よろしくお願いします 投稿者:
あす 投稿日:2014/02/06(Thu) 11:42
No.8919
【
返信】
排卵検査薬が初めてで何も分からないので質問させてください。
排卵検査薬使用して5日目、前回生理開始日が1月23日です。だいたい生理周期は28日から30日前後です。
基礎体温は測っていません。
私は2月5日の分が陽性反応だと思いますが、本当に陽性反応でしょうか?
もしよろしければ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
Re: よろしくお願いします - 根本店長 2014/02/06(Thu) 14:06 No.8924
写真を確認致しました。5日、6日の検査結果は陽性反応です。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差、周期ごとの差がありますが、通常陽性反応が2日間ほど継続し3日目までに排卵します。排卵検査結果から見れば、今夜か、明日に排卵する可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、5日〜7日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。
Re: よろしくお願いします - あす 2014/02/06(Thu) 20:22 No.8951
ご丁寧な御返事本当にありがとうございます!
今日の夜タイミングをとってみようと思っていましたが、今はっき排卵検査薬をしてみるとすでに薄くなってきていまて、。
これは、もぉ排卵してしまったのでしょうか。
タイミングとしては、2/2と2/4の深夜に1日置きでタイミングをとりました。
もし、これが排卵していたとしたらタイミングは合っていたでしょうか。そして、今日もタイミングはとったほうがいいでしょうか。
続けて質問してしまい申し訳ありません。
よろしくお願いします。
Re: よろしくお願いします - 根本店長 2014/02/06(Thu) 20:37 No.8956
写真を確認致しました。排卵検査結果から見れば、今日の夕方に排卵した可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。
妊娠するには卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子にも個人差がありますが、通常精子の高い受精能力は48時間だと言われています。48時間を境目にだんだんと能力が落ちていき、4日目以降はほぼ受精できなくなります。
精子と卵子の生存時間を考えると、今夜もタイミングをとるほうが良いと思います。
Re: よろしくお願いします - あす 2014/02/06(Thu) 20:50 No.8957
早い御返事とても感謝しています。
タイミングをとることってとても難しいんですね…。
結局大事な3日間で1回しかいいタイミングをとれてないことになりますよね。2/4の深夜のタイミング分です。(2/4のタイミングは合っていますよね!?)
低い確率でしょうが、今日もアドバイス通りタイミングをとってみます。
店長さんの的確なアドバイスがとても心強いです。
本当にありがとうございます。
Re: よろしくお願いします - 根本店長 2014/02/07(Fri) 10:42 No.8961
4日深夜のタイミングは良かったです。2回目のタイミングは6日で良いと思います^^心配しないでください。
良い結果につながりますように願います。
Re: よろしくお願いします - あす 2014/02/07(Fri) 15:54 No.8969
御返事と温かいお言葉本当にありがとうございます☆
あとは、私たち夫婦のところに赤ちゃんが来てくれることを心待ちに待ちたいと思います!
是非こちらで御購入させていただいた妊娠検査薬も使えることを信じて、気持ち穏やかに過ごしたいと思います。
本当にありがとうございました!
Re: よろしくお願いします - あす 2014/02/17(Mon) 20:40 No.9099
こんばんは。
妊娠検査薬を試してみたところ、変な所に青い線が入りました。陰性とは分かっていますが、判定線がここにずれてて…なんて期待してしまう自分がいます。たまたま変な線が入っただけですよね?とどうか教えてください。
Re: よろしくお願いします - 根本店長 2014/02/17(Mon) 22:34 No.9102
写真を確認致しました。検査結果が陰性反応です。
青い線ですが、折り目の近くに水分が溜まっているときに、たまたま現れたもので、判定線ではありません。
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。
明後日の朝一に再度検査してみてください。良い結果になりますように心から願います♪
Re: よろしくお願いします - あす 2014/02/17(Mon) 23:00 No.9108
御返事ありがとうございます!
そういう意味の線なんですね。判定線があまりにも真っ白過ぎてわずかな可能性に…と思ってしまいました。
基礎体温は測ってないですが、なんとなく測ろうと思ったときに測ってみたりしてますが、体温も下がり気味?な感じなので、そのままリセットしそうな気もしますが、明後日の朝一で検査してみようと思います!
心温かいお言葉ありがとうございました!
Re: よろしくお願いします - 根本店長 2014/02/18(Tue) 09:40 No.9110
了解致しました。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: よろしくお願いします - あす 2014/03/04(Tue) 13:08 No.9317
こんにちは!
前回は残念ながらリセットしてしまいました…。
今回も排卵検査薬使用させて頂いています!
今回もアドバイス頂けたらと思い投稿しました。
3/1 薄い→タイミング
3/2 薄い
3/3 21:30 まだ薄い→タイミング(3/4 1:00頃)
3/4 12:00 判定線よりも濃い線
3/4 12:00陽性だと思いますが、タイミングをとるのは今日の夜とるのと、明日の朝とるのはどちらいいのでしょうか?
排卵するのは明日の昼頃でしょうか?
どうかよろしくお願いします。
Re: よろしくお願いします - 根本店長 2014/03/04(Tue) 18:07 No.9322
写真を確認致しました。今日の検査結果は濃い陽性反応です。
個人差、周期ごとの差がありますが、通常は陽性反応が2日間ほど継続し、3日目までに排卵するので、明日の夜か、遅くても明後日に排卵すると予測されます。
1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。今夜のタイミングより、明日の朝のほうが良いと思います。
Re: よろしくお願いします - あす 2014/03/04(Tue) 22:14 No.9325
アドバイスありがとうございました!
アドバイス通りタイミングとってみます。
ラインがずっと同じです 投稿者:
まき 投稿日:2014/03/04(Tue) 14:20
No.9320
【
返信】
こんにちは。
今回で検査薬を利用して5周期目になります。
生理周期は28〜29日で、前回は2月19日でした。
早いとは思いつつ今回はD7から使い始めました。朝夕の2回測定です。
しかし、Cラインの半分ぐらいの濃さのラインがD7〜D14となる本日までずっと出続けています。
その間、ラインが濃くなることも薄くなることもありません。
生理周期は大きく変わることが無いので、本来ならもう濃くなっても…というか
排卵日を迎えていてもおかしくないはずなのですが…
排卵が遅れている可能性を考え、まだ陰性とみてタイミングをとらず様子を見た方がよいでしょうか?
Re: ラインがずっと同じです - 根本店長 2014/03/04(Tue) 18:22 No.9324
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。排卵日に近づきますと、線が更に濃くなるのは一般的です。
当店HPには、「排卵検査陽性反応見本」が掲載してあります。是非ご覧になり結果判定に参照してください。
まだ、たとえLHサージ(陽性反応)があっても、実際その後、何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します。人によって3日かかる人もいます。
もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵が遅れる可能性が高いです。もし高温期の体温が低い、低温期はそのまま延長する場合、実際卵の品質、無排卵の心配が出てきます。
実際の排卵状況を把握するため、排卵検査と同時に基礎体温計測をするほうが良いと思います。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。私のわかる範囲で適切にアドバイスを致します。
お願いします 投稿者:
さき 投稿日:2014/02/19(Wed) 08:31
No.9119
【
返信】
はじめて質問させていただきます。
先月から、こちらの排卵検査薬の使用を始めました。
残念ながらリセットしてしまったのですが
今後の参考に、陽性反応の判定をお願いします。
30日から判定線が濃くなってきていますが、
陽性は31日、1日でよろしいでしょうか?
この場合ですと、いつタイミングをとるのがよかったのでしょう?
(31日夜、2日夜にとりました)
いつ頃が排卵だったのでしょうか?
お忙しい所申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。
Re: お願いします - 根本店長 2014/02/19(Wed) 10:36 No.9122
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
写真を確認致しました。30日夜から濃くなり、31日、1日は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、2日午前に排卵した可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。精子にも個人差がありますが、通常精子の高い受精能力は48時間だと言われています。48時間を境目にだんだんと能力が落ちていき、4日目以降はほぼ受精できなくなります。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。
今回31日〜2日までの三日間にタイミングが2回とればベストです。31日夜のタイミングが良かったです。2日の朝か昼のタイミングでしたらもっと良かったですが、夜のタイミングでもいいと思います。
良い結果になりますように心から願います♪
Re: お願いします - さき 2014/03/04(Tue) 08:15 No.9310
ご指導よろしくお願いします。
二日から判定線が濃くなり、三日朝に強い陽性でした。
三日夜になると、二本の線がほぼ同じ位の濃さになっていました。
四日朝は陰性になっていました。
タイミングは三日の夜に取りましたが、遅かったでしょうか?
現在、排卵痛のようなものが若干ありますが、もう排卵されてしまったのでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: お願いします - 根本店長 2014/03/04(Tue) 10:09 No.9313
写真を確認できました。2日から濃くなり、3日濃い陽性反応です。4日朝の検査結果ですが、少し薄くなっていますが、まだ排卵していないと思います。
昨日のタイミングがとても良かったです。妊娠の確率を高めるには、今夜にもタイミングをとるほうが安心です。
Re: お願いします - さき 2014/03/04(Tue) 13:11 No.9318
早速の返信、ありがとうございます!
今日タイミングとってみます!
タイミングの取り方について 投稿者:
ハチ 投稿日:2014/03/02(Sun) 13:57
No.9279
【
返信】
根本店長、こんにちは!初めて投稿させていただきます。
排卵検査薬の結果から、タイミングをいつ取ればいいか教えてください。
生理周期は27日。ほぼ正確にきます。
最終生理は、2/16〜2/20。
今は低温期で、今朝(3/2)は高温になるかと思いましたが、まだ低温のままでした。
送付した画像は次の4つです(DAVID使用)。
2/27 コントロールラインのみ
2/28 コントロールライン+極薄いテストライン
3/1 コントロールライン+濃いテストライン
3/2 コントロールライン+薄いテストライン
この場合、タイミングを2回取るのはいつが一番いいのでしょうか?
今回は生理周期から考えて、3/1が排卵日と思い、2/27と3/1にタイミングを取りました。
でも2/27は検査薬の結果から考えると、早すぎたのではないかと気になったので投稿させていただきました。
Re: タイミングの取り方について - 根本店長 2014/03/02(Sun) 21:03 No.9281
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
写真を確認致しました。28日から濃くなり、3/1陽性反応です。排卵検査結果から見れば、今日は排卵日になる可能性が高いです。妊娠の確率を高めるには、28日から2日までの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
昨日のタイミングが良かったです。できれば今夜か、明日の朝にもう1回タイミングをとるほうが良いと思います。
良い結果になりますように心から願っております♪
Re: タイミングの取り方について - ハチ 2014/03/04(Tue) 00:09 No.9309
ご丁寧に御返信くださりありがとうございます。
2/28は極薄いテストラインでしたが、陽性と考えれば良かったんですね!
今回、陽性の時には3/1しかタイミングを取れなかったことが少々心残りですが、
画像を確認していただいてスッキリしました。ありがとうございます。
Re: タイミングの取り方について - 根本店長 2014/03/04(Tue) 10:06 No.9312
分かりました^^
まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
排卵日について 投稿者:
ai 投稿日:2014/01/28(Tue) 19:53
No.8729
【
返信】
はじめまして!
いつもこちらで検査薬を購入させて頂いています。
前周期から検査薬の他に
クロミッドを服用しながらべび待ちしています。
前回は陽性は1日だったのですが
今回は陽性が長かった気がするのですが
排卵日はおおよそいつでしょうか?
メールにて画像添付したので
ご意見お願いします!
排卵日について - ai 2014/01/28(Tue) 19:56 No.8731
ちなみにタイミングは
1/24,26,27の夜にとっています。
Re: 排卵日について - 根本店長 2014/01/28(Tue) 20:41 No.8737
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。写真を確認できました。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目まで排卵します。写真では、26日、27日陽性反応です。排卵検査結果から見れば、28日は排卵日になります。
妊娠の確率を高めるには、26日から28日までの三日間にタイミングを2回とればベストです。26日、27日のタイミングは良かったので、今夜タイミングをとらなくても大丈夫です。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 排卵日について - ai 2014/01/29(Wed) 22:07 No.8771
お返事ありがとうございました!
今朝の体温は36.50℃と
微妙でしたが…
きちんと高温期になってくれることを
願うのみです!
また何かあれば
相談させて下さい!
Re: 排卵日について - ai 2014/03/03(Mon) 21:26 No.9308
今期もご相談お願いします!
画像送らせて頂いたのですが
2/26はほぼ見えないくらいの完全な陰性で
27日は検査し忘れてしまい、
翌日28日から検査を再開したら
画像のようになりました。
いつも陽性は終了線と同じくらい
濃くなるのですが
今回27日に検査しなかったので
27日がMAX陽性で28日は陽性の
終わりかけなのかなと思いましたが、
28日のラインは陽性に入るでしょうか?
ちなみに3/3の朝に
病院で排卵済みと言われました。
確認お願いします!
Re: 排卵日について - 根本店長 2014/03/04(Tue) 09:59 No.9311
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。写真を確認できました。
通常排卵後高温期に入ります。現在高温期でしたら、排卵済みだと思います。
写真には、同じ濃さの陽性反応がないので、排卵日の特定ができませんが、28日からだんだん薄くなっていくことから、もしかして、27日が濃い陽性反応だったかもしれません。