こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
排卵検査薬 投稿者:
ゆかりんぴ 投稿日:2018/10/29(Mon) 14:25
No.35781
【
返信】
こんにちは。排卵検査薬についてです。よろしくお願いします。
画像の確認お願いします。
25日PM1:00のを最後に、排卵検査薬を切らしてしまいまして、次に検査できたのが27日17時です。
27日17時の結果は強陽性と判断しているのですが、その前がわからないので出始めなのか、終わりの方の強陽性かがわからなく
排卵日の特定が難しいところです。
〔もし、強陽性の出始めが26日の17時だと、排卵日は27日の可能性が高いとゆう認識であっていますか?〕
タイミングは24日.26日.27日の深夜でとっています。
28日は、どうしてもタイミングを取れなくて。。。
とっといた方が良かったですか?
画像を見た感じだと、何日にとるのがベストでしたか?
すみませんが、よろしくお願いします。
Re: 排卵検査薬 - 根本店長 2018/10/29(Mon) 18:01 No.35785
画像を確認致しました。10/27の17時は濃い陽性反応、20時はほぼ同じ濃さの陽性反応です。
10/28午前10時から少しずつ薄くなり、夜22時は完全に陰性反応に戻りました。
検査結果から見れば、28日夜に排卵した可能性が高いです。
〔もし、強陽性の出始めが26日の17時だと、28日午前〜昼頃に排卵する可能性が高いと思います。〕
妊娠率を高めるには、26日〜28日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
24日.26日.27日の深夜のタイミングはとても良かったです。28日深夜はとらなくても大丈夫です。
良い結果になりますように心から願います。
無題 投稿者:
なお 投稿日:2018/09/03(Mon) 08:56
No.35128
【
返信】
おはようございます。
1人目妊活時も大変お世話になりました。
ありがとうございました。
今回2人目希望で、ラッキーテストを購入しました。
検査薬の反応を見て、9/1の23時と、9/2の22時にタイミングをとりました。
タイミングは大丈夫だったでしょうか?
基礎体温は、子どもが体調を崩してしまい、夜4時間以上継続して眠れなかったので、計測できておりません。
よろしくお願いいたします。
Re: 無題 - 根本店長 2018/09/03(Mon) 14:58 No.35131
ご信頼いただきまして誠にありがとうございます。
画像を確認致しました。
8/31夜までは陰性反応、9/1昼〜9/2夜(20時)はくっきりの陽性反応が出ています。
9/2夜(23時)から少し薄くなり、9/3朝(D22)7時は陰性反応に戻りました。排卵検査結果から見れば、今朝に排卵した可能性が高いです。
9/1の23時と、9/2の22時のタイミングはとても良かったです。心配しないでください。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 無題 - なお 2018/09/03(Mon) 22:45 No.35137
こんばんは。
タイミング良かったと伺い、とても安心しました。
良い結果をご報告できますように*
お忙しい中、すぐにお返事下さりありがとうございました!
Re: 無題 - なお 2018/09/14(Fri) 09:36 No.35282
おはようございます。
お世話になっております。
早すぎると思いながらも、フライング検査をしてしまっています(^^;
昨日(高温期10日目]の朝、見えるか見えないか位の薄い線が見える気がしてまた昼に検査。
その時もうっすら見えるような…くらいの薄さでした。
今朝(高温期11日目)は寒くて起きたこともあってか、体温が下がってしまったので半ば諦めて検査薬をしたところ、昨日より少し濃くなっているような気がしました。
まだ生理予定日3日前なので、確かな結果でないことは分かっているのですが、どうしても気になってソワソワしてしまいます(^^;
蒸発線ということもあるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、画像送らせていたただきますのでよろしくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2018/09/14(Fri) 10:24 No.35284
画像を確認致しました。とても薄いですが、線があるような気がします。
今の段階では、確実な判断ができません。日をあけて明後日の朝一に再度検査してみてください。
朝一の尿が濃縮されていて、ほかの時間帯より反応が濃く確認しやすいです。
良い結果になりますように心から願っています。
Re: - なお 2018/09/14(Fri) 17:04 No.35289
早急なお返事ありがとうございました*
わかりました!
また明後日検査してみます。
Re: - なお 2018/09/16(Sun) 07:52 No.35299
おはようございます。
朝一検査をしてみると、少しずつですが先日よりラインが濃くなりました!
画像送らせていただきます。
まだこのくらいの濃さなのですが、妊娠反応と思っていいのでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2018/09/16(Sun) 23:46 No.35304
画像を確認致しました。妊娠検査薬は陽性反応です。本当に良かったです^^
妊娠初期はとても重要な時期です、無理せずくれぐれもご注意くださいね。
1〜2週間経過したら病院検査を受けましょう。良いお知らせをお待ちしております♪
Re: - なお 2018/09/17(Mon) 19:30 No.35312
ありがとうございます!
着床してくれて一安心です*
ただ、1人目妊娠時と比べて体温が低かったり、1人目妊娠時は3週後半からあったつわりがあまりなかったりと、違うことが多いので無事育ってくれるか心配になっています。
1人目と2人目で、つわり等に変化があることもあるのでしょうか?
妊娠反応後なのに、質問してしまい申し訳ありません。
Re: 無題 - 根本店長 2018/09/17(Mon) 23:00 No.35317
1人目と2人目、そして3人目でも、体温やつわりなど妊娠症状が全然違うことがよくあります。
心配し過ぎないようお体にお気をつけてお過ごしくださいね^^
Re: - なお 2018/09/19(Wed) 07:02 No.35331
そうですか!
気にしすぎず、あかちゃんを信じて様子を見たいと思います。
ありがとうございます*
Re: 無題 - なお 2018/10/28(Sun) 22:35 No.35772
ご無沙汰しております。
あの後、無事心拍も確認できました!
つわりが一気にひどくなり、なかなかお礼を言えずでしたが、ピークは過ぎたように感じます*
ご迷惑になるな…^^;と思うくらい何度も質問させて頂いたのに、いつもすぐに的確なアドバイスや、あたたかいお言葉をかけてくださり、とても感謝しています。
本当にありがとうございました(^^)
これから寒くなりますので、根本店長様もどうぞご自愛ください。
Re: 無題 - 根本店長 2018/10/28(Sun) 22:56 No.35776
無事心拍確認できたですね^^本当によかったです〜☆彡 おめでとうございます!
私も自分のことのように素直に嬉しいです^^お体にはお気をつけてお過ごしくださいね。
ともに悩み、ともに喜び、少しでも皆様の力になればと思い、このコミュニティ広場コーナーを設けました。
縁起のいい場所になってほしいし、ここにいらっしゃる皆様も早くこうのとりが来ますように心から願っております♪
排卵検査薬開始 投稿者:
ラム 投稿日:2018/10/26(Fri) 22:46
No.35755
【
返信】
今、生理3日目です。排卵検査薬はいつから開始すれはまいいでしょうか?女の子希望です。
Re: 排卵検査薬開始 - 根本店長 2018/10/28(Sun) 16:25 No.35763
排卵検査開始日ですが、平均28日間か、もしくは直近3ヶ月の最短周期日数で計算し排卵検査開始日を決めるようアドバイスをしています。排卵検査が遅れてチャンスを逃すより、余裕をもって早めに排卵検査を開始したほうが良いと思います。
女の子希望で産み分けを優先したいときは、陽性反応1日前か、陽性反応が確認した直後のタイミングがいいと言われいます。
しかし、いつから陽性反応になるかを予測できないので、生理後(排卵検査開始した後)〜陽性反応が出るまでの間に2〜3日おきのタイミングをとり、陽性反応1日目のタイミングを最後にするほうが効率が上がると思います。
また、排卵検査の回数は昼晩1日2〜3回排卵検査薬を使うことをおすすめします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間を把握することができます。そして、陽性反応が確認されましたら、お早めにタイミングをとるほうが安心です。
Re: 排卵検査薬開始 - ラム 2018/10/28(Sun) 18:34 No.35770
ご丁寧にお答え頂きありがとうございます。現在二人子供がいますが、二人とも男の子なので、もし授かることができれば、最後の出産だと思っているので、なかなか怖くて踏み切れない気持ちもありますが、これからもご相談にのってください。ちなみに、生理予定日の2日もしくは3日後にきます。排卵するのが遅いのでしょうか?排卵痛は次男出産後の生理から頻繁にあります。よろしくお願いいたします。
Re: 排卵検査薬開始 - 根本店長 2018/10/28(Sun) 22:51 No.35775
個人差だけではなく、同じ人でも、ストレスや疲労、生活環境の変化などにより、周期差が生じてきます。
そのため、排卵が遅れることもよくあります。排卵が遅れても高温期日数が12〜14日間以上であれば、卵子の質に心配することがないと思います。
高温期日数は14日前後は理想的で、もし高温期日数が10日間以下でしたら、黄体機能不全の疑いが出てきます。
実際の排卵状況を把握するため、排卵検査薬だけでなく、基礎体温の計測も続ける方がいいと思います。
男の子希望。タイミングについて教えてください。 投稿者:
ころひ 投稿日:2016/01/25(Mon) 13:03
No.19288
【
返信】
ラッキーテスト排卵日検査薬をこうのとりネットで購入使用させていただいて、2周期目を迎えています。前回妊娠に至らなかったので、タイミングの取り方について、次回に生かしたくて、よかったのかどうか教えていただきたいな思い、連絡させていただきました。
12/12生理開始
12/16生理終了
12/28夕方:TとCが同じ濃さになる
12/30朝3時:陰性になる
12/30朝4時:タイミングをとる
12/30朝8時:陰性
12/31夜:タイミングをとる
基礎体温は
12/21:36.53
12/22:36.49
12/23:36.51
12/24:36.43
12/25:36.46
12/26:36.61
12/27:36.65
12/28:36.13
12/29:36.44
12/30:36.57
12/31:36.82
1/1:36.58
1/2:36.94
男の子を希望しています。12月30日夜にもタイミングをとったほうがよかったでしょうか。排卵日は、12月30日のいつだったと考えられますか。よろしくお願いいたします。
追加情報 - ころひ 2016/01/25(Mon) 13:17 No.19289
リンカル内服3ヶ月以上経過し、グリーンゼリーも使用しています。
Re: 男の子希望。タイミングについて教えてください。 - 根本店長 2016/01/25(Mon) 15:03 No.19299
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。
一方、排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。そのため、産み分けのタイミング指導ですが、目安として、女の子は陽性反応初日で、男の子は陽性反応の翌日、翌々日としています。
画像を確認致しました。12/28夕方17時〜12/29夜23時までは陽性反応です。検査結果から見れば、12/29深夜〜12/30朝の間に排卵しました。
今回男の子希望なので、29日夜と30日夜のタイミングがベストですが、30日朝のタイミングも良かったと思います。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 男の子希望。タイミングについて教えてください。 - ころひ 2016/01/25(Mon) 15:52 No.19306
早速のご返答をありがとうございました。
では、男の子希望の場合、陽性反応が出たら、翌日と翌々日にタイミングをとるといいということでよろしいでしょうか。
また、28日夕方から29日深夜まで陽性反応ということで、とるタイミングは29日と30日の夜がいいということですが、例えば、28日の朝やお昼に陽性反応が出始めた場合、タイミングは同じように、29日と30日の夜でも大丈夫なのでしょうか。
Re: 男の子希望。タイミングについて教えてください。 - 根本店長 2016/01/25(Mon) 19:57 No.19310
男の子希望の場合、陽性反応が出たら、その翌日と翌々日にタイミングをとってください。
そして、陽性反応の翌日に排卵してしまうことがあるので、もし28日の朝やお昼に陽性反応が出始めた場合、タイミングは29日昼と30日の昼にタイミングをとるほうが良いと思います。
Re: 男の子希望。タイミングについて教えてください。 - ころひ 2016/01/26(Tue) 08:08 No.19320
タイミングの取り方がわかり安心しました。ありがとうございました。陽性反応が朝昼に出はじめた場合は、翌日と翌々日の昼間に、夜の場合は、翌日と翌々日の夜にタイミングをとるということですね。
それで、今回、1/25の20時では陰性、1/26の7時に陽性が出はじめたと思うのですが、タイミングの取り方は、1/27の昼と1/28の昼でよろしいでしょうか。1/25の20時から1/26の7時の間の夜に陽性反応が出始めていれば、1/26夜と1/27夜のタイミングになるのではないかと疑問に思いまして。よろしくお願いいたします。
画像はこれからメールで送ります。
Re: 男の子希望。タイミングについて教えてください。 - 根本店長 2016/01/26(Tue) 15:41 No.19328
画像を確認致しました。1/26朝は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、1/27か、遅くても1/28に排卵すると予想いたします。
妊娠の確率を高めるには、1/26〜1/28の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。男の子産み分けを最優先する場合は、明日の朝と明後日にタイミングをとるほうが良いと思います。
通常陽性反応が2日間ほど継続し3日目まで排卵しますが、実際個人差、周期ごとの差で陽性反応は1日で終わることもあります。排卵が早まったり、遅れったりすることがあるため、排卵検査薬による産み分けは、”確実に”はできません。あくまでも目安、可能性が高いと考えたほうが良いと思います。
Re: 男の子希望。タイミングについて教えてください。 - ころひ 2016/01/27(Wed) 14:23 No.19356
ご指導ありがとうございました。今朝7時にタイミングを取りました。
昨日1/26の17時では陽性反応、1/27の6時の検査では、40秒以内にTの反応が出たものの、CよりTのほうが薄いように思います。13時半も同様の反応でした。この結果から、排卵は1/26の17時から1/27の6時までの間にされたと考えられるのでしょうか。もしそうだとするなら、明日より今晩のタイミングのほうがいいのでないかと思いまして。どう思われますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
画像はこれからメールで送ります。
Re: 男の子希望。タイミングについて教えてください。 - 根本店長 2016/01/27(Wed) 19:50 No.19367
画像を確認致しました。1/26朝、1/26夜は濃い陽性反応、1/27朝少し薄くなっています。
排卵検査結果から見れば、今夜に排卵する可能性が高いです。
明日のタイミングは遅いかもしれません。もしできれば、本日の深夜でもいいので、タイミングをとるほうが良いと思います。
Re: 男の子希望。タイミングについて教えてください。 - みゆ 2018/10/28(Sun) 22:20 No.35771
初心者の為分からないことだらけです。CラインとTラインの濃さが同じになって翌日、翌々日の2回のタイミングが良いということでしょうか?強陽性が出たその日にタイミングを取るのはタイミング的にはどうなのでしょうか。
Re: 男の子希望。タイミングについて教えてください。 - 根本店長 2018/10/28(Sun) 22:46 No.35774
産み分けを考慮せず妊娠率を高めるには、陽性反応が出てからの三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
男の子希望で産み分けを優先したい場合、陽性反応の翌日、翌々日にタイミングをとったほうがいいと思います。
個人差が周期差によって、陽性反応の現れ方は皆それぞれです。
結果判定などに迷うときがありましたら、一人で悩まずに遠慮なくご連絡ください。
判定お願いします。 投稿者:
かんぶー 投稿日:2018/10/23(Tue) 07:56
No.35710
【
返信】
おはようございます。
昨夜22日の22時30分に検査したものです。
画像お送りしました。
陽性っぽいのですがいつタイミング取れば良いですか?
Re: 判定お願いします。 - 根本店長 2018/10/23(Tue) 12:16 No.35718
画像を確認致しました。22日夜22時の検査結果は濃い陽性反応です。
陽性反応が出始めた時間がわかりませんが、今日か、遅くても明日まで排卵すると予測いたします。
妊娠率を高めるには、22日〜24日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
22日と23日のタイミングがベストです。
Re: 判定お願いします。 - かんぶー 2018/10/23(Tue) 12:27 No.35720
ありがとうございます。
今朝も陽性でした。
でも体温が上がりません。
大丈夫でしょうか?
Re: 判定お願いします。 - 根本店長 2018/10/23(Tue) 17:36 No.35725
通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻った後)1〜2日で高温期に入ります。
明日(24日)が排卵日になるとしたら、明後日(25日)以降から高温期になることが多いと思います。
Re: 判定お願いします。 - かんぶー 2018/10/27(Sat) 12:48 No.35761
今日現在まで待ってみましたが未だに高温期になりません…
Re: 判定お願いします。 - 根本店長 2018/10/28(Sun) 16:41 No.35767
排卵検査薬はLHサージを検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえ陽性反応(LHサージ)があっても何らかの原因(ホルモン分泌乱れ、黄体機能不全、軽度排卵障害など)で排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。
本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
排卵検査薬で陽性反応を確認し排卵日を確実に特定することが重要ですが、逆に陽性反応が出ない場合でも、排卵検査薬によって自分の体調・体質を把握ことができます。これも排卵検査薬のメリットです。
睡眠不足や体調、生活環境の変化、ストレスなどにより、周期ごとの差が出てきます。健康で何も問題のない人でも、1年中に1〜2回ホルモン分泌の乱れが生じることがあるそうです。たまにこのような周期がありますが、規則正しい生活に戻せば次の周期から自然に改善されることもあります。心配しすぎないように様子を見るほうがいいと思います。