排卵検査薬の反応とタイミング

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    みく♪

    こんにちは。2人目妊活のため、排卵検査薬を購入しました。できれば男の子を希望してます。
    産後の生理は、添付画像の通りきております。
    今周期の排卵検査薬の反応につきまして、今日タイミングをとったほうがよいのでしょうか?
    昨日、day10から陽性反応でしょうか?それとも本日day11から陽性反応のでしょうか?

    男の子を希望する場合のタイミングを教えて欲しいです。

    ただ20日、21日連続でタイミングをとったため連日タイミングをとっても問題ないのかが気になります。
    よろしくお願いします。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認致しました。
    生理開始日:7/11
    直近周期日数:27,27,26,30,26,26.

    7/21(D10)は濃く出ていますが、基準線に比べて判定線が薄いので、弱陽性反応と見ていいと思います。

    産み分けを考慮せず妊娠率を高めるには、7/21から1日おきのタイミングが良いですが、
    男の子希望で産み分け優先する場合、7/21(排卵日2日前の可能性が高い)のタイミングは避けるべきです。

    20日、21日連続でタイミングをとったため、次のタイミングは23日でいいと思います。

    1日2回(10~12時間間隔・毎日大体同じ時間帯)の排卵検査を続けてもう少し様子を見てください。

    0
  • 返信

    みく♪

    おはようございます。
    丁寧にご回答いただきありがとうございます。
    その後排卵検査薬をためしてみましたが、これは昨日の夕方頃排卵済みなのでしょうか?
    その場合、今日のタイミングは不要でしょうか?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      おはようございます。
      7/22(D11)夜から陰性反応になりました。
      排卵検査薬から見て、昨夜に排卵した可能性が高いです。

      排卵検査薬の予測より実際の排卵が若干早まったり遅れたりすることがあります。
      それに排卵後24時間以内なら妊娠の可能性が十分にあるので、今日もタイミングをとることをおすすめします。

      良い結果になりますように心から願います☆彡

      1+
  • 返信

    みく♪

    おはようございます!2周期目、よろしくお願いします。
    直近の生理は8月6日~11日でした。

    質問です。
    1.今周期、もう排卵済みでしょうか?
    day9の時、病院で卵胞チェックしたところ13mmと言われました。

    2.タイミングは、day8.10.11でとりました。排卵がまだの場合は他にいつとればよろしいでしょうか?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      画像を確認しました。
      8/17(D11)から濃くなり始め、8/18(D12)朝は陽性反応です。
      排卵検査薬から見て、8/19(D13)は排卵日になる可能性が高いです。

      妊娠率を高めるには、8/17~8/19にタイミングを2回とることをおすすめします。

      day8.10.11にタイミングを取りました。
      念のため明日D13にもう1回タイミングをとったほうが安心です。

      良い結果になりますように心から願います☆彡

      1+
  • 返信

    みく♪

    おはようございます!
    今朝、排卵検査薬をしましたがこれはday12の21時半以降からday13の朝に排卵したのでしょうか?

    タイミングについてもご回答ありがとうございます。念の為、今朝(day13)タイミングをとりました。

    質問です。
    2回の排卵検査薬の結果から、だいたいday11に陽性反応がでることがわかりました。その場合、いつ頃タイミングをとるのがベストでしょうか。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      排卵検査薬から見て、D12夜~D13朝に排卵した可能性が高いです。
      排卵予測は合っていると思います。
      day8.10.11とD13朝のタイミングはとても良かったです。

      Day11に陽性反応が出ている場合、Day12~13に排卵が起こると予想されます。
      タイミングについて、D10+D2か、またはD9+D11+D13がおすすめです。

      1+
  • 返信

    みく♪

    おはようございます。3周期目もよろしくお願いします。
    直近の生理は9月1日~6日でした。

    質問です。
    1.排卵検査薬の画像から、今回の排卵はいつ頃でしょうか?

    2.おそらく排卵したであろうと思っていたのですが、うっすら線が残り続けます。これは無排卵だったのでしょうか?排卵したあとも線が残ることはありますか?前回の質問の画像からもわかるように
    いつもは排卵後は、割と線が見えなくなります。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      いつもご信頼頂き、誠にありがとうございます。

      9/12~9/13に少し濃い目の反応がありましたが、くっきりの陽性反応が見れませんでした。

      確実な判断が難しいです。
      もし排卵があったとしたら、9/14(D13)は予測排卵日になります。

      基礎体温を計測していますか?
      高温期になりましたか?

      ◎排卵検査薬は陽性反応が出ても、実際に排卵しないことがあります。
      排卵検査薬はLHサージ(LHホルモンの急上昇)を検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえ陽性反応(LHサージ)が出ても、何らかの原因(ホルモン分泌の乱れ、黄体機能不全、軽度の排卵障害など)により、排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。

      本当に排卵があったかどうかは、基礎体温から検証することができます。
      以下の3つの条件を満たせば、排卵があったと言われています。

      ◎低温期から高温期へ1~2日以内に移行する(排卵検査薬で陽性反応から陰性反応に戻った後、1~2日で高温期に入ります)
      ◎高温期と低温期の体温差が0.3~0.5度ある
      ◎高温期が12~14日間持続する(妊娠した場合は高温期が続き、妊娠しない場合は生理が来て低温期に入ります)

      もし高温期に移行するまでに日数がかかり、高温期が10日間未満の場合、黄体機能不全で良好な卵胞が形成されない、または卵子の発育が良くない可能性があります。また、高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期の可能性が高いです。

      実際の排卵状況を把握するためには、基礎体温の計測を続けることをおすすめします。

      1+
返信先: 排卵検査薬の反応とタイミング




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送