排卵検査薬はLHホルモンの数値を客観的に反映するアイテムです。
排卵以外、下記の原因で陽性反応が出ることがあります。
◎hcg注射、ホルモン剤の注射、薬の服用
◎内分泌障害、多嚢胞性卵巣症候群
◎生理不順、ホルモン分泌の乱れ、強いストレスによるホルモンバランスの崩れ
◎尿が過度に濃縮される等により尿中LH濃度が上昇した場合
正常妊娠する場合、高温期14日目以降の検査で、早期妊娠検査薬は陽性反応が確認できます。
尿濃度が薄かったのか、検査手順に不備があったかなどの可能性がありますが、もし明日以降も高温期が続き妊娠検査薬も陰性反応でしたら、近いうちに1回産婦人科に受診することをおすすめします。
念のための確認ですが、8/2夜〜8/4までは陽性反応ではない可能性がありますか?
体温記録グラフを送ってください。
生理周期が安定していますか?
直近半年の生理開始日、生理周期日数、高温期日数(わかる範囲で)を教えてください。