと不安です。
あとで画像送りますが、31日が若干濃く見えますが、陰性ですよね?
基礎体温は
27日 36.50
28日 36.54
29日 36.59
30日 36.59(❤)
31日 36.70
1日 36.74(❤)
2日 36.69
アドバイスよろしくお願いします。
Re: はじめまして - 根本店長 2014/09/02(Tue) 14:38 No.12152
画像を確認致しました。30日朝から濃くなり、31日 2時の検査結果は陽性反応に見えます。基礎体温は上昇し始めたので、もしかして9/1前後に排卵したかもしれません。
念のため、完全に高温期になるまで排卵検査を続けてください。そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: はじめまして - すー 2014/09/06(Sat) 11:31 No.12204
やっと今朝高温期に入ったようです。
36.7前後をいったりきたりしてましたが、今朝36.82まで上がりました。
基礎体温を測り始めて1年ちょっとですが、こんなことは初めてです。
もともと高温期に入るのに2〜3日かかってましたが、1週間もかかるなんて…
排卵検査薬も薄いままでした。
排卵検査をする時期になるとなぜか緊張して、「排卵時期を逃したらダメ」とか「今度こそ」とか、いろいろと考えてしまって、
そういうのもダメなんでしょうね。
次の排卵検査のときには、気楽にいこうと思ってますので、またご連絡させていただくと思いますが、よろしくお願いします。
Re: はじめまして - 根本店長 2014/09/07(Sun) 09:50 No.12214
排卵日検査薬と基礎体温の関係ですが、通常1日で低温期から高温期に移行するのに、何日もかかる場合は、排卵日がわかりにくいが、低温期の終わりごろに排卵していると考えられます。このタイプは、排卵をしますが、着床しにくいことがあると言われています。
排卵検査と同時に基礎体温計測を継続していくことは大切です。このデータによって自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。焦り、ストレスなどは妊娠の大敵です。お気持ちはよくわかりますが、リラックスして妊活をのぞむことが大切です。
ストレスを溜めず、気楽になれば早く妊娠できます。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。私のわかる範囲で適切にアドバイスを致します。
早期妊娠検査薬の使用について 投稿者:
ユリ 投稿日:2014/09/05(Fri) 16:43
No.12196
【
返信】
お世話になります。
以前より、こちらで2回ほど質問させていただいてる者です。
今回は、そちらで購入させていただいた早期妊娠検査薬の事でお伺いしたく、ご連絡しました。
お送りした画像を見て頂くと、
8月30or31日がおそらく排卵日で、
26.28.29日とタイミングをとりました。
前回生理開始日が8月9日で、
生理周期がだいたい30±2日、
アプリによると次回生理予定日は9月6日となっています。
只今高温期真っ最中で、
排卵日を30日とすると、本日9月5日は高温期7日目になるかと思うのですが、また早期妊娠検査薬の使用は早すぎるでしょうか。
しかし、前回生理開始日と生理周期から予測すると、明日から生理が始まる予定で、今日は生理予定日前日ということになります。
また、おりものの変化についても、ご助言頂けると嬉しいのですが、
排卵日から3、4日前ほどから透明サラサラとしたおりものが本当に沢山出て、排卵日終了直後からは白っぽいクリーム(スライムのような、、)のようなおりものに直ぐに変化し、それは今も続いています。
他にも少しではありますが、身体の変化を感じており、ソワソワしてるのですが(下腹部が少しチクチクしたり、頻尿になったり、ちょっと便秘になったからか、やたらめたらガスが出たりと、、汗)おりものやこういった症状で、妊娠の可能性の有無はわかるのでしょうか。
長々と申し訳ありません。お手数なのですが、アドバイスお願い致します。

Re: 早期妊娠検査薬の使用について - 根本店長 2014/09/05(Fri) 22:43 No.12201
画像を確認致しました。8/28、8/29陽性反応です。排卵検査結果から見れば、8/30は排卵日でした。
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。
生理周期が28日間且つ安定する場合は、大体14日目前後で排卵し、高温期12日目(=生理予定日2日前)に妊娠検査ができますが、低温期が長く、生理周期も長くなりそうな場合は、生理予定日何日間前の計算が適用できません。 もし高温期が続き生理が来なかったら、高温12日目(9/11以降)の朝一に妊娠検査をしてみてください。
まだ体の変化と妊娠の有無の関連について、私も詳しくありませんので、力になれなくて申し訳ございません。基礎体温の計測を続け、しばらく様子を見るほうが良いと思います。
こちらで、 投稿者:
かな 投稿日:2014/07/15(Tue) 19:12
No.11482
【
返信】
先月こちらで排卵検査薬と妊娠検査薬を買わせていただきました。a-checkと言うアメリカ製のやつです。今週期から排卵検査薬を使用してタイミングをとり、今日で生理予定四日前ですが、朝一で妊娠検査薬を試してみました。すると、すぐにピンクの薄い線と終了線が確認できたのですが、昼以降は真っ白で陰性になってしまっています。妊娠の可能性はあるのでしょうか?
Re: こちらで、 - 根本店長 2014/07/15(Tue) 20:23 No.11484
検査薬で検査する際には、まず検査薬の全体が薄ピンク色(尿を吸収される水色)になり、その後、全体的な色がなくなり、判定ラインだけが残るような流れになります。もし検査に必要な尿量を吸収されないときは、中途半端な色、模様になります。まだ、MAXラインを超えた場合、赤く滲んでしまたり、偽陽性になったりして、正しい検査結果を得られなかったりすることがあります。
明日の朝一に下記の手順でもう一度検査してください。
■ MAX線ぎりぎりまで尿に入れ、
■ 5秒間〜15秒間浸します。
■ 尿の吸収が十分ではない時は、判定線が出る部分に尿が吸い上げられたのを確認できるまで浸すことをおすすめします。
良い結果になりますように心から願います。
Re: こちらで、 - かな 2014/07/16(Wed) 07:16 No.11487
お返事ありがとうございますm(__)m
今朝検査薬を言われた手順でしてみました( ´・・)
真っ白の陰性でした。が、昨日の朝一も手順をまもってしていました。なぜ昨日は陽性??複雑な気持ちでスッキリしません( ´・・)
Re: こちらで、 - 根本店長 2014/07/16(Wed) 08:48 No.11490
当店のホームページ上には、「妊娠検査薬の使い方」を掲載してあります。その中に、「早期妊娠検査薬の診断注意」があります。もしかして参考になるかもしれません。
可能性としては、
1つ目:妊娠初期でHCG量が少なく、尿の濃度によって検出できる場合とできない場合があります。
2つ目:早期妊娠検査薬で一旦陽性反応になったのに、その後の再度検査で陰性になり、生理が来ることがあります。 この場合、化学的流産が起こった可能性があります。
今の段階では、はっきりわかりませんが、もし生理予定日になっても生理が来なかったら、もう1回妊娠検査をしてみてください。
Re: こちらで、 - かな 2014/07/16(Wed) 09:28 No.11492
早い回答ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))先程気になったのでもう一度してみたら昨日よりは遥かに薄いですが陽性ラインが!!朝一したやつを拾いもう一度見てみたらそっちにも薄い陽性ラインが!!まだ可能性はあると言う事でしょうか??
Re: こちらで、 - 根本店長 2014/07/16(Wed) 16:52 No.11497
妊娠検査薬の場合は、線が薄くても陽性反応です。着床、妊娠の可能性があります。
正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。生理予定日になったら再度検査してみてください。良い結果になりますように心から願っております♪
Re: こちらで、 - かな 2014/07/16(Wed) 20:02 No.11503
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))お腹の中の小さな命に期待してみます!!また何かありましたら報告さしあげます!!
ありがとうございました(*∩ω∩)
Re: こちらで、 - 根本店長 2014/07/16(Wed) 22:04 No.11507
了解致しました。良いご報告をお待ちしております^^
Re: こちらで、 - かな 2014/09/03(Wed) 23:52 No.12177
報告遅れて申し訳ありません。
とっても不思議な事だったので報告させて頂きます。
最終生理開始日が、6/19日で排卵予定日が7/5でした。それでこちらで購入した排卵検査薬で検査した所、陽性になったのが7/8だったのでその日の夜にタイミングをとりました。あっ!!7/3にも仲良ししてます!それで早いとは思いましたが、7/15日に妊娠検査薬で調べた所、陽性!それがここで初めて店長にお聞きした時です!でも、それから一週間毎日検査薬をしましたが陰性、真っ白でした。で、最後にと思い21日に検査薬を試してみた所陽性!只今妊娠9wに入り、心拍なども確認できています。
今でも気になるのが15日に出た陽性です。なんだったのでしょうか?
すみません、長くなりましたが妊娠報告でした!ありがとうございました(*∩ω∩)
Re: こちらで、 - 根本店長 2014/09/04(Thu) 21:18 No.12187
陽性反応は着床でき、妊娠の陽性反応かもしれませんね^^妊娠は確実になっているので、本当に良かったです^^おめでとうございます。
微力ですが、お役に立つことができて、と〜てもうれしいです^^順調に赤ちゃんが育ち、元気に産まれて来ることを心からお祈りしています☆
ともに悩み、ともに喜び、少しでも皆様の力になればと思い、このコミュニティ広場コーナーを設けました。縁起のいいコミュニティ広場になってほしいし、ここにいらっしゃる皆様も早くこうのとりが来ますように心から願っております♪