こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
女の子希望 投稿者:
melissa 投稿日:2015/08/24(Mon) 15:56
No.17243
【
返信】
根本店長、ご出産おめでとうございます!
3人育児で大変かと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。
1人目妊活時から、こちらの検査薬にお世話になっております。
1人目妊娠時は、排検が朝から濃い陽性になった日の夜か、排卵日翌日のタイミングがヒットして男の子でした。
いつも大体一日半ぐらい濃い陽性が続きます。
今回、2人目は女の子希望です。
今周期、8/8の夜中(日付は8/9に変わってすぐ)に1回タイミングが取れました。
今日明日が生理予定日なのですが、妊娠検査薬は陰性で、残念ながら今周期はリセットしそうです。
8/10のお昼頃に強い下腹部痛もあったので、お昼〜夕方にかけてが排卵だったのかな?と思うのですが、
タイミング的にはよかったでしょうか?
根本店長はどのタイミングで女の子でしたか?
今回、1回しかタイミングが取れなかったのですが、やはり何回か取った方がいいのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご返信よろしくお願いします!

Re: 女の子希望 - 根本店長 2015/08/24(Mon) 17:30 No.17249
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
産み分けするには、まず心の準備が必要です。産み分けを考える場合は、排卵期にタイミングの回数が減り、妊娠の確率は下がります。妊娠率を最優先にするか、妊娠の確率が下がっても産み分けを最優先にするか、難しい選択ですが、まず目標を決めなければなりません。
そして、何周期の検査で自分の排卵リズムを把握します。より確実に排卵日の2日間前を掴めます。産み分けを成功させるには、その日のタイミングを最後にします。
私の場合は、生理周期が安定し(30〜31日間)、排卵日のズレも少ないので、排卵日の2日前を比較的に把握しやすかったです。そして、タイミングの取り方ですが、古い精子を出すため、生理直後に1回タイミングをとり、そして陽性反応が出た直後のタイミングは1回のみです。
妊娠の確率ですが、30代の健康男女の妊娠確率は20%〜30%であると言われています。タイミングがあっても、平均3、4周期で妊娠できるのは一般的です。私は30代後半で、産み分けには半年以上かかりました。でもその分待望の女の子が出来ました。
今回の排卵検査結果ですが、8/9朝〜8/11朝は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、8/11の昼頃に排卵した可能性が高いです。
女の子希望する場合は、8/9朝のタイミングはベストです。
Re: 女の子希望 - melissa 2015/08/24(Mon) 17:41 No.17251
ご返信ありがとうございます!
排卵検査薬の結果から見れば、8/9にタイミングが取れたのはまずまずだったんてすね(^-^)
やっぱり半年以上かかりましたか。
私も1人目は7周期目で出来たので、女の子を希望する場合はもっとかかると思っていた方がいいですね。
生理後に一度タイミングを取ることをプラスして、排卵日2日前を逃さずがんばりたいと思います!
ありがとうございました。
排卵日 投稿者:
みぃな 投稿日:2015/07/25(Sat) 22:12
No.17048
【
返信】
こんにちは。2度ほど排卵検査薬を購入させていただいてまして、大変お世話になっています!
画像を送らせていただきますので、見ていただいてもよろしいでしょうか?
今、3人目のベビ待ちをしていまして、今回タイミングを取ったのですが、何日が排卵日だったと思われますでしょうか?
こちらに体温も記載しておきます。
ちなみに、Tと書いてある20日がタイミングを取った日です。
どうぞよろしくお願いします!
【基礎体温】
16日36.34
17日36.49
18日未測定
19日36.24
20日36.26
21日36.71
22日36.51
23日36.65
24日36.55
25日36.53
検査薬ではまだ排卵前であろう、21日からなぜか体温が上がっています。夏の暑さなどは関係あるのでしょうか…?
ただ、その日を境に高温が続いているような気がします。
自分で見た感じ、21日の夜が1番強く陽性が出てるように思うのですが…(´・ω・`)
どうぞよろしくお願いします!
Re: 排卵日 - みぃな 2015/07/25(Sat) 22:34 No.17051
追記ですが、前回の生理は
9日〜15日で、周期はだいたい28日周期です。
Re: 排卵日 - 根本店長 2015/07/25(Sat) 22:36 No.17052
画像を確認致しました。7/20朝から濃くなり、7/21に濃い陽性反応が出ています。排卵検査結果から見れば、7/22は排卵日でした。
妊娠の確率を高めるには、7/20〜7/22の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
タイミングの取り方ですが、1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。1日に2回のタイミング、3日間連続のタイミングを避けるほうが良いと思います。
睡眠時間や測定ミス、暑さなどの原因で基礎体温が変化することがありますが、22日以降、高温期が安定しているので、特に心配しなくても大丈夫だと思います。
7/20にタイミングをとれてよかったです。良い結果につながりますように願います。
Re: 排卵日 - みぃな 2015/07/25(Sat) 23:22 No.17054
詳細なアドバイスをありがとうございました!
今回いい結果に繋がってくれると嬉しいのですが、もし次回に持ち越しになったら、アドバイスを元にまた頑張ってみたいと思います!
ありがとうございました!
また機会がありましたらよろしくお願いします!!
Re: 排卵日 - みぃな 2015/08/23(Sun) 08:36 No.17222
こんにちは。先日はアドバイスをいただきありがとうございました(^-^)
実は、今回ついに3人目を授かることができました!今6w2dです(*´∀`)
このまま無事に育って産まれてきてくれたらいーなーと思っています!
ホントにありがとございました(#^.^#)
Re: 排卵日 - 根本店長 2015/08/24(Mon) 11:07 No.17239
妊娠おめでとうございます♪
そして、妊活中の皆様に励みになるご報告は本当にありがとうございます!
微力ですが、お役に立つことができて、と〜てもうれしいです^^
ともに悩み、ともに喜び、少しでも皆様の力になればと思い、このコミュニティ広場コーナーを設けました。縁起のいいコミュニティ広場になってほしいし、ここにいらっしゃる皆様も早くこうのとりが来ますように心から願っております♪
順調に赤ちゃんが育ち、元気に産まれて来ることを心からお祈りしています☆
商品到着まで 投稿者:
やま 投稿日:2015/08/23(Sun) 13:03
No.17223
【
返信】
商品到着までどのくらいの日数がかかりますか?
Re: 商品到着まで - 根本店長 2015/08/24(Mon) 11:05 No.17237
国際書留郵便で発送し、通常発送後1週間前後で商品が届きますが、まれに悪天候、年末年始、大型連休、郵便混み具合など予期せぬ事情により、2週間前後かかる場合があります。
今までの経験では、最短で5日間で、最長は12日間でした。
はじめまして 投稿者:
min-a 投稿日:2015/08/07(Fri) 01:00
No.17179
【
返信】
2人目妊娠希望の為、lucky testを購入しました。
生理不順の為、周期がバラバラなので1番短い28日周期で検査薬を使用し始めました。
8/2から使用していますが、今日(6日)までずっと陽性のラインが出ています。
排卵はまだしていないということなのでしょうか?
いつタイミングを取ったら良いのかわかりません。
アドバイスいただけたらと思います。
宜しくお願いします!
Re: はじめまして - 根本店長 2015/08/07(Fri) 10:28 No.17184
画像を確認致しました。8/2〜8/6の検査結果は陰性反応です。排卵予知はまだ出ていません。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。排卵日に近づきますと、線が更に濃くなるのは一般的です。
通常は、結果判定線は照準線と同じ濃さになったら、陽性反応と判定します。当店HPには、排卵検査薬陽性反応見本が掲載されています。個人差がありますが、結果判定の参考としてご覧くださいませ。
そして、検査結果の写真ですが、検査薬の持ち手部分に日付を入れ、まとめて保管し写真をとるのはわかりやすく、少し楽になると思います。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。そして、また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: はじめまして - min-a 2015/08/14(Fri) 01:20 No.17216
入院中かと思いますが失礼します。
無事ご出産されたことを願います☆
ご回答ありがとうございました。
その後も検査を続けましたが陽性になったのかどうかがわかりません。
基礎体温も測っていますが、前周期から低温と高温の差があまりなく、排卵があったのかどうかわかりません。
今日8/13でD21ですが今日の基礎体温は36.49でまだ高温になりません。
その後の検査結果をご確認いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
Re: はじめまして - 根本店長 2015/08/24(Mon) 10:33 No.17231
画像を確認致しました。
8/7、8/8 陰性
8/9少し濃い目 陰性
8/10、8/11 検査なし
8/12、8/13 陰性
この検査結果から排卵日の特定はできません。基礎体温も低温だったので、排卵はまだしていないと思います。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH黄体形成ホルモンの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で、実際に排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。
本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
実際の排卵状況を把握するため、排卵検査と同時に、基礎体温の計測も続けるほうが良いと思います。
排卵の判定について 投稿者:
XjAcKs 投稿日:2015/08/13(Thu) 06:14
No.17214
【
返信】
根本店長
まず、出産が無事に進むよう祈っています。
お帰りを待ってますね。
今回DAVID排卵検査薬を初めて使用してみましたが、Tの線の色はずっとCより薄いが、陽性や、排卵の判定はちょっと困っていますので、お聞きに来ました。
画像を送付しました。下記の判定はよろしいでしょう。
8.5 20:30 〜 8.8 15:20 陰性
8.8 9:40PM 〜 8.9 18:00 陽性
8.9 22:05 〜 以後 陰性
8.10朝〜 排卵
8.10 6:30の頃と16:30の頃、二回TRYしました。
Re: 排卵の判定について - 根本店長 2015/08/24(Mon) 10:26 No.17228
3人とも帝王切開だったので、少し不安がありましたが、順調に回復しています^^ありがとうございます^^
画像を確認致しました。8/8夜、8/9の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、8/10朝に排卵しました。
妊娠の確率を高めるには、8/8〜8/10の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
タイミングの取り方ですが、1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。1日に2回のタイミング、3日間連続のタイミングを避けるほうが良いと思います。