産み分けのタイミング

掲示板カテゴリ:産み分けのタイミング相談

  • 返信

    ちる

    産み分けタイミングがよくわかりません。

    排卵検査薬をみてどのあたりで
    タイミングだと女の子か知りたいですm(*_ _)m

    11月と12月と1月の排卵検査です。
    1月は、強陽性が1日だけしか出ませんでした💦

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認致しました。
    ◎11月、D10から濃くなり、D11~D12陽性反応が出ています。
    排卵検査薬から見て、D12夜~D13朝に排卵した可能性が高いです。
    女の子希望する場合、D10のタイミングがベストです。

    ◎12月、12/21の15時~22時は弱陽性反応、12/22朝8時は強陽性反応です。
    その後検査できなかったですが、排卵検査薬から見て、12/23は排卵日になる可能性が高いです。
    女の子のタイミングとして、12/20~12/21昼頃のタイミングがベストです。

    ◎1月、1/20の18時は強陽性反応です。
    排卵検査薬から見て、1/21朝に排卵した可能性が高いです。
    今周期、陽性反応が1日しか出ていないので産み分けが難しいです。
    この場合、1/18前後のタイミングがベストで、1/20以降のタイミングは避けるべきです。

    0
  • 返信

    ちる

    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    タイミングも、11月と12月は、おっしゃってた日にしてました^^
    なかなか妊娠にならずにいます、、
    2回目の排卵検査薬が届くまでは妊活お預けです🍒
    基礎体温とピンクゼリーもしてます
    3人男の子なので、もう終わりかな?って思ってましたが…女の子を捨てきれず(;_;)
    男の子だったとしても、どちらでも可愛いんですけどね!

    1+
  • 返信

    ちる

    おはようございます。

    教えてください🙇‍♀️
    排卵検査薬が、強陽性の時に排卵してるのでしょうか?

    陰性→陽性→強陽性→弱陽性→陰性

    どのタイミングですか?

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      排卵検査薬の強陽性の時が、約排卵日1~2日前です。
      【弱陽性→陰性】のタイミングは予測排卵日と見ていいと思います。

      ホルモン分泌状況には個人差があります。陰性反応になった時点で排卵済みの場合があれば、陰性反応になってから排卵する場合もあります。そして、基礎体温が高温期に入るまで日数がかかるタイプの方は、実際の排卵がさらに遅れることがあります。そのため、排卵検査薬だけで確実な排卵時刻を把握することができません。陽性反応から陰性反応に戻った日は”予測排卵日”として考えたほうが無難です。

      0
  • 返信

    ちる

    ありがとうございます。

    1月の基礎体温が高温期になるのが遅かったような気がしたんですけど
    どうでしょうか?(´・ω・`)?

    基礎体温からみると1月は
    やはり、20日か21日に排卵してますか?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      基礎体温からみると1月は、1/21か、低温期最終日の1/22(D15)が予測排卵日になると思います。

      1+
  • 返信

    ちる

    ありがとうございます🙇‍♀️
    排卵検査薬が届いたらまた相談させてください( ∵)(∵ )

    1+
返信先: 産み分けのタイミング




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送