陽性反応について

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    わんた

    先日ラッキーテストを購入させていただき、初めて検査をしたのですが、薄く線がでました。これは陽性反応が近いと言えますでしょうか?ちなみに生理不順なので生理予定日が分からない状況です。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    わんた

    度々すみません、、!

    アップした写真は9/5のものなのですが、
    昨日9/7に検査するともっと濃くなった気がします。これは陽性反応(あと数日で排卵)と言えますでしょうか、、?

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    おはようございます。
    画像を確認しました。
    基準線に比べて判定線が薄いので、この2本は陰性反応と判定するのは一般的です。

    排卵検査薬はLH値を客観的に反映するアイテムです。
    LHの基準値は下記の範囲とされています。
    卵胞期(基礎値)1.76~10.24、 排卵期2.19~88.33、 黄体期1.13~14.22

    このように正常値の範囲内でも大きな幅がありますので、排卵前も排卵後でも薄い線が出続けることがあります。※薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。二本の線がほぼ同じ濃さ、もしくは判定線の方が濃いの場合、陽性反応になります。

    『排卵検査薬陽性反応見本』の画像が掲載してあります。
    結果判定の参考になりますので、ご確認ください。
    https://kensayaku.net/hairan-sample

    LHサージは24時間以内終わってしまうことがあります。排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、昼、晩1日2回の検査が望ましいとされています。

    陽性反応を見逃さないため、※10~12時間間隔で1日2回(毎日大体同じ時間帯)※の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。

    基礎体温を計測していますか?
    今は低温期でしょうか?

    直近半年の生理開始日、生理周期日数、高温期日数を分かる範囲で教えてください。
    確認してから再度返信します。

    0
  • 返信

    わんた

    ご返信ありがとうございます!

    生理不順のため4年弱飲んでいた低用量ピルを5月末でやめ、基礎体温は6月末から測っています。
    6月末〜現在の体温を載せさせていただきます。

    生理は5月末まではピルの影響で28日周期でしたがその後は、
    5/26〜6/29(34日)(高温期日数不明)
    6/29〜8/18(51日)(高温期13日)
    8/18〜現在(低温期21日目)となります。

    よろしくお願い致します。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      画像を確認しました。
      生理開始日:8/18
      直近周期日数:51日、34日
      前周期、体温が二層になっており、高温期が13日でした。

      今周期、低温が続いていますので、排卵はまだしていないと思います。

      検査薬と基礎体温の計測を続けてもう少し様子を見てください。
      また何か変化がございましたら、遠慮なくご連絡ください。

      0
  • 返信

    わんた

    ありがとうございます。

    基礎体温も上がらないので排卵はまだかと思いますが、陰性の時にこんなに左側の線が毎日はっきり出る人もいるのでしょうか?

    こんなに陰性の線が濃いのが続くと心配です、、

    アップロード画像:

    0
返信先: 陽性反応について




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送