初めまして。
タイミングについて相談させてください。
一昨日少し濃くなったかな?と思ったら、昨日昼にいきなり強陽性となりました。
夜も引き続き強陽性であったため、とりあえず23時頃タイミングを取りましたが今朝も引き続き強陽性のままです。
この場合は今日か明日にもう一度タイミングを取るのが良いのでしょうか?
現状を少し説明させていただきます。
現在1児の母で、産後は2ヶ月周期で生理がきています。
5月にDAVID排卵検査薬で陽性になった日に1度だけタイミングをとり妊娠できましたが、残念ながら稽留流産となってしまいました。
今は流産手術後3周期目となります。
1,2周期目とも、D25付近で微妙に濃くなってまた薄くなり、D35〜37で3日間ほど陽性→陰性になって2日後くらいに高温期に入りました。
産後は大体いつもD35〜40あたりでの排卵だったので今周期もそうかと思っていましたが、思っていたよりもかなり早く強陽性となって驚いています。
上の子は体外受精で授かっています。
AMHが20弱あり自力排卵ができず、クロミッドや注射を使用してもうまく排卵ができませんでした。
なので産後生理が来たこと、そして自力で排卵ができていること、残念な結果になってしまいましたが自然妊娠できたのは奇跡だと思っています。
産後はまた不妊治療を再開することを考えていましたが、排卵検査薬を使用して自己タイミングで授かれたらこれ以上うれしいことはありません。
お力を貸していただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_)m
アップロードエラー:
- 0223D103-82F0-4F79-A4BE-4683896E0B05.jpeg: File not uploaded.