ラッキーテスト タイミングについて

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    ゆいママ

    初めまして。
    タイミングについて相談させてください。
    一昨日少し濃くなったかな?と思ったら、昨日昼にいきなり強陽性となりました。
    夜も引き続き強陽性であったため、とりあえず23時頃タイミングを取りましたが今朝も引き続き強陽性のままです。
    この場合は今日か明日にもう一度タイミングを取るのが良いのでしょうか?

    現状を少し説明させていただきます。
    現在1児の母で、産後は2ヶ月周期で生理がきています。
    5月にDAVID排卵検査薬で陽性になった日に1度だけタイミングをとり妊娠できましたが、残念ながら稽留流産となってしまいました。
    今は流産手術後3周期目となります。
    1,2周期目とも、D25付近で微妙に濃くなってまた薄くなり、D35〜37で3日間ほど陽性→陰性になって2日後くらいに高温期に入りました。
    産後は大体いつもD35〜40あたりでの排卵だったので今周期もそうかと思っていましたが、思っていたよりもかなり早く強陽性となって驚いています。

    上の子は体外受精で授かっています。
    AMHが20弱あり自力排卵ができず、クロミッドや注射を使用してもうまく排卵ができませんでした。
    なので産後生理が来たこと、そして自力で排卵ができていること、残念な結果になってしまいましたが自然妊娠できたのは奇跡だと思っています。
    産後はまた不妊治療を再開することを考えていましたが、排卵検査薬を使用して自己タイミングで授かれたらこれ以上うれしいことはありません。
    お力を貸していただければ幸いです。
    どうぞよろしくお願いいたしますm(_)m

    アップロードエラー:

    1. 0223D103-82F0-4F79-A4BE-4683896E0B05.jpeg: File not uploaded.
  • 返信

    ゆいママ

    ファイルアップロードエラーになってしまったのでもう一度アップしますm(._.)m

  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    ご信頼いただき誠にありがとうございます。
    画像を確認致しました。

    11/24から少し濃くなり、11/25昼・夜と11/26朝はくっきりの陽性反応が出ています。
    排卵検査結果から見れば、11/26夜~11/27の間に排卵する可能性が高いです。

    25日夜のタイミングはとても良かったです。

    次のタイミングは排卵検査結果次第です。
    もし今夜の検査で陰性反応になったら今夜にタイミングを取ってください。
    陽性反応のままでしたら、タイミングを明日にしても大丈夫です。

    • 返信

      ゆいママ

      今夜もう一度検査薬を使用して、その結果でタイミングを取りたいと思います。
      すぐに的確な回答をいただきありがとうございましたm(_)m

  • 返信

    ゆいママ

    夜に検査薬をやると言ったのですが、さっき検査してみたらすでに薄くなってきていました。
    これはまだ陽性という判断でよろしいでしょうか…?
    この感じだと夜にはもっと薄くなっていそうですね。
    何度も聞いてしまい申し訳ありません(>_<)
    よろしくお願いしますm(_)m

  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    画像を確認致しました。26日昼は薄くなってきました。
    排卵検査結果から見れば、今夜に排卵する可能性が高いです。

    明日夜のタイミングは遅いです。
    遅くても大丈夫ですので、今夜にタイミングを取ってください。

  • 返信

    ゆいママ

    昨日はありがとうございました。
    1時頃タイミングを取れました。
    昨晩から若干乳首痛が出始めています。

    昨日の夜に検査した時は昼と同じくらいでしたが、今日の昼にはだいぶ薄くなっていました。
    これはもう陰性と判断してよろしいでしょうか?

    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      画像を確認致しました。
      26日夜から薄くなり、27日に完全に陰性反応に戻りました。
      排卵検査結果から見れば、26日夜に排卵したと思います。

      タイミングを取れて本当に良かったです。
      タイミングは合っています。心配しないでください。
      良い結果になりますように心から願います。

  • 返信

    ゆいママ

    丁寧に答えていただき本当にありがとうございました。
    タイミングは合っているようでひと安心です。
    念のため、高温期に入るまでは引き続き検査薬を使っておこうと思います。
    (以前、一度陽性になったのに高温期に入らず、約1週間後にまた陽性となりその数日後に高温期に入ったことがありました。)

  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻ってから)1~2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れた可能性が出てきます。この場合、低温期最終日は排卵日と見なしますので、高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめいたします。

  • 返信

    ゆいママ

    こんにちは。
    あれから検査薬はずっと陰性です。
    そして体温ですが…
    低温期にしては高いけど高温期にしては低いという感じで推移しています。
    いつもは低温期は36.0℃〜36.3℃、高温期は36.5℃〜36.8℃あたりですが、36.5℃をなかなか超えません。
    一応29日からは36.5℃近くなっているので、その日から高温期と考えればいいでしょうか…

    検査薬、現在の基礎体温表、前周期の基礎体温表を添付します。
    よろしくお願いいたします。

  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    画像を確認致しました。
    体温は27日から上がり、28日を高温期1日目としてみた方がいいと思います。
    排卵検査結果及び基礎体温の変化から見れば、26日夜~27日朝の間に排卵した可能性が高いです。

    基礎体温はストレスや体調、睡眠時間、天気変化、寒暖差などによって簡単に変動するものです。心配し過ぎないようにもう少し様子を見てください。

  • 返信

    ゆいママ

    返信ありがとうございます。
    28日を高温期1日目としてカウントすることにします(^^)

    基礎体温は簡単に変動すると頭では分かっていてもなかなか自分のことになるとマイナスなことしか考えられなくなってしまいますが、たくさんの方をサポートしておられる方にそう言って頂けると気持ちが楽になります。
    26夜〜27朝に排卵したとすると、タイミングはバッチリですね!
    アドバイス頂いて、そのとおりに本当にできてよかったです。
    今周期良い結果が出るといいなと思います(^O^)
    次の書き込みがお礼のコメントになりますように…m(_)m

  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    良い結果になりますように心から願っています♪

  • 返信

    ゆいママ

    こんにちは。
    前周期は残念ながらリセットとなってしまいました。
    今周期もアドバイスどうぞよろしくお願いいたしますm(_)m

    検査薬はまだ陰性ですが、昨晩ノビオリが出ました。
    比べてみると若干濃くなってきた感じはありますが…これはまだ陰性判定になりますよね?

    前周期は高温期に入るまでに少し時間がかかったので、今周期は陽性→陰性になったあとも、完全に高温期に入るまで1日おきにタイミングを取る予定です。

    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      画像を確認致しました。12/30(D23)まで陰性反応ですが、今朝から少し濃くなりました。排卵に近づいている可能性が高いので、今夜にタイミングを取ったほうが安心です。
      また、「陽性→陰性になったあとも、完全に高温期に入るまで1日おきにタイミングを取る予定」の考え方はあっています^^

    • 返信

      ゆいママ

      早速の返信ありがとうございます!
      夜にもう一度検査薬やってみつつ、タイミングもとってみます(`・ω・´ )

      そして考え方あってますと言っていただけて心強いです!
      今回はその作戦でいきたいと思います(^^)

  • 返信

    ゆいママ

    あけましておめでとうございます。
    昨年はありがとうございました。
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    先日検査薬が少し濃くなったので相談させていただきましたが、夜にもう一度検査したところ全く濃くならなかったのでタイミングを取るのはやめ様子を見ていました。
    そして先程検査薬を使ったところ、急に反応し始めました!
    また夜も検査薬使ってみようと思いますが、とりあえず今夜はタイミングを取るのが良いですよね?
    このまま、検査薬が濃く反応してる間はタイミングを取って、陰性になった後は高温期になるまで1日おきにタイミングを取るという感じで良さそうでしょうか?

    検査薬と基礎体温貼ります。
    よろしくお願いいたしますm(_)m

    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      あけましておめでとうございます^^
      画像を確認致しました。1/3昼から濃くなりました。
      1/3夜は検査しましたか?もし線がさらに濃くなりましたら、1/3夜にタイミングを取ったほうがいいと思います。もし濃さが変わらないようでしたら、1/4以降のタイミングでも大丈夫です。

      くっきりの陽性反応が確認されましたら、陽性反応日から高温期に入るまで1日おきのタイミングをおすすめします。

  • 返信

    ゆいママ

    返信ありがとうございますm(_)m

    1/3夜は少し薄くなりました…
    ですが一応と思いタイミングは取りました。
    そして今朝はより濃くなりました!
    なので今夜もタイミング取ろうと思っています。
    検査薬の経過はこんな感じです。

    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      1/4朝は陽性反応です^^
      今夜からタイミングを取ってください。

  • 返信

    ゆいママ

    おはようございます!
    昨日はありがとうございました(^^)
    排卵検査薬の経過はこのような感じです。
    まだ陽性反応中でしょうか…

    昨晩はタイミングを取れました!
    次に取るとしたら明日になりそうです。

    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      昨晩タイミングを取れてよかったです。
      1/5(D29)朝は陽性反応と判定していいと思います。
      陽性反応の濃さ、持続期間に個人差があります。連続のタイミングを避け、安定な高温期になるまで1日おきのタイミングを取ったほうが妊娠率が上がります。

  • 返信

    ゆいママ

    今日は昼夜と検査してみました。
    昼は朝と大体同じくらい、夜の分はさっきやったのですが薄くなってきています。
    お願いすれば今日もタイミング取れそうな気もしますが…3日連続でタイミングを取るのと、今日はおやすみして明日取るのではどちらがよいでしょうか(´・ω・`)
    いつも高温期に入るのが少し遅いので明日のほうが良いか…
    とはいえ検査薬に従うなら今夜もタイミングを取っておき、明日以降高温期に入るまで1日おきに取るか…
    多分後者の方が良いとは思うのですが(>_<)
    さすがに連日だと薄くなってしまったりもするのでしょうか。
    いろいろ聞いてしまってすみません。
    教えていただけると嬉しいです(;o;)

  • 返信

    ゆいママ

    ちなみに、あまり変わらずですが検査薬の経過です。
    21時にやりましたが、18時頃と変わらない濃さでした。

  • 返信

    ゆいママ

    おはようございます!
    今朝も昨日の夜と変わらずの濃さでした。
    今周期は4日朝〜5日朝までが陽性という感じでしょうか…5日昼もまだ陽性…?

    昨日は結局タイミング取れずでした。
    まだ体温は上がってないので、今夜タイミングの予定です!
    経過を送信しすぎていてスミマセン(>_<)

    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      画像を確認致しました。
      5日朝と昼は陽性反応です。5日夜から薄くなりました。
      排卵検査結果から見れば、5日夜~6日朝の間に排卵した可能性が高いです。

      通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻ってから)1~2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れた可能性が出てきます。この場合、低温期最終日は排卵日と見なしますので、高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめいたします。

  • 返信

    ゆいママ

    おはようございます。
    無事、体温が上がり高温期に入ったことが確認できました。
    今周期は3,4,6日にタイミングを取り、おそらく7日に高温期に入ったかな…と思います。
    7日の基礎体温、1回目は36.53℃でしたが2回目は36.30℃だったのでいまいちですが…
    夜に体温を測ったら37℃超えていたので(低温期は夜でも36.5〜6℃)日中のうちにはしっかり高温期に入ったかと思います。

    いつも丁寧にアドバイスいただきありがとうございます。
    今周期、良い結果が出たらいいなと思います。

  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    7日の体温について、1回目の測定が正しいです^^
    排卵検査結果及び基礎体温から判断致しますと、5日夜~6日の間に排卵した可能性が高いと思います。

    3日、4日と6日のタイミングはとても良かったです。
    良い結果になりますように心から願います。

  • 返信

    ゆいママ

    おはようございます。
    昨日はありがとうございました。
    実は、今朝、体温がガクッと下がり36.25℃となりました。
    今周期は陽性反応は出たもののパッキリ濃くなっておらず…いつも排卵日前後にある乳首痛もありませんでした。
    昨日一昨日は体温が上がっていたので、まあ毎周期同じようにはならないのかなと思っていましたが、もしかしたらまだ排卵してないのかもしれません。
    (以前も検査薬が濃くなったので排卵したかと思ったら体温がなかなか上がらず、しばらくしてから強陽性になったことがありました。その時の検査薬画像を添付します。)

    なので、無排卵ではないことを信じてもうしばらく様子を見てみようと思います。
    検査薬の残りは6本なので、先ほど追加注文しました。
    届くまでは1日1本で頑張ります(´;∀;`)
    またアドバイス願うかもしれませんが、よろしくお願いいたしますm(_)m

    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      そうですね、8/31と9/1は強陽性反応でした。
      体温の変動がありますので、念のためもう少し様子を見た方が安心です。
      少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。

  • 返信

    ゆいママ

    こんにちは。いつもお世話になっています。
    前周期は残念ながら排卵しなかったようです…
    体温が上がらないままリセットとなりました。
    また今周期もアドバイスをお願いいたします。

    私の排卵周期からすると排卵はもう少し先になるかと思いますが、検査薬使い始めました。
    今日は少し濃くなってはいますがまだ陰性ですね。。
    もっと濃くなってきたらまたお聞きします。
    よろしくお願いしますm(_)m

  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    画像を確認致しました。
    前の周期は37日周期、1/5夜(D28)は予測した排卵日で、高温期日数は10日間ほどでした。排卵があったと思いますが、黄体ホルモン分泌不足の可能性が高いです。

    今周期の生理開始日1/15~、1/28(D14)までの3本は陰性反応です。体温の変動がありますが、生理周期日数から考えると、排卵はまだしていないと思います。

    安定な高温期になるまで1日2回の排卵検査をおすすめします。
    また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。

  • 返信

    ゆいママ

    こんにちは。
    昨晩からノビオリが出ており、先程の検査薬が濃くなりました。
    これはもう陽性という判断でよろしいでしょうか?

    今回はちゃんと排卵できるといいなと思います(´・・`)

    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      画像を確認致しました。2/2(D19)朝から濃くなってきました。
      もし今夜の排卵検査で判定線がさらに濃くなったら、今日からタイミングを取ったほうがいいと思います。

  • 返信

    ゆいママ

    おはようございます!
    昨日はありがとうございましたm(_)m
    夜は結局濃くならずだったのでタイミングは取りませんでした。
    先ほどやった検査薬がこんな感じです。
    だいぶ濃くなってきた気がします…!
    陽性反応までもう少しですかね…?

    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      2/3(D20)朝は陽性反応と判定していいと思います。
      妊娠の確率を高めるには、今日と明日にタイミングをとることをおすすめします。

  • 返信

    ゆいママ

    昨日はありがとうございました!
    夜はさらに濃くなり、タイミングも無事取れましたm(_)m

    今朝はまたさらに濃くなってるように見えます…
    今夜もタイミングを取って、陰性になったら高温期に入るまで1日おきにタイミングとりたいと思います。

    いつもアドバイスありがとうございます(^^)
    今周期こそ、良い報告ができますように…!

  • 返信

    ゆいママ

    先ほど検査薬使ったところ、まだまだ濃いようでした!
    追加で画像アップしますm(_)m

    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      2/3夜と2/4朝は強陽性反応、2/4昼は陽性反応です。
      2/3朝から陽性反応が出始めたので、2/4夜~2/5(D21夜~D22)の間に排卵する可能性が高いと予測します。

      2/3夜と2/4夜のタイミングはとてもいいタイミングになります。
      もし高温期に入るまで日数がかかるようでしたら、追加で2/6もタイミングをとったほうが安心です^^

  • 返信

    ゆいママ

    昨日は検査薬の判定についてアドバイスいただきありがとうございました!
    無事昨日一昨日とタイミングをとることができました(^^)
    昨日夕方から乳首痛が出ているので、今周期はきちんと排卵できてる気がします…!!!
    今朝の検査薬ですが…これはもう陰性判定でよろしいでしょうか?
    教えてくださいm(_)m

    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      2/5(D22)朝は陰性反応です。
      昨夜から今朝にかけて排卵した可能性が高いと思います。
      今朝の体温はまだ低温です。基礎体温の計測を続けてもう少し様子を見てください。

  • 返信

    ゆいママ

    おはようございます!
    昨日の体温が低温期にしては高めですが高温期にしては低かったので、念のためタイミングをとりました。
    今朝の体温は36.6℃で、おそらく高温期に入れたと思います。

    前周期は高温期を保てなかったので、今周期はこのまま高温期が続いて欲しいです…

    お忙しいのに、いつも的確なアドバイスをありがとうございます!
    2週間後に良い報告ができますように…!

    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      いいタイミングを取れて本当に良かったです。
      良い結果になりますように心から願います♪

  • 返信

    ゆいママ

    おはようございます。
    今周期の基礎体温のグラフがとても綺麗なので、少し早いのは承知で早期妊娠検査薬を使ってみました。
    昨日一昨日は肉眼で目を凝らすと幻線が見える気がしてましたが、今朝はうっすら線が見えるようになりました!
    日本製の妊娠検査薬(こちらは生理予定日1週間後からのものなのでフライングリスクをわかったうえでの使用です)でも陽性の線が見えたので、着床はできたようです。
    排卵検査薬もだいぶ濃くなってきました。
    このまま高温期が続けばいいなと思います。
    今周期もアドバイスをいただき本当にありがとうございました。

    ちなみに…最初は体温がグンと上がってる7日を高温期1日目と考えていたのですが、6日の36.4は低温期としては高いのでその日を1日目と考えるのでしょうか。
    ラッキーテストの日付の横の高温期表記は途中で6日を1日目とした場合で書き直してます。

    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      6日の体温が少し上がりましたが、7日から高温期に入ったと思います。
      妊娠検査薬は陽性反応です。本当に良かったです^^

      正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。
      日を空けて明後日の朝一に再度検査してみてください。良いお知らせをお待ちしております♪

  • 返信

    ゆいママ

    高温期の数え方、教えていただきありがとうございました!

    今朝も検査薬を使ってみたのですが、昨日よりかなり濃くなりました。
    それ自体は嬉しいのですが…こちらのサイトの陽性反応見本を見ると高温期11日目はもっと薄い反応が出ていて…
    個人差はあるとわかりつつも、私の場合はちょっと濃すぎないのかと少し不安です。
    昨日教えていただいた高温期の数え方で行くと、高温期8日目には(商品名を出してしまいますが)ドゥーテストでも薄い陽性線を確認できています。
    子宮外妊娠なのではと少し考えてしまいました…(> <)

    とりあえず今は初診日まで待つしかないですよね…
    前回稽留流産をしてしまっているので、なるべく早めに1度受診したいと思っているのですが、検査薬の結果を見る感じだといつ頃から受診可能に見えますでしょうか?
    教えていただけるとうれしいです。

    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      濃さに関しては、個人差があります。一般的に胎嚢を確認できる時期は、妊娠5週ぐらいと言われています。早めに行っても確認できない可能性が高いので、高温期12日目以降で陽性反応を確認できましたら、1~2週間後産婦人科に行くことをおすすめいたします。

返信先: ラッキーテスト タイミングについて




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送