こんばんは。
ご信頼頂きご質問ありがとうございます。
生理開始日1/31、直近周期日数31,33,32,31,31,安定しています。
2/14(D15)の22時はくっきりの陽性反応です。
排卵検査薬の変化から見れば、2/15(D16)昼頃に排卵した可能性が高いです。
2/14夜のタイミングはとても良かったと思います。
通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻ってから)1~2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れた可能性が出てきます。この場合、低温期最終日は排卵日と見なしますので、安定な高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめします。
体温グラフを見る限り、まだ高温期に入っていません。
念のため今夜もタイミングをとったほうが安心です。
個人差、周期ごとの差があり、ホルモン分泌状況によって陽性反応の持続時間はみんなそれぞれです。
通常陽性反応が2日間ほど継続しますが、やはり1日しか出ない方がいれば、3日ほど継続する方もいます。これはLH値を客観的に反映もので、1~3日間の範囲内ならば特に問題ありません。心配しないでください。そしてLHサージが短時間で終了場合は、1日2回(8~10時間間隔で毎日大体同じ時間帯)の検査薬をおすすめします。