排卵検査薬の反応が薄い

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応が薄い

  • 返信

    匿名

    お世話になっております。
    ラッキーテストの反応についてなのですが
    ずっと同じ薄さのまま変化がありません。
    いつ頃まで続けたら良いのでしょうか?

    10月11日から17日までが生理日で26日周期です。
    19日と23日の夜にタイミングを取りました。
    基礎体温は娘が夜中によく起きるためガタガタであてになりません。
    よろしくお願い致します。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    おはようございます。
    画像を確認致しました。
    生理開始日10/11、周期日数25,26,29,28,25,25
    10/19~10/24(D9~D14)は陰性反応です。
    検査薬の反応から見れば、まだ排卵していないと思います。

    今の段階では、排卵遅れか、無排卵周期か判断できませんので、このまま検査薬を続けてもう少し様子を見たほうがいいと思います。

    排卵検査薬はLHサージ(LHホルモン急上昇)を検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえ陽性反応(LHサージ)があっても何らかの原因(ホルモン分泌乱れ、黄体機能不全、軽度排卵障害など)で排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。

    本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。
    下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。

    ◎低温から高温へ1~2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1~2日で高温期に入ります)
    ◎高温期と低温期の差が0.3~0.5度です。
    ◎高温期が12~14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合は生理が来て低温期に入ります。

    もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。

    実際の排卵状況を把握するため、排卵検査薬だけでなく、体温の計測をおすすめします。

    0
  • 返信

    匿名

    おはようございます。お返事ありがとうございます。
    もう少し続けてみようと思います。
    前回、前々回の周期でも反応が同じ感じで
    第一子妊娠時の際もずっと陰性反応だったので
    検査薬の種類を変えた方が良いのでしょうか?また変えるならどれが良いでしょうか?
    よろしくお願い致します。

    1+
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    そうですね、排卵したにもかかわらず、ずっと陰性反応だったので、ラッキーテスト検査薬に合わない可能性が高いと思います。
    この場合は、日本製ドウーテスト排卵検査薬に変えることが一番いいと思いますが、海外製排卵検査薬ならWondfo検査薬でもいいですが、陽性反応にならない可能性もあると思います。

    0
  • 返信

    匿名

    次の周期から日本製にしようと思います。
    ありがとうございました。

    0
返信先: 排卵検査薬の反応が薄い




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送