陽性のタイミングがわかりません

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    まぁぶる

    排卵が1週間ほど予定(1/20)より遅れました。

    体温は昨日(1/28)から上がり始めました。

    この場合、排卵は1/27日中に起きたのでしょうか?
    1/24、1/27夜22:30のタイミングでは遅いですか。
    念のため本日もタイミングを取る予定です
    (1/25水、受信したところ卵は16-17cm、金曜日と日曜日にタイミングをとってくださいと言われましたが、金曜日中に採卵してしまっていたら悲しいです。。)
    よろしくお願いいたします。

    0
  • 返信

    まぁぶる

    申し訳ありません。

    採卵 ではなく 排卵 です。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    おはようございます。
    くっきりの陽性反応が出ていませんが、1/27朝がピークに次第に薄くなりました。
    もし排卵があったとしたら、1/28は排卵日になる可能性がありますが、確実な判断ではありません。

    1/24、1/27夜22:30のタイミングは良かったです。
    この場合は、お医者さんの指示に従い、29日もタイミングをとることをおすすめします。

    排卵検査薬は、安定な高温期になるまで(高温期3日目が目安)、続けてもう少し様子を見てください。

    0
  • 返信

    まぁぶる

    ご返信ありがとうございます。

    遅れたことに加え、クッキリ陽性が一度も出なかったです…1/27は夜陽性になるだろう!と思って出かけたのですが。。
    いつもこんなことがないので心配です。

    1/27夜には薄く(陰性に)なってしまったのですが、1/28が排卵日の可能性があると言うことですか?
    知識がなく申し訳ありません。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    周期ごとに成長する卵胞はいくつがあります。たまに2つ以上排卵されることがありますが、通常は、成長の途中まで消滅し、最終的に成熟卵胞として排卵されるのは1個だけという場合が多いそうです。そのため、卵胞チェックの段階では、卵胞のサイズが分かっても必ずこの卵子が最後に排卵されるわけではありません。卵胞が大きくなれば必ず排卵するのではなく、LHサージがあれば排卵します。

    排卵は卵胞の大きさで決まるものではなくLHサージがいつ起きるかで決まりますが、しかし排卵に適した大きさはあります。卵胞は15ミリを超えると、通常1日に2ミリずつ大きくなり、排卵前の卵胞の大きさは20ミリ~25ミリ以内のは理想だそうです。

    1/25水、卵胞チェックで16-17cmなので、もしこの卵胞は無事に排卵される場合、1/28前後に排卵した可能性が高いです。

    通常排卵後1~2日で高温期に入ります。
    基礎体温は高温期になりましたか?
    病院での”排卵済み確認”を予約しましたか?

    0
  • 返信

    まぁぶる

    ご無沙汰しております。アプリでの排卵予定日は24日(金)でした。

    陽性反応が見られないまま、
    昨晩はかなり薄くなり、
    さらに今朝も同様に薄くなっていました。

    体温も36.4と平常より高めでした。

    排卵は終わってしまったのでしょうか?
    もうタイミングを取っても意味はないですか?
    教えてください。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      ご無沙汰しております。
      画像を確認致しました。
      3/21夜~3/25は陰性反応です。
      今の段階では、排卵予測はまだできません。

      生理周期が安定していますか?
      直近半年の生理開始日、生理周期日数、高温期日数(わかる範囲で)を教えてください。確認してから再度返信いたします。

      0
  • 返信

    まぁぶる

    返信ありがとうございます。
    26.27日分の排卵検査薬の写真を追加します。

    直近半年の生理ですが、
    2022.10.10-18(28日周期)
    2022.11.8-13(29日)
    2022.12.7-12(29日)
    2023.1.6-14(30日)
    2023.2.9-14(34日)
    2023.3.9-15(28日)
    となっており、平均は30日です。

    高温期日数は(高温期中もガタガタで高温期でも36.5以上の日は少ないです。だいたい36.2-36.8)
    10月 15日間
    11月 8日間
    12月 11日(高温期を安定させる薬服用)
    1月 9日間
    2月 9日間

    気になることといえば、
    ◆おりものの変化が見られていない。
    ◆先週の3/20(月)に子宮内ポリープ除去の手術をしている。

    ご教授いただけると嬉しく思います。
    よろしくお願いいたします。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      ご連絡ありがとうございます。
      生理開始日3/9、直近周期日数28,34,30,29,29,28.
      高温期日数8~9日、薬服用の周期では11日間でした。

      3/21~3/27(D13~D19)は陰性反応です。
      頂いた情報から判断すると、排卵はまだしていないと思います。

      手術の影響、または体調の変化、ストレスによって、排卵が遅れているかもしれません。
      排卵検査薬と基礎体温を続けてもう少し様子を見ることをおすすめします。

      そして排卵検査薬と基礎体温の関係について、
      下記をお読み下さい。参考になると思います。
      https://kensayaku.net/body-temperature

      1+
返信先: 陽性のタイミングがわかりません




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送