こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
はじめまして。 投稿者:
むう 投稿日:2014/02/04(Tue) 13:03
No.8880
【
返信】
はじめまして。今回初めて排卵検査薬を使わせていただきます。
私は生理周期が安定してません。
先月の生理開始日は1月24日で先々月は12月22日でした。おおよそ30日くらいの周期でしょうが、念のため平均周期の28日で計算し、きょうから検査薬を使うことにしました。
写真の結果は陽性と判断して良いのでしょうか?
他のサンプルなしでは判断は出来ないと思うのですが…
この検査薬の表示は始めよりだんだんTの色が濃くなってきました。
1分後ですとこの写真よりはもっと薄かったです。
昨年夏に6週目で流産してからは周期がバラバラです。
基礎体温や排卵予測アプリではなかなか再妊娠まで至りません。
お手数ですがアドバイスの方、どうぞよろしくお願い致します。
Re: はじめまして。 - 根本店長 2014/02/04(Tue) 14:31 No.8883
写真を確認致しました。
個人差がありますが、ラッキーテスト排卵検査スティックの検出感度が高いので、陽性反応でしたら、更に濃くなるはずです。この1本を陰性反応と判断するほうが良いと思います。焦らず排卵検査を続けてください。排卵日に近づきましたら、更に濃くなると思います。
生理周期不安定の場合は、排卵検査日数が増え、精神的にも大変苦労すると思いますが、排卵検査薬は妊娠への早道です。排卵検査と同時に基礎体温計測を継続していくことは大切です。このデータによって自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: はじめまして。 - むう 2014/02/11(Tue) 11:56 No.9031
こんにちは。前回はアドバイスありがとうございました。
引き続き検査をしておりますが、なかなか陽性になりません。
仕事をしているため測定時間がバラバラではありますが・・・
お送りした写真で見てみると、2月4日が一番濃いように思えます。
実は測定する前に排卵していた可能性はあるのでしょうか?
また、基礎体温ですが、6日より高温期に入っているようです。
2/1 36.36
2/2 36.55
2/3 36.30
2/4 36.41
2/5 36.29
2/6 36.65
2/7 36.75
2/8 36.72
2/9 36.78
2/10 36.97
2/11 36.78
高温期に入ってからの排卵はあるのでしょうか?
すみませんがよろしくお願い致します。
Re: はじめまして。 - 根本店長 2014/02/11(Tue) 20:51 No.9037
排卵検査薬は排卵24〜48時間時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。そして排卵後通常1日で高温期に入ります。
写真を確認致しました。2/4深夜零時の検査結果は陽性反応です。陽性反応が確認できましたら、1日2回検査することによって、より確実に排卵時刻を把握することができます。2/5昼の検査結果がありませんが、陽性反応である可能性が高いです。
排卵検査結果と基礎体温から見れば、2/5は排卵日でした。妊娠の確率を高めるには、4日と5日にタイミングをとればベストです。
Re: はじめまして。 - むう 2014/02/11(Tue) 22:02 No.9042
お忙しい中、お返事いただきありがとうございます。
使い方がいまいち把握出来てませんでしたね、すみません。
5日は出張で昼間は検査できませんでした。
4日はタイミングとってませんが、5日は夜に(測定の2時間ほど前)タイミングを取りました。
確立は低いですが、上手く受精していることを祈りたいと思います。
Re: はじめまして。 - 根本店長 2014/02/11(Tue) 22:16 No.9043
5日のタイミングでも妊娠につながる可能性があります。良い結果につながりますように願います。
そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。私のわかる範囲で適切にアドバイスを致します。
Re: はじめまして。 - むう 2014/02/20(Thu) 18:01 No.9137
お世話になっております。
やはり上手く受精しなかったようです。
早期妊娠検査薬も陰性でしたし、今日、生理が来てしまいました。
原因としては、やはりタイミングの取り方にあるのでしょうか?
来週病院へ行こうと思います。
排卵検査薬があと少しなので、追加で購入した方が良いでしょうか?
病院でどのように処方されるか分からないので迷っていますが、来週の診察後だと生理終わり頃なので、検査薬の注文から手元に届く時間を考えるとあまり余裕がないかとも思うので…
年齢が35歳なので色々と不安です。
前向きに頑張りたいと思っているのですが。
Re: はじめまして。 - 根本店長 2014/02/20(Thu) 21:23 No.9138
妊娠の確率ですが、30代の健康男女の妊娠確率は20%〜30%であると言われています。タイミングがあっても、平均3、4周期で妊娠できるのは一般的です。 タイミングが合わないときは、もっと時間をかかるでしょう。産婦人科の先生によりますと、妊活してから半年以内に妊娠できれば良いほうだそうです。
お気持ちはわかりますが、排卵検査薬は妊娠への早道です。排卵検査と基礎体温の計測によって、実際に排卵したかどうか、黄体機能不全であるかどうかなど、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
もしタイミング法で半年間で妊娠できなかった場合はやはり1回お医者さんに相談するほうが安心です。なかなか妊娠できない、病院で不妊治療を始めたい場合でも、まず基礎体温状況、生理周期など先に聞かれます。そのデータを把握できているであれば、治療もスムーズに行きます。基礎体温のデータは3周期ほどがあれば十分です。排卵状況、卵子の品質など血液検査で調べてもらえば良いと思います。
妊娠できない原因はひとつとは限りませんし、治療方法も複数の選択肢が用意されているはずです。そんな中、最終的に治療方法を選択し、決断するのはむう様自身になります。
Re: はじめまして。 - むう 2014/02/24(Mon) 11:03 No.9189
お世話になっております。お忙しい中、アドバイスいただきありがとうございます。
排卵検査薬を次回も続けタイミングを頑張りたいと思います。
病院へはいずれ行こうと思いますが、焦らず病院探しをして仕事の都合を見ながら妊活していきたいと思います。
周期が26日〜32日と毎月バラバラなので、検査を早めに始めたいと思いますが、生理が2月20日スタートの場合検査薬はいつから始めたら良いでしょうか?
また、良い卵をつくるために卵胞期に心掛けると良いことなどあれば教えていただけますか?
どうぞよろしくお願い致します。
Re: はじめまして。 - 根本店長 2014/02/24(Mon) 17:44 No.9194
排卵検査開始日ですが、直近3周期の最短周期日数(まだ平均日数)で計算し、排卵検査を開始するほうが安心です。生理開始日20日、26日間周期の場合は、29日か、30日から排卵検査を開始してください。
焦り、ストレスなどは妊娠の大敵です。お気持ちはよくわかりますが、良い卵をつくるためには、リラックスして、十分な睡眠をとり規則正しい生活をすることです。
Re: はじめまして。 - むう 2014/03/05(Wed) 21:49 No.9353
お世話になっております。
再びチェックを始めました。
写真をお送りいたしました。1部字が読みにくくて申し上げございません。
おそらく、今日(2月5日)が陽性かと思います。
午後にタイミングをとりました。
陽性反応が出たらその日が良いのかどうか、前回の感じですと陽性反応が一日しか判定出来なかったのでタイミングの取り方がいまいちわかりません。
明日もタイミングを取った方が良いでしょうか?よろしくお願いします。
Re: はじめまして。 - 根本店長 2014/03/06(Thu) 14:25 No.9359
写真を確認致しました。4日夜から濃くなり、5日は陽性反応です。
排卵検査結果から見れば、今夜か、遅くても明日に排卵すると予想されます。妊娠の確率を高めるには、5〜7日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。5日午後のタイミングが良かったです。
2回目のタイミングですが、今夜でもいいですし、明日の朝でも大丈夫です。
良い結果につながりますように願います。
Re: はじめまして。 - むう 2014/03/07(Fri) 13:54 No.9389
いつもご丁寧にアドバイスいただき、ありがとうございます。
夕べ(6日の夜遅く)にタイミングをとりました。
今日も低体温で検査してみたら、さらに色が濃くなっています。(写真を送りました)
今日が排卵ということなら、今夜もタイミングをとった方が良いのでしょうか?
一応、5〜7日の間に2回タイミングはとりました。
どうぞ宜しくお願いします。
Re: はじめまして。 - 根本店長 2014/03/07(Fri) 15:46 No.9393
写真を確認致しました。5日の検査結果はかなり薄くなっているに対し、6日、7日の検査結果が濃くなっています。7日は濃い陽性反応です。排卵検査結果から見れば、明日に排卵する可能性が高いです。
5日と6日のタイミングが良かったです。次のタイミングは明日で良いと思います。
Re: はじめまして。 - むう 2014/03/10(Mon) 11:28 No.9438
お世話になっております。
写真をお送りしました。
排卵日と予定された日が過ぎても体温が少し上昇しただけなのですが、タイミングは今日もとった方が良いでしょうか?
また、もう検査の必要はありませんか?
これから体温が上がってくるとは思うのですが・・・
月によって上昇の仕方はまちまちです。
3/1 36.38
3/2 36.33 ☆(タイミング)
3/3 36.36
3/4 36.24
3/5 36.57 ☆
3/6 36.38 ☆
3/7 36.46
3/8 36.44 ☆
3/9 36.52
3/10 36.60
お手数ですがよろしくお願いします。
Re: はじめまして。 - 根本店長 2014/03/10(Mon) 16:01 No.9442
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。再度写真を確認致しました。
7日濃い陽性反応です。排卵検査結果の流れから見れば、9日に排卵した可能性が高いです。8日のタイミングはとても良かったです。
基礎体温ですが、上昇する傾向がありますが、理想な高温期の体温になっていないので、念のため、今夜もうタイミングをとるほうが安心です。
そして、これからは排卵検査をしなくても大丈夫です。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
排卵検査薬 陽性!! 投稿者:
宮田 投稿日:2014/03/08(Sat) 14:26
No.9418
【
返信】
はじめまして。
先月こちらで排卵検査薬を購入し、今月初めてはっきりと陽性反応が出ました。
判定していただきたいです!
写真はメールで添付いたします。
ここ1年生理は18〜33周期で安定しておりません。
前回は2/25〜7日間です。
基礎体温もつけています。
3/3 36.23
3/4 36.82
3/5 36.47
3/6 36.39
3/7 36.59
3/8 36.63
3/3に体温が下がったのですが、3/6に再び下がりました。
そして3/7に陽性が出始めました。
4.5.7日にタイミングをとりました。
タイミングは良さそうでしょうか?
アドバイスお願い致します。
Re: 排卵検査薬 陽性!! - 根本店長 2014/03/08(Sat) 20:26 No.9421
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
写真を確認致しました。7日、8日の検査結果は陽性反応です。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差、周期ごとの差がありますが、通常陽性反応が2日間ほど継続し3日目までに排卵します。排卵検査結果から見れば、今夜か、明日に排卵する可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、7〜9日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。
7日のタイミングが良かったですが、できれば、今夜か、明日にもう1回タイミングをとってください。
Re: 排卵検査薬 陽性!! - 宮田 望 2014/03/09(Sun) 12:06 No.9427
ご返信ありがとうございます!!
アドバイス頂いたように、昨晩もタイミングをとりました。
今朝の基礎体温は3/8より少し下がり、36.53度でした。
普通は上がりそうですよね?
排卵検査薬は少し薄くなりました。
写真添付いたします。
よろしくお願いします。
Re: 排卵検査薬 陽性!! - 根本店長 2014/03/09(Sun) 19:52 No.9430
写真を確認致しました。排卵検査結果から見れば、8日深夜か、今日の昼頃までに排卵しました。7日夜、8日夜のタイミングが良かったです。
通常排卵後1日で高温期に入ります。明日から高温期に入れば心配することがありません。もし明日になっても低温のままでしたら、明日にもう1回タイミングをとるほうが良いと思います。
Re: 排卵検査薬 陽性!! - 宮田 2014/03/10(Mon) 11:22 No.9437
おはようございます。
今朝、基礎体温が36.70で無事高温期に入りました!!
12日後、早期妊娠検査薬を使いたいと思います。
いい結果につながることを願って・・・
いろいろアドバイス下さりありがとうございます。
またご相談させてください。
Re: 排卵検査薬 陽性!! - 根本店長 2014/03/10(Mon) 15:45 No.9441
順調に高温期に入ってよかったです^^
良い結果になりますように心から願います♪
初めまして 投稿者:
ねね 投稿日:2014/01/13(Mon) 21:35
No.8517
【
返信】
検査薬を初めて購入し今月より使用しています。
相談に乗って頂きたいと思い書き込みしています。
基礎体温はしばらく測っていたのですがだんだんとストレスになって来たので止めていましたが平行して調べた方がいいかな?と昨日より再開しました。
生理周期は27日から29日で前回の生理は12月30日でした。
1/11 夕方に卵白様のおりもの タイミング
1/12 36.24 タイミング
1/13 36.50 夕方から排卵痛
写真を送信させて頂きました。
13日の時点では排卵していないのでしょうか?
ちなみに先月は15日の夜から排卵痛があり、30日に生理がきています。
タイミング取るの…早かったのでしょうか?
Re: 初めまして - 根本店長 2014/01/13(Mon) 23:35 No.8523
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
写真を確認致しました。12日、13日の検査結果は陽性反応です。個人差、周期差がありますが、通常陽性反応が2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。排卵検査結果から見れば、14日に排卵する可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、12日から14日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。11日、12日のタイミングはとてもよかったですが、できれば明日にもう1回タイミングをとるほうが安心です。
今週期の排卵検査結果ははっきりしていますので、基礎体温の計測はしなくても大丈夫ですが、もし検査結果が曖昧な場合は、基礎体温、周期日数などで総合的に判断することになりますので、基礎体温の計測もするほうが良いと思います。
Re: 初めまして - ねね 2014/01/15(Wed) 18:37 No.8541
お返事ありがとうございます。
14日の夜に検査薬を試したところ、陰性になっていました。
その夜にタイミング取りました。
とりあえず、ちゃんと排卵したんだなーと安心しています。
基礎体温も高温期に突入した模様です。
あとは、ストレスを感じずにのんびり構えたいと思います。
妊娠ってホントに奇跡なんだなーってつくづく思ってしまいます。
また相談に乗ってください。
Re: 初めまして - 根本店長 2014/01/15(Wed) 23:00 No.8546
良いタイミングをとれてよかったです^^良い結果になりますように心から願っております。
Re: 初めまして - ねね 2014/02/09(Sun) 22:13 No.9005
こんばんわ。
先月は生理が来てしまい、今月も検査薬にお世話になります。
6日から検査を始めているのですが、今日の時点では陰性、陽性どちらなのでしょうか?
自分では判断しきれないため…相談に乗って頂けますか?
ちなみに排卵近くにある偏頭痛が続いているので、もうすぐ排卵なのかなと思っているのですが。
写真を送信しますので、よろしくお願いいたします。
Re: 初めまして - 根本店長 2014/02/10(Mon) 15:52 No.9014
写真を確認致しました。8日から濃くなり、9日陽性反応です。排卵に近づいていると思います。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLHの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。排卵直前になるとLHの数値が上がります。排卵はLH濃度がピークになった時から約24時間以内に起きますので、検査薬によってこのピーク時を知り排卵日を把握します。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。排卵検査薬は、尿中LH濃度の「高い、低い」を判定するので、日頃から尿中のLH濃度が高い場合等は陽性判定の続くことがあります。逆に、分泌量のピーク時でも濃度が低いとき等、陰性の続く場合があります。
そのため、排卵検査薬を使用する際、連続の検査データが必要となり、検査結果の流れを見るのは重要です。検査結果は(白)⇒薄い⇒濃い⇒薄い⇒(白)のような変化があれば、LHサージを確認できたと意味します。濃い日あたりでタイミングを取るほうが安心です。
今日と明日にタイミングをとってください。いいタイミングになると思います。
Re: 初めまして - ねね 2014/02/10(Mon) 20:41 No.9023
返信、ありがとうございます。
今朝、検査薬を試しましたところ、陰性でした。
昨日、送信させて頂いた写真に本日の検査を加えた写真を添付致しますので確認をして頂けますか?
これって今日が排卵日だったのでしょうか?
ちなみに昨日タイミング取ってました。また早かったですかね…
Re: 初めまして - 根本店長 2014/02/10(Mon) 21:08 No.9024
排卵検査薬は排卵24〜48時間時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。写真の排卵検査結果から見れば、今日は排卵日になります。
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。
昨日のタイミングはとても良かったです。できれば、今夜もタイミングをとってください。良い結果につながりますように願います。
Re: 初めまして - ねね 2014/03/09(Sun) 15:17 No.9429
6日から検査薬を使っています。
これって、もう排卵しましたか?写真を送りましたので確認をお願いします。
先月の生理が24日から約5日間でした。
3月1日、3日、5日、8日と仲良くしました。
ちなみに昨日の夕方から数時間、排卵痛があり今朝にはケロッとなくなってました。
Re: 初めまして - 根本店長 2014/03/09(Sun) 20:02 No.9432
写真を確認致しました。7日、8日陽性反応です。排卵検査結果から見れば、8日深夜から9日朝にかけて排卵しました。
妊娠の確率を高めるには、7〜9日の三日間にタイミングを2回とればベストですが、5日、8日のタイミングでも良いと思います。
良い結果になりますように心から願います♪
Re: 初めまして - ねね 2014/03/09(Sun) 21:43 No.9433
お返事ありがとうございます。
排卵したんですね。自分が思ってたのより早かったです…
やはり周期ごとに異なるんですね。排卵痛も痛みが出る時期は周期によって違うのでしょうか?
今夜も念のためにタイミング取ってみます。
いつも、ご丁寧にアドバイスをしていただきありがとうございます。
Re: 初めまして - 根本店長 2014/03/10(Mon) 10:09 No.9435
排卵期の痛みは排卵痛と言いますが、個人差により症状が様々です。また排卵痛を感じる期間も違うそうです。排卵前、排卵中、排卵後とも可能性があります。
判定お願いします 投稿者:
そら 投稿日:2014/03/08(Sat) 10:25
No.9411
【
返信】
こんにちは!
先日こちらで購入し、昨日初めて使用しました。
が、判定に迷っております...
線は出るものの、まだ薄いんですかね?
陽性だともっと濃くなるんでしょうか?
写真添付させて頂きますので、よろしくお願い致します。
Re: 判定お願いします - 根本店長 2014/03/08(Sat) 20:16 No.9419
恐れ入りますが、メール及び写真は確認できませんでした。
当店のメールアドレスはnemotosyouko@yahoo.co.jpです。よろしくお願いいたします。
排卵日について 投稿者:
ゆか 投稿日:2014/02/24(Mon) 01:08
No.9180
【
返信】
女の子産み分け中です。
中国式のdavidを使用しています。生理周期は28〜31日で、最終生理は2月8日〜15日です。
今回病院で卵胞チェックを受けました。医師には希望の性があることは伝えてません。医師いわく22日が排卵日と言うことで22日の朝にタイミングをとりました。私は1日半前くらいを狙っているのですが、検査薬をみると3日前になっているような気がします。写真を添付しますのでアドバイスをお願いします。
Re: 排卵日について - 根本店長 2014/02/24(Mon) 10:17 No.9184
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら再び陰性反応に戻ります。個人差、周期さがありますが、通常陽性は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。
写真を確認致しました。22日、23日陽性反応です。排卵検査結果から見れば24日は排卵日になる可能性が高いです。
排卵検査薬による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。そのため、女の子を希望する場合、明らかに濃くなった日か、陽性反応日(同じ濃さ)のタイミングはベストです。22日朝のタイミングは良かったです。
良い結果になりますように願います♪
Re: 排卵日について - ゆか 2014/02/24(Mon) 12:53 No.9190
お返事ありがとうございます。24日の13時もまだ陽性が続いているのですが、排卵日3日前では妊娠確率は下がってしまいますか?
Re: 排卵日について - 根本店長 2014/02/24(Mon) 17:37 No.9193
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。
妊娠するには卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子にも個人差がありますが、通常精子の高い受精能力は48時間だと言われています。48時間を境目にだんだんと能力が落ちていき、4日目以降はほぼ受精できなくなります。そのため、妊娠の確率を高めるには、陽性反応日、その翌日、翌々日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
実際、産み分けを考える場合、排卵期にタイミングの回数が減り、妊娠の確率は下がります。しかも、タイミングは早めたり、遅らせたりすることで、卵子、精子の「鮮度」が落ち、例え妊娠できた場合でも、受精卵の質が悪く、流産などになりやすいという説があります。
正直な気持ちですが、排卵検査薬だけで産み分けを実現するには限界があります。皆それぞれの思いがあると思いますが、妊娠を最優先にするか、妊娠の確率が下がっても産み分けを最優先にするか、難しい選択になります。思い通りになりますように願います♪
Re: 排卵日について - ゆか 2014/02/24(Mon) 21:03 No.9197
励みになるお返事ありがとうございます。産み分けは今回を最後にし妊娠を優先する事に決めました。
最後に写真から24日の何時頃排卵したのか、まだ排卵していないのか教えて下さい。
Re: 排卵日について - ゆか 2014/02/25(Tue) 02:23 No.9199
度々すいません。今日深夜に検査したらまた濃いめの陽性がでました。たくさん水分をとっていたからでしょうか?それとも今夜まだチャンスがあるのでしょうか?写真を送ります。判断をお願いします。
Re: 排卵日について - 根本店長 2014/02/25(Tue) 10:24 No.9200
写真を確認致しました。22日、23日陽性反応です。24日の検査結果は薄くなったですが、25日AM2時の検査結果は陽性反応です。
ホルモン剤の服用、注射を受けた場合は、陽性反応が継続出ることがありますが、通常の場合、陽性反応が4日間継続することがありません。原因ははっきりわかりませんが、ホルモン分泌の乱れ、尿が過度に濃縮される等により尿中LH濃度が上昇の可能性があります。
排卵検査薬は排卵直前に起こるLHサージを検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します。人によって3日かかる人もいます。
もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵が遅れる可能性が高いです。もし高温期の体温が低い、低温期はそのまま延長する場合、実際卵の品質、無排卵の心配が出てきます。
排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは重要になります。排卵検査と同時に基礎体温計測を継続していくことは大切です。このデータによって自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
まだ、お医者さんは本人を診てタイミング指導をしているわけなので、その意見を優先すべきだと思います。
Re: 排卵日について - ゆか 2014/02/25(Tue) 12:21 No.9202
ホルモン剤は服用してませんし排卵誘発剤も打ちませんでしたが25日朝、昼と陽性が続いています。でもせっかく病院で卵胞検査をしたので先生を信じます。先生の22日の排卵予測は強い陽性なので…不安ですが。せめて23日が排卵だと思うことにします!今は高温期4日目です。もし、生理がきた場合生理から逆算して14日前が排卵日になりますか?
Re: 排卵日について - 根本店長 2014/02/25(Tue) 16:04 No.9203
排卵日の特定方法ですが、生理から逆算する方法は正しくありません。
まず、生理周期日数は皆それぞれです。28日間周期の場合は大体14日間となるのでしょうが、基礎体温などつけない限り、はっきり解りません。
そして、高温期の日数にも個人差があります。通常高温期は14±2日日間持続しますが、実際10日間前後の方もいます。高温期日数が違う上、低温期に排卵することがあれば、高温期にはいってから排卵する方もいます。そのため、逆算していく方法で排卵日を特定することができません。
実際の排卵状況を把握するため、毎日欠かさず基礎体温を計測し、しばらく様子を見るほうが良いと思います。
Re: 排卵日について - ゆか 2014/02/26(Wed) 21:37 No.9225
あれからまだ陽性が続くので25日の夜8時にタイミングをとりました。写真を送ります。女の子産み分けの場合タイミングがよかったか判断をお願いします。
Re: 排卵日について - 根本店長 2014/02/26(Wed) 22:33 No.9227
排卵検査結果を確認致しました。22日、23日陽性反応で、24日に陰性反応の戻ったことから、24日に排卵した可能性が高いです。24日が排卵日である場合は、22日朝のタイミングが良かったと思います。
Re: 排卵日について - ゆか 2014/02/27(Thu) 05:33 No.9230
お返事ありがとうございます。27日の今日も陽性でしたので、おっしゃる通り24日が排卵日だと思います。25日21時にタイミングをとってしまいましたが、産み分け的には大丈夫でしたか?
Re: 排卵日について - 根本店長 2014/02/27(Thu) 09:58 No.9232
24日が排卵日である場合は、25日21時のタイミングが妊娠に繋がりませんので、産み分けにも影響しません。
メーカー使用説明書によりますと、「陽性が続いた場合、今回の検査では排卵日を予測することができなかったことを意味します。次回の生理周期を待って再検査するか、産婦人科医にご相談ください。」との記述があります。特別な原因がない限り、陽性反応が4日間以上継続することがありません。産み分けの心配より、卵の品質、ホルモン分泌の乱れで着床できるかどうかを見るべきだと思います。
排卵検査結果ですが、体質、体調の表すと言っても過言ではありません。生理周期の不安定な方、ストレス・疲れ睡眠不足などによるホルモンが崩れた場合は、排卵検査結果が判断しにくくなります。排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは重要になります。排卵検査と同時に基礎体温計測を継続していくことは大切です。このデータによって自分の体質を知り、早く妊娠することにつながります。
お医者さんからタイミングの指導があると思いますが、せっかく通院しているので、お医者さんの指示通りにタイミングをとるほうが安心です。
Re: 排卵日については - ゆか 2014/03/07(Fri) 02:15 No.9377
高温期10日目です。早いと思いますが検査しました。妊検は陰性ですが排卵日検査薬は10分くらいしたら薄く反応します。排卵日検査薬が少し反応する時は可能性はありますか?写真を送ります。
Re: 排卵日について - 根本店長 2014/03/07(Fri) 09:47 No.9382
妊娠検査薬は体内HCGホルモンを検知し、妊娠を判断する仕組みです。HCGは普段から分泌されませんので、線が薄くても陽性反応です。
一方、排卵検査薬はLHサージ(LHホルモンの急上昇)を検知し、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、日常的に薄い反応が出続ける方もよくいます。そのため、排卵検査の判定上では、薄い線は陰性反応です。
HCGホルモンの構造はLHホルモンと似ていて、交差反応が起こることがあります。そのため、妊娠する場合は排卵検査薬でも濃い陽性反応が出ることがありますが、確実な判断結果ではありません。
写真では、排卵検査薬は薄く反応しているものの、妊娠検査薬は陰性反応です。今の検査結果では、妊娠を判定できません。もし高温期が続き、生理が来なかったら、妊娠検査薬で再度検査するほうが確実です。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 排卵日について - ゆか 2014/03/07(Fri) 20:46 No.9407
高温期11日目の夜です。昨日より排卵検査薬が濃く反応し、妊検も左側が少し、本当に薄いですが反応していると思うのですが、20〜30分経ってから反応がありました。時間が経ちすぎているので参考になりたせんか?画像もおくります。
Re: 排卵日について - ゆか 2014/03/08(Sat) 08:20 No.9409
今朝妊検したら陰性でした。昨日はなぜ反応したのかわかりません。これから陽性になる可能性は低いですか?
Re: 排卵日について - 根本店長 2014/03/08(Sat) 11:42 No.9413
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。
写真を確認致しました。昨日の検査結果から妊娠を判断できません。排卵検査薬と一緒にする場合は、色移しが発生することがあります。
高温期14日目に再度検査してみてください。良い結果になりますように心から願います。