こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
タイミングについて 投稿者:
みー 投稿日:2018/02/16(Fri) 10:58
No.33248
【
返信】
ラッキーテスト排卵検査薬を使用しております。生理周期は28日なので12日から調べたのですが、前回もそうだったのですが、なかなか濃くならず、今回は少し濃くなった14日の夜10時頃タイミングをとりました。その後もあまり濃くならず、16日の先程10時半頃に調べたら強陽性が出ました。タイミングを14日しかとれていないのですが、早かったでしょうか?
また、本日主人が何時に帰って来れるかわからないのですが、夜中にタイミングをとったとしても間に合うでしょうか?
よろしくお願いします。
前回の排卵検査薬も同時に添付致します。
Re: タイミングについて - 根本店長 2018/02/16(Fri) 21:30 No.33263
画像を確認致しました。
1月分、1/19と1/20にくっきりの陽性反応が出ています。排卵検査結果から見れば、1/20夜に排卵した可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、1/19と1/20にタイミングをとることをおすすめいたします。
2月分、2/16朝は強陽性反応です。明日2/17は排卵日になる可能性が高いです。
今夜と明日夜にタイミングをとるほうがいいと思います。
良い結果になりますように心から願います。
Re: タイミングについて - みー 2018/02/16(Fri) 21:50 No.33270
返信ありがとうございます。
今夜と明日ということは14日のタイミングは少し早すぎたのでしょうか?
Re: タイミングについて - 根本店長 2018/02/16(Fri) 22:00 No.33272
14日夜10時のタイミングもよかったです。妊娠につながる可能性が十分にあると思います。
Re: タイミングについて - みー 2018/02/18(Sun) 22:16 No.33289
なんとか16日(日付は17日ですが)夜中1時頃にタイミング取ることができました。17日の11時の時点ではまだラインが濃く出てはいたのですが、テストラインの方が少し薄くなっていました。この場合17日がやはり排卵日となるのでしょうか?1時のタイミングは間に合ったのでしょうか?
Re: タイミングについて - 根本店長 2018/02/18(Sun) 23:38 No.33293
17日夜以降の検査結果を見ないとはっきり答えられませんが、17日11時から少し薄くなったことから、17日夜までに排卵した可能性が高いと思います。
16日深夜1時のタイミングはとても良かったです。心配しないでください^^
質問があるのですが 投稿者:
ちい 投稿日:2018/01/30(Tue) 12:51
No.32951
【
返信】
お世話になります。
先日、こちらでラッキーテストを購入して一週期目です。
16日から20日まで海外旅行に行っていてアプリでの排卵日予定がまだだったので少量しか持って行かず、
時間が合わなかったのもあり、一日一回のみしか検査できなかったのですが、1
17日夕方、薄く陽性
18日の17時ごろ陽性、18時30分ごろ仲良し、
19日の17時ごろ陽性、18時30分ごろ仲良し、
20日の朝の5時ごろ、うっすら陽性。帰国後の0時過ぎ仲良し。
22日と23日の夜にも仲良し。
基礎体温は海外旅行中は測れてなくて、
21日、36.76
22日、36.57
23日、36.97
24日、36.84
25日、36.95
26日、36.98
27日、36.91
28日、37.08
29日、37.29
30日、37.09
です。私は20日が排卵日だと思っているのですが、
22日に体温が下がっているので不安になっています。
この情報でいつが排卵日だったか予想することはできますか?
Re: 質問があるのですが - 根本店長 2018/01/30(Tue) 21:43 No.32955
ご信頼いただきまして、本当にありがとうございます。
頂いた情報から見れば、20日に排卵した可能性が高いです。21日から高温期に入りました。
気温の変化、疲れ、睡眠不足、ストレスや精神不安定などが原因などが原因で体温が低くなることもあります。
心配しすぎないようにもう少し様子を見るほうがいいと思います。
2/1の朝一に一度妊娠検査をしてみてください。良い結果になりますように心から願います。
Re: 質問があるのですが - ちい 2018/01/30(Tue) 21:56 No.32959
丁寧な返答ありがとうございます。
やはり、こちらで購入して良かったと心から思っています。
20日に排卵の可能性が高いのですね。
わかりました。
妊娠したいという気持ちが強すぎて、昨日から排卵検査薬で超フライング検査をして
陰性で少し落ち込んでいたので22日が排卵日だったら、、、と思ってしまっていました。
排卵検査薬より、やはり妊娠検査薬のほうがやっぱり信用できますよね。
2月1日は普通の妊娠検査薬でいいのでしょうか?
それとも早期妊娠検査薬のほうがいいのでしょうか?
質問ばかりして申し訳ないです。
Re: 質問があるのですが - 根本店長 2018/01/30(Tue) 22:09 No.32961
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7~10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12~14日間の間(生理予定日2日前から)に陽性反応を確認できます。
2月1日は早期妊娠検査薬を使ってください。普通の妊娠検査薬は2月3日以降から使用できます。
そして、基本的には排卵検査薬で妊娠を判断できませんが、もし排卵検査薬で検証する場合、
高温期14日目以降の検査で(今回は2月3日以降)、今まで見たことがない濃い陽性反応が出たら、妊娠の可能性が出てきます。
Re: 質問があるのですが - ちい 2018/01/30(Tue) 22:18 No.32962
ありがとうございます。
旦那さんが、すっごく忙しい人で一年の半分以上家にいない人なので
タイミングの取り方もわからず、クリニックに行くのもまだためらいがあるので
本当に相談できるところがあって心強いです。
無知で申し訳ないです。
早期妊娠検査薬がてもとにないので、3日以降に検査してみます。
丁寧で早い返答ありがとうございます。
こちらに良い報告ができるまで気長に頑張っていきます。
Re: 質問があるのですが - ちい 2018/02/18(Sun) 20:35 No.33281
こんばんは。前回はリセットしてしまったので、またよろしくお願いします。
前回、薄く陽性が出た後はその後一日で、しっかり陽性の色を示したのに今期はリセット初日から数えて11日目から検査を開始したのですがうすい陽性反応がさらに薄くなったり濃くなったりを4日間繰り返しています。
体温は低温のままですがぐんっと今日下がっていました。
前周期の排卵検査薬が陰性のときは本当に真っ白でじょじょに濃くなっていき、排卵が終わるとじょじょに色も薄くなっていって、とてもわかりやすかったので、今週期は戸惑っています。
今月旦那さんが出張ばかりでタイミングを取れたのがリセットから14日目、15日目、16日目だけだったのですが、しっかり陽性になってないので望みはないですか?
明後日から私が実家に帰るので検査もできず、旦那さんとも会えないので、モヤモヤしてしまい質問させていただきました。
Re: 質問があるのですが - 根本店長 2018/02/18(Sun) 22:06 No.33287
そうですね、しっかり陽性反応になっていないので、排卵日の予測はまだできません。
精子の生存時間にも個人差がありますが、通常精子の高い受精能力は48時間だと言われています。
48時間を境目にだんだんと能力が落ちていき、4日目以降はほぼ受精できなくなるそうです。
19~20日目までに排卵すれば16日目のタイミングで妊娠につながる可能性があると思います。
Re: 質問があるのですが - ちい 2018/02/18(Sun) 22:27 No.33291
ありがとうございます。
期待しすぎないように
次のリセットがくるまで、気長に待ちます。
排卵日について 投稿者:
れもんちゃん 投稿日:2018/02/05(Mon) 08:04
No.33046
【
返信】
いつもお世話になります。昨年3度目の妊娠が流産に終わり、やはりもう1人欲しいと思い今回3人目を授かりたいと排卵検査薬を先月より使用し始めました。
最近陽性反応が出たかなと思うのですがいかがですか?タイミング取った日も記入してあるので確認お願いします。
2人目の時に多嚢胞卵胞?という不妊だったので今回は分かりませんが…
画像送信しますのでよろしくお願いします。
Re: 排卵日について - 根本店長 2018/02/05(Mon) 16:36 No.33050
画像を確認致しました。2/4朝8時から濃くなり、昼12時と夜20時は同じ濃さの陽性反応です。
2/5朝は少し薄くなっています。排卵検査結果から見れば、今日は排卵日になる可能性が高いです。
2/2の18時、2/4の13時のタイミングはとても良かったです。もしできれば今夜もタイミングをとるほうが安心です。
排卵検査薬で陽性反応を確認出来ていても何らかの原因(ホルモン分泌不足、軽度排卵障害など)で排卵しない場合があります。
実際の排卵状況を把握するため、排卵検査だけでなく、基礎体温の計測も毎日欠かさず続けるほうがいいと思います。
良い結果になりますように心から願います。
早期妊娠検査薬 - れもんちゃん 2018/02/15(Thu) 21:51 No.33244
早期妊娠検査薬はいつ頃つかったらいいですか?
Re: 排卵日について - 根本店長 2018/02/16(Fri) 21:06 No.33259
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7~10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12~14日間の間に陽性反応を確認できます。
早めに検査しても確実な結果を得られない可能性が高いので、高温期12日目(生理予定日2日前)からの検査をおすすめいたします。
生理なのかな… - れもんちゃん 2018/02/18(Sun) 22:05 No.33286
いつもありがとうございます。
早期妊娠検査薬を使用できる生理予定日(21日頃)の2日前を待っているところで早くも生理がきたのか茶オリが出ました。残念ですが、リセットなのかなと思います。
次も頑張るためにまた基礎体温を付け始めようと思います。
またアドバイスよろしくお願いします。
Re: 排卵日について - 根本店長 2018/02/18(Sun) 22:19 No.33290
ご連絡ありがとうございます。
今回残念な結果になりましたが、落ち込まないで次に向けて頑張ってください。
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
産後の排卵日特定について 投稿者:
ひより 投稿日:2018/02/03(Sat) 19:17
No.33028
【
返信】
産後6ヶ月で生理がきて、その後から排卵検査薬使用しています。しかし、排卵日付近でもその前後も、うっすらと線がでるのみであまり変化がありません。現在授乳中です。どのような状態なのか教えていただけると嬉しいでしは。画像はありません。
Re: 産後の排卵日特定について - 根本店長 2018/02/03(Sat) 19:46 No.33033
出産後初めての生理ですか?
授乳中でホルモンの分泌はまだ完全に回復されていない可能性が高く、生理周期が安定するまで排卵日が大幅にずれることがあります。
基礎体温の計測が難しいと思いますが、陽性反応が出るまで排卵検査を続けるほうがいいと思います。
また、LHサージは24時間以内終わってしまうことがありますので、排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。
日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、朝夕2回の検査が望ましいとされています。
もしできれば8~10時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。
Re: 産後の排卵日特定について - ひより 2018/02/03(Sat) 19:49 No.33034
出産後初めての生理でした。
24時間以上空いていた時もあったと思います。次回からは1日2回で試したいと思います。
返信ありがとうございます。
Re: 産後の排卵日特定について - ひより 2018/02/06(Tue) 20:44 No.33071
一日2回やり始めたところ、とても薄かった反応から、先ほど排卵検査薬をしたところ濃さが出てきました。これは陽性反応ととってよいのでしょうか?
Re: 産後の排卵日特定について - 根本店長 2018/02/06(Tue) 21:48 No.33078
画像メールはまだ来ていません。ご確認をお願い致します。
Re: 産後の排卵日特定について - ひより 2018/02/07(Wed) 14:44 No.33084
画像送信致しました。申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
Re: 産後の排卵日特定について - 根本店長 2018/02/07(Wed) 17:00 No.33088
画像を確認致しました。判定線が濃くなってきましたが、同じ濃さの陽性反応まで達していません。
今日の検査結果はどうですか?念のため、今夜はタイミングをとるほうがいいと思います。
排卵検査結果ですが、1本ずつの写真では、撮影条件により、色など実物にずれることがあります。そのため、検査薬の持ち手部分に日付を入れ、検査済みの分をまとめて1つの写真におさめるほうがわかりやすく、より正確な判断ができます。
当店HPには、「排卵検査薬陽性反応見本」があります。ぜひご覧ください。
Re: 産後の排卵日特定について - ひより 2018/02/07(Wed) 19:57 No.33090
画像の件、ありがとうございます。
今日の朝と夜に排卵検査薬しましたが、時間経過と共に徐々に薄くなっています。
Re: 産後の排卵日特定について - 根本店長 2018/02/07(Wed) 23:23 No.33092
2/4~2/7の検査分はまとめて再度送っていただけますか?
LHサージの可能性もありますので、今夜はタイミングをとるほうが安心です。
Re: 産後の排卵日特定について - ひより 2018/02/08(Thu) 09:39 No.33094
6日の夜、7日の朝、8日朝しか画像撮れてませんが、確認よろしくお願い致します。これからは検査薬まとめて写真撮ります。申し訳ありません。
Re: 産後の排卵日特定について - 根本店長 2018/02/08(Thu) 15:30 No.33102
画像を確認致しました。
この3枚の写真はいずれも陰性反応です。排卵はまだしていない可能性が高いです。
排卵検査と基礎体温の計測を続けて、もう少し様子を見るほうがいいと思います。
Re: 産後の排卵日特定について - ひより 2018/02/18(Sun) 19:49 No.33280
画像送信しました。
17日より陽性反応確認できました。18日日中~夕方ごろに排卵があったと考えてよいでしょうか。タイミングは16日にとりました。
本日夕方よりおりものは黄色っぽくなりました。タイミングは再度とったほうがよいですか?
Re: 産後の排卵日特定について - 根本店長 2018/02/18(Sun) 21:56 No.33285
画像を確認致しました。2/16の18時から陽性反応が出始め、2/17朝~2/18朝は強陽性反応です。
2/18夕方17時は陰性反応に戻りました。排卵検査結果から見れば、18日昼頃に排卵した可能性が高いです。
16日夜のタイミングはとても良かったです。妊娠率を上げるため今夜もタイミングを取った方が安心です。
良い結果になりますように心から願います。
排卵検査薬について 投稿者:
(`・ω・´) 投稿日:2018/02/18(Sun) 10:37
No.33279
【
返信】
今日検査したものです。
これはまだ陰性ですか?今日からタイミング
取り始めても遅くはないですか?
お返事お願いします。
Re: 排卵検査薬について - 根本店長 2018/02/18(Sun) 21:53 No.33283
画像を確認致しました。この1本は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。
陽性反応の判定基準ですが、2本の線がほぼ同じ濃さ、もしくはテストライン(T)の色が明らかに濃い場合、陽性反応となります。
当店HPには、『排卵検査薬陽性反応見本』掲載してあります。個人差がありますが、結果判定の参考になりますので、ぜひご覧ください。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。また何か変化がありましたら、遠慮なくご連絡ください。