タイミングについて
掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング
-
2022-08-31(水) 11:39 返信
あゆこんにちは。
今周期からこちらの排卵検査薬にお世話になっております。今朝11時に検査したところ、いつもより濃い結果になったのですが、こちらは陽性でしょうか?
クリニックでは、27日と本日の31日の2回のタイミングを指導していただいていますが、27日は早かったのではないかと思っています。本日と、もう1日ほどタイミングとったほうがいいのではないかと思うのですが、アドバイスいただけないでしょうか?
直近の生理開始日は8月14日、
生理周期の平均は31日ですが、周期によってバラつきがあります。。基礎体温も数日ではありますが、添付いたします。
お手数おかけしますが、ご確認いただけますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。アップロード画像:
-
2022-08-31(水) 11:46 返信
あゆ重ねてのご連絡、申し訳ありません。
こちらのほうが線がはっきりうつっていそうでしたので、もう一度送らせていただきます(><) -
2022-08-31(水) 12:07 返信
こんにちは。
ご信頼頂き、ご質問ありがとうございます。
画像を確認致しました。
生理開始日8/14、直近周期日数33,38,28,32,32,35,35,31
基礎体温は8/31(D18)まで低温です。排卵検査薬は本日8/31AM11時から濃くなりました。
このまま順調に行けば、今夜の検査でくっきりの陽性反応が確認できると思います。妊娠率を高めるには、本日からの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
8/31+9/2でもいいですし、8/31+9/1でも大丈夫です。
ご自分の都合に合わせてタイミングを決めてくださいね。良い妊娠するには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。
精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。古い精子を出し新鮮な良い精子を作る意味で、生理後~陽性反応が出るまでの間に1回タイミングをとることをおすすめします。こういう意味では、8/27のタイミングも良かったと思います^^タイミングの取り方について、下記の記事をご参照ください。
参考になると思います(^^)
https://kensayaku.net/ninkatsu/detail/%e9%80%a3%e7%b6%9a%e3%81%ae%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f1%e6%97%a5%e3%81%8a%e3%81%8d%e3%81%ae%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%9f%e3%83%b3/-
2022-08-31(水) 12:58 返信
あゆ早速のお返事、本当にありがとうございます(>_<)!
今夜もまた検査してみます♩本日と、1日か、2日にもタイミングのお願いを主人と相談して決めようと思います^^
8月27日のタイミングも良かったとのこと、ありがとうございます。
とても参考になります!重ねての質問になるのですが…
私はいつも低温期が長く、高温期が短めなのがすごく気になっています。
不安だったため、クリニックでホルモン検査をしていただきましたが何も問題はありませんでした。これは前周期の基礎体温になるのですが、
29日から少し上がりましたが、36℃5以下で…ずっと低温でしょうか。7月28日が排卵日予定だとクリニックで教えていただいたのですが、28日以降もずっと体温が低かったのです…
毎回36.5℃以上の高温期には入りますが、この周期は高温期になかなか入らないストレスで測るのやめてしまって(;_;)
この周期は、排卵検査薬の結果がなく、申し訳ありません。
*このグラフはずっと低温期と考えてよいのか
*今周期も排卵予定後、また1週間ほど低温期が続く場合、高温に入るまでタイミングをとったほうがよいかこの2点を教えていただけると、とても嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
-
2022-08-31(水) 16:07 返信
体温グラフを確認致しました。
基礎体温に関しては個人差があります。平温が36.0℃前後の方がいれば、36.5℃前後になる方もいます。そのため、ほかの人に比べるのではなく、自分自身の低温・高温を把握することが大切です。7/12~の周期では、低温期体温は36.0℃~36.3℃で、高温期体温は36.3℃~36.5℃で考えると、体温は二層になっています。特に心配しなくても大丈夫だと思います^^
7月を例として、7/29前後に排卵した可能性が高いです。
7/27+7/29+7/31(念のため)の感じで1日おきのタイミングを3回ほどとったほうが安心です。
-
-
2022-08-31(水) 16:14 返信
あゆありがとうございます( ; ; )
毎日ネットの情報で頭がいっぱいだったのでしたが、私自身の低温・高温を把握することが大切ですね♩また引き続き、色々質問させていただくかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします(>_<)
とても心強いです^^ -
2022-08-31(水) 21:10 返信
少しでもお役に立てれば幸いです。
また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください(^^)-
2022-09-01(木) 17:01 返信
あゆこんにちは^^
先日は質問にお答えいただき、本当にありがとうございます。
心強い気持ちでいっぱいでした(>_<)昨日はタイミングを無事とることができました。(日付け今日に越えてしまい、夜中の2時前くらいのタイミングになってしまったのですが、大丈夫だったでしょうか…)
本日もお昼過ぎに検査してみたところ、濃く色が出ました。
先日、31日+今日、もしくは31日+明日のタイミングどちらでも大丈夫と教えていただき、できれば明日が夫の都合もよさそうなのですが、
明日、陰性になってしまわないか、
明日、タイミングとるとしたら、夜また日付けを超えるくらいになってしまうと思うので…
排卵後のタイミングになってしまわないか、(遅すぎないかどうか)不安です…
今日タイミングとるのと、
明日とるのとでは、妊娠の確率に違いはあるのでしょうか(>_<)?また教えていただけましたら、助かります。
よろしくお願いいたします。
-
-
2022-09-01(木) 18:02 返信
8/31AM11時から濃くなり、9/1昼12時は陽性反応です。
排卵検査薬から見れば、明日9/2(D20)は排卵日になる可能性が高いです。31日深夜(9/1AM2時)のタイミングはとても良かったです。
次のタイミングは9/2夜にしたほうがいいと思います。排卵検査薬で予測するのは”排卵日の目安”です。確実な排卵時刻を把握することができません。
予測より排卵が早まったり遅れったりすることがありますので、二日間連続のタイミングより1日おきのほうが妊娠率が上がると思います。【タイミングの取り方について】ぜひお読みください^^
-
2022-09-01(木) 19:37 返信
あゆお返事いただき、本当にありがとうございます!
31日深夜のタイミングは良かったとのこと、ホッとしました…
可能であれば2日夜もタイミングとれたら嬉しいです(>_<)夫に伝えてみます^^予測するのは排卵日であり、時間ではないのですね!勉強になります(>_<)
また目を通してみます!
-
2022-09-01(木) 20:32 返信
良い結果になりますように心から願います☆彡
-
2022-09-02(金) 00:09 返信
あゆこんばんは。
本日(9/2)もタイミングを、と思っていたのですが、一昨日タイミングとった際に、夫がちょっと痛かったらしく…。
今日腫れてしまって、痛いみたいです(;_;)本日はタイミングとれないかもしれません…
確率が下がってしまうのは残念ですが、夫の体調や状態が1番大切なので、またリセットがきた時は、次の周期また頑張っていこうと思います^^こんなことまでお伝えしてしまってすみません…。
こちらの排卵検査薬に出会えて本当に良かったです。
今後もよろしくお願いいたします。-
2022-09-02(金) 10:32 返信
おはようございます。
ご丁寧に、ご連絡ありがとうございます。
31日のタイミングだけでも妊娠に繋がる可能性が十分にあります^^
リラックスして結果を待ちましょう^^
-
-
2022-09-03(土) 12:10 返信
あゆこんにちは。
先日、タイミングとるの難しそうだとお伝えしていたのですが、9/2夜にタイミング夫がとってくれました(>_<)
(厳密には、今回も日付け越えて夜中2時30分でした。タイミング遅くなかったか、少し不安です…)今週期は、
8月27日、
31日(日付け超えて9/1の夜中)、
9月2日(9/3の夜中)
の3回のタイミングとれました。2日のお昼の段階で線が薄くなってきましたが、いつくらいまで陽性だったのでしょうか??
教えていただけますと助かります☆彡基礎体温は本日もまだ低温のままです。
ちゃんと高温期に入るか…どうしてもこちらも不安になってます(>_<)-
2022-09-05(月) 06:21 返信
あゆ追記、失礼します。
やはり、基礎体温、すぐ高温期に入りません…。もう今周期はタイミングとるの難しそうです(;_;)
妊娠できてないのかもしれないと落ち込んでしまいます…。すぐ高温期に入らない場合、
やはり妊娠の可能性って低いのでしょうか??
-
-
2022-09-05(月) 08:58 返信
土日はお休みのため、返信できず大変申し訳ございません。
画像を確認致しました。
8/31夜は強陽性反応、9/1は陽性、9/2は弱陽性反応、9/3朝は完全に陰性反応になりました。排卵検査薬の変化から見れば、9/2(D20)夜~9/3(D21)に排卵した可能性が高いです。9/1AM2時頃、9/3AM2時頃のタイミングはとても良かったです。
通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻ってから)1~2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れた可能性が出てきます。この場合、低温期最終日は排卵日と見なしますので、高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめいたします。
体温は9/5から少し上がりました。
心配しすぎないようにもう少し様子を見てください^^ -
2022-09-05(月) 13:33 返信
あゆこんにちは。
本日は早い時間から返信していただき、ありがとうございます(>_<)タイミングは良かったとのこと、すごくホッとしました…
毎月、排卵予測日より高温期に入るのに結構時間がかかるのが分かっていたので、今回も上がらないじゃないんだろうかと、とても不安で、基礎体温を測ることにすごくストレスを感じていました( ; ; )
根本店長がおっしゃるように、心配しすぎずに、明日からの体温も様子を見ようと思います。
高温期に入るまでタイミングとるのがオススメなこと、他の方へのご返信で拝見していたため、本当は昨日もタイミングをとりたかったのですが、
夫は月に3回タイミングがとるのが限界のようです。
無理はさせたくなかったので、昨日はとらなかったのですが、生理後から陽性反応でるまで1回、
陽性がでてから3日以内の間に2回、
高温期に入るまでに1回。私は4回ほどとったほうがいいタイプなのかな?って思いました( ; ; )
主人の気持ちも大切にしたいため、もし3回のみのタイミングとなると、どのタイミングの3回がおすすめでしょうか?
また、3日の完全な陰性反応を見て測るのをストップしましたが、高温期に入るまで検査薬し続けたほうが良いでしょうか?
長くなってしまいましたが、
どうぞよろしくお願い致します。 -
2022-09-05(月) 15:12 返信
こんにちは。ご丁寧にありがとうございます。
排卵検査薬は妊娠への近道です。排卵検査薬と基礎体温計測を継続していくことによって自分の排卵リズムを知り、早く妊娠することにつながります。基礎体温はストレスや体調、睡眠時間、天気変化、寒暖差などによって簡単に変動するものです。意識しすぎると逆に正確なデータを得られない可能性がありますので、ストレスにならないよう基礎体温のデータをただの数字として記録してみてください。そして、1日の変化のではなく、1周期、2~3周期ほど繰り返し基礎体温を記録して、様子を見ることをおすすめします。
高温期入りに日数がかかる場合、
陽性がでてから3日以内の間に2回、高温期に入るまでに1回。のタイミングがいいと思います。 -
2022-09-06(火) 10:25 返信
あゆおはようございます。
先日もご返信いただき、ありがとうございます。
今朝の基礎体温ですが、若干…の上がり方です。(昨夜は台風の影響でなかなか寝付けない状況でした💦)
高温期に入ったと言えるのでしょうか?あとは結果を待つしかないですが、
高温期をどこから数えたらいいのか悩んでいます😣 -
2022-09-06(火) 14:41 返信
こんにちは。
体温グラフを確認致しました。
9/2~9/3が予測排卵日で、9/4を高温期1日目とみていいと思います。
体温が上がりましたので、心配しすぎないように結果を待ちましょう^^ -
2022-09-14(水) 05:57 返信
あゆおはようございます。
タイミングが少し早いのは承知なのですが、朝一で妊娠検査薬を使用致しました。本当にうっすらとですが、線が出ている気がするのですが、蒸発線などで、こちらはまだ陰性でしょうか?
本日は高温期10、もしくは11日目になるかと思います(>_<) -
2022-09-14(水) 09:49 返信
おはようございます!
画像を確認致しました。
とても薄いですが、判定線が見えました!早期妊娠検査薬の判定においては、判定線がどんなに薄くても陽性反応と判断されますので、妊娠の可能性が高いと思います^^
1日空けて明後日の朝一の濃縮尿で、再度妊娠検査薬してみてください。より濃い目の線が確認できると思います。
良い結果を期待しましょう^^ -
2022-09-14(水) 10:29 返信
あゆお返事ありがとうございます^^
本当ですか!?
何も特に初期症状なく、信じられないです(>_<)♡嬉しいです(;_;)
また明後日、検査してみます。
ありがとうございます(>_<) -
2022-09-16(金) 06:29 返信
あゆおはようございます!
先日教えていただいた通り、本日また妊娠検査薬を使ってみました^^ちょうど5分経つのを待った結果、
本当にほんのりですが、線が見えました(>_<)
陽性でしょうか…?(;_;)こちらの検査薬は本日で使い終わりだったため、後日また市販のものでも検査したいと考えておりますが、
市販のものだと何日後くらいから反応するのでしょうか??本当に特にこれといった初期症状がなく、信じられない気持ちです( ; ; )♡
-
2022-09-16(金) 06:32 返信
あゆ根本店長がおっしゃったように、本当に前回より濃くなり感動です(>_<)!
(上が2日前、下が本日分です)
-
2022-09-16(金) 08:31 返信
おはようございます!
画像を確認致しました。
判定線がかなり濃くなってきました^^
本当に良かったです!1~2週間経過したら病院検査を受けましょう。
良いお知らせをお待ちしております♪ -
2022-09-16(金) 13:05 返信
あゆこんにちは。
今朝はお返事いただき、ありがとうございます。まだまだ信じられない気持ちで、
本当に確実なのか、ドキドキしています…。
線が出ても、妊娠してはいなかった方なども中にはいらっしゃるのでしょうか。購入したばかりの今周期、まさか1回目で、根本店長からこのようなお言葉をいただけるなんて思ってもなかったです(;_;)
本当にありがとうございます。
-
2022-09-16(金) 13:35 返信
そうですね、厳密的に言えば、妊娠検査薬の注意点として、妊娠検査薬が陽性=正常妊娠であるとは限りません。下記の原因で陽性反応が出ることがあります。
◎直近で排卵誘発剤を使用
◎子宮外妊娠(異所性妊娠)
◎胞状奇胎
◎hCG産生腫瘍
◎閉経期そのため、妊娠検査薬が陽性になった場合、妊娠の可能性が高いと言います^^
”確実に妊娠した”という判断は病院に受診してからお医者さんの判断になります^^
-
-
2022-09-16(金) 15:57 返信
あゆご丁寧にありがとうございます。
今は病院受診する日まで、のんびり待つことにします^^またこちらで報告させていただきます!
-
2022-09-16(金) 17:08 返信
了解致しました^^
良い結果報告を待っています☆彡
-
-
2022-09-20(火) 15:15 返信
あゆお世話になっております。
市販の検査薬でも、陽性反応が出始めましたが、色が薄くないか気になってドキドキしてる毎日です…。
高温期もそんなに高い温度をキープしてるわけでもなく、リラックスするのが大切と思いながらも、どうしても不安が募っております(>_<)
本日は高温期16日と数えて大丈夫でしょうか。
(こちらでこのような質問までしてしまい申し訳ありません…こちらの場所がいつも本当に心の支えになっています( ; ; ))
-
2022-09-20(火) 17:08 返信
こんにちは。
画像を確認致しました。
日本製妊娠検査薬も陽性反応が出ています。通常は排卵日の翌日を高温期1日目と数えますが、
今回の体温グラフを見る限り、9/5から高温期体温になったので、9/5を高温期1日目で、本日は高温期16日とみても大丈夫だと思います。妊娠初期に起こった流産(化学流産)の原因で最も多いのが赤ちゃん自体の染色体等の異常です。つまり、受精の瞬間に「流産の運命」が決まることがほとんどです。お母さんの妊娠初期の活動などが原因で流産することは、ほとんどないと言われています。そのため、本当に心配は不要です。
不安なお気持ちはわかりますが、ストレスは赤ちゃんに良くないので、なるべくリラックスなって結果を待ちましょう^^
-
2022-09-20(火) 18:02 返信
あゆ根本店長、お返事ありがとうございます。
受精の瞬間には、もう運命が決まってることがほとんどなのですね…!
ということは本当に赤ちゃん次第で、赤ちゃんの力を信じるしかないのですね^^根本店長に、こちらでまた胎嚢と心拍が無事に確認できたことの報告が叶ったら、本当に本当に嬉しいです( ; ; )♡
こちらの排卵検査薬に出会ったから、妊娠できました( ; ; )
本当に感謝しかありません…。
引き続き、どうぞよろしくお願い致します。-
2022-09-20(火) 20:15 返信
素敵な報告になると信じています^^
-
-
2022-09-21(水) 15:31 返信
あゆお世話になっております。
今朝、クリニックから検査薬をする指定をされた日だったため、検査しましたが、まさかの薄くなり。(下の検査薬)
ひどくショックを受けてたところ、生理らしきものがきてしまいました。
明るめの赤色なので、生理かなと思います。昨日まであんなにしっかりと線が出ていて、今朝も薄いですが線は出て、
今朝の基礎体温はまだまだ高温期。いつもなら、36.1〜36.2℃ほどに下がった日に生理がくるので、さらにショックです。
初めての陽性反応で本当に嬉しい数日を過ごしていましたが、まさか陽性出たのに生理がきてしまうとは…
何を信じたらいいのか分からなくなり、すごく自信をなくしてしまいました。
まだまだ気持ちの整理がつきません…
-
2022-09-21(水) 17:28 返信
ご連絡ありがとうございます。
経過を見ないとわかりませんが、もしこのまま生理が来た場合、化学流産の可能性が高いと思います。化学流産のことですが、早期妊娠検査薬が無ければ、化学的流産を検知できず、ただの生理遅れと認識することが多いです。流産と名付けしますが、実際次の妊娠に悪い影響がありません。お気持ちはよくわかりますが、もう少し様子を見てください。
少しでもお役に立てれば幸いです。
また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。 -
2022-09-22(木) 10:53 返信
あゆおはようございます。
昨日はあれから本格的な生理が始まりました。
初めて日本製のものでもしっかり線が出てただけに、本当にショックでたまりません。
今後また線が出ても素直に喜べなくなってしまうような気がしています…
妊娠してたら本来ならきっと、もっと色が濃くでたのかな?とも思います。ずっと気持ちを支えてくださり、ありがとうございました。
もうフライング検査を毎日することはできるだけ控えて、(ラッキーテストの妊娠検査薬はまた使いたいです)病院受診の日まで、心穏やかに過ごせるといいなと思います。今周期でもこちらの排卵検査薬にお世話になる予定です。
またよろしくお願い致します。
-
2022-09-22(木) 13:36 返信
私も流産を経験したことがあり、お気持ちはよくわかります。
妊娠3ヶ月の検診でお医者さんに”心拍が聞こえない”と言われた時、信じられない気持ちがいっぱいで、涙が止まりませんでした。とても辛かったですが、その後順調に回復し、また妊娠して次男、長女を出産しました。このサイトを運営し始めてから今年で13年目になり、たくさんの方の妊活とともに歩んできました。妊娠で本当に奇跡だなぁと実感する日々でもありました。ともに喜ぶことは私の一番の目標ですが、でもやはりこのようにともに悲しむときもあります。こんな時こそ、次は絶対に妊娠できると信じて前向きになってくださいね。
-
2022-09-22(木) 13:53 返信
あゆ根本店長、ありがとうございます。
妊娠3ヶ月で経験されたことがあったのですね…(;_;)
そのあとはしっかり赤ちゃんが戻ってきてくれたのですね☆彡
私はクリニックよりもこちらのほうが話しやすく、親身になってくださるので本当に支えられています( ; ; )今、クリニックにも電話し、すぐに妊活を再開して大丈夫なのか確認してもらってるところです。
今年中にまた陽性反応が出て、無事に育っていくのが目標です◎
今回陽性反応が出たのも、きっとタイミングの取り方が合っていたからですよね^^
私も諦めずにまた頑張ります!
-
2022-09-22(木) 15:26 返信
いつもご信頼頂き、ご丁寧にありがとうございます。
排卵検査薬はくっきりの陽性反応があり、排卵日予測もできたので、今後の妊活もきっとスムーズに行けると思います。今年中にいい結果が出ますように全力でフォローしていきたいと思います!
どうぞよろしくお願いいたします。 -
2022-09-29(木) 18:25 返信
あゆこんにちは!
今日、クリニックに行ったのですが、
私の生理周期が28日〜38日で、平均33日と少し長いため、クロミッド(排卵誘発剤)を使ってみますか?と提案をされました。毎月排卵はしているため、薬の服用は少し抵抗があり、迷うところではあったのですが…
今日から5日間、処方をしていただきました。クロミッドを飲んだ場合、
排卵検査薬で排卵日の判断が難しくなったり、何か影響はあるのでしょうか…。病院で、また10月6日にどのくらい卵が育ってるか、みていただく予定ではありますが、
卵胞チェックよりもこちらの排卵検査薬のほうが的確のような気がしていたので…
排卵検査薬での判断が難しくなったりしないか、心配です…
-
2022-09-29(木) 18:48 返信
こんにちは。
ご連絡ありがとうございます。
クロミッドなどホルモン剤の服用により、体内LHホルモン値が変わり、普段から濃い目の反応が出たり、排卵検査結果がわかりにくくなることが多いです。そのため、排卵検査薬だけではなく、基礎体温の計測データ、卵胞チェック結果及びお医者さんの指示に從って、タイミングを取ったほうが安心です^^今後の検査結果を見ないとわかりませんが、心配しすぎないように、排卵検査薬、基礎体温、卵胞チェックを進めながら判断していきましょう。
-
-
2022-09-30(金) 16:48 返信
あゆこんにちは!
昨日はすぐにお返事いただき、本当にありがとうございます。排卵検査薬に影響がでるのですね…!
あのあと、夫にクロミッドのことを話したところ、双子になるリスクをもってまで(可能性はそんなに高くはないかとは思うのですが(>_<))、
無理して排卵日を早める必要はないのでは…?となり、薬は服用せずに妊活を進めることにしました。(クリニックの先生からは飲んで排卵日を早めてもいいし、飲まずに自然に卵胞育つまで待ってもどちらでも大丈夫、とのことで迷いました(>_<))
薬は飲まずに今周期も排卵検査薬を使えることになり、今ホッとしています。
数日後からまた検査薬を使い始める予定です。今周期もどうぞよろしくお願い致します^^
-
2022-09-30(金) 21:45 返信
ご連絡ありがとうございます。
ご夫婦で相談しながら決めたんですね^^
お互いに尊重し合い本当にいい関係ですね!妊活もきっとうまく行くと思います!私も全力でサポートしたいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
-
-
2022-10-07(金) 16:40 返信
あゆいつもお世話になっております。
本日クリニックに行き、
卵胞チェックをしていただいたのですが、
D17にも関わらず、8ミリほどしか卵が育っていませんでした(>_<)
排卵は1週間後にあるかどうかとのことでした。
いつもはD14〜16には16mmまで育ってることが多いのですが、今回は化学流産の影響でしょうか。また再度、クロミッドを今日から飲むかどうかの話しになりましたが、
本来は生理5日目から飲むこちらを、17日目から飲むというのも引っかかり…クロミッドを今日から飲んでも飲まなくても、1週間後に再度卵胞チェックに行く予定なのですが、
もうしばらくクリニック通いはやめて、こちらの排卵検査薬と基礎体温だけでやっていきたい気持ちです…来週排卵があるとしても、ここまで育つのに時間がかかる卵は、質はよくないものなのでしょうか(;_;)?
前回と周期と同じように、すでにここ数日排卵検査薬を1日に2回してる状況です。
今日からも1日1回で続けていくかどうか、こちらも迷います(>_<) -
2022-10-07(金) 20:51 返信
こんばんは。
たとえ排卵が遅れた場合でも、高温期日数が12日間ほどあれば、排卵及び卵の品質に心配ないと言われています。そして、検査薬の本数が少なくなった場合は、1日1回の検査でも大丈夫です。
排卵検査薬と基礎体温の計測を続けてもう少し様子を見ることをおすすめします。健康で何も問題のない人でも、1年中に1~2回ホルモン分泌の乱れが生じることがあるそうです。たまにこのような周期がありますが、規則正しい生活に戻せば次の周期から自然に改善されることもあります。心配しすぎないようにもう少し様子を見てください。
-
2022-10-07(金) 22:26 返信
あゆお返事ありがとうございます。
なかなかスムーズにいかないものですね😢
でも、こんな時もありますよね!
薬はやはり飲みたくない気持ちが今は強いので、今周期はこのまま様子をみます…
夫との時間を楽しみながら、様子を見てみます! -
2022-10-11(火) 22:26 返信
あゆこんばんは、いつも大変お世話になっております。
D17(10/7)にクリニックに卵胞チェックに行った際は、排卵までにあと1週間はかかりそうとのことだったのですが、D21の今日、検査薬が濃くなっている気がします。
こちらはまだ陰性になりますでしょうか?本日タイミングをとるか、迷っています。
ご確認よろしくお願い致します(>_<)
-
2022-10-11(火) 22:27 返信
あゆクロミッドなど飲んだり、注射したりは何もしておりません…!
-
2022-10-12(水) 06:35 返信
あゆおはようございます☀
D14と、D21の昨夜(10/12の1時頃)もタイミングとってみました^^
タイミング早くなかったでしょうか。本日からまた引き続き、検査薬してみます!
-
2022-10-12(水) 08:16 返信
おはようございます。
10/11(D21)夜からかなり濃くなったので、陽性反応とみていいと思います。
D21の昨夜(10/12の1時頃)のタイミングはとても良かったです。
良いタイミングをとれて安心しました^^次のタイミングは排卵検査結果次第ですが、
1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めします。もしできれば、D23(10/13)にもう1回タイミングをとったほうが安心です。 -
2022-10-12(水) 08:59 返信
あゆ根本店長、おはようございます!
良いタイミングだったとのこと、ありがとうございます( ; ; )♡
いつもより雰囲気良くタイミングとることができました。そうですね!今日からまた1日2回検査してみようと思います^^
いつもありがとうございます。 -
2022-10-12(水) 12:28 返信
あゆお世話になっております^^
先ほど、検査してみたところ、すぐに反応があり、しっかりと濃くなりました。先週、卵胞が全然育っていないと聞いていたので、まずは反応が今回もしっかり出たことが嬉しいです。
今夜もし、薄くなった場合は、本日タイミングとったほうが良いのでしょうか。
精子の質のお話しもしていただいたので、
明日がいいと思うのですが、
今夜薄くなった場合、
もしくは明日のお昼薄くなった場合、明日夜のタイミングでは遅いのでしょうか。
毎回タイミングとれるのは、夜になります(>_<)
教えていただけますと幸いです( ; ; )♡
-
2022-10-12(水) 15:13 返信
10/12(D22)昼は強陽性反応ですね^^
排卵検査薬の反応から見れば、明日10/13(D23)は排卵日になる可能性が高いです。もし今夜の検査で薄くなった場合は、今夜タイミングとったほうが良いと思います。
もし陽性反応のままでしたら、明日のタイミングは間に合います^^
-
-
2022-10-12(水) 17:11 返信
あゆお返事ありがとうございます^^
タイミングを取るのを今日か明日どちらにするかは、今夜の結果で決めたらいいのですね!ありがとうございます(o^^o) -
2022-10-13(木) 12:11 返信
あゆお世話になっております^^
昨晩の検査薬が強陽性だったため、昨夜のタイミングは見送り、
本日の夜とろうと思っておりますが、本日は薄くなってきました!やはり昨夜タイミングとったほうがより良かったのか、どうしても気になってしまいます( ; ; )
-
2022-10-13(木) 14:33 返信
画像を確認致しました。
10/13(D23)昼12時は薄くなりました。
今日は予測排卵日になると思います。タイミングの取り方について、以前ご説明しましたように、1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めします。
また、排卵検査薬は排卵日の目安を予測するもので、実際排卵が早まったり遅れたりすることがあります。そのため、連続のタイミングより1日おきのタイミングをとったほうが妊娠率が高くなると思います^^
-
-
2022-10-13(木) 14:50 返信
あゆお返事いただき、ありがとうございます。
他の方の質問なども読ませて勉強させていただいており、陽性1日目、2日目でタイミングとっていらっしゃる方もいたので、少し不安になってしまっていました(>_<)ありがとうございます^^
本日タイミングをとっても遅くないとのことでしたので、(間違いないでしょうか(>_<)?)今夜とってみます!
実は明日クリニックに行く予定なのです。
先週行った際、排卵まであと1週間までかかるとのことで、また来週来てほしいと言われ、
多分明日は再度卵胞チェックしてタイミング指導する予定なのかもしれませんが、排卵済みの可能性大ですよね^^こちらの排卵検査薬がなければ、タイミングを全くとらずに明日を迎えしてしまうところでした。
本当に感謝しています( ; ; ) -
2022-10-13(木) 14:54 返信
あゆ排卵が早まってしまった場合は一昨日タイミングとっているから大丈夫、
もし遅くなってしまった場合も、今夜タイミングとるから大丈夫、という考え方で合っていますでしょうか◎?どのタイミングをとるかって本当にドキドキしますね(>_<)♡
いつも繰り返し色々と教えていただき、ありがとうございます。-
2022-10-13(木) 19:36 返信
そうですね、排卵が早まってしまった場合は一昨日タイミングとっているから大丈夫、もし遅くなってしまった場合も、今夜タイミングとるから大丈夫、という考え方です^^
良い結果に繋がりますように♪
-
-
2022-10-13(木) 19:44 返信
あゆありがとうございます^^♡
-
2022-10-14(金) 13:04 返信
あゆこんにちは!
今朝は基礎体温測れず、
また、昨晩は日付けを超えてからと少し遅くなってしまったのですが、タイミングがとれました。
排卵検査薬だけを見ると、いつ頃排卵したとみれるのでしょうか??今、クリニックにきているのですが、
私は多嚢胞みたいで、もともとLHの値が高くて、排卵検査薬で陽性でていても、もしかすると排卵していない場合もあるとのことでした…
今日の段階では、小さい卵がいくつか?ある状態で、排卵したか分からないと言われてしまいました( ; ; )
今から血液検査をして、明日、排卵しているかどうか電話で結果を聞くことになりました。
しっかり陽性反応がでていて、先月もこちらの検査結果で妊娠できていたので、悲しいです(;_;)
確かに化学流産の影響なのか、今周期は卵が育つまでにとても時間がかかっていて、、排卵してるといいなって思います(;_;)-
2022-10-14(金) 16:15 返信
こんにちは。
排卵検査薬だけを見ると、10/13(D23)昼頃に排卵した可能性が高いです。
タイミングが合っていると思います。
明日は検査結果が出ますが、心配しすぎないように結果を待ちましょう。排卵検査薬が陽性反応が出た場合でも排卵しないこともあります。
排卵検査薬はLHサージ(LHホルモン急上昇)を検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえ陽性反応(LHサージ)があっても何らかの原因(ホルモン分泌乱れ、黄体機能不全、軽度排卵障害など)で排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。
下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。◎低温から高温へ1~2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1~2日で高温期に入ります)
◎高温期と低温期の差が0.3~0.5度です。
◎高温期が12~14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合は生理が来て低温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
実際の排卵状況を把握するため、体温計測を継続することをおすすめします。
-
-
2022-10-14(金) 16:43 返信
あゆお返事いただき、ありがとうございます!
タイミングが合っているとのこと、
1点質問なのですが、
D23のお昼にしっかり排卵できていた場合、D21のとったタイミングが良かったのでしょうか◎?
D24に日付けが変わった昨晩のタイミングは遅かったりするのでしょうか。
(排卵検査薬は実際の時間ではなく、あくまで排卵日の予測だということは理解しているのですが、
ネットでは排卵後6〜8時間後の受精が理想的だと見て、もしお昼排卵していたら、夜中だと遅いのかな、、?と気になりました(>_<))明日の検査結果を待とうと思います^^
明日からはまた、体温の測定も引き続き続けます!
いつも本当にありがとうございます^^♡ -
2022-10-14(金) 17:10 返信
あゆ精子は48時間生存が可能とのことでしたが、卵子側は排卵後、どのくらいの間、受精が可能なのかが気になりました(>_<)
-
2022-10-14(金) 20:48 返信
ホルモンの分泌状況には個人差があります。排卵検査薬は陰性反応になった時点で排卵済みの場合があれば、陰性反応になってから排卵する場合もあります。そして、基礎体温が高温期に入るまで日数がかかるタイプの方は、実際の排卵がさらに遅れることがあります。そのため、排卵検査薬だけで確実な排卵日(排卵時刻)を把握することができません。”排卵日の目安”と考えたほうが無難です。
D23のお昼にしっかり排卵できていた場合、D21のとったタイミングが良かったと思います。
-
2022-10-17(月) 09:04 返信
あゆ根本店長、おはようございます。
土曜日に、排卵してるか調べた血液検査(前日の金曜日に実施)の結果を聞きました。結果、プロゲステロン(?)の値が高くなり始めていて、排卵している可能性あり。とのことでした。
こちらの排卵検査薬の結果が合っていると思います、とのことでした。タイミングとれたか聞かれたので、火曜と木曜の2回とったことを伝えました。
土曜日はまだ基礎体温が低かったのですが、(土曜日はタイミングとりませんでした…)日曜日から上がり始めました。
しかし月曜の本日はまたガクッと下がってしまったのが気になっております。
-
2022-10-17(月) 15:50 返信
排卵している可能性ありとのことなので、安心しました^^
基礎体温はストレスや体調、睡眠時間、天気変化、寒暖差などによって簡単に変動するものです。意識しすぎると逆に正確なデータを得られない可能性がありますので、ストレスにならないよう基礎体温のデータをただの数字として記録してみてください。そして、1日の変化のではなく、1周期、2~3周期ほど繰り返し基礎体温を記録して、様子を見ることをおすすめします(^^) -
2022-10-17(月) 16:06 返信
あゆお忙しい中お返事いただきありがとうございます^^そうですよね!
1周期単位で、全体的に見ることが大切ですね♩
“ただの数字として記録する”
この言葉にとても救われています。明日からも計測を続けてみます、
いつもありがとうございます。 -
2022-10-27(木) 13:59 返信
あゆこんにちは^^
いつもお世話になっております。
高温期に入り、まだ結果は出ていませんが、今朝から体温が下がってきました。ガタガタではありますが、高温期は10日以上あるかと思うのですが、無事に排卵できていたと思ってもいいのでしょうか?
また、2周期こちらの排卵検査薬と基礎体温を測り続けて、傾向が少しわかってきました。
いつも陽性出て1日目、3日目(予測排卵日で、夜にタイミングとる頃には恐らく排卵済み)の2回とっておりますが、
いつも予測排卵日から3日後に体温が上がり始めます。
この場合は、排卵検査薬の結果よりも、基礎体温のほうを優先して考える(低温期最終日が排卵日と考える)のでしょうか?次回は陽性出てから1、2日目、そして恐らくしばらく体温上がらないので、4日目にもタイミングとろうかと考えておりますが、考え方は合っていますでしょうか。
分かりづらくて申し訳ありません、
次回以降のタイミングをとる際の参考にさせていただけたら幸いです。 -
2022-10-27(木) 14:01 返信
あゆ -
2022-10-27(木) 17:14 返信
あゆ何度も重ねて申し訳ありません。
私のような陽性の出方であったら、根本店長ならどのようにタイミングとるか教えていただけましたら幸いです( ; ; ) -
2022-10-27(木) 20:50 返信
こんばんは。
いつもご信頼頂き誠にありがとうございます。
体温が二層になっており、高温期は10日以上あるので、無事に排卵できていると思います。陽性から陰性に戻ってから高温期に入るまで日数がかかる場合、基礎体温のほうを優先して考えてください。妊娠率を高めるには、陽性反応が出てから高温期に入るまで1日おきのタイミングをおすすめします。
精子(量・運動率)にも個人差がありますが、もし二日間連続のタイミングでも大丈夫そうであれば、1日目+2日目+4日目でいいと思います。もし連続のタイミングが厳しい場合は、1日目+3日目+5日目でも大丈夫です。
-
2022-10-27(木) 22:31 返信
あゆお返事ありがとうございます。
本日リセットが来てしまいました。
排卵検査薬から判断するとD23(10/13)に排卵し、基礎体温のほうは、D26(10/16)に体温が上がりました。
基礎体温を優先すると、D25(低温最終日)が排卵日ということになるのですね!気になったことがあり、
本日生理がきたということは、本日27日−14日間=13日(排卵検査薬通り、10/13に排卵していた)
とも考えられるのでしょうか。本当に排卵検査薬には助けられてばかりです。
今周期もタイミング上手くとれたら嬉しいです。引き続き、よろしくお願い致します。-
2022-10-28(金) 10:33 返信
排卵は低温から高温に移行する間に起きることが多いです。
このような場合は、D23~D25の間に排卵した可能性が高いとなりますので、どの日を特定するよりは、この期間を考えたほうがいいと思います。
-
-
2022-10-28(金) 11:48 返信
あゆお返事ありがとうございます^^
なるほどですね、そういう理由もあって、
(検査薬で排卵したと予測されても、すぐに体温が上がるとは限らないから)、
根本店長は連続のタイミングではなく、1日置きのタイミングで、高温期に入るまで確実にタイミングをとってほしいということなのですね。
いつもタイミング取れるのは日付けを超えることが多くて、
アドバイス通り、1日置きのタイミングをとっていて、陽性1日目はいいのですが、
いつもモヤモヤしていたのは3日目、
陽性3日目は(正式には4日目に日付け超えた夜中)排卵検査薬だけを見ると、とっくに排卵が終わっているので…排卵検査薬はそうでも、排卵遅れてる可能性もある、とお聞きして頭では理解しようとしていましたが、
目で見る排卵検査薬に対しての信頼感が強く、
どうしても、排卵前に多くの受精能力の高い新鮮な精子を待機させておきたいという気持ちを強く考えてしまって、
1日目だけでなく、本当は2日目(強陽性)もタイミングとりたい…と思っていました。でも、私のように体温上がるのが人より1、2日遅くて、本当に排卵がズレてたとしたら。
そこでタイミングとれてなかったらもったいないですよね涙
今さらですが、根本店長が基礎体温を測るように皆さんにお伝えしてる理由がようやく、腑に落ちました(>_<)♡
今周期は排卵検査薬と基礎体温、どちらも考慮しながら、妊活をすすめていきたいと思います^^
根本店長のお返事を読んで、やっぱり私の場合は、1日置きのタイミングがベストなんだなと思いました!
いつもありがとうございます。 -
2022-10-28(金) 15:44 返信
そうですね、1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めします^^
陽性反応が出てから高温期に入るまで5~6日間になる場合は、連続のタイミングを避け、1日おきのタイミングを入れたほうが妊娠率が高まります^^
-
2022-10-28(金) 16:17 返信
あゆありがとうございます^^
アドバイス通り、夫にも伝えながら、またタイミングとっていきたいと思います♩質問ばかりで申し訳ないのですが、
今周期は何日目から排卵検査薬をしたほうがよいでしょうか。
38日周期は今まで1年に1回あるくらいの頻度でしたが、化学流産の影響もあってか、今周期も少し長めでした。
滅多にないのですが、1番短い、28日周期を視野にいれたほうがいいでしょうか…?また、禁欲期間を考えると、陽性反応までに1回どこかでタイミングとりたいと思っているのですが、何日目くらいがよいでしょうか(>_<)
生理が終わってから1日置きでとれるのが理想ですが、夫が夜遅くまで毎日仕事を頑張っていることもあり、大事な時(陽性反応出てから)メインでタイミングを大切にとっていきたいため、
陽性反応前は1回ほどが現実的です…
こちらの2点を教えていただけましたらありがたいです。
よろしくお願い致します。-
2022-10-28(金) 22:10 返信
排卵検査開始日は、生理開始日と生理周期日数によって算出されます。
生理周期が不安定な場合は、直近3~4周期分の”最短周期日数”で計算するようアドバイスをしています。直近周期日数から考えると、32日周期で計算したほうがいいと思います。陽性反応前のタイミングについては、D15前後でいいと思います^^
-
-
2022-10-28(金) 23:22 返信
あゆありがとうございます。
本当にいつもいつも、心強いです。
力になってくださっている根本店長にまたいい報告ができますように、
妊活を楽しみながら、また頑張ります! -
2022-11-09(水) 15:29 返信
あゆこんにちは!
いつも大変お世話になっております。
今周期もよろしくお願い致します。アドバイス通り、32周期で計算して検査を始めようと思っていたのですが、28日周期の時があったため、念のため、少しだけ早く始めてみました^^
D13の夜から線が濃くなってきており…
D13、D14ともにまだ陰性で間違いないでしょうか😌??
D14の本日の夜は、もともとタイミングをとる予定でいました!(精子の質のお話しで、陽性反応出る前に一度タイミングとるのを毎月していたため^^)
しかし、思ってたよりも線が濃くなり始めるのが早く、本日の夜しっかり陽性になってしまったらどうしようかと少し不安です…
(今周期はまだ1回もタイミングとっていないため(>_<)) -
2022-11-09(水) 16:50 返信
こんにちは。
画像を確認致しました。
11/8(D13)夜は陰性ですが、11/9(D14)朝は弱陽性反応に見えます。
いつもより排卵が早まる可能性もあるので、まず今夜にタイミングをとってみてください。 -
2022-11-09(水) 17:23 返信
あゆお返事ありがとうございます。
まず今晩とってみます^^また今晩以降の検査結果も引き続き見ていただけましたら助かります(>_<)
引き続きよろしくお願い致します。
-
2022-11-09(水) 17:52 返信
あゆ気になったため、先ほど再度検査したところ、すぐくっきりの陽性になりました( ;∀;)!
どうしましょう…
今日までに一度もタイミングとってなくて、
今日タイミングとる予定ですが、1ヶ月ほど精子ためてる状態なので、妊娠するには質はあまりよくないですよね涙今日までに一度タイミングとっておいたら良かったのですが、、
陽性出てからの初めてのタイミングではやはり妊娠の可能性は低くなるのでしょうか?
今日タイミングとって、
明日もタイミングとるとしたら、
明日は少し精子の質がいいものになるのでしょうか?いつも質問ばかりで申し訳ございませんが、教えていただけますと嬉しいです。
-
2022-11-09(水) 20:39 返信
画像を確認致しました。
11/9(D14) 17:40は強陽性反応が出ています。
排卵検査薬から見れば、11/10夜~11/11に排卵する可能性が高いです。今周期の場合、今夜と明日夜にタイミングをとることをおすすめします。
また、陽性出てからの初めてのタイミングでは妊娠の可能性は低くなることがありません!心配しないでください^^
-
2022-11-09(水) 20:53 返信
あゆ根本店長、ありがとうございます(*^^*)
とっても安心しました涙!
今夜と明日夜にタイミングをとってみます◎ -
2022-11-11(金) 13:11 返信
あゆこんにちは。
アドバイスいただきました通り、
9日(10日の夜中1:30)、10日(11日の夜中1:00)にタイミングをとることができました^^本日以降、タイミングまだとったほうが良いでしょうか??
体温は本日はまだ低温です。
明日なのですが、朝一から用事があり、夜中の2時過ぎに起きないといけないため、いつもの時間に測ることができなくて…(>_<)
(いつもは朝6時30分に測っています)今日早めに寝て、起きる予定の夜中の2時過ぎまで4、5時間の睡眠がとれれば、測る時間がズレていても、体温は参考になるのでしょうか…?
このような場合は土曜日タイミングとったほうが良いのでしょうか。
教えていただけますと嬉しいです😌今日か明日は主人に相談すれば、タイミングとることはできそうです^^
-
2022-11-11(金) 17:49 返信
こんにちは。
画像を確認致しました。
11/10(D15)の17時まで強陽性反応、23時から薄くなり、11/11(D16)朝は完全に陰性反応に戻りました。排卵検査薬から見れば、11/10夜中~11/11朝に排卵した可能性が高いです。
9日(10日の夜中1:30)、10日(11日の夜中1:00)のタイミングはとても良かったです。心配しないでください^^今夜はタイミングをとらなくても大丈夫です。
明日から高温期になれば、今後のタイミングは不要です。
もし明日も低温のままでしたら、念のため明日にもう1回タイミングをとったほうが安心です。良い結果になりますように心から願います☆彡
-
-
2022-11-11(金) 18:15 返信
あゆお返事ありがとうございます^^
明日は予定がある関係で、体温測るのがいつもよりだいぶ早い時間になってしまうのですが、大丈夫でしょうか( ;∀;)?
一応、4、5時間は睡眠をとる予定です。
-
2022-11-11(金) 20:53 返信
大丈夫だと思います^^
-
-
2022-11-17(木) 08:08 返信
あゆおはようございます♩
無事に高温期に入り、6日目ほどですが、
36.5℃台ととても低い体温です。妊娠検査薬が陽性となった9月は、
高めだったので(2枚目添付)、今周期は妊娠難しいのかな…と早い段階ながらも思ってしまっています。今周期の高温期はやはり低すぎるでしょうか。
-
2022-11-17(木) 10:12 返信
おはようございます。
低温期の体温が36.0℃~36.3℃の対して、
高温期体温は36.5℃以上になっているので、特に心配しなくても大丈夫だと思います(^^)
-
-
2022-11-17(木) 10:51 返信
あゆありがとうございます^^
つい高温期の計測はストレスになってしまいますが、引き続き測り続けてみます♩ -
2022-11-22(火) 19:34 返信
あゆこんばんは!
いつもお世話になっております^^
本日、高温期11日目なのですが、
体温がかなりガクッと下がり、少し早い生理が来るのかな?と思ったのですが本日は来ず…10日か11日に排卵だったと思うので、
24日ごろが生理予定日だと思うですが( ;∀;)こんなにガクッと下がってもその日に生理が来ないことが初めてで、異常ではないか少し心配しております、、
ここまで下がると妊娠の可能性はほぼないのではないかな?と思っておりますが、
様子を見るしかないでしょうか。-
2022-11-22(火) 20:50 返信
そうですね、本日体温が下がりましたが、しかし1日だけの変化から予測できないので、このまま様子を見るしかないと思います。
-
-
2022-12-12(月) 16:55 返信
あゆ根本店長、こんにちは。
今周期も排卵検査薬にお世話になっています。
先週の金曜日、昨日の日曜日にタイミングをとりました。そして今日卵胞チェックに行ったのですが、しっかり育っていて、20ミリを超えていました。
先生から注射していくか提案され、とっても迷ったのですが…
少しでも確実に排卵できるのなら、と思って14時過ぎに初めて注射を打ってきました。昨日タイミングをとっていたため、
明日のタイミングとるように指導されました。明日の夜、タイミング取るとしたら日付け越える前後になってしまうのですが、タイミングは遅くないでしょうか。
少し不安で、メッセージしてしまいました。
よろしくお願い致します。 -
2022-12-12(月) 16:59 返信
あゆ根本店長、こんにちは^^
今周期も排卵検査薬にお世話になっております。先週の金曜日と昨日の日曜日にタイミングをとりました。
今日卵胞チェックに行ったのですが、卵胞はしっかり育っていて、22ミリほどでした。
先生から注射をして帰るか提案され、
とっても迷ったのですが、
少しでも確実に排卵できるなら…と思い、初めて注射を受けてきました。昨日タイミングを取っていたため、
明日、タイミング取るように指導していただきましたが、明日の夜タイミング取るとしたら、日付け越えるくらいになってしまいそうで…
遅くないでしょうか。少し不安になって、メッセージしてしまいました。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いします。 -
2022-12-12(月) 17:01 返信
あゆ2回同じメッセージ送ってしまいました💦
申し訳ございません( ;∀;) -
2022-12-12(月) 19:59 返信
あゆ昨日から、排卵検査薬では陽性が出ていました。
その旨を先生には伝えませんでした💦
すでに陽性でていて、昨日のタイミングはとても良かったと思っていたため、注射せずに自然で排卵させれば良かったかも、と少し後悔しています😭 -
2022-12-12(月) 21:13 返信
画像を確認致しました。
12/11(D17)夜は強陽性反応が出ました。
12/12(D18)AM10時強陽性反応、14時過ぎにhcg注射をしました。陽性反応前のhcg注射でしたら、36時間後くらいに排卵するとされていますが、通常卵が成熟していればHCG注射後24時間以内に排卵します。明日12/13(D19)は排卵日になる可能性が高いです。
12/9の24時頃、12/11の22時のタイミングはとても良かったです。
次は12/13夜(日付け越えるくらい)でも大丈夫だと思います。良い結果になりますように心から願います☆彡
-
2022-12-12(月) 21:25 返信
あゆ根本店長、ありがとうございます😭
注射しなくても、しっかり毎月LHサージ(陽性)は確認できて、高温期にも入り、排卵もちゃんとできていたと思うので…
余計なことをしてしまったかなって後悔しておりました。(;_;)私の今回の場合は、24時間以内に排卵する可能性もあるのですね^^
それはすごくホッとしました。
昨日のタイミングが妊娠に結びつくと嬉しいと思ってたからです。でも、注射したことで、そこから排卵が36時間後に伸びてしまうと、
せっかくの昨日の夜のタイミングが無駄になってしまうんじゃないかと思いました涙。注射をしたので、
排卵検査薬をもう使えないのも少し残念です( ;∀;)本当は今日もタイミングとりたかったのですが…先生の言葉を守ろうと思います😢
-
2022-12-12(月) 21:28 返信
あゆちなみに今日の卵胞は22ミリほど、
20ミリを超えていたようです。 -
2022-12-13(火) 07:29 返信
あゆ根本店長、おはようございます☀
旦那さんと話し合った結果、
本日の朝にタイミングをとりました。後悔のない妊活が今月はできましたが、
陽性反応後の注射で、妊娠率に悪い影響はなかったのでしょうか。
タイミングが合ってると嬉しいです( ; ; ) -
2022-12-13(火) 09:00 返信
おはようございます。
13日朝もタイミングをとれて本当に良かったです^^◎すぐにも排卵しそうな卵胞は、注射したことでそこから排卵が36時間後に伸びてしまう?ことについては、私個人的な意見ですが、24時間以内に排卵するのではないかと思いますが、次回病院受診の際、お医者さんに確認したほうが確実です^^
◎陽性反応後の注射で、妊娠率に悪い影響はないと思います^^
-
2022-12-13(火) 09:41 返信
あゆおはようございます。
お返事ありがとうございます^^陽性反応後の注射で、妊娠率に悪い影響はないとのことで安心しました( ;∀;)
明日、排卵できたかどうか、またクリニックに行く予定です😌
先生にも聞いてみます^^今月妊娠希望なので、
上手くいったら嬉しいです。いつもありがとうございます。
-
2022-12-26(月) 12:18 返信
あゆ根本店長、お世話になっております。
本当は明日も検査薬してからこちらにご連絡しようと思っていたのですが、
メッセージしてしまいました。昨日薄く線が出て、
今日は少し濃くなった気がします。
しかし、心配なのは、5分後には線は出ず、10分経つくらいで線が出てきたことです。9月12日にhcg注射をして、
本日は14日目です。妊娠の可能性はあると思ってもいいのでしょうか。
前回化学流産という悲しい結果に終わりましたが、今回は大丈夫だと信じたいです。 -
2022-12-26(月) 12:20 返信
あゆ日付け間違い、失礼しました💦
注射をしたのは、12月12日です^^ -
2022-12-26(月) 12:21 返信
あゆ基礎体温も測る時間がバラバラで、
4時間睡眠で測ってることが多いのですが
添付しておきます。
よろしくお願い致します。 -
2022-12-26(月) 15:49 返信
こんにちは。画像を確認致しました。
妊娠検査薬は陽性反応です^^
昨日より今日は濃くなっているので、hcg注射の影響ではなく、妊娠反応だと思います^^
年明けに産婦人科に受診してください。良いお知らせをお待ちしております♪ -
2022-12-26(月) 16:20 返信
あゆ根本店長、ありがとうございます( ; ; )
念願の陽性、本当に嬉しいです!!産婦人科受診まで、定期的に検査してみたほうが安心でしょうか?
どうしても前回のことがあって、
薄くなってしまわないか心配ではあるのですが、赤ちゃんの力を信じて過ごします!-
2022-12-26(月) 19:52 返信
産婦人科受診まで4~5日1回検査していいと思います^^
-
-
2022-12-27(火) 10:48 返信
あゆおはようございます。
ありがとうございます^^1点聞き忘れていたのですが、
私のこの検査薬の濃さで大丈夫でしょうか。
(1番下が今日、生理予定日の分です)今日以降は、教えていただいたように、日数を空けて検査しながら見守りたいと思います^^
-
2022-12-27(火) 16:18 返信
生理予定日に、この濃さは大丈夫です^^
妊娠初期はとても重要な時期です。無理せず体を冷えないよう注意してくださいね。 -
2022-12-27(火) 16:37 返信
あゆありがとうございます^^
体を冷やさないように気をつけます!今年はこちらの検査薬と根本店長に大変お世話になりました。
本当に心の支えでした♩
ありがとうございます✨
少し早いですが、よいお年をお迎えください^^-
2022-12-27(火) 20:07 返信
微力ですが、お役に立つことができて何よりも嬉しいです(^^)
あゆさんも、どうぞ良い年をお迎えください🌟
-
-
2022-12-29(木) 02:39 返信
あゆ根本店長、おはようございます。
気になって本日まで連日で検査しています。H16日目にしても、濃くなる様子はないのですが、大丈夫でしょうか( ;∀;)?
-
2022-12-29(木) 14:08 返信
判定線が出ていますので、大丈夫だと思います^^
-
2022-12-29(木) 14:14 返信
あゆありがとうございます💗
心配になってついご連絡してしまいました💦できるかぎり、リラックスできるように心がけます♩
-
2023-01-30(月) 14:48 返信
あゆ根本店長
ご無沙汰しております。
今月頭に無事、妊娠していることが確認できましたが、赤ちゃんが育たず、心拍が確認できず、流産となりました。
明後日が手術です。赤ちゃんの染色体エラーとはよく聞きますが、私自身の食生活が悪かったからではないかと思ってしまいます。
去年から化学流産、今回の流産ととても辛いですが、またリセットが来て妊活が再開できる時はまたよろしくお願い致します。
-
2023-01-30(月) 18:34 返信
ご連絡ありがとうございます。
私も稽留流産を経験したことがあり、お気持ちはよくわかります。
流産になっても次の妊娠には悪い影響しませんので、心配しないでくださいね。
私も稽留流産の後、妊活を再開して無事次男、その後長女を出産しました。少しでもお役に立てれば幸いです。
また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。 -
2023-03-21(火) 22:02 返信
あゆ根本店長お久しぶりです。
流産手術後、生理を1回見送り、
妊活を再開しております。ホルモンバランスが崩れており、
D15で全然卵胞が育っていませんでした。D21(3/20)は陽性と見てもいいでしょうか?
3/21の朝は少し薄くなった気もしましたが、夜もまだ陽性は続いているでしょうか。体温はまだ低温期が続いています。
引き続きタイミング指導よろしくお願い致します。-
2023-04-21(金) 21:16 返信
あゆ重ねての質問申し訳ありません。
明日は夜のタイミングでも遅くないでしょうか?? -
2023-04-24(月) 15:29 返信
あゆ根本店長、こんにちは。
先日はタイミングのご指導いただき、本当にありがとうございました😌
昨夜全然眠れなかったため、正しいか微妙ですが、少し本日体温上がりました。今回のタイミングは合っていましたでしょうか?
今まで妊娠した時のように、陽性反応1日目にタイミングとれなかったことが気になります… -
2023-04-24(月) 15:31 返信
あゆ根本店長、こんにちは。
先日はタイミングのご指導いただき、本当にありがとうございました😌
昨夜全然眠れなかったため、正しいか微妙ですが、少し本日体温上がりました。今回のタイミングは合っていましたでしょうか?
今まで妊娠した時のように、陽性反応1日目にタイミングとれなかったことが気になっています… -
2023-05-24(水) 19:51 返信
あゆありがとうございます。
4日前にタイミングとったのが最後になります。本日はずっとこの濃さで、
明日からまたしっかり濃くなった場合、
本日、明日と連続でタイミングとってもよいでしょうか?
妊娠率が高い、陽性が出た日(排卵日2日前)は必ずタイミングをとりたいです… -
2023-06-23(金) 21:25 返信
あゆ今周期もタイミング指導お願い致します。
下の検査薬は本日の21時のものです。
クリニックでは本日、卵胞平均17ミリでした。
6月17日にタイミングとったのが最後です。おそらく明日、陽性になるのではないかと思うのですが、タイミングはどのようにとったらいいでしょうか。
明日のタイミングでは禁欲期間長すぎでしょうか?
今日明日と連続でタイミングとることもできます。 -
2023-06-26(月) 13:00 返信
あゆお返事ありがとうございます^^
タイミングがあっていたとのことで、とても安心しました♩
ありがとうございます!
-
-
2023-03-22(水) 09:15 返信
あゆ追加です。
今朝は薄くなりました。
体温はまだ低温です。
本日もタイミングをとってみたほうがいいでしょうか?また、体温が上がれば、
排卵があったと考えてよいのでしょうか。-
2023-03-22(水) 10:52 返信
おはようございます。
画像を確認致しました。
D21(3/20)夜~D22(3/21)夜は陽性反応です。
排卵検査薬から見れば、本日3/22(D23)朝に排卵した可能性が高いです。3/18夜、3/20夜のタイミングはとても良かったです。
今朝は低温なので、本日もタイミングをとったほうがいいと思います。これから体温が上がれば、排卵があったと考えていいと思います。
良い結果になりますように心から願います☆彡
-
-
2023-03-22(水) 12:39 返信
あゆお返事いただきありがとうございます。
妊活は孤独感を感じやすいですが、
根本店長にこうしてメッセージいただけて本当に心強いです。
いつもありがとうございます。 -
2023-04-20(木) 16:53 返信
あゆお世話になっております。
流産後2周期目のタイミング指導よろしくお願い致します。D16の本日、卵胞チェックに行ったところ16ミリでした。
クリニックの先生は、明後日D18、D20のタイミングをオススメとのことでした。今の時点ではまだ陰性でしょうか。
D14に一度タイミングとっていますが、
D18に検査薬が陽性になると仮定すると、禁欲期間を考えると本日もタイミングとってみたほうがいいでしょうか?多嚢胞のため、線が濃くでやすい気がします(>_<)
-
2023-04-20(木) 19:31 返信
こんにちは。
画像を確認致しました。
4/20(D16)まで陰性反応です。D18に検査薬が陽性になると仮定すると、禁欲期間を考えると本日もタイミングとってみたほうがいいと思います。
-
-
2023-04-20(木) 20:11 返信
あゆお返事ありがとうございます。
本日タイミングとってみて、
もしも、明日陽性になった場合は
明日もとるほうがいいでしょうか、
連続でのタイミングは避けて、明後日がよいでしょうか?-
2023-04-20(木) 21:06 返信
もしも、明日陽性になった場合は、
連続でのタイミングは避けて、明後日D18がよいと思います。
-
-
2023-04-20(木) 21:59 返信
あゆありがとうございます^^
お返事いただけてとてもホッとしました。
少しずつ体も回復し始めてるようなので、また授かれると嬉しいです。 -
2023-04-21(金) 16:52 返信
あゆ -
2023-04-21(金) 21:06 返信
あゆ追記です。
陽性になった感じがします。
昨日タイミングとったので、今日はとらないほうがいいんでしたよね💦
明日の午前中、
日曜日の夜のタイミングはどうでしょうか?病院から指定された月曜日は遅い気がします。
-
2023-04-21(金) 21:18 返信
あゆ重ねての質問失礼します💦
明日のタイミングは夜でも遅くないでしょうか?朝でもとれますが、どちらが尚よろしいでしょうか。-
2023-04-21(金) 21:39 返信
こんばんは。画像を確認致しました。
4/21(D17)AM10時から濃くなり、21時は強陽性反応です。
排卵検査薬からして、4/22夜~4/23に排卵する可能性が高いです。4/21AM0時にタイミングをとりました。
妊娠率を高めるには、4/22朝(午前でも大丈夫)+4/23夜にタイミングをとることをおすすめします。
-
-
2023-04-24(月) 15:33 返信
あゆ(※すみません💦
以前の質問と質問の間に、投稿してしまったため、こちらで送り直しさせていただきます🙇♀️)根本店長、こんにちは。
先日はタイミングのご指導いただき、本当にありがとうございました😌
昨夜全然眠れなかったため、正しいか微妙ですが、少し本日体温上がりました。今回のタイミングは合っていましたでしょうか?
今まで妊娠した時のように、陽性反応1日目にタイミングとれなかったことが気になります…-
2023-04-24(月) 15:57 返信
こんにちは。画像を確認致しました。
4/22夜まで陽性反応が続き、4/23昼は完全に陰性反応になりました。
排卵検査薬から見れば、4/22夜~4/23朝(D18夜~D19朝)に排卵した可能性が高いです。4/21のAM0時頃、4/22AM9:30、4/24AM1時頃のタイミングが合っています。
体温が上がりましたので、今後はタイミングとらなくても大丈夫です^^良い結果になりますように心から願います☆彡
-
-
2023-04-24(月) 16:01 返信
あゆお返事ありがとうございます^^
根本店長にいい報告ができたら嬉しいです♪ -
2023-05-24(水) 16:17 返信
あゆこんにちは。
今周期もタイミング指導よろしくお願い致します。
今朝の10時に濃くなったので、陽性かと思ったのですが、16時には薄くなってしまっていました。
夜にはまた濃くなる可能性はありますでしょうか?-
2023-05-24(水) 18:57 返信
あゆ
-
-
2023-05-24(水) 19:42 返信
こんにちは。
画像を確認致しました。
5/24(D17)AM10時は弱陽性反応です。LHサージが上昇し始めた頃、尿濃度によって濃くなったり薄くなったりすることがあります。夜にはまた濃くなる可能性が高いと思います。
一昨日~昨日にタイミングをとっていない場合は、今夜にタイミングをとったほうがいいと思います。
-
2023-05-24(水) 19:52 返信
あゆお返事ありがとうございます。
4日前にタイミングとったのが最後になります。本日ずっとこの濃さで、
明日またしっかり濃くなった場合、
本日、明日と連続してタイミングとっても大丈夫でしょうか。妊娠率が高い、陽性が出た日(排卵日2日前)は必ずタイミングをとりたいです…
-
2023-05-25(木) 10:27 返信
24日夜、25日夜と連続してタイミングをとっても大丈夫です。
排卵検査薬の変化を見ながら判断したほうがいいと思います。 -
2023-05-25(木) 13:02 返信
あゆお返事いただき、ありがとうございます。
本日フーナーテストをしにクリニックに来ました。
20ミリほどのしっかり卵が育ってるとのことで、hcg注射を12時半過ぎにうちました。
今後はもう排卵検査薬は使えないと思うので、ドキドキしながら結果を待ちたいと思います。できれば、今日またタイミングとれたらいいなと思っています。
-
2023-05-25(木) 16:10 返信
ご連絡ありがとうございます^^
しっかり卵が育ってることを確認でき、まず一安心です^^
良い結果になりますように心から願います☆彡
-
-
2023-06-07(水) 07:30 返信
あゆおはようございます。
本日、高温期11日目です。
フライング検査してみたのですが、
薄い線があるようなないような…昨日の夜仲良ししたのですが、
おりものシートいっぱいに、明るい鮮血の出血がありました。
クリニックにも行っているので排卵日は確定できていて、
9日か10日が生理予定日なので、生理にしては早く…
仲良しの時に膣が傷ついたのか、精液が赤いのかすごく気になっています。 -
2023-06-07(水) 07:31 返信
あゆ -
2023-06-07(水) 09:14 返信
おはようございます。
妊娠検査薬は陰性反応です。尿中血液混入する場合、擬陽性反応が出ることがあります。
出血が止まり、そして生理が来なければ、明後日の朝一に再度妊娠検査薬をしてみてください。着床前後の時期(排卵後1週間~10日間)の性交は自然妊娠の確率を妨げるおそれがあることがアメリカの研究チームによる試験で明らかになったので、着床時期~生理開始日までは仲良しせずゆっくり体を休めておいた方がいいと思います。
-
2023-06-07(水) 12:50 返信
あゆお返事ありがとうございます。
陰性反応ですね…
今まで高温期11日目で反応があったので今周期は難しそうですね😢無事に出血は止まり、茶おりっぽいものが少しあります。
そうなのですね…
高温期の仲良しは、妊娠してたら継続させる効果がある、
妊娠していなくても、次周期の卵の育ちを促進すると聞いていたので…
どれが正しいのでしょうか(>_<)とりあえず明後日まで待ってみようと思います。
-
2023-06-07(水) 22:01 返信
お医者さんによって見解が分かれていますが、私的には着床前後の時期の仲良しを避けるほうがいいと思っています。
下記医者監修の記事です。参考になると思います。
https://www.joclinic.jp/faq/advice/post_28.html -
2023-06-23(金) 21:27 返信
あゆ今周期もタイミング指導お願い致します。
下の検査薬は本日の21時のものです。
クリニックでは本日、卵胞平均17ミリでした。
6月17日にタイミングとったのが最後です。おそらく明日、陽性になるのではないかと思うのですが、タイミングはどのようにとったらいいでしょうか。
明日のタイミングでは禁欲期間長すぎでしょうか?
今日明日と連続でタイミングとることもできます。 -
2023-06-23(金) 22:22 返信
6/22(D13)夜から濃くなりました。
今夜にタイミングをとったほうがいいと思います。もし明日は強陽性反応が出た場合、明日夜~明後日の朝の間にもう1回タイミングをとることをおすすめします。
-
-
2023-06-23(金) 22:25 返信
あゆ夜遅くにお返事ありがとうございます!
とても助かりました^^ -
2023-06-23(金) 22:27 返信
どういたしまして!
良い結果に繋がりますように心から願います^^-
2023-06-26(月) 10:42 返信
あゆおはようございます。
今周期も指導いただき、ありがとうございました。
今周期はいつもより2、3日排卵が早まり、
6/17夜、6/23(6/24夜中1時)、6/2510時半のタイミングになりました。タイミングは大丈夫でしたでしょうか。
今周期また妊娠希望です。
-
2023-06-26(月) 12:53 返信
こんにちは。
画像を確認致しました。
6/24夜~6/25の18時は強陽性反応、22時から薄くなりました。
排卵検査薬からして、6/25深夜~6/26(D17)朝に排卵した可能性が高いです。6/17夜、6/23(6/24夜中1時)、6/2510時半のタイミングはとても良かったです^^
-
2023-06-26(月) 13:02 返信
あゆお返事ありがとうございます^^
タイミングは良かったとのことで、とても安心しました♩
ありがとうございます⭐︎
-