男の子の産み分け

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    けい

    2回投稿されていたらすみません。
    第一子のタイミングを見ていただく時もこちらでお世話になりました。
    今回は第二子で男の子の産み分けをしたいです。以下でタイミングをとりましたが男の子の産み分けとしては、とったタイミングは早すぎましたか?

    タイミング
    ①7/15夜中(7/14から15に日時変わった後)
    ②7/18夜中(7/17から18に日時変わった後)
    ③7/19夜中(7/18から19に日時変わった後)

    生理周期
    平均30〜32日。直近1,2回は28日、29日でしたが、3回前は41日、4回前は55日、それより前は31〜36日でした。おそらく直近28日、29日と産前の周期と同じように続いてるので、平均30〜32日です。

    第一子の女の子の時は、直前の生理周期が28日で、陽性で濃く出た夜の夜中にタイミングをとったものが最後のタイミングだったので、そこか、それより前の2回で成立したようでした。

    アップロード画像:

    1+
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    いつもご信頼頂き誠にありがとうございます。
    土日祝日はお休みのため、返信が遅くなり申し訳ございません。

    画像を確認致しました。
    7/17(D15)朝~7/18(D16)朝は強陽性反応、7/18夜は陰性反応に戻りました。
    排卵検査薬から見て、7/18(D16)午後~夜に排卵した可能性が高いです。

    男の子希望なので、今回のタイミングは合っています。
    良い結果になりますように心から願います☆彡

    1+
  • 返信

    けい

    詳しくありがとうございます。
    良い結果となりますように。

    1+
  • 返信

    けい

    こんにちは。
    今月もトライしています。心配になっているのですが、これはもう排卵検査薬陽性は過ぎてしまっていますか?本日の夜(夜中)にタイミングを取るのは遅いでしょうか?

    直近の平均生理周期は28.3日で、排卵予定はアプリを信じてD14かD13あたりと油断していました。
    肉眼では、D10の朝の排卵検査薬は、強陽性ではなく、薄めの陽性でこれからD13かD14にむけて強陽性になるのかなと思っていましたが、D11の昼、夕方で薄くなっており、陽性が終わってしまったのか、と心配です。

    タイミングは、D10から11の夜中(D11の8/11のAM1時頃)の1回のみで、このタイミングも遅すぎましたか?

    また、今回D10直前まて軽い熱中症で体調崩しており、投薬していたため、その薬の残りが尿に出て陽性反応したのか?!等も色々と考えております。
    画像は今回の直近の排卵検査薬と、前回第一子を授かった時に強陽性がくっきり出ていたときのものです。今回の排卵検査薬は使用開始が遅かったのもあるかもしれませんが、D10は強陽性ではないのかな?と思ってしまいました。

    アドバイスいただけますと大変心強いです。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    けい

    連投ですみません。更新があり、こちらの投稿のみ質問とさせてください。

    昨晩(今日D13の夜中)は不安でタイミングを取ったのですが、今朝排卵検査薬をしたところ、また肉眼で陽性(薄)のように見えました。
    D10の時よりもより濃い陽性(薄)のようにみえます。
    2日連続でのタイミングをなんとか取りましたが、毎日は難しいです。。
    毎日は難しいががんばりたい気持ちはあり、夜(夜中)のみタイミングが取れる場合、あとはいつといつにタイミングを取ると良いでしょうか?男の子希望ではありますが、授かること第一優先としたいです。

    現在とったタイミング
    ・D11-12に変わる夜中
    ・D12-13にかわる夜中

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      ・開始日:7/31
      ・直近の生理周期:28日、28日、29日(その前は41日、55日)

      排卵検査薬の変化からはD12に排卵した可能性がありますが、生理周期日数から考えると、D12の排卵は少し早いように思われます。

      確実な判断が難しいため、高温期が安定するまで(高温期3日目を目安)検査薬の使用を継続し、経過観察をしてください。

      8/10(D11)24時過ぎ、と8/11(D12)24時過ぎ
      にタイミングを取りました。今夜は取らなくても大丈夫だと思います。

      また、排卵検査薬の結果を保管する際、1本ずつ個別に写真を撮ると、反応時間や撮影条件、光の反射などの影響で、実際の判定線の色合いと異なって写ることがあります。
      より正確に経過を判断するためには、検査薬の持ち手部分に日付を記入し、使用済みの検査薬を並べて1枚の写真に収めることをおすすめします。こうすることで、色の濃さの変化が比較しやすくなり、陽性判定の判断精度が向上します。

      ▼ 排卵検査薬の陽性反応サンプル画像
      https://kensayaku.net/hairan-sample

      1+
  • 返信

    けい

    今朝のD13の朝の写真が反映されておりませんでした。D10よりは濃い陽性薄に見えます。
    この場合は、本日か明日タイミングを取ることが良いでしょうか?

    写真は1枚ずつ取って日付を書いて保管が良いとのアドバイスおっしゃるとおりかと思います。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      8/12(D13)朝はくっきりの陽性反応です。
      排卵はこれからになる可能性が高いです。

      最も質の高い精子を得るには、1日禁欲後の精子が理想的で、その受精能力は約48時間持続します。そのため、基本的には1日おきのタイミングをおすすめしています。もしスケジュールの都合がつかない場合は、2日連続のタイミングでも構いませんが、3日間連続のタイミングや1日2回のタイミングを避けるようアドバイスをしています。

      10日と11日にタイミングを取ったので、次のタイミングは明日で大丈夫です。

      写真は1枚ずつではなく、まとめて撮ったほうが分かりやすくなると思います^^

      1+
  • 返信

    けい

    一日おきのタイミングのほうが良い精子であることとても勉強になりました。
    昨日の夜と今朝の検査薬は陽性のようにみえます。昨日はタイミングをとらなかったので、今日夜とると良いということですよね?
    明日以降はとらなくても問題ないでしょうか?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      8/12(D13)朝~8/13(D14)昼はくっきりの陽性反応です。
      排卵検査薬から見て、今夜~明日朝にかけて排卵する可能性が高いです。

      13日夜はとてもいいタイミングになります。
      明日以降のタイミングは基礎体温次第です。

      通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻ってから)1~2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れた可能性が出てきます。この場合、低温期最終日は排卵日と見なしますので、高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめいたします。

      妊娠を心からお祈りしております✨
      少しでも不安なことがありましたら、いつでもご相談ください。

      2+
  • 返信

    けい

    いつも真摯にありがとうございます。
    無事に13日の夜(昨晩)タイミングをとれました。今周期はこのタイミングであとはいい結果を待つことにします。
    ご相談にのっていただきありがとうございました。

    1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      13日夜のタイミングが無事にとれて本当に良かったですね!
      今周期はこのタイミングでベストを尽くせたのですから、あとは温かい気持ちで結果を待たれると良いかと思います^^

      1+
返信先: 男の子の産み分け




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送