排卵検査薬の判定とタイミングについて

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    やす

    お世話になっております!
    今周期から排卵検査薬を使って、妊活を開始しました。

    直近の排卵検査薬と基礎体温の画像を添付します。本日の検査薬は陽性反応で、他は陰性という判断で合ってますでしょうか?(前日夜の判断が難しいです。)

    また本日の夜にタイミングを取る予定なのですが、11日もタイミングを取った方が良いですか?前回は7日にタイミングとってます。

    初めてて分からないことが多いので、お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

    アップロード画像:

    2+
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    おはようございます。
    画像を確認致しました。
    11/8(D20)朝から少し濃くなり、18時は陽性反応、
    11/9(D21)朝は強陽性反応です。
    排卵検査薬から見れば、明日11/10(D22)は排卵日になる可能性が高いです。

    7日、9日と11日(予定)のタイミングは合っています。
    このままタイミングをとっていいと思います。

    0
    • 返信

      やす

      朝早くから返信いただきありがとうございます!助かりました。妊活頑張ります😊

      2+
  • 返信

    やす

    追加で質問失礼します。

    本日朝までの排卵検査薬の画像を添付いたしました。D21に強陽性反応、それ以降は判定線より薄い陽性反応なのですが、本日以降タイミングを取るべきでしょうか?

    基礎体温は本日36.12℃でした。
    よろしくお願いいたします!

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    やす

    どの程度薄くなれば検査薬、タイミングを終了して良いかわかりませんでしたので、質問させていただきました!

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      11/9(D21)夜と今朝は弱陽性反応です。
      今夜~明日朝は完全に陰性反応に戻ると思います。
      明日朝まで排卵検査を行い、結果を確認してみてください。

      通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻ってから)1~2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れた可能性が出てきます。この場合、低温期最終日は排卵日と見なしますので、安定な高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめします。

      明日11日のタイミングは基礎体温次第です。
      低温のままでしたら、タイミングを取ったほうが安心です。

      0
    • 返信

      やす

      返信ありがとうございました!
      無事に昨日の夜、本日の朝と陰性になり、基礎体温も36.71℃でぐんと上がりました😊

      アドバイスいただきありがとうございます!
      あとは無事に来てくれることを願ってます。

      1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      順調に高温期に入って安心しました!
      良い結果になりますように心から願います☆彡

      0
返信先: 排卵検査薬の判定とタイミングについて




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送