排卵検査薬の反応とタイミング

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    彩華

    2025年7月11日から陽性反応あり、7月11.12日とタイミングをとりました。7月13日朝(本日)の検査結果です。本日もタイミングを取ろうと思いますが、明日(7月14日)は夜勤なのでタイミングがとれず心配です。陽性が出ていたら毎日タイミングをとったほうがいいのでしょうか?

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    彩華

    ここ数日の排卵検査薬です。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    土日祝日はお休みのため、返信が遅くなり大変申し訳ございません。
    7/11朝から少し濃くなり、7/12夜~7/13昼は陽性反応です。
    排卵検査薬の変化から見れば、7/14(D18)は排卵日になる可能性が高いです。

    11日と12日のタイミングはとても良かったです。
    14日タイミングを取れない場合、13日夜にタイミングを取ったほうがいいと思います。

    精子の量・質・そして運動率にも個人差があります。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めします。

    もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いませんが、三日間連続のタイミング、1日2回のタイミングを避けるようアドバイスをしています。

    でも実際三日間以上連続タイミングをとっても、精子が薄くなるだけで、妊娠率が下がることがありませんので、心配しないでください。

    0
    • 返信

      彩華

      ご返信ありがとうございます。
      画像上が昨日の21時30分頃、画像下が本日(7/14)10時50分頃です。昨日の22時頃タイミングとりました。タイミング大丈夫でしょうか?排卵日はいつでしょうか?

      アップロード画像:

      0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      7/13夜は強陽性反応、7/14AM10:50は陰性反応です。
      検査薬の変化から見れば、14日朝に排卵した可能性が高いです。

      11日・12日・13日22時頃のタイミングはとても良かったです。
      心配しないでください!

      良い結果になりますように心から願います☆彡

      0
    • 返信

      彩華

      ありがとうございます。基礎体温が下がっている期間は排卵後でもタイミングとった方がいいのでしょうか?

      0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      排卵後でも基礎体温が上がらない場合は、安定な高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめします。
      体温が順調に上がった場合はタイミングを取らなくても大丈夫です^^

      0
    • 返信

      彩華

      ありがとうございます!

      1+
返信先: 排卵検査薬の反応とタイミング




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送