こんにちは。
画像を確認致しました。
10/17~10/21は陰性反応です。
クロミッド服用する場合、いつもより卵胞が大きく育つので、LHサージが起こりにくいことがあります。また、クロミッドなどホルモン剤の服用により、体内LHホルモン値が変わり、普段から濃い目の反応が出たり、わかりやすい検査結果が出ないことが多いです。そのため、排卵検査薬だけではなく、基礎体温の計測もおすすめします。
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。
一方、排卵検査薬は排卵の約24~48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。そのため、産み分けタイミングの目安として、女の子は陽性反応前日~1日目(陽性反応が確認できた直後)まで、男の子は陽性反応の翌日、翌々日としています。
10~12時間間隔・毎日大体同じ時間帯で、1日2回の排卵検査を実施してみてください。
また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。