こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
無題 投稿者:
れー 投稿日:2015/07/26(Sun) 13:52
No.17059
【
返信】
先日は、
メールにて返信ありがとうございます。
排卵検査薬なんですが
23日、夕方に終了線と一緒くらいの濃さ
24日も同じで25日の夜終了線より濃く
本日も終了線より濃く反応しています。
タイミングは
陽性になる前日と陽性になった日と
昨日とりました。
おそらく昨日の夜から
ピークだと思われますが
排卵は今日の夜か明日でしょうか?
あと、
タイミングは大丈夫でしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2015/07/26(Sun) 19:03 No.17062
画像を確認致しました。7/24、7/25陽性反応、7/26は濃い陽性反応が出ています。
個人差、周期ごとの差がありますので、通常陽性反応が2日間ほど継続しますが、やはり1日間しか出ない方がいれば、3日間ほど継続する方もいます。これはLHザージの持続時間を表すものなので、1〜3日間の範囲内ならば問題ありません。ホルモン分泌の乱れ、ホルモン剤の服用、注射など、特別な原因がない限り、陽性反応が4日間以上継続することがありません。
今週期では7/24午後の検査から陽性反応が出始めたので、排卵検査結果から見れば、遅くても明日に排卵する可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、7/24〜7/26の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。タイミングをとれてよかったと思います。
通常排卵後(陰性反応に戻ってから)1〜2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるほうが安心です。
今日はタイミングをとらなくても大丈夫です。念のため、明日にもう1回タイミングをとるほうが良いと思います。
Re: 無題 - れー 2015/07/27(Mon) 00:13 No.17068
ありがとうございます。
よくわからなかったのですが
丁寧に教えてくださりとても嬉しいです。
また何かありましたら
よろしくお願いいたします。
妊娠検査 投稿者:
MN 投稿日:2015/07/26(Sun) 08:01
No.17055
【
返信】
お世話になっております。排卵検査薬を使わせていただき、タイミングを取ったので、早期妊娠検査薬を使ってチェックしているのですが色が薄ーい反応が続いており、これが陽性なのか陰性なのか分からないので、別途写真をお送りしますので判定願えますでしょうか?体温はまだ高温期を維持しており、生理予定日は25日ぐらいかと思います。宜しくお願い致します。
21日37.18
22日36.64
23日36.76
24日36.72
25日36.56
26日36.96
Re: 妊娠検査 - 根本店長 2015/07/26(Sun) 10:40 No.17056
画像を確認致しました。とても薄いですが、線を見えました。
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応と判断されます。妊娠の可能性があります。
そして、正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。
ちなみに、今日は高温期何日目でしょうか?妊娠検査をした日時を教えて下さい。
Re: 妊娠検査 - MN 2015/07/26(Sun) 10:58 No.17057
返信ありがとうございます!
今日高温期13日目です。一番低温だったのが13日でした。
妊娠検査をしたのは一番左から22日、23日、24日朝昼2回、25日、26日です。
宜しくお願いします。
Re: 妊娠検査 - MN 2015/07/26(Sun) 11:01 No.17058
ちなみに妊娠検査をしたのは24日以外は各日朝起きてからです。
Re: 妊娠検査 - 根本店長 2015/07/26(Sun) 18:54 No.17061
ホルモンの分泌量には個人差がありますが、通常は高温期14日目なら、もう少し濃く出るのは一般的です。
明日以降も妊娠検査を続けしばらく様子を見てください。
良い結果になりますように心から願います。
排卵日、タイミング 投稿者:
すぬー 投稿日:2015/07/25(Sat) 22:33
No.17050
【
返信】
初めてメールさせていただきます。lucky testを使用しています。自分なりに陽性反応を判断してタイミングをとっていますがなかなか難しいです。今月もまた頑張ろうと思うのですが、前回の陽性反応と思った日が正しかったか確認していただきたいです。画像を送りますのでよろしくお願いします。自分では2日が陽性反応と考えました。
基礎体温は
27日36.72
28日36.62
30日36.43
1日36.68
2日36.65
3日36.66
5日36.76
でした。過去の結果の確認で申し訳ありませんが、次回のタイミングに活かしたいので返答よろしくお願いいたします
Re: 排卵日、タイミング - 根本店長 2015/07/25(Sat) 22:48 No.17053
個人差や周期ごとの差がありますので、陽性反応の現れ方には皆それぞれですが、通常排卵検査薬の結果判定においては、基本的に同じ濃さになったら、陽性反応と判定します。
画像を確認致しました。7/2から濃くなりましたが、陽性反応ではありません。7/3検査なし、7/4同じ濃さに見えます。もし排卵があるとしたら、7/5は排卵日である可能性が高いです。
はっきりの陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない可能性が高いです。また、たとえ陽性反応があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
実際の排卵状況を把握するため、次の周期からも毎日欠かさず基礎体温を計測するほうが良いと思います。
排卵日 投稿者:
くう 投稿日:2015/07/25(Sat) 14:44
No.17045
【
返信】
こんにちは。お世話になってます。
画像を送りますので体温と照らしあわせていつが排卵日だったのか
見ていただけませんか?
10日36.34
11日36.52
12日36.56
13日36.69
14日36.67
15日36.76
16日36.88
17日36.84
13日と14日にタイミングをとっています。
検査薬は14日朝には陰性になりましたが体温は16日から
高音になったような気がします。
この場合いつが排卵日だと思いますか?
よろしくお願いします。
Re: 排卵日 - 根本店長 2015/07/25(Sat) 17:22 No.17046
画像を確認致しました。12日と13日は陽性反応で、14日は排卵日でした。13日と14日のタイミングはとても良かったと思います。
通常排卵後1日で高温期に入ります。今週期は15日から体温が上がり、16日から高温期に入ったので、排卵には心配ありません。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 排卵日 - くう 2015/07/25(Sat) 17:39 No.17047
返信ありがとうございます。
14日が排卵日ということは15日を高温期1日目として数えて
いいのでしょうか?
それとも16日を1日目でしょうか?
Re: 排卵日 - 根本店長 2015/07/25(Sat) 22:26 No.17049
15日を高温期1日目として数えて良いと思います。
DAVIDとタイミングについて 投稿者:
はな 投稿日:2015/07/25(Sat) 06:38
No.17038
【
返信】
はじめまして。画像を送らせていただきます。
5月からDAVID排卵検査薬を使用しており、女の子産み分けをしています。
排卵2日前を狙うつもりでしたが、タイミングが合わず検査薬が強陽性になったD13の20:00にタイミングを取りました。陽性になってからでは排卵2日前を切ってしまうのは分かっていて、迷った末のタイミングだったのですがやはり遅すぎたのではないかと不安です...。
D14の夕方からD15の深夜まで排卵痛と思われる痛みがありました。
基礎体温は
D11 36.87
D12 36.89
D13 36.69
D14 36.73
D15 36.64
今朝D16 37.02となりました。
排卵検査薬と合わせていつ頃が排卵濃厚か教えていただけますでしょうか?女の子希望なのでその点も含めて教えていただけると嬉しいです。
お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
Re: DAVIDとタイミングについて - 根本店長 2015/07/25(Sat) 11:41 No.17041
画像を確認致しました。7/22夕方から濃い陽性反応が出ています。排卵検査結果から見れば、7/24(D15)午前中に排卵しました。
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。
一方、排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差と周期ごとの差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。そのため、産み分けのタイミング指導ですが、目安として、女の子は陽性反応初日で、男の子は陽性反応の翌日、翌々日としています。
今回女の子希望なので、7/22夜のタイミングは良かったと思います。良い結果になりますように願います。
Re: DAVIDとタイミングについて - はな 2015/07/25(Sat) 13:35 No.17044
丁寧で分かりやすいご回答をありがとうございましたm(_ _)m
自分では大体いつ排卵しているのかがいまいち分からなかったので画像を見ていただき助かりました。そしてタイミングにも自信が持てました。
またお世話になるかもしれませんがよろしくお願い致します。