ご信頼いただき誠にありがとうございます。
前回生理開始日12/18、周期日数28~32日。
排卵検査薬、D17~D24は陰性反応です。
排卵日の予測はできません。
陽性反応が出ない原因について、
体温を見ないとはっきり言えませんが、下記の原因を考えられます。
①排卵検査開始日が遅れて陽性反応を見逃しました。
②LHサージの持続時間が短いため、1日1回の検査では陽性反応を確認できません
③ホルモン分泌不足でLHピーク時でも数値が低い
④無排卵周期の可能性
原因を特定するには、排卵検査開始日から安定な高温期になるまで、1日2回の排卵検査薬を続けることをおすすめします。
LHサージは24時間以内終わってしまうことがありますので、排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、昼、晩1日2回の検査が望ましいとされています。
もしできれば※10~12時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)※の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。
排卵検査薬は妊娠への早道です。排卵検査薬と基礎体温の計測によって、実際に排卵したかどうか、黄体機能不全であるかどうかなど、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
もし排卵検査薬とタイミング法で半年間で妊娠できなかった場合はやはり1回お医者さんに相談するほうが安心です。なかなか妊娠できない、病院で不妊治療を始めた場合でも、まず基礎体温状況、生理周期など先に聞かれます。そのデータを把握できていれば、治療もスムーズに行きます。