産後月経が始まらない場合の排卵検査薬

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    ゆずりは

    お世話になっております。
    排卵検査薬の見方とタイミング、また今回の排卵検査結果とタイミングが良かったかどうかについて教えていただきたいです。

    最終月経が2021年12月18日でその後出産し、月経がまだ再開しておりません。
    妊活の為にと購入した排卵検査薬を、いつから使い始めていいのかわからず10月18日に試しに使ったところ陽性反応がありました。(画像添付いたします。)
    過去の質問を拝見し、強陽性であると判断し、その日の夜22時頃にタイミングをとりました。翌日19日朝8時陽性、10月20日の朝8時の排卵検査では陰性になっておりました。
    19日の夜に排卵されたということでしょうか?
    また今回のタイミングでの妊娠の可能性はありますでしょうか?

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    土日祝日はお休みのため、返信できず大変申し訳ございません。
    画像を確認致しました。
    10/18の16時は強陽性反応、21時は陽性反応、
    10/19朝8時は強陽性反応、10/20朝は陰性反応になりました。

    排卵検査薬の変化から見れば、10/19夜に排卵した可能性が高いです。
    排卵予測が合っていると思います。

    18日夜のタイミングはとても良かったです。
    妊娠に繋がる可能性が十分にあります。
    良い結果になりますように心から願います☆彡

    1+
  • 返信

    ゆずりは

    ご返信ありがとうございます。
    タイミングが合っていてよかったです!
    心穏やかに過ごそうと思います。

    もしこのタイミングで授かれた場合は、男の子の可能性が高いのでしょうか?
    お世話になっている産婦人科が産まれるまで性別を明かさない病院なので、少し気になっています。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      約排卵日1日前のタイミングなので、男女半々の割合と考えていいと思います^^

      1+
  • 返信

    ゆずりは

    半々ですね(*^^*)
    とても楽しみです♪
    今後もよろしくお願いいたします😊

    1+
  • 返信

    ゆずりは

    こんばんは!
    11月2日に産後初の月経がきました😊
    月経が終わった頃から排卵検査薬をしており、段々と濃くなってきたなぁと思っていたら陽性反応が出る前に再び薄くなってきました。この場合は、今周期は排卵されてないのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      おはようございます。
      11月2日に産後初の月経が来たんですね!
      10/19夜は予測排卵日、10/20を高温期1日目と考える場合、
      生理来るまで(高温期日数)は13日なので、排卵はしていると思います(^^)

      今周期11/8(D7)~11/16(D15)は陰性反応です。
      排卵はまだしていないと思います。

      排卵検査薬を続けてもう少し様子を見てください。
      また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。

      0
  • 返信

    ゆずりは

    ご返信ありがとうございます😊
    先日多嚢胞性卵巣と診断され、無事排卵されるか不安が大きいですがもう少し排卵検査薬続けてみたいと思います✨
    排卵検査薬なんですが、いつもは検査後10分程度で判断し記録しているのですが、本日(赤い丸の箇所)は検査後かなり時間が経ってしまいました!その場合、ラインが濃くなることがありますか?よろしくお願いします✨

    アップロード画像:

    1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      結果判定においては、検査後5~10分ほどで判断することをおすすめします。
      時間が経過すると水分が蒸発し、基準線も判定線も濃くなる傾向がありますが、検査結果の判定(陽性&陰性)が変わらないのは一般的です。

      本日の分は、基準線に比べて判定線がかなり薄いので、陰性反応になります。

      0
  • 返信

    ゆずりは

    ご返信ありがとうございます(*^▽^*)
    引き続き検査をしていきます✨
    またなにかありましたらよろしくお願いいたします✨

    1+
  • 返信

    ゆずりは

    お世話になっております✨
    本日、胎嚢を確認することが出来ました✨
    前回の質問時のときから陰性が続き、今月は排卵されないのかもと諦めて排卵検査薬を使っていなかったのですが、11月27日に体調の変化を感じ排卵検査薬を使ったところ陽性反応が見られ、タイミングを取ることが出来ました✨

    11月27日を排卵日として計算し6週で初診に行ったところ「5週くらいの胎嚢です」と診断され心拍も確認出来ませんでした。
    連日排卵検査薬を使用していなかったので判断が難しいと思いますが、排卵日は、28日以降となる可能性があるのでしょうか?(画像添付いたします。)
    よろしくお願いいたします。

    アップロード画像:

    1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      おはようございます。
      妊娠おめでとうございます!

      11/27(D26)は強陽性反応、11/28朝は弱陽性反応、夜は陰性反応です。
      排卵検査薬からして、11/28(D27)は予測排卵日になります。

      基礎体温を見ないとはっきり判断できませんが、排卵は若干遅れて28日以降になる可能性もあります。そして、予測排卵日11/28を2週0日として数える場合、12/25は5週6日になります。
      通常妊娠5週になると胎嚢が見え、そして5週後半から6週前半になると心拍確認ができるようになります。次の検診で心拍確認ができると思います!

      年末年始で忙しくなると思いますが、お体に気を付けてお過ごしください^^

      1+
    • 返信

      ゆずりは

      ご返信ありがとうございます😊
      強陽性の日が排卵日とは限らないのですね!排卵日が28日以降と考えたら少し安心しました✨
      あまり心配しすぎないように過ごしたいと思います😊
      ありがとうございました♫

      1+
返信先: 産後月経が始まらない場合の排卵検査薬




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送