初めて購入しました 投稿者:
りか 投稿日:2014/03/26(Wed) 16:21
No.9693
【
返信】
昨年の12月に稽留流産で掻爬手術を受けました。1ヵ月後から生理は来てるのですが、基礎体温が2層に別れてはいるのですがガタガタで排卵が出来ているのか知りたくて初めて購入しました。生理周期はだいたい31か32日です。携帯のアプリを使ってみると排卵日前でそろそろ陽性反応が出ても良い頃なはずですがまだ陰性です。生理は3月9日から5日間でした。アプリの排卵予定日は25日なので前後してもそろそろ陽性反応が見れるのかな?と思うのですが、まったく出ていません。保管しているうちに見えてきます。基礎体温はまだ低いです。検査の仕方は間違ってはいないと思いますが初めてなので不安です。
Re: 初めて購入しました - 根本店長 2014/03/26(Wed) 16:52 No.9695
通常排卵が終わりましたら高温期に入ります。排卵検査結果が陰性と基礎体温が低温期にあることから、今週期はまだ排卵していないと思います。
まだ結果判定は30分以内にしてください。30分以降は薄い線が出ても陰性反応と判定してください。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。もし結果判定に悩むことがありましたら、写真を送ってください。確認してから再度返信致します。
Re: 初めて購入しました - りか 2014/03/27(Thu) 16:06 No.9710
お返事ありがとうございます。昨日の夜、5分ぐらいかけてうっすら陽性反応が出ました。30分後頃にはテスト終了ラインと同じぐらいの濃さのラインになりました。今朝も検査してみたら同じようにうっすら出ました。もしかしてと思い、昨日の夜、タイミングしました。このまま検査を続けてみます。どの程度タイミングをとったら良いものでしょうか?
Re: 初めて購入しました - 根本店長 2014/03/27(Thu) 16:34 No.9714
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。排卵検査薬は、尿中LH濃度の「高い、低い」を判定するので、日頃から尿中のLH濃度が高い場合等は陽性判定の続くことがあります。逆に、分泌量のピーク時でも濃度が低いとき等、陰性の続く場合があります。そのため、メーカー説明書には薄い線は陰性反応であると記載してあります。薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。
同じ濃さの陽性反応を確認できましたら、タイミングをとりはじめるようにアドバイスをしています。
高温期に入るまで排卵検査を続けてください。排卵日に近づきますと一気に濃い反応が出ると思います。そして、当店HPには、陽性反応データ見本が掲載されています。個人差がありますが、結果判定の参考としてご覧くださいませ。
まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 初めて購入しました - りか 2014/03/27(Thu) 19:11 No.9715
写真送付しました。確認お願いします。
Re: 初めて購入しました - 根本店長 2014/03/27(Thu) 21:22 No.9716
写真を確認致しました。26日、27日の検査結果は陽性反応に見えます。排卵検査結果から見れば、排卵が近づいていると思います。
妊娠の確率を高めるには卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。
次のタイミングですが、今夜でもいいですし、明日でも大丈夫だと思います。
Re: 初めて購入しました - りか 2014/03/28(Fri) 08:55 No.9720
昨日は体調不良もあったので今夜トライします。
ご親切、且つ適切なアドバイスありがとうございました。
アドバイスお願いします。 投稿者:
由佳 投稿日:2014/03/25(Tue) 03:43
No.9674
【
返信】
女の子妊娠希望です。生理周期は28〜31日、最終生理日は3月10〜3月17日です。今回のタイミングは正しかったのか不安です。写真を送るので判断をお願いします。
22日AM5:00
23日AM1:00
にタイミングをとりました。
24日の13時は排卵済みだと思われますか?
Re: アドバイスお願いします。 - 根本店長 2014/03/25(Tue) 15:59 No.9678
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
写真を確認できました。23日濃い陽性反応です。24日から少し薄くなったですが、22日に比べ明らかに濃いので、排卵は24日夜以降の可能性が高いと思います。
女の子希望する場合は、22日と23日のタイミングで良かったと思います。良い結果になりますように心から願います。
Re: アドバイスお願いします。 - 由佳 2014/03/25(Tue) 20:13 No.9682
お返事ありがとうございます。私は22日は早朝しか検査していないのですが、もし22日の昼間に強い陽性がでてたとしたら24日の薄い陽性は排卵済みになりますか??その場合でも女の子のタイミングは大丈夫でしたか??写真もう一度送信します。度々すいません…
Re: アドバイスお願いします。 - 由佳 2014/03/26(Wed) 08:02 No.9684
基礎体温は今朝から高温になりました。
Re: アドバイスお願いします。 - 根本店長 2014/03/26(Wed) 09:03 No.9687
個人差がありますので、陽性反応の現れ方は同じではありません。写真の検査結果と基礎体温から見れば、24日深夜以降に排卵したと思います。
女の子希望する場合は、排卵日2日前のタイミングがいいと言われていますので、23日のタイミングは良かったです。
Re: アドバイスお願いします。 - 由佳 2014/03/26(Wed) 23:54 No.9700
陰性になるまで検査をし写真を撮ったのでさ確認してもらいたいです。
基礎体温は
20日36.23°
21日36.23°
22日36.25°
23日36.26°
24日36.39°
25日36.40°
26日36.70°
です。
Re: アドバイスお願いします。 - 根本店長 2014/03/27(Thu) 09:59 No.9703
26日までの検査結果を確認できました。23日から陽性反応となり、25日AM4時の検査結果は陽性反応です。
個人差、周期ごとの差がありますが、通常、排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら再び陰性反応に戻ります。そして排卵後(陽性反応から陰性反応い戻った後)1日間で高温期に入ります。高温期と低温期の差は0.3℃〜0.5℃です。
排卵検査結果と26日から高温期になったことから、25日午後以降に排卵した可能性が高いと思います。
判定の見方 投稿者:
アイカ 投稿日:2014/02/17(Mon) 14:59
No.9087
【
返信】
はじめまして。
初めて質問させていただきます。
今月から排卵日検査薬を試しています。
生理周期が30〜40過ぎまでまばらなので、今までの平均を元に検査を
始めたのですが、判定線の見方がよく分からなくて、アドバイス頂けたらと
思い、画像も送らせて頂きます。
15日夕方には他画像と同じくらいの線が出ていて(11より濃い目
17日にはいらん?と思っていたのですが、16日、17日と変わらずに
線が出ています。
この場合は、まだ陰性ということなのでしょうか?
確かに上の判定せんよりは濃くないのですが、11日測定よりも
濃くなっていたので、判断出来ずにいました。
ちなみに前回生理から明日で三週間になるので、私の予想
でもそろそろ排卵日かな?くらいで曖昧です。
陽性の場合三日以上続いたりもするのでしょうか?
もうしばらく様子を見るつもりですが、今日、明日などもタイミングを
取るべきか迷っています。
よろしくお願いします。
)
Re: 判定の見方 - 根本店長 2014/02/17(Mon) 15:53 No.9090
写真を確認致しました。DSC_0089.jpg は17日の検査結果でしょうか?DSC_0089.jpg と DSC_0093.jpgの最後の1本は陽性反応に見えます。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら再び陰性反応に戻ります。個人差、周期さがありますが、通常陽性は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。17は陽性反応初日でしたら、18日か、遅くても19日は排卵する可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、17日〜19日の三日間にタイミングを2回取ることをおすすめします。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。
Re: 判定の見方 - アイカ 2014/02/17(Mon) 16:22 No.9091
早速の返事ありがとうございます。
とても助かります。
画像89は16日のものです。
92のものが本日17日のものになります。
ちなみに、15日夕方にもしたのですが(画像はありません)
それは16日のものと同じくらいの濃さでした。
この場合は、17日が排卵日になるでしょうか?
よろしくお願い致します
Re: 判定の見方 - アイカ 2014/02/17(Mon) 16:27 No.9092
わかりにくくてすみません。
画像89は16日am2時のものです。
93の最後のものが17日14時のものです。
Re: 判定の見方 - 根本店長 2014/02/17(Mon) 20:21 No.9098
排卵検査薬とは、排卵直前に起こるLH分泌(黄体形成ホルモン)の急上昇(LHサージ)を確認するものです。排卵直前になるとLHの数値が上がり、LH濃度がピークになった時から約24時間以内に排卵が起きるそうです。排卵検査薬はこのピークを知り(陽性反応),排卵日を予測する仕組みになっています。
しかし、LHホルモンは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。排卵検査薬は、尿中LH濃度の「高い、低い」を判定するので、日頃から尿中のLH濃度が高い場合等は陽性判定の続くことがあります。逆に、分泌量のピーク時でも濃度が低いとき等、陰性の続く場合があります。
個人差、周期ごとの差がありますので、通常陽性反応が2日間ほど継続しますが、やはり1日間しか出ない方がいれば、3日間ほど継続する方もいます。これはLHザージの持続時間を表すものなので、1〜3日間の範囲内ならば問題有りません。心配しないでください。
1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めします。昨日にタイミングがあった場合は、次のタイミングは明日で良いと思います。
1本ずつの写真では、撮影条件により、色など実物にずれることがありますので、何日分か、1周期分の検査結果を並べて写真をとるほうがわかりやすいです。力になりたいです。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 判定の見方 - アイカ 2014/02/18(Tue) 23:39 No.9117
アドバイス頂きまして、ありがとございます。
分からないことばかりなので、相談に乗って頂けてとても
心強いです。
前回の画像を見ていただいた時に18日あたりが排卵?とあったのですが、
今日も検査薬はあまり変わらずでした。
この場合は、まだ陰性だったと言うことでしょうか?
画像だけでは判断は難しいと思いますが、ご意見頂きたく
今日までの画像を再度送らせて頂きますので、拝見願います。
頼りにしっぱなしで申し訳ありません。
初めて排卵検査薬を試すので比べる物がなく不安で…。
7日にタイミングは取りましたが、次のタイミングもいつが
いいのか迷ってしまいます。
アドバイスよろしくお願い致します。
Re: 判定の見方 - 根本店長 2014/02/19(Wed) 10:22 No.9120
写真を確認致しました。18日23時の検査結果ですが、結果判定のテストラインが濃く出ていますが、照準線に比べると明らかに薄いので、陰性反応となります。
通常の場合は28日周期と言われていますが、実際個人差、周期ごとの差があるので、25日〜31日の範囲内であれば問題がありません。それを超えると生理不順と呼ばれ、排卵が起きていない場合や黄体機能不全などの場合があります。生理周期が安定しないときは、排卵検査結果は曖昧になりがちです。
排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは重要になります。排卵検査と同時に基礎体温計測を継続していくことは大切です。このデータによって自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
通常排卵が終わりましたら高温期に入ります。高温期に入るまで排卵検査を続けるほうが良いと思います。
Re: 判定の見方 - アイカ 2014/02/23(Sun) 14:41 No.9169
いつもお世話になっています。
先週排卵検査薬の写真を判定していただき、陰性と教えて頂いたので
続けて検査しているのですが、昨日2月22日の夜のものがラインが二本
同じ濃さに見えて陽性かな?と思ったのですが、
本日23日昼は22日よりは薄いかな?と思う線でした。
ちなみに、21日の線は陰性かな?と思うので、
濃い線の日が22日のみ?と不安になりました。
まだ陽性ではないということでしょうか?
それとも22日のみ陽性ということもあるのでしょうか?
判定が難しくタイミングの取り方がわかりません。
17*18*22日にタイミング取りました。
今日か明日にタイミングをとったほうがいいでしょうか?
写真を送らせて頂きますので、アドバイスお願い致します。
Re: 判定の見方 - 根本店長 2014/02/23(Sun) 20:06 No.9174
写真を確認致しました。22日夜、23日の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、もうすぐ排卵すると思います。
妊娠の確率を高めるには卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めします。次のタイミングは明日で良いと思います。
ちなみに、生理周期が安定していますか?生理周期、生理開始日、基礎体温を教えて下さい。
Re: 判定の見方 - アイカ 2014/02/23(Sun) 20:52 No.9178
ご意見頂きありがとうございます。
今日はあまり濃く感じなかったのですが、もうすぐ排卵予定なのです
ね!安心しました(^-^)
昨日濃ければ排卵ということでいいのでしょうか?
ちなみに生理周期は安定していなくて、30日〜40日くらい幅があります。
前々前回生理は11月 9日から14日まで、
前々回生理は12月10日から12月16日で、
前回は1月 28日〜2月2日まででした。
Re: 判定の見方 - 根本店長 2014/02/24(Mon) 10:12 No.9183
排卵検査薬は排卵直前に起こるLHサージを検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します。人によって3日かかる人もいます。
もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵が遅れる可能性が高いです。もし高温期の体温が低い、低温期はそのまま延長する場合、実際卵の品質、無排卵の心配が出てきます。
排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは重要になります。排卵検査と同時に基礎体温計測を継続していくことは大切です。このデータによって自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
今回の排卵検査結果ですが、はっきりしていないので、今の段階では、排卵するかどうかを判断できません。排卵検査と基礎体温の計測を継続し、しばらく様子を見るほうが良いと思います。
Re: 判定の見方 - アイカ 2014/02/24(Mon) 15:27 No.9191
お返事ありがとうございます。
今日の検査薬は線が薄くなっていて、陰性になった、排卵したかな? と
思ったのですが、どうでしょうか?
まだ線もあり、今回陽性か検査結果がはっきりしなかったので
明日以降も検査薬は続けた方がいいでしょうか?
基礎体温今回は計っていなかったので、検査薬だけの判断に
なってしまいすみません。
ただ、体調的に今朝から高温期かな?という感じではありました。
はっきりしないので、何ともいえませんが…。
高温期に入っていた場合、今日か明日あたりもタイミングを
とるべきでしょうか?
写真を送らせて頂きますので宜しくお願い致します。
Re: 判定の見方 - 根本店長 2014/02/24(Mon) 17:28 No.9192
写真を確認致しました。22日、23日陽性反応です。排卵検査結果から見れば、24日は排卵日になります。これから順調に高温期に入れば心配することがありません。
妊娠の確率を高めるには、22日〜24日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。今夜にタイミングをとるほうが安心です。
高温期に入るまで排卵検査を続けてください。
Re: 判定の見方 - アイカ 2014/02/24(Mon) 19:06 No.9195
お返事ありがとうございます。
22日、23日とタイミングを取ったのですが、やはりさきほどの店長さんの通り本日もタイミングを
取った方がいいでしょうか?
高温期に入ってから排卵することもありますか?
よければ教えて頂けると幸いです。
Re: 判定の見方 - 根本店長 2014/02/24(Mon) 19:43 No.9196
22日、23日とタイミングを取った場合、今夜のタイミングが不要です。
高温期に入ってから排卵することがあります。統計により基礎体温と排卵日の割合ですが、最低低温日前日5%、最低低温日22%、低温相最終日40%、高温期初日25% であるそうです。
Re: 判定の見方 - アイカ 2014/03/10(Mon) 15:00 No.9440
いつもお世話になっています。
先月写真を見ていただき2月2日、23日が陽性、24日が
排卵日と教えていただき、タイミングを取りました。
その計算だとそろそろ生理予定日かなと思っていたのですが、
昨晩おりものの状態が少し排卵前に似ていて気になったので
排卵検査薬をためしてみました。
結果は、3/9夜が線が同じくらいの濃さになり、
3/10の排卵検査薬スティックは判定ラインのほうが濃くなりました。
3/10の排卵検査薬紙に関しては2月22日の陽性の線と同じ様な
感じです。
2月にはスティックで検査していないので、
比較が違うのかもしれないのですが、
私もまさか生理予定日付近に排卵検査薬が陽性になるとは
思っていなかったので、焦っています。
排卵日が大幅にずれていたのでしょうか?
だとすると2月の濃い線は陽性ではなかったのでしょうか?
ちなみに前回生理は1月28日からで、生理周期は不規則で
40日前後です。
昨日の夜体調が悪く痛み止めを飲んだのですが影響は考えられますか?
写真を送るので、ご意見お願いします。
また、念の為今日タイミングは取った方がいいか教えてください
よろしくお願いします。
Re: 判定の見方 - 根本店長 2014/03/10(Mon) 16:17 No.9444
写真を確認致しました。検査結果から見れば、今妊娠している可能性が高いと思います。
妊娠検査薬は体内HCGホルモンを検知し、妊娠を判断する仕組みです。一方、排卵検査薬はLHサージ(LHホルモンの急上昇)を検知し、排卵日を予測する仕組みです。
HCGホルモンの構造はLHホルモンと似ていて、交差反応が起こることがあります。そのため、妊娠する場合は排卵検査薬で濃い陽性反応が出ることがあります。
もし高温期が続き、生理が来なかったら、妊娠検査薬で再度検査するほうが確実です。良い結果になりますように心から願います。
Re: 判定の見方 - アイカ 2014/03/10(Mon) 16:28 No.9445
早速の返信ありがとうございます。
排卵検査薬で陽性の場合、妊娠の可能性もあるんですね!
実は8日に、妊娠検査薬を試したのですが陰性だったので
諦めていたのですが、その後での排卵検査薬陽性だったので
よく分からなくなってしまって…。
でも、もうしばらく様子をみてみます。
こちらのアメリカ製妊娠検査薬は生理予定日から検査出来ますか?
Re: 判定の見方 - 根本店長 2014/03/10(Mon) 18:48 No.9448
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。
明日の朝一に再度検査してみてください。
Re: 判定の見方 - アイカ 2014/03/10(Mon) 20:38 No.9452
返信ありがとうございます。
明日の朝一に検査してみたいと思います。
ちなみに、万が一排卵が大幅にずれていて今日が
排卵陽性の可能性はあるのでしょうか?
本日タイミングは取るべきでしょうか?
明日にははっきりするでしょうが、排卵日を逃したくはないなと不安があり
質問させていただきました。
よろしくお願いします。
Re: 判定の見方 - 根本店長 2014/03/10(Mon) 21:28 No.9455
実際の排卵状況と卵の品質などを把握するには、基礎体温のデータが必要になります。
基礎体温の計測をしていますか?現在高温期でしたら、妊娠の可能性が高いです。もし低温期の体温でしたら、ホルモン分泌の乱れで排卵が遅れている可能性があります。
Re: 判定の見方 - アイカ 2014/03/11(Tue) 14:39 No.9465
返信ありがとうございます。
本日妊娠検査薬を試しましたが陰性でした。
しかし、排卵検査薬は今日も濃い陽性のままでした。
写真を添付するので確認していただけると幸いです。
基礎体温は、子供が小さく夜中に起きることがよくあるため
正確に計れていません…。
本日妊娠検査薬が陰性の場合、妊娠の可能性はないですよね?
その場合、排卵日が近いと考えると、スティックで濃くなったのが昨日
なので、いつ頃排卵と予測されますか?
説明書には12時間〜28時間後とあったのですが、その時間も
過ぎたかなと思うのですが…。
アドバイスよろしくお願いします。
Re: 判定の見方 - 根本店長 2014/03/11(Tue) 16:25 No.9472
写真では、濃い陽性反応を確認できました。生理周期が不安定で、基礎体温の計測データがないので、妊娠なのか、排卵なのか、はっきりわかりません。ホルモン分泌の乱れの可能性もあります。
排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは重要になります。排卵検査と同時に基礎体温計測を継続していくことは大切です。このデータによって自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
基礎体温の計測をおすすめします。しばらく様子を見るほうが良いと思います。
Re: 判定の見方 - アイカ 2014/03/12(Wed) 18:42 No.9491
ありがとうございます。
妊娠検査薬で陰性だったので、今回が排卵なのかなと考えて、
排卵検査薬を続けてみます。
基礎体温は計っていなかったのですが、明日から計ってみます!
基礎体温がないので、曖昧なのは承知の上で教えて頂きたいのですが
検査薬紙、スティックともに本日も反応がありました。
昨日までのようにt 線の方が濃いわけではないのですが、
まだ二本同じ濃さのように見えたのですが、この場合は陰性ですか?
まだ濃い目に線がでてたので、どちらか判断に迷っています。
本日までの写真を添付するので確認していただけると幸いです。
よろしくお願いします。
Re: 判定の見方 - 根本店長 2014/03/12(Wed) 21:36 No.9492
写真を確認致しました。10日から12日までの検査結果は陽性反応です。念のため、まず1回タイミングをとるほうが良いと思います。
排卵検査と基礎体温の計測を継続してください。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 判定の見方 - アイカ 2014/03/25(Tue) 10:11 No.9677
お久しぶりです。
いつもお世話になっています。
10日から12日までは陽性反応と考えてタイミングを取りました。
今週当たりが生理予定日と考えて、今朝妊娠検査薬を
フライングになるかもですが試しました。
はじめてacheckを試したので判定に迷ってメールさせて頂きました。
10分後くらいにうっすら線が見えるように感じるのですが、
時間もあいてるしうっすらなので、陰性でしょうか?
高温期13日目です。
判定お願いします。
Re: 判定の見方 - 根本店長 2014/03/25(Tue) 16:07 No.9679
写真を確認致しました。とても薄いですが、線を見えました。
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応と判断されるのは一般的です。正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。明後日の朝一に再度検査してみてください。
良い結果を期待しましょう♪