産み分けのタイミングについて

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    しろ

    お世話になっております。
    以前の質問が見当たらないので新しく質問させて下さい。

    出来たら女の子がいいねとタイミングを取っていますがなかなかです。
    生理周期は28~34日ほど、今周期のアプリ上排卵予定日は8日(d18)です。
    d14に体温が下がってd16には上がったので排卵したかなと思ったのですがd17でまた下がりました(測り方の問題かもしれません)
    検査薬はd13から始めd15は検査していませんが、d14.d15.d17とタイミングを取っています。
    陽性と思われる線が続いているのでどこでタイミングを取ればいいのか分かりません。
    d17は薄くなって来てるようにも見えるので女の子希望の場合はもうタイミングはいらないでしょうか?
    性別関わらず妊娠を目指す場合は陰性になるまで1日おきにタイミングを取るという認識で合っていますか?
    質問ばかりで申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。

    アップロード画像:

    1+
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認致しました。
    9/3~9/7に強陽性反応が出続けています。

    特別な理由がない限り、陽性反応が3~4日以上継続することがありません。
    排卵以外、下記の原因で陽性反応が出ることがあります。

    ◎hcg注射、ホルモン剤の注射、薬の服用
    ◎内分泌障害、多嚢胞性卵巣症候群
    ◎生理不順、ホルモン分泌の乱れ、強いストレスによるホルモンバランスの崩れ
    ◎尿が過度に濃縮される等により尿中LH濃度が上昇した場合 
    ◎検査手順が間違えて、検査薬に直接尿をかけたりMAXラインを超えたりする場合

    上記のことは心当たりありますか?

    低温が続いていますので、排卵はまだしていないと思います。
    産み分けを考慮せず妊娠率を高めるには、安定な高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめします。

    0
  • 返信

    しろ

    回答ありがとうございます。
    もう1年ほど使わせていただいており、使用手順はいつもと同じですがd13は判定ラインが出る前に陽性ラインが出たり陽性が続いたりと今周期は初めての事が起こっています。
    内膜症があり定期検診していますが近々病院に行ってみようと思います。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      ご連絡ありがとうございます。
      やはり1回病院に受診したほうが安心です。

      0
返信先: 産み分けのタイミングについて




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送