無題 投稿者:
みるく 投稿日:2016/02/05(Fri) 10:50
No.19512
【
返信】
こんにちは(*^^*)こちらでdavidの排卵検査薬を購入させて頂きました。女の子を希望しております。昨晩タイミングをとって本日の朝陽性反応が出たのですが、今晩はタイミングをとらない方が良いでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2016/02/05(Fri) 12:23 No.19518
画像を確認致しました。本日の朝は陽性反応です。明日か、遅くても明後日に排卵すると予想いたします。
妊娠の確率を高めたい場合、今晩はタイミングをとる方がいいですが、女の子産み分けを再優先する場合、今夜以降のタイミングは不要です。
Re: 無題 - みるく 2016/02/07(Sun) 23:23 No.19577
先日はアドバイスを頂き本当にありがとうございました(*^o^*)まだ2人目の妊娠を考え始めたばかりでしたので、今回は産み分けを優先して陽性反応後のタイミングは取りませんでした。排卵検査薬をまだ続けているのですが、3日間ほど陽性反応が出ており排卵がいつだったのか予想ができません。普段から陽性反応が長く続くのですが、LHホルモンが多すぎるのでしょうか?
2月4日の朝に初めて陽性反応が出ました。2月5日の朝が判定線が出るまでの時間が1番早く、尿を吸収した瞬間すぐに色づきました。その後陽性反応は続いていますが、徐々に色付くまでの時間が遅くなってきています。2月6日の夜から7日の早朝にかけて下腹部痛があったのでその辺りの排卵ではないかと予想しています。今後の参考にさせて頂きたいので、排卵検査薬からだいたいいつの排卵だったのか予測して頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

Re: 無題 - 根本店長 2016/02/08(Mon) 10:46 No.19580
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。
陽性反応の判定基準ですが、2本のラインを確認でき、色の濃さがほぼ同様である場合、もしくはテストラインの色が明らかに濃い場合、陽性反応となります。コントロールラインがはっきりするものの、テストラインが薄いまたはない場合、陰性反応です。
画像を確認致しました。2/5朝同じ濃さに見えますので、陽性反応と判定致しました。2/5夜の薄い線は陰性です。
そして、2/6朝、晩は濃い陽性反応、2/7陽性反応でした。排卵検査結果から見れば、2/7深夜〜2/8の間に排卵する可能性が高いです。
判定線の濃さは尿中LH濃度の変化に影響され、濃くなったり薄くなったりすることも偶にありますが、今期の検査結果を見る限り、LHホルモンの分泌状況が良好で心配することがないと思います。
女の子産み分けを挑戦する際、朝晩1日2〜3回排卵検査薬を使うことによって、より確実に陽性反応を把握することができます。そして、陽性反応を確認できましたら、お早めにタイミングをとるほうが良いと思います。
Re: 無題 - みるく 2016/02/08(Mon) 11:10 No.19582
詳しく教えて頂きありがとうございました(*^o^*)とても参考になりました。おりものの状態と基礎体温から、根元店長様の予想通りの排卵だったようです。今回妊娠していなかった場合、次回からはもう少し検査の回数を増やし、慎重に排卵日を見極めたいと思います。
Re: 無題 - 根本店長 2016/02/08(Mon) 12:51 No.19587
了解致しました^^
また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 無題 - みるく 2016/03/05(Sat) 17:44 No.20179
根本店長様
先月はお世話になりありがとうございました(*^^*)前回の生理から逆算すると店長様に予測して頂いた通りの排卵だったようです。是非今回の排卵日も予測して頂きたいです。女の子を希望しております。昨日排卵検査薬をすると陰性でしたが、少し濃いめの色でしたのでタイミングをとりました。本日の17時に検査薬をしたところ、濃いめの陽性になっておりました。来週末辺りが排卵だと思っていたのですが、いつもより排卵が早まりそうです。女の子希望の場合、本日の夜はタイミングをとらない方が良いでしょうか?
参考までに先月の排卵検査結果も一緒に送らせて頂きます。先月は恐らく2月7日の深夜から2月8日の早朝辺りの排卵だったようです。
Re: 無題 - 根本店長 2016/03/05(Sat) 21:04 No.20181
画像を確認致しました。
2月、2/5から濃くなり、2/6濃い陽性反応、2/7に少し薄くなりました。検査結果から見れば、2/7夜に排卵しました。
3月、3/4夜22時陰性、3/5の17時は濃い陽性反応です。検査結果から見れば、3/6夜以降〜3/7に排卵するする可能性が高いです。
昨夜のタイミングはとても良かったです。女の子産み分けを優先する場合、今夜以降はタイミングをとらない方が良いと思います。
Re: 無題 - みるく 2016/03/05(Sat) 21:16 No.20182
お返事ありがとうございます(*^^*)昨夜のタイミングが合っていたようで安心しました。本日はやめておこうと思います。根本店長様のアドバイス、とても心強いです。本当にありがとうございました。
Re: 無題 - みるく 2016/03/07(Mon) 09:17 No.20215
根本店長様
先日はありがとうございました(^^)今朝検査薬をしたら陰性になっていました。これは排卵済みの可能性が高いですか?
検査結果の画像を送らせていただきます。
Re: 無題 - 根本店長 2016/03/07(Mon) 13:06 No.20224
画像を確認致しました。3/6夜薄くなり、3/7朝は陰性反応です。検査結果から見れば、3/6夜から3/7朝の間に排卵しました。
3/4夜のタイミングは良かったです。
良い結果につながりますように心から願います。
Re: 無題 - みるく 2016/05/04(Wed) 09:56 No.21466
根本店長様、いつもお世話になっております。今月の排卵検査薬の結果から排卵予想をして頂けますでしょうか?
女の子希望だったのですが、なかなか妊娠しないので今回は1.5日前くらいを狙って4月30日夜、5月1日夜にタイミングを取りました。
実際は1日前のタイミングになっているかもしれないです(^_^;)
Re: 無題 - 根本店長 2016/05/04(Wed) 21:36 No.21482
画像を確認致しました。5/1、5/2は陽性反応です。排卵検査結果からみ見れば、5/3は排卵日でした。
女の子希望なので、4/30夜、5/1夜のタイミングはとても良かったです。
良い結果になりますように心から願います。
排卵日はいつ? 投稿者:
aykhy 投稿日:2016/05/02(Mon) 19:43
No.21440
【
返信】
今回の排卵日はいつでしょうか、、、?
4.30陰性?タイミング
5.1濃い陽性タイミング
5.2陽性
基礎体温はまだガクっとさがらず、、、
タイミングがすこし早かったでしょうか?😭
Re: 排卵日はいつ? - 根本店長 2016/05/02(Mon) 21:30 No.21443
画像を確認致しました。4/30夜から濃くなり(陰性)、5/1は濃い陽性反応です。5/2夕方に少し薄くなりました(陽性)。排卵検査結果から見れば、今夜から明日朝までの間に排卵する可能性が高いです。
4/30夜と5/1夜のタイミングはとても良かったです。
もしできれば、今夜はお休みにして、明日の朝にもう1回タイミングをとるほうが安心です。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 排卵日はいつ? - aykhy 2016/05/03(Tue) 10:04 No.21445
今日体温がガクっと下がるか、高温期になるかと思ったらどちらにもならず、、、
もしかして無排卵?と不安になっています。
無排卵の場合も検査薬は通常の陽性反応がでるのでしょうか??
Re: 排卵日はいつ? - 根本店長 2016/05/03(Tue) 21:00 No.21454
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH黄体形成ホルモンの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で、実際に排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。
本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
今回の検査結果から見れば、排卵があると思います。心配しないでください。
Re: 排卵日はいつ? - aykhy 2016/05/03(Tue) 22:16 No.21462
わかりやすくありがとうございます。
今日も夕方排卵検査薬をしましたが、昨日と同じく陽性でした。。。
少しも薄くなっていませんでした、、、。
排卵することを願って今日の夜タイミングをとったほうがよいのでしょうか?
Re: 排卵日はいつ? - 根本店長 2016/05/04(Wed) 21:21 No.21479
通常排卵後1〜2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるほうが安心です。
タイミングについて教えてください 投稿者:
ホットケーキ 投稿日:2016/05/03(Tue) 15:13
No.21449
【
返信】
こんにちは。
なかなか子供が授からないので排卵検査薬を使用しております。
前回は3月29日〜生理が始まりまして生理から12日から排卵検査薬を使用しました。
4月9日 陰性
4月10日 陰性 深夜タイミング
4月11日 陰性
4月12日 くっきり陽性 深夜タイミング
4月13日 うっすら陽性
4月14日 陰性 深夜タイミング
タイミングはあってましたか?
生理不順のせいか4月19日から生理がはじまってしまい今回
生理から8日から排卵検査薬を使いはじめました
4月26日 陰性
4月27日 陰性 深夜タイミング
4月28日 うっすらと線陰性 深夜タイミング
4月29日 うっすらと線陰性
4月30日 うっすらと線陰性
5月1日 うっすらと線陰性 深夜タイミング
5月2日 陰性
でした。今回は真っ白からうっすらと線から真っ白に
なったんですが、排卵はもうしたのでしょうか?
おりものも昨日あたりに伸びたおりものがありました。
長々とすいません。
アドバイス宜しくお願いします。

Re: タイミングについて教えてください - 根本店長 2016/05/03(Tue) 21:15 No.21457
画像を確認致しました。4/26〜5/2は陰性反応です。排卵予知は出ていません。
陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない可能性が高いです。まだ、たとえ排卵していたとしてもホルモン分泌不足で卵子の状態がわるく、着床しにくいと言われています。
通常下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 排卵後低温から高温へ1〜2日以内に移行します。(陽性反応を確認できた場合、陽性から陰性に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
前回の周期では、生理開始日3/29、陽性反応日4/12、排卵日は4/13とします。4/19から生理が始まったので、高温期は10日間未満なので、無排卵周期だった可能性が高いです。
実際の排卵状況を把握するため、これからも毎日欠かさず基礎体温の計測をするほうが良いと思います。
Re: タイミングについて教えてください - ホットケーキ 2016/05/03(Tue) 21:39 No.21460
詳しく教えていただきありがとうございます。
いまもうすぐ1歳になる長男に授乳を何回かまだしてるので基礎体温は測れておりません。
排卵検査薬だけでは排卵日を特定するのは難しいですかね…>_<…?
ちなみに今日も排卵検査薬は真っ白の陰性でした。
排卵検査薬まだ続けてみようと思うのですが意味ないでしょうか?
赤ちゃんを授かることは本当に奇跡なんですね…>_<…
Re: タイミングについて教えてください - 根本店長 2016/05/04(Wed) 21:15 No.21477
周期ごとの差があるので、排卵が遅れったり、無排卵周期になったりすることもあるので、排卵検査薬を続ける方がいいと思います。
タイミング取らないほうがいいでしょうか 投稿者:
ひな 投稿日:2016/05/02(Mon) 17:27
No.21436
【
返信】
根本店長様
以前にもご相談したことがあったのですが投稿番号がわからなくなり、新規作成させていただきましたm(_ _)m
前回リセットが一週間ほど遅れ、D9の4月28日に卵胞チェックにいきました。
すると一つは17mm もう片方は9mmと成長してました。
周期はだいたい29日くらいなので17mmだと予想より早いけど 排検をしながらタイミングをとりましょうと言われました。
30日の朝タイミングをとり その後も排検をしていましたが 思ったより遅く、本日9mmの卵だったほうのタイミングの日ですが、
本日朝 5/2の排検で陽性?のようなので女の子希望ならば やめておくべきほうがいいでしょうか。
Re: タイミング取らないほうがいいでしょうか - 根本店長 2016/05/02(Mon) 21:10 No.21441
画像を確認致しました。4/29夜〜5/2午前までは陰性反応ですが、5/2から少し反応するようになったので、排卵はこれからになると思います。
女の子希望なので、今夜はタイミングをとるほうが安心です。
念のため安定な高温期になるまで排卵検査を続けてください。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ださい。
Re: タイミング取らないほうがいいでしょうか - ひな 2016/05/02(Mon) 22:26 No.21444
根本店長
ありがとうございます!
今夜は無理だと^^; 明日の朝と言われて 今回見送ったほうがいいのかなぁと悩みます。。
4日排卵日だとしたら タイミングをとるべきか判断が難しいです、
うちには既に二人男の子がいるので 今回の妊娠がラストチャンスなので タイミングが微妙で今までに見送った周期もしばしば…
Re: タイミング取らないほうがいいでしょうか - 根本店長 2016/05/03(Tue) 20:57 No.21453
5/2はまだ陽性反応ではないので、今朝のタイミングでも大丈夫だと思います^^
我が家も二人男の子がいて、3人目は女の子の産み分けを挑戦しました。お気持ちはよくわかります^^
良い結果になりますように心から願います。
HMG注射 投稿者:
ゆう 投稿日:2016/05/02(Mon) 13:20
No.21424
【
返信】
人工授精でなかなか妊娠しないためHMG注射フェリングの自己注射を今周期からはじめました。
排卵検査薬はHCG注射は陽性になってしまいますがHMG注射には反応はしますでしょうか??
Re: HMG注射 - 根本店長 2016/05/02(Mon) 17:09 No.21433
体質によりますが、薄く反応し続ける人がいれば、全く影響されない方もいました。
排卵検査薬だけではなく、基礎体温も地道に計測するほうが良いと思います。