こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
女の子産み分けタイミングについて 投稿者:
オレンジ 投稿日:2014/10/21(Tue) 15:35
No.12929
【
返信】
初めて投稿させていただきます。DAVIDを使って産み分けチャレンジ中です。
上に男の子が二人いるので3人目はできれば女の子を希望しています。
D11 10/16 36.06
D12 10/17 36.02
D13 10/18 36.04
D14 10/19 35.89
D15 10/20 35.94
D16 10/21 36.07 昼に初めて陽性
女の子を希望する場合今日の夜タイミングだともう遅いでしょうか?
今回初めて排卵検査薬を使ったのですが、陰性からいきなり陽性になったので見極めが難しかったです…(>_<)
タイミングが取れたのは10/16の夜だけでした。
画像添付します。大変お忙しい所申し訳ございませんが宜しくお願いします
Re: 女の子産み分けタイミングについて - 根本店長 2014/10/21(Tue) 17:02 No.12934
画像を確認致しました。今日の検査結果は陽性反応です。
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。
一方、排卵検査結果ですが、通常は陽性反応は2日間ほど継続します。しかし、個人差・周期差がありますので、陽性反応が1日しか出ない方があれば、3日間ほど継続することもあります。その差を考慮せず、産み分けのタイミングの目安として、女の子は陽性反応初日で、男の子は陽性反応の翌日、翌々日としています。
今回、女の子を希望しているので、今夜のタイミングはいいと思います。
Re: 女の子産み分けタイミングについて - オレンジ 2014/10/21(Tue) 17:58 No.12936
素早いご回答ありがとうございます。
ベストタイミングだといいです。また何かありましたら宜しくお願いします。
Re: 女の子産み分けタイミングについて - オレンジ 2014/10/21(Tue) 18:40 No.12938
度々すみません。少し心配なのが陽性反応が出てからタイミングが12時間くらいたってしまうと思うのですが、
その場合男の子の可能性は上がってしまうでしょうか??
できれば陽性が初めて出る前の日の方がよかったのでしょうか?
今回見送るか悩んでしまいました…。
Re: 女の子産み分けタイミングについて - 根本店長 2014/10/21(Tue) 21:08 No.12940
個人差と周期ごとの差があるので、排卵検査薬だけで産み分けをするには限界があります。
3〜4周期ほど、排卵検査と基礎体温の計測によって、自分なりの陽性反応、体のリズムを把握することができます。それから産み分けを挑戦するほうがいいかもしれません。
それに、産み分けを考える場合、排卵期にタイミングの回数が減り、妊娠の確率は下がります。皆様はそれぞれの思いがあると思いますが、妊娠を最優先にするか、妊娠の確率が下がっても産み分けを最優先にするか、難しい選択になります。
Re: 女の子産み分けタイミングについて - オレンジ 2014/10/21(Tue) 21:24 No.12941
何度もありがとうございました。
なんだか焦ってしまっていました。
ゆっくり自分のリズムを確認しながらチャレンジしていきたいと思います。
また宜しくお願いします。
無題 投稿者:
まー 投稿日:2014/10/21(Tue) 13:19
No.12928
【
返信】
はじめまして。海外の排卵検査薬(ワンステップ)を使用しているのですが
排卵日がいつもより6日ほど遅れているのかと思い投稿しました。
生理周期は31日です。
1人目を3月に出産し、生理不順で8月からは毎月20日に生理がきています。
排卵検査薬では9/9が判定線より濃い陽性で9/10に真っ白な陰性になりました。
今月は10/9から使いはじめて判定線より濃くなったのは10/16です。
10/17からは、9/9ほどの濃さなのですが先月のように
真っ白な陰性になっていません。生理予定日はいつになるのでしょうか??
基礎体温は
10/14-36.07 *10/15-35.83*10/16-35.96*10/17-36.09*
10/18-36.09*10/19-36.47*10/20-36.64*10/21-36.42です。
画像を添付しますのでよろしくお願いいたします。
Re: 無題 - 根本店長 2014/10/21(Tue) 16:51 No.12932
画像を確認致しました。排卵検査薬は検査精度・検出感度によって、陽性反応の現れ方が違います。写真に写っている検査薬は当店が販売している検査薬ではないので、食い違いなどを防ぐには、やはり購入先にお問合するほうが確実です。
通常排卵が終わりましたら、高温期に入ります。基礎体温から見れば、18日が排卵日になる可能性が高いです。
高温期日数にも個人差がありますが、12〜14日間になるのは理想です。もし18日が排卵日だった場合は、生理予定日は月末になると思います。
Re: 無題 - まー 2014/10/21(Tue) 18:20 No.12937
ありがとうございました♪
月末まで待ってみます♪
ご丁寧にありがとうございました(*^_^*)♪
排卵日でしょうか? 投稿者:
あー 投稿日:2014/10/21(Tue) 11:37
No.12924
【
返信】
はじめまして。先ほど排卵検査薬が届き早速試してみたのですが、すでに今日排卵日?なのかなと思うような濃さなのですが(他の方の画像を、ネットで見ました)いかがでしょうか。それともまだ薄いのでしょうか。
生理周期の平均が34〜38日くらいですが、短いと32日くらい、長いと45日くらいあるときもあります。
前回生理日は10/7です。
Re: 排卵日でしょうか? - あー 2014/10/21(Tue) 12:25 No.12926
基礎体温は計ってはいますが、寝る時間が不規則だからなのか、ガタガタしています。
よろしくお願い致します。
7 36.47
8 36.45
9 36.35
10 36.07
11 35.46
12 36.35
13 ×
14 36.13
15 36.47
16 36.15
17 36.37
18 36.25
19 35.90
20 36.22
21 36.38
Re: 排卵日でしょうか? - 根本店長 2014/10/21(Tue) 16:35 No.12931
画像を確認致しました。今日の検査結果は陽性反応です。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。排卵検査結果から見れば、明日の夜か、遅くても明後日までに排卵すると予想されます。
妊娠の確率を高めるには、今日からの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
排卵はしているのでしょうか 投稿者:
ぴーちゃん 投稿日:2014/10/08(Wed) 09:39
No.12681
【
返信】
今回より排卵日検査薬で朝晩検査しています。9/8に生理があり、15日目から検査を始めましたが、しばらく薄いラインが続き10/3に同じ濃さのラインが出ました。画像を送りますのでお願いします。
体温は測っていますが、ガタガタです。
10/2 36.40
10/3 36.42
10/4 36.57
10/5 36.78 朝方トイレに起きウトウト2度寝
10/6 36.98 きのうと同じくウトウト2度寝
10/7 36.67 寝起き体が冷たく冷えていた
10/8 36.67 冷えていた
タイミングは3日と5日の夜にとっています。
まだ体温が上がらないということは排卵してないのでしょうか?寝起きに冷えてると基礎体温に影響しますか?
Re: 排卵はしているのでしょうか - 根本店長 2014/10/08(Wed) 21:12 No.12685
画像を確認致しました。10/3から濃くなり、10/4、10/5陽性反応です。10/5夜から薄くなったことから、10/5夜に排卵したと思います。3日夜と5日夜のタイミングはとても良かったです。
基礎体温は睡眠時間・冷えなどに影響されます。頂いたデータを見る限りでは、高温期に入ったと思います。排卵に心配しなくても大丈夫です。
良い結果につながりますように心から願います。
Re: 排卵はしているのでしょうか - ぴーちゃん 2014/10/09(Thu) 06:37 No.12691
おはようございます。
ご返信ありがとうございました。
排卵しているということでとても安心しました。
今朝の体温は36.91でしたが、いつもより早く起きたため正しくないかもしれません。
私は冷えがひどいので、これからの季節は体温もホルモン等も調わないかもしれませんが、気をつけて様子を見ていきたいとおもいます。
また心配事がありましたら、ご相談させていただきます。
Re: 排卵はしているのでしょうか - ぴーちゃん 2014/10/15(Wed) 20:57 No.12825
こんばんは。
今高温期中ですが、なんだか今までと体調が違ったり熱がでたりしてこんな体調だと今回は妊娠の可能性はないのかなと心配になり相談させてもらいました。
排卵後の体温は下記の通りです。
5日 36.78
6日 36.98
7日 36.67
8日 36.67
9日 36.91
10日36.90
11日36.89
12日36.68
13日×
14日36.85
15日36.83
○11日〜13日くらい生理痛のような下腹部痛、腰痛、重たいかんじあり
○14日朝からなんとなくだるく昼から足がとにかくダルい。15時頃から発熱、最高38.9℃まであがるが24時頃には下がる。
今日は熱もなく体のダルさ違和感もなし
このような感じでは今回の妊娠は可能性ないでしょうか?ちなみに妊娠検査薬をするならいつからが可能ですか?また、5日の夜に排卵とアドバイスいただきましたが、高温期1日目はいつからですか?
アドバイスよろしくお願いします。
Re: 排卵はしているのでしょうか - 根本店長 2014/10/16(Thu) 15:56 No.12834
排卵検査結果と基礎体温から見れば、5日が排卵日でした。
今週期は、高温期初日が排卵日になるパータンだと思います。5日を高温期初日とカウントしてください。
睡眠不足、冷えなどで体温が低くなることがありますが、頂いたデータを見る限りでは、大丈夫だと思います。
妊娠検査薬の使用時期ですが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。高温期14日に陰性反応でしたら、可能性が低くなります。
高温期14日の朝一に検査してみてください。良い結果になりますように心から願います。
Re: 排卵はしているのでしょうか - ぴーちゃん 2014/10/21(Tue) 09:33 No.12919
おはようございます。
5日からカウントして高温期14日目の18日に妊娠検査薬をしましたが、5分以内は真っ白でしたが、30分して見てみるとほんとにかすかにうっすらラインが見えました。一応画像送ります。見えるかわかりませんが。
20日に同じ検査薬は無かったので、市販の検査薬をしたところ終了ラインよりは細いラインが出ました。
14日目でこの薄い反応はどうなんでしょうか?
排卵が遅れていたのでしょうか?
最近の体温です。
16日 36.70
17日 37.09
18日 37.06
19日 36.90
20日 36.91
21日 36.96
昨日検査薬を注文したので届くのを待っている状況ですが、心配でなりません。
先週から風邪をひいて体調も万全ではないため、化学的流産してしまうのではないかと気が気でありません。
Re: 排卵はしているのでしょうか - 根本店長 2014/10/21(Tue) 10:00 No.12922
画像を確認致しました。とても薄いですが、線があるような気がします。
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応と判断されます。妊娠の可能性があります。
正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。日が経ってから再度検査してみてください。
良い結果を期待しましょう♪
タイミングを合わせる日 投稿者:
ひろ 投稿日:2014/10/20(Mon) 20:48
No.12914
【
返信】
初めて投稿させていただきます。主人が仕事で疲れているのでタイミングを合わせるのを1回にしたい場合は、排卵検査薬の陽性のその日にタイミングを合わせたほうがよいか、陽性の次の日がよいのか。どのタイミングがよいのでしょうか?
Re: タイミングを合わせる日 - 根本店長 2014/10/21(Tue) 09:41 No.12920
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。
一方、排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。そのため、陽性反応初日のタイミングは最も重要です。