陽性か判定お願いします 投稿者:
ことは 投稿日:2019/10/28(Mon) 20:57
No.39918
【
返信】
はじめまして。
10/28朝から線が濃くなってきたのですが、これは陽性でよいのでしょうか?
男の子希望です。
もし、28日が陽性なら29.30日辺りにタイミングをとったら良いのかなと考えております。よろしくお願いします。
Re: 陽性か判定お願いします(ラッキーテスト 排卵検査薬) - 根本店長 2019/10/28(Mon) 21:04 No.39920
画像を確認致しました。
10/28朝と夜は陰性反応ですが、昨日より濃くなってきました。
このまま順調に行けば、明日から陽性反応を確認できると思います。
男の子希望していますので、くっきりの陽性反応が出てからのタイミングをおすすめ致します。
排卵検査を続けてもう少し様子を見てください。また何か変化がございましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 陽性か判定お願いします - ことは 2019/10/29(Tue) 22:25 No.39949
昨日は画像判定ありがとうございました。
今朝は昨日と変わらずの濃さでしたが、夜になりまた濃くなった気がします。
こちらは陽性でしょうか?
気になってしまい小出しの投稿で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
Re: 陽性か判定お願いします - 根本店長 2019/10/30(Wed) 17:09 No.39956
画像を確認致しました。10/29朝と夜は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。
陽性反応の判定基準ですが、2本の線がほぼ同じ濃さ、もしくはテストライン(T)の色が明らかに濃い場合、陽性反応となります。
当店HPには、『排卵検査薬陽性反応比較』の画像を掲載してあります。個人差がありますが、結果判定の参考になりますので、ぜひご覧ください。
Re: 陽性か判定お願いします - ことは 2019/11/01(Fri) 18:38 No.39983
先日、陰性と判定していただいた29日とあまり変わらない濃さのまま31日まできて、本日から薄くなりました。
この画像から陽性だった日はないのでしょうか?陰性のままというのは排卵していないということなのでしょうか。。。
タイミングは一応30夜にとり、本日夜にとる予定でいます。
よろしくお願いします。
Re: 陽性か判定お願いします - 根本店長 2019/11/01(Fri) 23:32 No.39987
画像を確認致しました。
10/30と10/31に少し濃い目の反応があり、11/1夜は完全に陰性反応に戻りました。
くっきりの陽性反応が出ていないので、排卵の判断は難しいです。
もし排卵があったとしたら、今日は排卵日になる可能性が高いです。
30日夜のタイミングはとても良かったです。今夜もタイミングを取ったほうが安心です。
通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻ってから)1〜2日で高温期に入ります。
もし高温期入りに日数がかかる場合、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れた可能性が出てきます。
この場合、低温期の最終日は排卵日となりますので、高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめいたします。
基礎体温の計測を続けてもう少し様子を見た方がいいと思います。
無題 投稿者:
ぷいぷい 投稿日:2019/09/24(Tue) 17:00
No.39293
【
返信】
こんにちは!この後画像送りますが、これは陽性でしょうか?かなり薄いです。宜しくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2019/09/24(Tue) 21:36 No.39295
画像を確認致しました。この1本は陰性反応です。
産後生理が再開したばかりで、生理周期はまだ完全に戻っていない可能性が高いです。
排卵検査を続けてもう少し様子を見てください。
Re: 無題 - ぷいぷい 2019/09/25(Wed) 10:19 No.39298
ありがとうございます。検査続けていきます
ちなみにもしわかれば教えてほしいのですが
産後一般的に何ヶ月位でちゃんと排卵する体に戻るのでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2019/09/25(Wed) 10:53 No.39299
体の回復具合や授乳頻度、年齢など様々の要因に影響されており、とても個人差が大きいので何ヶ月位を言えません。
産後の生理再開がなくても排卵している方もいますし、逆に、断乳しているにもかかわらず、産後1年以上経っても生理が再開しない人もいます。
今回、先月に生理が再開し、8月と9月の間は同じように30日周期で生理がきました。
授乳も1週間位前にやめましたので、排卵する体に戻っていると思います。
ただ、健康で何も問題のない人でも、周期差によって排卵が遅れることがありますので、
心配しすぎないようにもう少し様子を見たほうがいいと思います。
Re: 無題 - ぷいぷい 2019/09/25(Wed) 11:45 No.39300
お世話になっております。この後、画像送りますが、まだ薄いですが昨日よりは濃くなってると思います。少し陽性に近づいてるのでしょうか?宜しくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2019/09/25(Wed) 14:42 No.39302
画像を確認致しました。9/25AM11時頃の検査結果は陰性反応です。
もし夜の検査で、判定線がさらに濃くなりましたら、今夜にタイミングを取ったほうがいいと思います。
個人差だけではなく、周期ごとの差がありますので、LHサージの持続期間が一定なものではありません。
LHサージは24時間以内終わってしまうことがありますので、排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。
日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、昼、晩1日2回の検査が望ましいとされています。
もしできれば8〜10時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)の検査をおすすめいたします。
Re: 無題 - ぷいぷい 2019/09/25(Wed) 15:09 No.39304
ありがとうございます。また夜に検査してみます。
Re: 無題 - ぷいぷい 2019/09/26(Thu) 10:30 No.39320
お世話になっております。先ほど10時位に検査したところ、急に陽性になりました。これは濃い陽性ですか?普通の陽性ですか?昨日の夜23時頃は陰性だったのに。濃い陽性であればタイミングは今日と明日でしょうか?宜しくお願いします。この後画像送ります。
Re: Wondfo排卵検査薬の陽性反応について - 根本店長 2019/09/26(Thu) 16:04 No.39324
画像を確認致しました。9/25夜までは陰性反応、9/26朝は強陽性反応が出ています。
Wondfo排卵検査薬の陽性反応が長引く場合がありますが、通常は陽性反応が出てから1〜2日で排卵しますので、
明日夜〜明後日の間に排卵する可能性が高いと予想します。
妊娠の確率を高めるには、9/26〜9/28の三日間にタイミングを2回とることをおすすめ致します。
今日と明日のタイミングがベストです。
Re: 無題 - ぷいぷい 2019/09/26(Thu) 16:48 No.39326
わかりました!ありがとうございます。
wondfo妊娠検査薬は陰性反応です。 - ぷいぷい 2019/10/13(Sun) 19:32 No.39612
お世話になっております。アドバイス頂き9/26日の夜に一度タイミングを取りました。排卵検査薬だと28日に排卵したと思います。それで、10/13現在生理はきておらず高温期も維持されているのですが、昨晩と今朝wondfoで検査しましたが陰性でした。妊娠してる可能性はありますか?wondfoは誤反応もあるとのことなので気になりました。宜しくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2019/10/13(Sun) 19:36 No.39613
高温期が維持されいるので、妊娠の可能性があると思います。
明日朝一の尿で再度検査してみてください。良い結果になりますように心から願います。
Re: 無題 - ぷいぷい 2019/10/13(Sun) 20:19 No.39615
わかりました。ありがとうございます。
Re: 無題 - 根本店長 2019/10/14(Mon) 15:45 No.39622
画像を確認致しました。とても薄いですが、線を見えました。
正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。
ホルモン分泌不足や化学的流産などの疑いがある場合は、薄い線は濃くならずその後消えていきます。
1日おきの妊娠検査を行い、もう少し様子を見たほうがいいと思います。
Re: 無題 - ぷいぷい 2019/10/14(Mon) 19:04 No.39628
わかりました。ありがとうございます。あれこれ気にするのは良くないと思いますが、今の段階であの位薄いということは、正常でない可能性が高いのでしょうか?それとも、これから濃くなり正常になることもありますか宜しくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2019/10/14(Mon) 20:32 No.39632
そうですね、高温期14日目以降の妊娠検査は、判定線がもっとはっきりするのは一般的です。
しかし、個人差もありますので、予測より排卵が遅れた可能性もありますし、心配し過ぎないようにもう少し様子を見てから判断した方がいいと思います。
Re: 無題 - ぷいぷい 2019/10/14(Mon) 21:55 No.39640
わかりました。様子をみてみます。いつも詳しい回答ありがとうございます。とても心強いです。今後とも宜しくお願いします。
Re: 無題 - ぷいぷい 2019/10/19(Sat) 12:42 No.39766
お世話になっております。前回お返事頂いた2日後に生理がきてしまいましたので、1日おきの検査はしていません。それで、いくつか質問があります。1、14日の検査でかなり薄い陽性が出てたということは、今回は化学流産だったということになるのでしょうか?ちなみに、今回は、私は30日周期だったので、9/26が排卵予定日で10/11が生理予定日だったのですが、実際は排卵検査薬だと28 日に排卵したっぽく、その場合生理も2日遅れの13日が予定日だったかとおもいますが実際は16日から出血しました。2、この場合、次回は、いつから排卵検査を実施したら良いのでしょうか?化学流産だったとしても、次から直ぐに排卵し妊活はできるんですよね? 3、これはもしわかれば教えてほしいのですが、生理予定日の1週間前位から軽い吐き気と関節痛があり、まだ続いています。(これで私はてっきり妊娠できたと期待してしまっていたのですが…(笑))化学流産後はこのようなことは続くことはあるのでしょうか?けっこう辛いので早く終わってほしいです。
宜しくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2019/10/19(Sat) 19:44 No.39777
ご連絡ありがとうございます。今回は化学流産だったと思います。
化学流産のことですが、早期妊娠検査薬が無ければ、化学的流産を検知できず、ただの生理遅れと認識することが多いです。
流産と名付けしますが、実際次の妊娠に悪い影響がありませんので、心配しないでください。
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 無題 - ぷいぷい 2019/10/29(Tue) 12:52 No.39937
お世話になっております。昨日から排卵検査始めました。陽性でしょうか?昨日の夜と比べると濃いですが、まだ陽性とは言えない感じもします。また、濃くなってるということはLH値が上がっているということなのでしょうか?この後画像送ります。宜しくお願いします
Re: 無題 - 根本店長 2019/10/29(Tue) 18:11 No.39942
画像を確認致しました。10/28の23時、10/29昼12時は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。
また、検査時間帯の尿濃度とその前後の水分摂取量の違いによって、検査結果の濃さが変わってきます。
尿意を我慢したもの、濃縮尿で検査した場合、判定線の色が濃く出ます。逆に水分をとりすぎた尿は、判定線の色が薄くなる傾向があります。
今夜の排卵検査で判定線がさらに濃くなりましたら、今夜にタイミングをとったほうがいいと思います。
もし薄い線のままでしたら、タイミングをとらなくても大丈夫です。
Re: 無題 - ぷいぷい 2019/10/29(Tue) 21:49 No.39948
よくわかりました。ありがとうございます。もう1つ聞きたいのですが、尿の濃度が濃いめでも薄めでも、陽性の時はTの線がCの線より濃く出るか同じ位の濃さで出るということでしょうか?宜しくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2019/10/30(Wed) 17:00 No.39955
そうですね、陰性反応の時は、薄い線の陰性反応があれば、真っ白な陰性反応もありますが、
陽性反応の時は、尿の濃度が濃いめでも薄めでもTの線がCの線より濃く出るか同じ位の濃さで出ます。
当店HPには「陽性反応比較」画像があります。結果判定の参考になりますので、ぜひご覧ください。
Re: 無題 - 根本店長 2019/10/30(Wed) 19:54 No.39964
画像を確認致しました。10/30AM11時は陽性反応です。
陽性反応初日のタイミングは最も重要です。今夜にタイミングをとったほうがいいと思います。
Re: 無題 - ぷいぷい 2019/10/30(Wed) 21:04 No.39965
返信有難うございます。陽性初日大事なんてショック!実は返信頂く少し前に夫と話て、どっちでも良いけどどっちかというと男の子が良いということになり明日にすることになり、今日はお酒飲んじゃったので難しそうです(;_;男の子希望なら今晩より明日が良いですか?
男の子希望のタイミングについて - 根本店長 2019/10/31(Thu) 14:27 No.39969
どちらでもいいタイミングになりますが、男の子希望なら陽性反応初日よりその翌日が良いです^^
Re: 無題 - ぷいぷい 2019/10/31(Thu) 21:56 No.39975
今日でも大丈夫なのですね、良かったです。結局、今朝、夫が調子良いということでタイミングを取りました。ただ、また気になることができてしまいました。今朝のタイミング時、精液の量がとても少なかったようなのです。いつも終わったら後溢れ出る感じがあるのですが今日はそれがなく、本当に射精されたのか?と疑問に思う感じでした。夫にはデリケートなことかなと思って聞きませんでした。こういう事ってよくあることなんでしょうか?量が少ないと妊娠しづらい気がして、気になってます。もし何かアドバイス頂けるようでしたらお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2019/11/01(Fri) 10:47 No.39977
精液の量がとても少なかったことですが、単純に考えると精子数が少なくなるので、妊娠の確率は下がります。
ただ、妊娠するには、精液の量だけではなく、精子の質、運動率なども大きく影響しています。
男性不妊の中には、精液量が少ない「乏精液症」より、精子が少ない「乏精子症」や精子がない「無精子症」、運動率が悪い「精子無力症」のほうが割合としては多いそうです。たまたま今回は少ないときは心配しなくても大丈夫だと思いますが、もし同じ状況が続き、精子に不安がある場合、1回病院に受診したほうが安心です。
Re: 無題 - ぷいぷい 2019/11/01(Fri) 13:07 No.39981
返信ありがとうございます。そうですね、引き続き、様子をみてみたいと思います。ありがとうございます
排卵検査薬を変えた方がいいか教えてください 投稿者:
さくらっこ 投稿日:2019/10/28(Mon) 22:41
No.39924
【
返信】
はじめまして!
ラッキーテストを使っています。
ここ数ヶ月にわたり、テストラインがうっすら出始めたら1日2回〜3回検査するようにしていますが強陽性になることがありません。
1番テストラインが濃くなるのはコントロールラインよりも少し薄い状態で、その後消えていきます。
以前は強陽性を確認することができてました。
現在の生理周期は30日、10月13日に生理が始まり、10月26日は真っ白、27日と28日は写真の通りうっすら線が出てきました。
もっと感度の良い排卵検査薬に変えた方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
Re: 排卵検査薬を変えた方がいいか教えてください - 根本店長 2019/10/29(Tue) 09:44 No.39927
画像を確認致しました。この1本は陰性反応です。
以前は強陽性を確認できたですが、最近数ヶ月は陽性反応が出なかったことについて、下記の可能性を考えられます。
排卵検査開始日が遅れて陽性反応を見逃したか、陽性反応が出る前に排卵検査をやめたか、無排卵周期の可能性もあります。
基礎体温の計測をしていますか?生理周期は安定しますか?
直近3カ月の生理開始日、生理周期日数、高温期日数を教えてください。
Re: 排卵検査薬を変えた方がいいか教えてください - さくらっこ 2019/10/29(Tue) 10:32 No.39929
・生理開始日(生理周期)
7月22日〜27日(29日)
8月20日〜24日(29日)
9月13日〜17日(24日)
10月13日〜17日(30日)
・基礎体温
お恥ずかしながら、先月まで測ってませんでした。
まだ1ヶ月ちょっとしか経ってませんが、写真送りますので見ていただけると嬉しいです。
自分ではガタガタでよくわかりません。
よろしくお願いします。
Re: 排卵検査薬を変えた方がいいか教えてください - 根本店長 2019/10/29(Tue) 12:22 No.39932
画像を確認致しました。
9月13日からの周期では、10/3(D21)から高温期に入り、高温期日数が10日間でした。
理想な高温期日数ではありませんが、排卵があったと思います。10/2(D20)に排卵した可能性が高いです。
今周期低温が続いていますので、排卵はまだしていないと思います。
安定な高温期になるまで排卵検査を続けてもう少し様子を見てください。
念のため今夜か、明日に1回タイミングを取ったほうが安心です。
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 排卵検査薬を変えた方がいいか教えてください - さくらっこ 2019/10/29(Tue) 16:38 No.39941
アドバイスありがとうございます。
今日タイミングを取る予定です。
基礎体温は、正直なところ正確ではありません。
夜中目が覚める時があったり、朝目が覚めたら測るようにはしてますが時間はバラバラです。
でも、体温が上がり続けるまで排卵検査薬使い続けてみます。
次のタイミングで排卵検査薬がなくなるのでまた購入させていただくつもりなのですが、ラッキーテストでよさそうでしょうか?
Re: 排卵検査薬を変えた方がいいか教えてください - 根本店長 2019/10/29(Tue) 20:38 No.39946
ラッキーテスト排卵検査薬の正確性が高いので、ラッキーテストでいいと思います。
Re: 排卵検査薬を変えた方がいいか教えてください - さくらっこ 2019/11/01(Fri) 06:24 No.39976
お世話になっております。
毎日2〜3回排卵検査薬を使っておりましたが、一度も陽性反応が出ずに高温期に入った模様です。
これは、排卵しなかったということなのでしょうか?
基礎体温表を送らせていただきますので、もしわかるようでしたら教えていただけると助かります。
後日またラッキーテストを購入させていただきますので、その際はよろしくお願いいたします。
Re: 排卵検査薬を変えた方がいいか教えてください - 根本店長 2019/11/01(Fri) 10:58 No.39978
基礎体温を確認致しました。10/31(D19)から高温期に入りました。
確実な判断が難しいですが、もし排卵があったとしたら、10/30に排卵した可能性が高いです。
陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない可能性が高いです。
また、たとえ排卵していたとしてもホルモン分泌不足で卵子の状態がわるく、着床しにくいと言われています。
通常下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 排卵後低温から高温へ1〜2日以内に移行します。(陽性反応を確認できた場合、陽性から陰性に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
前の周期では、10/3を高温期1日目として数える場合、高温期日数が10日間しかなく理想な状態ではありませんでした。
今回の周期はについて、今の段階では判断できませんので、基礎体温の計測を続けてもう少し様子を見たほうがいいと思います。
Re: 排卵検査薬を変えた方がいいか教えてください - さくらっこ 2019/11/01(Fri) 11:18 No.39979
お忙しい中、アドバイスありがとうございます。
とりあえず基礎体温は測り続けて、次回また同じような状況でしたら婦人科で診てもらうのも考えようと思います。
また次回、相談させてください!
排卵日について 投稿者:
かなこ 投稿日:2019/10/30(Wed) 21:25
No.39967
【
返信】
はじめまして。
8月末に稽留流産となり、今周期から妊活を再開しています。
流産前は強陽性が2日間続いた翌日に排卵というパターンでしたが、今回強陽性までいかずコントロールラインよりかすかに薄い陽性?が10/28、10/29と2日続きました。タイミングは10/28にとれましたが、10/29は不発に終わってしまいました。本日10/30は主人がいないため、タイミングはとれません。
検査薬の結果をみて、明日のタイミングを取るか取らないか迷っています。
そこで質問なのですが、
?@流産前よりも陽性が薄いですが、これは陽性と判断してもよろしいでしょうか。
?A検査薬から10/30が排卵日でしょうか?10/31夜のタイミングではやはり間に合わないでしょうか?
10/27〜10/29の検査は19:00頃実施しています。
画像を送りますので見ていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
Re: 排卵日について - 根本店長 2019/10/31(Thu) 14:35 No.39971
画像を確認致しました。
10/28夜と10/29夜、判定線が少し薄いので、弱陽性反応と判定していいと思います。
排卵検査結果から見れば、10/30午前に排卵した可能性が高いです。10/28夜のタイミングはとても良かったです。
基礎体温の計測をしていますか?高温期に入った場合は、今夜以降のタイミングをとらなくても大丈夫です。
もし低温が続く場合、今夜もタイミングを取ったほうが安心です。
Re: 排卵日について - かなこ 2019/10/31(Thu) 18:38 No.39973
お返事ありがとうございます。
やはり陽性反応薄いですよね…。
10/30朝に排卵した可能性があるのですね。
今朝の体温はまだ低温ですが、上がりかけという感じでした。
おりものののびが少なくなってきた気がするので、やはりすでに排卵済みかもしれません。
まだ体温が高温期には入っていないので、念のため本日もタイミングをとってみようと思います。
お忙しいところありがとうございました。
Re: 排卵日について - 根本店長 2019/10/31(Thu) 20:48 No.39974
10/28と10/29は1回しか検査できなかったので、濃い陽性反応を見逃した可能性がありますし、
それに濃い陽性反応が出なくても排卵することもあるので、心配し過ぎないようにもう少し様子を見てください^^
良い結果になりますように心から願います。
検査結果のラインとタイミングについて 投稿者:
黒豆 投稿日:2019/09/14(Sat) 18:03
No.39094
【
返信】
こんにちは。1人目妊活の際にお世話になり、無事に女の子を出産できました。2人目も女の子を希望して、チェックを始めました。
本日朝から使用開始し、ごく薄い線が出ました。周期(だいたい30日〜35日)これはまだ陰性かと思うのですが、陰性でも多少のラインは出るものなのでしょうか?
また、女の子を希望しているのですが、タイミングとしては薄い陽性反応が出た日のうちに1回でしょうか?
朝、陽性反応が出た場合、その日の夜にタイミングをとるのでは遅いのでしょうか?
できる限りのことはやっておきたい気持ちがあり、タイミングだけは女の子にベストなものでありたいと思っています。
久しぶりの妊活が不安で、色々と聞いてしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたしますm(__)m
Re: 検査結果のラインとタイミングについて - 根本店長 2019/09/14(Sat) 21:13 No.39100
ご信頼いただき誠にありがとうございます。
画像を確認致しました。9/14(D14)朝8時と16時は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。
陽性反応の判定基準ですが、2本の線がほぼ同じ濃さ、もしくはテストライン(T)の色が明らかに濃い場合、陽性反応となります。
産み分けのタイミング指導ですが、目安として、女の子は陽性反応前日〜1日目までのタイミングをおすすめします。
しかし、いつから陽性反応になるかを予測できないので、検査薬を使い始めた頃から陽性反応が出るまでの間に避妊せずに2〜3日おきのタイミングをとり、陽性反応が確認できましたら、その半日以内のタイミングを最後にしたほうが安心です。
Re: 検査結果のラインとタイミングについて - 黒豆 2019/10/22(Tue) 14:25 No.39833
こんにちは。先日はありがとうございました。9月は、まず検査薬の出方を確認しようと、高温期になるまで様子をみてみました。
今後のために、画像の確認をお願いします。
私の認識では、9/20から反応が出始め、9/22夜〜9/23朝に排卵、女の子希望の場合9/20にタイミングを…ということで大丈夫そうでしょうか?
9/19も反応が出ていますか?
また、深夜にしかタイミングがとれないのですが、9/19にタイミングをとっていた場合、反応の出始めた9/20もタイミングをとった方が良いのでしょうか?
10月は、おりものの反応もまだなく、これから検査薬の反応が出るかと思うので、質問ばかりで申し訳ありませんが、ご確認よろしくお願いいたします。
Re: 検査結果のラインとタイミングについて - 根本店長 2019/10/22(Tue) 19:10 No.39836
画像メールはまだ届いていません。
ご確認お願い致します。
Re: 検査結果のラインとタイミングについて - 黒豆 2019/10/22(Tue) 20:25 No.39837
こんばんは。
画像メールが遅れておらず、大変申し訳ありませんでした。
先ほど送付しましたので、よろしくお願いいたします。
Re: 検査結果のラインとタイミングについて - 根本店長 2019/10/22(Tue) 22:29 No.39838
画像を確認致しました。
9/20から反応し始め、9/21AM11時は弱陽性反応、9/22AM11時と16時は陽性反応です。
9/23AM11時は陰性反応です。排卵検査結果から見れば、9/22夜〜9/23朝(D22夜〜D23朝)に排卵した可能性が高いです。
排卵日の予想は合っていると思います。
女の子希望する場合、9/20(D20)のタイミングがベストです。
9/19深夜にタイミングをとっていた場合でも、反応の出始めた9/20深夜もタイミングをとった方が良いと思います。
10月、10/21〜10/22(D19〜D20)は陰性反応です。
安定な高温期になるまで排卵検査を続けてもう少し様子を見てください。
また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 検査結果のラインとタイミングについて - 黒豆 2019/10/27(Sun) 09:19 No.39889
おはようございます。
お忙しいところ申し訳ありませんが、反応確認をお願いいたします。
まだ陰性反応ということで大丈夫そうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Re: 検査結果のラインとタイミングについて - 根本店長 2019/10/27(Sun) 21:23 No.39893
画像を確認致しました。10/21〜10/26(D19〜D24)は陰性反応です。
基礎体温が低温ですか?低温が続くようでしたら、排卵はまだしていないと思います。
LHサージは24時間以内終わってしまうことがありますので、排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。
日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、昼、晩1日2回の検査が望ましいとされています。
もしできれば8〜10時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)の検査をおすすめいたします。
それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。
Re: 検査結果のラインとタイミングについて - 黒豆 2019/10/30(Wed) 03:21 No.39951
先日は反応確認ありがとうございました。
10/26夜の検査結果から追加した画像を送付させていただきます。
10月は、10/28〜10/29にかけて排卵したと思うのですが、検査薬の反応は10/26夜から出ているように思うのですが、これは弱陽性になりますか?反応開始になりますか?
今月はタイミングがとれなかったので、参考までにお伺いしたいのですが、女の子希望の場合、10/25夜のタイミングがベストで、10/26夜にタイミングをとるなら、次の排卵を待った方が良さそうだったでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご指導いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
Re: 検査結果のラインとタイミングについて - 根本店長 2019/10/30(Wed) 17:19 No.39958
画像を確認致しました。
10/26夜から少し濃くないr、10/27と10/28に弱陽性反応が出ています。
排卵検査結果から見れば、10/28夜(D26)に排卵した可能性が高いです。
女の子希望で産み分けを優先したい場合、26日夜のタイミングがベストです。
産み分けを考慮せず妊娠率を高めるには、26日〜28日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめ致します。
基礎体温の計測をしていますか?高温期に入りましたか?
Re: 検査結果のラインとタイミングについて - 黒豆 2019/10/31(Thu) 02:15 No.39968
こんばんは。ご返信ありがとうございました。
産み分け優先で女の子希望の場合であれば、反応が少し出始めた日の夜がベストということで大丈夫そうでしょうか?
ちなみに、すでに高温期に入りました。28日36.02、29日36.56、30日36.85です。
反応開始する前日の方が、排卵日より2日前となるのかな?などと悩んでいます。
後からまとめて確認するのではなく、その日に判断しないといけないのは、難しいですね(^-^;
Re: 検査結果のラインとタイミングについて - 根本店長 2019/10/31(Thu) 14:43 No.39972
そうですね、個人差、周期ごとの差があり、陽性反応の持続時間はみんなそれぞれです。
通常陽性反応が2日間ほど継続しますが、やはり1日間しか出ない方がいれば、3日間ほど継続する方もいます。
そのため、どの検査薬でも必ず排卵日2日前から反応し始めるということではありませんので、目安として考えた方がいいと思います。
今周期29日から高温期に入りました。28日(D26)に排卵した可能性が高いと思います。