こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
排卵検査薬についてです。 投稿者:
のん 投稿日:2014/04/02(Wed) 18:20
No.9802
【
返信】
こんにちは。排卵検査薬について質問お願いします。今期は3月25日が排卵予定日だったので18日から検査薬を使用してるのですが今日まで同じ位の線の濃ゆさが続いてます。まだ若干薄いのでこれは排卵してないという事でしょうか❓ちなみに基礎体温も低体温のままです。画像は先程送らせて頂きました。
Re: 排卵検査薬についてです。 - 根本店長 2014/04/02(Wed) 20:57 No.9804
排卵検査薬とは、排卵の直前に起こるLHの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。排卵直前になるとLHの数値が上がります。排卵はLH濃度がピークになった時から約24時間以内に起きますので、検査薬によってこのピーク時を知り排卵日を把握します。
LH は普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。排卵日検査薬は、尿中LH濃度の「高い、低い」を判定するので、日頃から尿 中のLH濃度が高い場合等は陽性判定の続くことがあります。逆に、分泌量のピーク時でも濃度が低いとき等、陰性の続く場合があります。
各種検査薬の比較について、当店HPに掲載しております。【陽性反応データ見本】
kensayaku.net/eccube1/html/hairanSaple.html
EGENSの排卵検査薬は、敏感な検査薬であるため、陽性反応が継続出る傾向があります。まだ、検査結果の特徴として、反応があっても、とても薄い線になりますので、わかりにくいところがあります。
今の排卵検査結果及び基礎体温から見れば、今週期はまだ排卵していません。高温期になるまで排卵検査を続けるか、検査薬の種類を変えるほうが良いと思います。
まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。私のわかる範囲でアドバイスを致します。

Re: 排卵検査薬についてです。 - のん 2014/04/03(Thu) 07:44 No.9808
返信ありがとうございます。一応今期の基礎体温も載せておきます。体温は元々低い方です。
3/8 36.36℃ 生理開始
3/9 未測定
3/10 36.47℃
3/11 36.35℃
3/12 36.47℃
3/13 36.27℃
3/14 36.18℃
3/15 36.07℃
3/16 36.08℃
3/17 36.12℃
3/18 36.26℃
3/19 36.06℃
3/20 36.29℃
3/21 36.12℃
3/22 36.28℃
3/23 36.01℃
3/24 36.04℃
3/25 36.37℃
3/26 36.48℃
3/2736.04℃
3/28 36.18℃
3/29 36.38℃
3/30 36.19℃
3/31 36.02℃
4/1 36.04℃
4/2 36.17℃
4/3 36.21℃
今期の基礎体温になります。生理辺りは胃腸炎になって熱が出たので若干体温は高めになったみたいです。
やはりまだ今期は排卵してない可能性がたかいですか❓排卵検査薬でずっと薄い陽性反応があるからやっぱり排卵してないんですかね❓
Re: 排卵検査薬についてです。 - 根本店長 2014/04/03(Thu) 10:57 No.9811
冷え性でなければ、平温が低くても心配することがありません。重要なのは、高温期の体温と高温期の日数です。
通常、下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低い場合は、実に排卵しない可能性が高いです。
今週期の体温を見る限りでは、まだ排卵していないと思います。周期が安定するかどうかにも大きく関連しますが、排卵検査と基礎体温の計測を続け、しばらく様子を見るほうが良いと思います。
無題 投稿者:
こうめ 投稿日:2014/01/17(Fri) 22:34
No.8576
【
返信】
はじめて質問させて頂きます。先月初めて排卵検査薬を購入し、今月初めて使用しました。
12月29日生理開始しました。
昨日、今日と陽性反応がでましたが、排卵日は明日でしょうか?
昨日タイミングはとりましたが、明日もとった方がいいですか?
Re: 無題 - 根本店長 2014/01/18(Sat) 15:09 No.8580
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
写真を確認致しました。16日、17日の検査結果は陽性反応です。排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差、周期ごとの差がありますが、通常陽性反応が2日間ほど継続し3日目までに排卵します。排卵検査結果から見れば、18日に排卵する可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、16日から18日までの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。16日のタイミングが良かったです。今日は2回目のタイミングをとってください。良い結果につながりますように願います。
Re: 無題 - こうめ 2014/02/03(Mon) 13:18 No.8853
本日高温期16日目でまだ生理が来ません。
今朝検査薬を使用したところ、5分以上たってからすごーく薄い線(目を凝らさないと見えないくらい)がみえました!!
妊娠の可能性は低いでしょうか?
写メをとってもうつらないくらいなので陰性ですかね…
まだはっきりわかるまではスキーとかしない方がいいですか?
Re: 無題 - 根本店長 2014/02/03(Mon) 14:41 No.8863
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応と判断されるのは一般的です。妊娠しない時は、いくら時間が経っても線が出ないのは一般的です。妊娠の可能性があると思います。
正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。明後日の朝一に再度検査してみてください。良い結果になりますように心から願っております。
Re: 無題 - こうめ 2014/04/02(Wed) 23:27 No.9807
おひさしぶりです。
前回は残念ながら駄目でした…。
今回は3/30の夜に検査を開始したら、すぐ陽性反応がでました。(画像にはないですが…)
30、31日が陽性ですか?排卵は1日ですか?
今朝もまだ基礎体温はあがってないです。
ちなみに30日の夜に1度タイミングをとりました。
画像を送らせて頂きましたのでよろしくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2014/04/03(Thu) 10:46 No.9810
画像を確認致しました。30日、31日、1日の朝の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、1日の夜に排卵した可能性が高いです。妊娠の確率を高めるには、30日から1日までの三日間にタイミングを2回とればベストです。
通常排卵後1日間で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性が高いです。この場合は、高温期に入るまでもう1回タイミングをとるほうが安心です。
排卵期にタイミングが1回だけでも妊娠できる可能性がありますが、でもタイミングの回数はとても重要なので、1回だけでは少ないです。妊娠の確率を高めるためには、卵子だけではなく、精子の品質も重要です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。まだ、精子の生存時間にも個人差がありますが、通常精子の高い受精能力は48時間だと言われています。48時間を境目にだんだんと能力が落ちていき、4日目以降はほぼ受精できなくなると言われています。
今夜のタイミングは遅いかもしれませんが、とるほうが良いと思います。
無題 投稿者:
かな 投稿日:2014/04/02(Wed) 11:00
No.9798
【
返信】
何回かご相談にのっていただきましたが、前回までの自分の投稿が見つからなかったので、こちらから失礼します。
排卵検査薬をいつもは少し早めからやるので、『薄い→濃いで』陽性反応がすぐわかるのですが、今回はやる日が少し遅かったのか、昨日やった時には濃いめのがでていて、いつからが陽性反応かわからいので写真送らせていただきます。
基礎体温
2日36.65
1日 36.30
31日 36.42
30日 36.95
29日 36.59
宜しくお願い致します。
Re: 無題 - 根本店長 2014/04/02(Wed) 16:09 No.9801
写真を確認致しました。4/1からかなり濃くなり、4/2の検査結果は陽性反応です。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら再び陰性反応に戻ります。個人差、周期さがありますが、通常陽性は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。排卵検査結果の流れから見れば、明日か、遅くても明後日までに排卵すると予想されます。
妊娠の確率を高めるには、今夜からの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
よろしくお願いします 投稿者:
ピッピ 投稿日:2014/01/27(Mon) 12:28
No.8699
【
返信】
2人目希望でA-checkを購入しました。
いつが排卵日なのでしょうか?
基礎体温
21 36.34
22 ×
23 36.28
24 36.21
25 ×
26 36.32
27 36.44
はかれてない日があります。すみません。
写真は、送りました。
25日夜にタイミングをとりました。
よろしくお願いします。
Re: よろしくお願いします - 根本店長 2014/01/27(Mon) 18:57 No.8706
写真を確認致しました。25日から濃くなり、26日は濃い陽性反応です。排卵検査結果の流れから見れば、今夜に排卵する可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、25日から27日の三日間にタイミングを2回とればベストです。25日夜のタイミングはとても良かったです。できれば今夜2回目のタイミングをとってください。
良い結果につながりますように願います。
Re: よろしくお願いします - ピッピ 2014/03/06(Thu) 22:02 No.9375
本日、生理予定日でこないのでA-checkの妊娠検査をしてみました。
5分後ぐらいにうっすら見えるか見えないぐらいの線がでました。
希望をもってよろしいでしょうか?
Re: よろしくお願いします - 根本店長 2014/03/07(Fri) 09:43 No.9380
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応と判断されるのは一般的です。
正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。明後日の朝一に再度検査してみてください。
良い結果を期待しましょう♪
Re: よろしくお願いします - ピッピ 2014/03/31(Mon) 23:38 No.9790
とりあえず、本日心拍確認できました。
このまま順調にいきますように
色々アドバイスありがとうございました。
Re: よろしくお願いします - 根本店長 2014/04/01(Tue) 12:11 No.9795
素敵なご報告ありがとうございます!妊娠おめでとうございます。
微力ですが、お役に立つことができて、と〜てもうれしいです^^順調に赤ちゃんが育ち、元気に産まれて来ることを心からお祈りしています☆
ともに悩み、ともに喜び、少しでも皆様の力になればと思い、このコミュニティ広場コーナーを設けました。縁起のいいコミュニティ広場になってほしいし、ここにいらっしゃる皆様も早くこうのとりが来ますように心から願っております♪
排卵検査薬の陽性のラインについて 投稿者:
ゆう 投稿日:2014/03/29(Sat) 21:01
No.9756
【
返信】
初めまして。ラッキーテストを使用しています。
排卵検査薬の陽性ラインが出るのに30分ほどかかるのですが有効でしょうか?
またラインが30分後にはくっきりと反応が出ました。
夜に検査薬を試しましたが30分たって薄く反応が出ました。
基礎体温は低温のままです。
Re: 排卵検査薬の陽性のラインについて - 根本店長 2014/03/29(Sat) 23:50 No.9761
強い陽性反応でしたら、3分以内に確認できますが、弱い陽性反応や陰性反応の場合は、5〜10以内に確認できます。まだ検査薬に吸収された尿量が少なかったら、結果が出るまで時間がかかる傾向があります。メーカー担当者に確認したところ、5分ほどで結果判定をするのは一般的だそうです。
検査結果が出るまでの時間ですが、尿吸収体に吸収された尿量にも関連します。検査に十分な量を吸収された場合は、結果が早く出る傾向があります。逆に量が少なかったら結果が出るまで時間がかかり、出ないときもあります。
念のため、検査手順を再度確認致します。
■ MAX線ぎりぎりまで尿に入れ、
■ 5秒間〜15秒間浸します。
■ 尿の吸収が十分ではない時は、判定線が出る部分に尿が吸い上げられたのを確認できるまで浸すことをおすすめします。
もし結果判定に迷うことがありましたら、検査結果の写真をnemotosyouko@yahoo.co.jp まで送ってください。写真を確認し適切にアドバイスを致します。
Re: 排卵検査薬の陽性のラインについて - 根本店長 2014/03/30(Sun) 16:34 No.9768
写真を確認致しました。29日朝の検査結果、30日の検査結果は陽性反応です。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら再び陰性反応に戻ります。個人差、周期さがありますが、通常陽性は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。排卵検査結果の流れから見れば、明日に排卵すると予想されます。
妊娠の確率を高めるには、29〜31日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
Re: 排卵検査薬の陽性のラインについて - ゆう 2014/03/30(Sun) 22:16 No.9774
返信ありがとうございます。主人の都合29日しかタイミングがとれないのであとは待つのみです。
Re: 排卵検査薬の陽性のラインについて - 根本店長 2014/04/01(Tue) 12:03 No.9794
写真を確認致しました。排卵検査結果から見れば、昨日深夜から今日の朝にかけて排卵したと思います。
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。
いい妊娠をするには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。精子の生存時間にも個人差がありますが、通常精子の高い受精能力は48時間だと言われています。48時間を境目にだんだんと能力が落ちていき、4日目以降はほぼ受精できなくなります。
そのため、妊娠の確率を高めるには、陽性反応日からの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
一方、排卵検査薬による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。そのため、女の子を希望する場合、濃くなる日か、陽性反応初日のタイミングはベストです。
今回は、妊娠の確率を高めるには、29〜31日までの三日間にタイミングを2回とればベストです。女の子希望する場合は、29日か、30日のタイミングが良いと思います。