排卵日とタイミング 投稿者:
ぽん 投稿日:2014/03/11(Tue) 08:40
No.9457
【
返信】
こんにちは。早く子どもを授かりたいと思い、今月から排卵検査薬を使いはじめています。
アプリの排卵予測日に沿って6日から開始しています。10日から11日にかけて明らかに色が濃くなっているのですが、これは排卵がもうすぐ起こるということでしょうか。ちなみに、8日のお昼、9日の夜とタイミングをとりましたが、今晩もとった方がよろしいのでしょうか。
すいません、不安でたまらないのでご相談させてください!
※送った画像ですが、10日から11日の間に8日検査のものが混じってます、すいません(>_<)
Re: 排卵日とタイミング - 根本店長 2014/03/11(Tue) 10:29 No.9461
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。写真を確認できました。
排卵検査薬は排卵の1〜2日前から陽性反応になり、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。写真では、10日、11日朝の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、今日は排卵日になる可能性が高いです。
8日昼と9日夜のタイミングが良かったです。妊娠の確率を高めるには、今夜もタイミングをとるほうが良いと思います。
Re: 排卵日とタイミング - ぽん 2014/04/11(Fri) 08:43 No.9899
こんにちは。先月はアドバイスありがとうございました。残念ながら、3月10日、11日とタイミングがとれず今月も再チャレンジです。
今月もアプリの排卵予測日に合わせて、排卵検査薬を使っているのですが、予定日を過ぎてもいっこうに濃い線が出てきません。。。6日が相対的に一番濃いと思うのですが、先月は線がはっきりと出たのでそれに比べたら今月は排卵が無いのか、それとも遅れてるだけなのかわかりません。
ちなみに、昨日産婦人科でエコーを見てもらったところ、近いうちに排卵がおきるような状態はみられない、と。ただ、排卵検査薬で検査したら、薄い線が出ており、先生は排卵が終わった直後かもしれない、とおっしゃっていました。それならば、ラッキーテストにも反応すると思うのですが、反応が薄くても排卵していることはあるのでしょうか。
画像はメールで送りました。
生理は大体30日周期です。
基礎体温は低温気が続いています。
Re: 排卵日とタイミング - 根本店長 2014/04/11(Fri) 10:37 No.9901
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。排卵検査薬は、尿中LH濃度の「高い、低い」を判定するので、日頃から尿中のLH濃度が高い場合等は陽性判定の続くことがあります。逆に、分泌量のピーク時でも濃度が低いとき等、陰性の続く場合があります。基本的には、薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。そして、陰性反応が継続出る場合は、排卵がしていないと判断するほうが良いと思います。
4/5〜4/9の検査結果は陰性反応です。今週期はまだ排卵していないと思います。焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。排卵日に近づきましたら、一気に濃い反応になります。
まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 排卵日とタイミング - ぽん 2014/04/12(Sat) 17:45 No.9911
アドバイスありがとうございます。今日の15時頃、1日ぶりに検査したらくっきり線が出ました!
先日病院でエコーを見てもらったときに、排卵する気配がない、と先生に言われましたが、今回の線は排卵を示すものなのでしょうか。それとも、くっきり線が出ても排卵してないことはあるのでしょうか。
また、タイミングとしては今夜と明日がベストでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
Re: 排卵日とタイミング - 根本店長 2014/04/12(Sat) 20:02 No.9915
陽性反応はもうすぐ排卵するを示すものです。排卵はこれからになると思います。
個人差がありますが、通常排卵検査が2日間ほど継続し、3日目まで排卵します。今日は陽性反応初日でしたら、明日の夜か、遅くても明後日に排卵すると予想されます。妊娠の確率を高めるには、12〜14日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
念のため、高温期になるまで排卵検査を続けてください。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
早期妊娠検査薬 投稿者:
あや 投稿日:2014/04/07(Mon) 10:17
No.9849
【
返信】
こんにちは。
ラルーンでの生理予定日は昨日で、周期は約31日です。
今日の朝早期妊娠検査薬を使用しましたが、結果がいまいちわかりません。
画像を送ります。
よろしくお願いします。
Re: 早期妊娠検査薬 - 根本店長 2014/04/07(Mon) 16:35 No.9852
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応と判断されるのは一般的です。アメリカ検査薬の場合は、薄い線があれば、妊娠の可能性が十分にあります。
正常妊娠の場合は、日々の経過につれて、ラインが少しずつ濃くなるのは一般的です。明後日の朝一に再度検査してみてください。良い結果を期待しましょう♪
Re: 早期妊娠検査薬 - あや 2014/04/11(Fri) 12:52 No.9903
こんにちは。
生理予定日5日後になります。
こちらで購入した早期妊娠検査薬がなくなったので、ドラッグストアで購入したチェックワンで検査してみました。
画像送ります。
妊娠してる可能性ありますか?
今のとこは生理のような出血はありません。
生理予定日一週間たってないので、まだまだ不安でいっぱいです。
Re: 早期妊娠検査薬 - 根本店長 2014/04/11(Fri) 13:14 No.9904
写真を確認致しました。陽性反応なので、妊娠していると思います^^
まだ嬉さと不安でいっぱいだと思いますが、母子ともに健康であられますようにお祈りしています^^
妊娠初期はとても重要な時期です。なるべく体を冷えないようにしてくださいね。1〜2週間経過したら病院検査を受けましょう。良いお知らせをお待ちしております♪
排卵日は未だ? 投稿者:
こうのとり。 投稿日:2014/04/10(Thu) 20:35
No.9893
【
返信】
画像を送りましたので、確認お願いします。
生理週期は26日〜31と幅が広いのでD10から検査薬を使いました。
4/6 D9 36.30
4/7 D10 36.25
4/8 D11 36.10
4/9 D12 36.29
4/10 D13 36.24
D11の朝に体温が下がり検査薬もD10より濃くなったので、
排卵が近い?と思いましたが、
D12.D13と体温が上がり切っても無いし、検査薬もあまり色が薄くなって無いの様なので排卵は未だでしょうか?
主人の帰りが遅くタイミングが取りずらく何とかD11の夜にタイミングが取れました。
未だ早かったでしょうか?
生理週期の幅が広いので排卵日の特定に困っています。
アドバイスお願いします。

Re: 排卵日は未だ? - 根本店長 2014/04/11(Fri) 08:07 No.9896
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLHの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。排卵直前になるとLHの数値が上がります。排卵はLH濃度がピークになった時から約24時間以内に起きますので、検査薬によってこのピーク時を知り排卵日を把握します。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。排卵検査薬は、尿中LH濃度の「高い、低い」を判定するので、日頃から尿中のLH濃度が高い場合等は陽性判定の続くことがあります。逆に、分泌量のピーク時でも濃度が低いとき等、陰性の続く場合があります。
そのため、排卵検査薬を使用する際、連続の検査データが必要となり、検査結果の流れを見るのは重要です。検査結果は(白)⇒薄い⇒濃い⇒薄い⇒(白)のような変化があれば、LHサージを確認できたと意味します。濃い日あたりでタイミングを取るほうが安心です。
画像には、D11から濃くなり、D12、D13の検査結果は陽性反応に見えます。排卵検査結果の流れから見れば、D13深夜に排卵した可能性が高いです。D11夜のタイミングが良かったですが、D12か、D13日にもう1回タイミングをとるべきです。
通常排卵後1日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるほうが安心です。
もし今日から高温期に入れば、タイミングをとらなくても大丈夫です。もし低温のままでしたら、今夜にタイミングをとるほうが良いと思います。
排卵検査薬での妊娠反応について 投稿者:
mimi 投稿日:2014/04/10(Thu) 12:47
No.9887
【
返信】
はじめて投稿させていただきます。
生理周期が26〜28日間、最終生理開始日が3月15日です。
排卵検査薬と産婦人科受診で数ヶ月間タイミングを取った上で
今期から初めてクロミッドを服用しています。
26日に卵胞チェックを受け、27日と29日にタイミングを取りました。
昨日夕方に妊娠検査薬で検査した所、パッと見ただけでは
分からない程の薄さで反応がありました。
ネットの口コミで見た事があったので、排卵検査薬でも検査した所
排卵日と同じ位の濃さで陽性反応が出ました。
あくまで排卵検査薬というのはわかるのですが
生理予定日付近での排卵検査薬の陽性反応について
そちらではどう判断されているかお聞きしたいです。
妊娠検査薬が残りわずかで、排卵検査薬の残りが多いので
排卵の方でもチェックできると産婦人科受診まで
気がまぎれて助かるなと思いました。
検査薬は共にラッキーテストです。
ご意見宜しくお願い致します。
Re: 排卵検査薬での妊娠反応について - 根本店長 2014/04/10(Thu) 19:03 No.9892
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
妊娠検査薬は体内HCGホルモンを検知し、妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応になります。あくまでも私の経験ですが、妊娠しないときは、いくら時間が経っても線が出ないのは一般的です。
妊娠する場合は、排卵検査薬でも濃い陽性反応になることがあります。妊娠の可能性が十分にあります。
正常妊娠の場合は、日々の経過につれて、ラインが少しずつ濃くなるのは一般的です。明後日の朝一に再度検査してみてください。良い結果を期待しましょう♪
タイミングについて 投稿者:
はら 投稿日:2014/03/05(Wed) 14:17
No.9331
【
返信】
2人目希望です。
前回の生理が2/10〜16日までで周期は不順です。
2日から排卵検査薬(wondfo)4日から違う種類も使っています。
4日が陽性かなと思って23時半頃にタイミングをとりました。そして今日の朝9時に検査すると昨日より濃い反応が出ました。今日が陽性ですか?
タイミングとしては4〜6日の間に2回または5〜7日の間に2回のどちらになりますか?
今日明日は主人が夜勤のためタイミングをとれるのは6日の朝、7日に朝と夜です。
メールで検査結果を添付しておきますのでよろしくお願いいたします。
Re: タイミングについて - 根本店長 2014/03/05(Wed) 16:19 No.9340
写真を確認致しました。wondfo検査薬も中国製ですが、2種類の検査薬を比較した結果、5日から陽性反応になったと判断するほうが良いと思います。
妊娠の確率を高めるには、5〜7日の間に2回とるほうが良いと思います。個人差だけではなく、周期ごとの差もあります。排卵が早まる可能性を考え、6日朝にまずタイミングをとってください。
Re: タイミングについて - はら 2014/03/05(Wed) 16:45 No.9345
お返事ありがとうございます。
今日が陽性なんですね。もしタイミングが6日の朝にとれなかった場合、7日になってしまいますが遅いですか?
5日のタイミングでは早かったですかね(>_<)
Re: タイミングについて - はら 2014/03/05(Wed) 16:47 No.9346
すみません、5日ではなく4日です(^^;
Re: タイミングについて - 根本店長 2014/03/05(Wed) 19:24 No.9349
もし6日に排卵したら7日のタイミングが遅いです。排卵検査結果と基礎体温次第です。
Re: タイミングについて - はら 2014/03/07(Fri) 11:20 No.9387
6日の朝にタイミング取れました。
基礎体温は
3/1 36.30
3/2 36.06
3/3 36.29
3/4 36.28
3/5 36.27
3/6 36.26
3/7 36.15
です。
6日はwondfoはまだ濃い色ですがもうひとつの方が夜から薄くなっているように見えます。
今日の夜にもタイミングをとった方がいいですか?
Re: タイミングについて - 根本店長 2014/03/07(Fri) 15:55 No.9397
写真を確認致しました。5日、6日陽性反応です。排卵検査結果から見れば、7日は排卵日になります。6日朝のタイミングはとても良かったですが、できれば今夜もタイミングをとってください。いいタイミングになると思います。
良い結果につながりますように心から願います。
Re: タイミングについて - はら 2014/03/09(Sun) 07:49 No.9424
おはようございます。
7日の夜に検査したところどちらも薄くなっていたので8日の朝には検査をしませんでした。
タイミングとしては4日の夜中と6日の朝(7日はお互い寝てしまい取れませんでした)しかとれていません。
基礎体温は
3/8 36.59
3/9 36.64
になり高温期に入ったかなと思われます。
このまま高温期が続けばいいのですが・・・
タイミングとしては合っていましたでしょうか?
Re: タイミングについて - 根本店長 2014/03/09(Sun) 11:02 No.9426
排卵検査結果と基礎体温から見れば、7日に排卵しました。精子の高い受精能力は48時間を保ちますので、4日の夜中と6日の朝のタイミングは良かったです。
良い結果になりますように心から願います。
Re: タイミングについて - はら 2014/04/10(Thu) 14:22 No.9888
こんにちは。
3月は残念ながらリセットしてしまいました。
luckytestを注文させていただき今周期に使用しました。
生理は3/21〜27までで基礎体温は
4/4 35.94
5 36.20
6 36.46
7 36.42
8 36.26
9 36.23
10 36.41 です。
検査結果はメールで送らせていただいたのでよろしくお願いします。
周期が35日くらいあるので8日から検査しましたが、5分くらいかかって左の線がはっきりと出てきました。強い陽性の場合は40秒くらいで確認できるとあったのでこの日は弱い陽性かなと思い検査を続けたところ10日には陰性になってしまいました。
もう排卵してしまったのでしょうか?
あと、強い陽性で40秒以内にラインが確認できるというのは濃いラインが確認できるのかライン自体が薄いながらも確認できるのかどちらでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
Re: タイミングについて - 根本店長 2014/04/10(Thu) 18:49 No.9889
個人差がありますが、通常濃い陽性反応でしたら、最短で40秒以内に濃い線を確認できます。
写真では、8日夜の検査結果は陽性反応に見えます。念のため、まず1回タイミングをとるほうが安心です。
高温期に入るまで排卵検査を続けてください。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。