線が薄っすらも出ず、無排卵なのでしょうか。。

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    こうのとり

    一人目妊活中の30歳です! みなさんの投稿を見ているとうっすらの線は出ていると思うのですが私は3回目でもまだ全く線が出ないです。。 ルナルナの排卵予定は明日の予定ですが前日になっても薄っすらも出ず。。 無排卵なのでしょうか… ノート等に貼っていないので見にくく申し訳ないです。 アップロード画像:

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    画像を確認致しました。
    この3本は陰性反応です。

    排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。
    LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。特に気にしなくても大丈夫だと思います。

    LHサージは24時間以内終わってしまうことがあります。排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、昼、晩1日2回の検査が望ましいとされています。

    もしできれば※10~12時間間隔で1日2回(毎日大体同じ時間帯)※の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。

    基礎体温を計測していますか?
    現在、低温期か高温期かはわかりますか?

    生理周期が安定していますか?
    直近半年の生理開始日、生理周期日数、高温期日数(わかる範囲で)を教えてください。確認してから再度返信いたします。

    0
  • 返信

    こうのとり

    ご返信ありがとうございます。
    安心しました。。
    本日の夜の写真を添付いたします。
    薄っすら線が出たような気がします。

    体温は一時期測っていたのですが毎日バラバラでやめてしまいました。。
    生理周期の画像添付いたします。

    よろしくおねがいしますい、

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      生理開始日:11/4
      直近周期日数:27,26,26,30,28,21,27,30,32

      本日D14までは陰性反応ですが、
      生理周期日数から考えると、そろそろ排卵していい時期になっています。

      1日2回の排卵検査薬(10~12時間間隔・毎日大体同じ時間帯)を続けてもう少し様子を見てください。
      そして、D14+D16にタイミングをとることをおすすめします。

      0
  • 返信

    こうのとり

    ご返信ありがとうございます!
    昨日今日と線が濃くなってきました!
    女の子を希望していますがいつまでタイミングを取れば良いか教えていただきたいです!

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      おはようございます。
      画像を確認致しました。
      11/19(D16)夜から濃くなり、11/20(D17)朝は弱陽性反応です。
      排卵検査薬からして、明日11/21(D18)は排卵日になる可能性が高いです。

      女の子希望で産み分け優先する場合、11/19(D16)のタイミングがベストで、本日以降のタイミングは不要です。

      一方、産み分けを考慮せず妊娠率を高めるには、11/19~11/21にタイミングを2回とることをおすすめします。今夜にタイミングをとったほうがいいと思います。

      0
  • 返信

    こうのとり

    ご返信ありがとうございます。
    弱陽性の場合妊娠の確率は低くなるのでしょうか…?

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。

      個人差や周期差によって、陽性反応の現れ方は皆それぞれですが、
      差異を考慮せず、平均的な数値で見る場合、弱陽性反応日か、陽性反応初日が約排卵日2日前と見て、陽性反応日からの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。

      産み分けを考える場合、排卵期にタイミングの回数が減り、妊娠の確率は下がります。
      ”産み分けしたい”、その気持ちの強さによって、タイミングの取り方が変わります。

      産み分けについて、下記の記事は参考になると思います。
      https://kensayaku.sakura.ne.jp/ninkatsu/detail/%e6%8e%92%e5%8d%b5%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e8%96%ac%e3%81%a8%e7%94%a3%e3%81%bf%e5%88%86%e3%81%91%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%80%81/

      0
返信先: 線が薄っすらも出ず、無排卵なのでしょうか。。




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送