妊娠希望 投稿者:
はる 投稿日:2014/03/20(Thu) 18:38
No.9614
【
返信】
はじめまして。
いつも掲示板やHPを参考にさせていただいております。
妊娠を希望しているのですが、別居なのと生理が不順になってきてしまっているので、こちらで販売されている排卵検査薬を購入しました。陽性反応はもっと濃い反応が出るのかなとおもっていましたが、この写真の17日は陽性反応でしょうか?写真を送りますので、教えていただけたらと思います。周期は、35日だったのですが、妊娠を意識し始めてから28日、33日とバラバラです。
もし今回35日なら、22日が排卵日、もし33日なら今日の20日が排卵日になります。
よろしくお願いします。
Re: 妊娠希望 - 根本店長 2014/03/20(Thu) 20:50 No.9616
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
写真を確認致しました。薄い線が出ていますが、陰性反応と判定するほうが良いと思います。
排卵検査薬とは、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。排卵検査薬は、尿中LH濃度の「高い、低い」を判定するので、日頃から尿中のLH濃度が高い場合等は陽性判定の続くことがあります。逆に、分泌量のピーク時でも濃度が低いとき等、陰性の続く場合があります。そのため、メーカー説明書には薄い線は陰性反応であると記載してあります。薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。
焦らず高温期に入るまで排卵検査を続けてください。排卵日に近づきますと一気に濃い反応が出ると思います。そして、当店HPには、陽性反応データ見本が掲載されています。個人差がありますが、結果判定の参考としてご覧くださいませ。
まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
タイミングについて☆ 投稿者:
こな 投稿日:2014/03/20(Thu) 11:14
No.9601
【
返信】
こんにちは。初投稿です。
前回 A-checkを購入し、40歳と言う高齢でしたが、
なんと一周期目で妊娠し去年第一子を授かる事が出来ました。
本当にありがとうございました!
今回、二人目が欲しいのでタイミングを教えてください。
先ほど、同タイトルで写真を添付しました。
昨日の3/19 17時の検査ではテストラインがまだ薄いかなと思いつつ、
21時頃にタイミングをとりましたが、ちょっと早かったでしょうか?
次のタイミングは今日続けてか、それとも明日の方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: タイミングについて☆ - 根本店長 2014/03/20(Thu) 12:59 No.9608
妊活中の皆様に励みになるご報告は本当にありがとうございます。第一子のご妊娠、ご出産おめでとうございます。
そして今回の検査結果ですが、19日から濃くなり、20日濃い陽性反応です。排卵検査結果の流れから見れば、明日に排卵する可能性が高いです。妊娠の確率を高めるには、19〜21日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。ベストタイミングは19+21日の組み合わせです。
良い結果になりますように心から願います。
授かりました! 投稿者:
2人目女の子希望ママ 投稿日:2014/03/20(Thu) 00:16
No.9596
【
返信】
こんばんは!
以前からご相談させていただいていたのですが
この度妊娠しました。排卵日検査薬を使用して3周期目です。
女の子の2日前を狙って4日前、3日前、2日前とタイミングをとったつもりが、どうやら1日前だったらしく、3日前、2日前、1日前とタイミングをとってしまったようです。
ただ主人も協力してくれたおかげで授かることができたので今は性別関係なく嬉しく思っています。
色々とご相談にのっていただき、ありがとうございました。
Re: 授かりました! - 根本店長 2014/03/20(Thu) 12:19 No.9606
素敵なご報告ありがとうございます!妊娠おめでとうございます。
微力ですが、お役に立つことができて、と〜てもうれしいです^^順調に赤ちゃんが育ち、元気に産まれて来ることを心からお祈りしています☆
ともに悩み、ともに喜び、少しでも皆様の力になればと思い、このコミュニティ広場コーナーを設けました。縁起のいいコミュニティ広場になってほしいし、ここにいらっしゃる皆様も早くこうのとりが来ますように心から願っております♪
無題 投稿者:
ポンタ 投稿日:2014/01/20(Mon) 12:44
No.8595
【
返信】
こんにちは。初めて相談させていただきます。
今月Luckytestを購入し、到着した日から使用しております。
(到着するまでは日本製のドゥテストを使用しておりました。)
今回初めて排卵検査薬を使用したのですが排卵日が特定できません。
宜しければアドバイスをいただきたくご相談致しました。
1/14から排卵検査薬を使用しており、1/17は判定部分にうっすらと線が出ました。翌日にはもっと濃い反応が出るかなと思い翌日も検査したのですが、1/18はうっすらとした線も出ず陰性で、1/17に検査した判定部分の線が翌日になると濃くなっていました。
1/17は陽性でしょうか?
翌日に判定部分の線が濃くなっている場合、どの時点の結果で陰性・陽性を判断したら良いでしょうか?
また、1/17が陽性反応だとしたら、1/17〜1/18の間に排卵したのかなと思うのですが、基礎体温が低温のままです。
1月4日生理開始 1/10生理終了。
11月から1月までの3ヵ月の生理周期
1月 生理周期27
12月 生理周期25
11月 生理周期29
基礎体温
1/14 36.16
1/15 35.99
1/16 36.15
1/17 36.21
1/18 36.36
1/19 36.57
1/20 36.41
画像送信致します。よろしくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2014/01/20(Mon) 18:48 No.8603
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。写真を確認できました。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLHの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。排卵直前になるとLHの数値が上がります。排卵はLH濃度がピークになった時から約24時間以内に起きますので、検査薬によってこのピーク時を知り排卵日を把握します。
個人差、周期ごとの差がありますが、通常、排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら再び陰性反応に戻ります。そして排卵後(陽性反応から陰性反応い戻った後)1日間で高温期に入ります。高温期と低温期の差は0.3℃〜0.5℃です。
写真では、17日ドゥテストの検査結果は陽性反応に見えます。19日から完全に陰性反応に戻ったことと、19日から高温期に入ったことから、18日か、19日に排卵した可能性が高いです。
Re: - ポンタ 2014/01/21(Tue) 14:32 No.8612
早速のお返事ありがとうございます。
購入時の問い合わせにも親切に対応くださり、相談にものっていただけ、こちらのサイトで購入して本当によかったです。ありがとうございます。
Re: 無題 - ポンタ 2014/02/17(Mon) 12:31 No.9084
いつもこちらの書き込みを拝見し勉強しております。
前回は残念ながらリセットしてしまいました。
タイミングの取り方についてアドバイスをいただけないでしょうか。
2/2生理開始 2/7生理終了
2月 生理周期 29
1月 生理周期 27
12月 生理周期 25
11月 生理周期 29
基礎体温
2/13 36.40 陰性
2/14 36.38 陰性
2/15 36.02 うっすらとした線を確認
2/16 36.39 夜に濃い線を確認
2/17 36.23 濃い線を確認
2/15にうっすらとした線を確認し、陽性反応か判断できなかったのですが、タイミングを取りました。
翌日の2/16の昼間はまだうっすらとした線で、2/16の夜は濃い反応が出ました。濃い反応が出たため2/16の夜(2/17の0時過ぎ)も
タイミングを取りました。 今日の昼間も濃い線が確認できました。
今回のタイミングの取り方はどうだったでしょうか?また、今日以降もタイミングを取った方が良いでしょうか?
画像送信致します。
Re: 無題 - 根本店長 2014/02/17(Mon) 15:23 No.9088
写真を確認できました。16日、17日の検査結果は陽性反応です。
個人差、周期さがありますが、通常陽性は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。排卵検査結果から見れば、今夜か、遅くても明日に排卵すると予測されます。妊娠の確率を高めるには、16日〜18日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。15日、16日深夜のタイミングはとても良かったです。
妊娠の確率を高めるには卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めします。今日はお休みにして、次のタイミングは明日にしてください。
良い結果につながりますように心から願っております。
Re: 無題 - ポンタ 2014/02/19(Wed) 10:46 No.9123
お返事と温かいお言葉ありがとうございます。根本店長にアドバイスをいただき、昨日の夜タイミングを取りました。
排卵検査薬は、昨日の昼間は薄く線が出ていましたが、夜には薄い線も出ませんでした。今日から高温期に入るかなと思っていたのですが、今朝の基礎体温は36.46でした。基礎体温の計測を継続し様子をみたいと思います。また分からない事があれば相談させてください。
Re: 無題 - 根本店長 2014/02/19(Wed) 16:59 No.9125
排卵検査結果と基礎体温から見れば、18日夜に排卵しました。タイミングをとれて本当に良かったです。
良い結果になりますように心から願います♪
Re: 無題 - ポンタ 2014/03/18(Tue) 11:15 No.9572
先月は根本店長にアドバイスもいただき、タイミングも合わせられたのですが、残念ながらリセットしてしまいました。
前回・前々回とD14〜D15に陽性反応が出たので、今月はD12の夜から検査を始めたのですが、今月は排卵が少し早かったのか、濃い陽性反応を確認できないまま陰性に戻ってしまいました。残念ながら今月は陽性反応を確認してからタイミングをとる事ができませんでしたが、排卵検査薬を使用する前にタイミングを取っていました。今回のタイミングはどうだったでしょうか。また、D12の検査結果が陽性反応か見ていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。画像送信致します。
3/5生理開始 3/11生理終了
3月 生理周期 31
2月 生理周期 29
1月 生理周期 27
12月 生理周期 25
基礎体温
3/13 D9 36.39
3/14 D10 36.21
3/15 D11 36.33 タイミング(3/15の0時過ぎ)
3/16 D12 36.35 タイミング お昼前
3/17 D13 36.78
3/18 D14 36.53 タイミング(3/18の0時過ぎ)
Re: 無題 - 根本店長 2014/03/18(Tue) 14:52 No.9576
写真を確認致しました。D12に薄い反応があったですが、D13日以降はだんだんと薄くなり、完全に陰性反応に戻りました。
排卵検査結果と基礎体温から見れば、D12に排卵した可能性が高いです。今回、排卵検査開始日が遅れていて濃い陽性反応を逃したと思います。
D11とD12のタイミングは良かったです。体温も高温期の体温になっているので、これからはタイミングをとらなくても大丈夫です。今回こそ、良い結果になりますように願います。
Re: 無題 - ポンタ 2014/03/20(Thu) 10:42 No.9599
お忙しい中、早速のお返事ありがとうございます。根本店長からのアドバイスはいつも心強いです。毎月排卵後は基礎体温を見ながらドキドキして過ごしているのですが、ストレスは良くないと聞くので、今周期はあまり気にせず、焦らずに経過観察をしようと思います。いつか素敵な報告ができたらいいなと思います。
排卵検査薬の陽性確認をお願いします。 投稿者:
ぴーこ 投稿日:2014/03/19(Wed) 17:06
No.9589
【
返信】
はじめまして。排卵検査薬を使って半年が経ちました。
二人目妊娠希望中です。私は基礎体温を計測しておらず排卵検査薬に頼っています。2/28が月経開始日で1週間ありました。それからインフルエンザにかかり排卵検査薬を使用できず3/15にやっと検査薬を使うとすでに薄い陽性反応があり、その2日後17日19日とタイミングを取りました。いつもなら月経開始日から21日前後で排卵日がくるのですが今回はなぜか早く検査薬が反応して戸惑っています。
添付した写真のような反応が3/16から3日間出ています。線の濃淡はほとんど変化がありません。もう排卵してしまっていたのか、これからなのか…良かったらご指導よろしくお願いいたします。

Re: 排卵検査薬の陽性確認をお願いします。 - 根本店長 2014/03/19(Wed) 20:03 No.9590
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
写真を確認致しました。とても薄い線がありますが、陰性反応と判断してください。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。排卵検査薬は、尿中LH濃度の「高い、低い」を判定するので、日頃から尿中のLH濃度が高い場合等は陽性判定の続くことがあります。逆に、分泌量のピーク時でも濃度が低いとき等、陰性の続く場合があります。そのため、メーカー説明書には薄い線は陰性反応であると記載してあります。薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。排卵日に近づきますと、線が更に濃くなるのは一般的です。
当店HPには、「排卵検査陽性反応見本」が掲載してあります。是非ご覧になり結果判定に参照してください。
まだ、たとえLHサージ(陽性反応)があっても、実際その後、何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します。人によって3日かかる人もいます。
もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵が遅れる可能性が高いです。もし高温期の体温が低い、低温期はそのまま延長する場合、実際卵の品質、無排卵の心配が出てきます。
基礎体温の計測データがないので、今は排卵前なのか、排卵後なのかの判断はできません。実際の排卵状況を把握するため、排卵検査と同時に基礎体温計測をするほうが良いと思います。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。私のわかる範囲で適切にアドバイスを致します。