排卵検査薬の判定

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    にょ

    今周期からラッキーテストの排卵検査薬を使い始めたのですがこれはまだ陰性反応ですか?アプリの予定では25排卵予定ですが今日の夜のびおりが出たのでそろそろ排卵かなと思うのですが。。写真は上から9/18朝9/19朝9/19夜です。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    土日祝日はお休みのため、返信が遅くなり申し訳ございません。
    画像を確認致しました。

    基準線に比べて判定線が薄いので、18朝~19夜は陰性反応です。
    ただ、19日夜は少し濃くなったこともあり、びおりが出たので、19日夜~20日に1回タイミングをとることをおすすめします。

    0
  • 返信

    にょ

    ありがとうございます。今日の朝なのですが今日もまだ陰性ということで大丈夫ですか??

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      そうですね、今朝も陰性反応です。

      排卵検査薬はLH値を客観的に反映するアイテムです。
      LHの基準値は下記の範囲とされています。
      卵胞期(基礎値)1.76~10.24、 排卵期2.19~88.33、 黄体期1.13~14.22

      このように正常値の範囲内でも大きな幅がありますので、排卵前も排卵後でも薄い線が出続けることがあります。※薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。二本の線がほぼ同じ濃さ、もしくは判定線の方が濃いの場合、陽性反応になります。

      『排卵検査薬陽性反応見本』の画像が掲載してあります。
      結果判定の参考になりますので、ご確認ください。
      https://kensayaku.net/hairan-sample

      0
  • 返信

    にょ

    今日の夜の検査薬が陽性だったのでタイミングを取りました。明後日もう1回タイミング取れれば大丈夫ですか?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      7/22夜は陽性反応です。くっきりの陽性反応が確認できてまず一安心ですね!
      22日夜タイミングを取れて本当に良かったです。
      次のタイミングは24日でいいと思います。

      1+
  • 返信

    にょ

    今日の朝なんですけどもう陰性になっちゃいましたか?今日の夜タイミング取っても遅いでしょうか?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      今朝は陰性反応に戻りました。
      排卵検査薬から見て、今朝に排卵した可能性が高いです。

      今夜のタイミングも妊娠に繋がる可能性が十分にあります。
      ぜひとってみてください!
      良い結果になりますように心から願います☆彡

      1+
  • 返信

    にょ

    こんばんは。今周期検査薬が中々陽性になりません。最近は生理が終わってから14日程で排卵が起きていたのですが今周期は14日目でも陽性になりません。まだ様子見したほうがいいでしょうか?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      8月28日(D14)の夜時点では陰性でした。
      排卵はまだしていないと思います。

      排卵日は個人差だけでなく、体調の変化や睡眠不足、疲労、ストレスなどによっても変動します。ホルモンバランスの影響により、数日から1週間程度前後することもございます。しばらく検査を続けながら、経過を見ることをおすすめします。

      0
  • 返信

    にょ

    ありがとうございます。今週の月曜日から2日置きにタイミング取っているのですが陽性になるまで続けた方がいいでしょうか?

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      陰性反応の間は、週1回くらいのタイミングでも大丈夫です。
      陽性反応が確認されましたら、次のタイミングを取っていいと思います。

      0
  • 返信

    にょ

    他の方と比べると陰性の線が濃い気がするのですが特に問題なさそうでしょうか。。

    0
  • 返信

    にょ

    先月は薄→徐々に濃くなって陽性になっている気がするのですが泣

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      「他の方と比べると陽性の線が濃い気がする」とご心配のようですが、検査薬の線の濃さは正常な範囲内ですので、特に問題ないと思います。

      個人差に加えて、体調の変化や睡眠不足、疲労、ストレスなどによって、周期にずれが生じることがあります。ホルモンバランスの変化により、陽性反応の現れ方やその持続日数が変わることはよくあります。心配しすぎず、もう少し様子を見ることをおすすめします。

      0
  • 返信

    にょ

    今日でD26?です。まだずっと陰性ですよね?体温も低温期です。1日2回検査してますが陽性になるまで続けた方がいいでしょうか?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      排卵検査結果は陰性反応です。
      体温も低温なので、排卵はまだしていないと思います。

      直近半年の生理開始日、生理周期日数、高温期日数を分かる範囲で教えてください。
      確認してから再度返信します。

      0
  • 返信

    にょ

    基礎体温は最近測り始めたので高温期は
    6月→17日 7月→14日です。6月は化学流産してるのでちょっと長め?になってます。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      生理開始日:8/8
      直近の周期日数:35, 39, 34, 36, 43, 60

      9/2(D26)の時点で検査薬は陰性でした。
      過去の周期の長さから考えると、陽性反応が出始めてもおかしくない時期だと思います。

      陽性反応が出るまで、検査を続けた方がよいと思います。

      0
  • 返信

    にょ

    ありがとうございます。大体何日まで陽性が出なかったら諦めたほうがいいとかありますか?生理予定日は13日です。1日2回検査してるので検査薬は残り15本程度です。。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      仮に”40日周期・高温期日数が10日間”で想定する場合、D30まで検査薬を続けて良いと思います。

      0
  • 返信

    にょ

    こんばんは。明日でD30ですが未だに陰性続きで昨日からたまにペーパーで拭くと付くくらいの少量の茶おりが出ています。排卵したのか無排卵なのか分かりますか?基礎体温は徐々に上がってきてる気がします。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      そうですね、基礎体温は徐々に上がってきています。
      今後の体温を見ないとはっきり判断できませんが、
      このまま高温期が続き10日以上継続する場合、低温期最終日~高温期初日に移行する間に排卵した可能性があります。

      排卵検査薬を中止して、体温の計測を続けてしばらく様子を見てください。

      0
  • 返信

    にょ

    体温が上がりきらずに低温になってしまいました。茶おりや薄ピンクのおりものがずっと続いています。今回は無排卵でしょうか?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      そうですね、体温が上がりきらない状態や、茶おり・薄ピンクのおりものが続いている状況は、確かに無排卵周期の可能性が考えられますが、体調やストレスなど、一時的な要因でホルモンバランスが乱れている可能性もあります。

      出血や茶おりものが1週間以上続いている場合は、産婦人科に受診することをおすすめします。

      0
  • 返信

    にょ

    こんにちは。その後血混じりのおりものが1週間程で終わりました。無排卵周期の次の周期は排卵日が早まったりすると聞いたことがあるのですがいつから排卵検査薬を始めたらいいでしょうか?

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      ご相談ありがとうございます。
      出血が収まったとのこと、一安心ですね。

      無排卵周期の後の周期は、確かに排卵が早まる傾向があると言われています。
      今周期はD13~D14あたりから検査薬を始めることをおすすめします。

      開始当初は1日1回(できれば午後~夕方)で構いません。陽性反応に近づいてきたら、反応の変化を捉えるために1日2回に増やすと、排卵のピークを見逃しにくくなります。

      1+
  • 返信

    にょ

    こんばんは。検査薬を使っていたのですが土曜日から出血があります。まだナプキン1枚で足りるくらいの量ですが生理がきたのでしょうか?体温的に見てもどうでしょうか?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      おはようございます。
      直近の生理開始日が9/13で、9/27から出血があることで不安ですよね。

      基礎体温が低温なので、このまま生理で来る場合、無排卵周期や、ストレス、疲れ、体調の変化などでホルモンバランスが乱れ、予定外の出血(機能性出血)を起こしている可能性もあります。

      現状では経過観察を続けるしかないですが、もし出血量が急に増えた、強い腹痛がある、めまいや吐き気があるなどの場合は、すぐ病院に受診することをおすすめします。

      0
  • 返信

    にょ

    直近の生理は8月8~14日です。13日は生理予定日です!排卵してないとなると今回は無排卵のリセット出血でしょうか?また、次の検査薬の開始はいつもと同じくらいで大丈夫ですか?

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      生理開始日:8/8
      直近の周期日数:35, 39, 34, 36, 43, 60

      13日は生理開始日ではないのですね、承知いたしました。

      基礎体温から判断しますと、排卵はまだ起こっていないものと思われます。
      このまま生理が来た場合は、無排卵周期だったと考えてよろしいです。

      次の検査薬の使用開始は、周期17日目あたりからで大丈夫です。

      1+
  • 返信

    にょ

    こんにちは。今回生理終わりかけの時にのびおりが2日間程続きました。その後基礎体温が上昇しました。今周期排卵済みでしょうか?こんなに早く排卵するものなのでしょうか?

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      生理開始日:9/29
      直近の周期日数:52日、35, 39, 34, 36, 43, 60

      基礎体温は高温期体温になってますね。
      生理が終わったら高温期体温になったという状況には、主に2つの可能性が考えられます。
      ①測定誤差または一時的な上昇の可能性。
      ②黄体機能不全や無排卵月経の可能性。

      周期が長い、または不安定な場合は、ホルモンバランスの乱れなどが考えられます。
      基礎体温を継続的に計測し、排卵の有無を確認することが大切ですが、このような基礎体温の乱れが気になる場合、迷わず婦人科を受診することをお勧めします。

      医師は、基礎体温表を見ながら、超音波検査やホルモン検査をすることで、実際に排卵があったか、現在の卵胞の状態はどうか、を正確に判断できます。

      0
返信先: 排卵検査薬の判定




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送