排卵検査薬について

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    ハル

    初めまして、排卵検査薬使用させていただいております。
    2人目妊活中ですが、周期がズレるので前回の生理後2日から使用しています。(8/18)
    一回も濃い線が出ず、使い方が違うのかと不安になってきました。
    色々な方のをみても徐々に濃くなったり濃さが前後しているかと思いますがどうなのでしょうか?排卵予想日はほんじつ、8/25です。今朝も目を凝らしてやっと薄い線が出てるかな?くらいです。8/19からずっと同じ感じが続いています。一度終了線すら出ない検査薬もあったので不安です。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    ご信頼頂きご質問ありがとうございます。

    ”一度終了線すら出ない検査薬もあったので”、検査薬に吸収された尿量が足りないと思います。念のため検査手順を再度ご説明いたします。

    ◎検査薬に直接尿をかけるのではなく、必ず採尿コップを使ってください
    ◎検査薬を垂直に、MAX線ぎりぎりまで尿に入れ、5秒間~15秒間浸します
    ◎尿の吸収が十分ではない時は、MAXラインの太い線(横)と↓(縦)の間まで(※少し深め)浸してみてください。判定線が出る部分に尿が吸い上げられたのを確認できるまで浸すことをおすすめします。

    直近半年の生理開始日、生理周期日数、高温期日数(わかる範囲で)を教えてください。確認してから再度返信いたします。

    0
    • 返信

      ハル

      ご返信ありがとうございます。
      いつもカップを使って検査していましたが、今一度順序立てて使っていきたいと思います!ありがとうございます!

      今回の周期は実家への帰省などが重なり基礎体温が測れておりません。
      生理周期は画像添付させていただきます。

      よろしくお願いいたします。

      アップロード画像:

      2+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      生理開始日8/10
      直近周期日数:29.31.26.32.27.34.34.33

      8/18(D9)~8/25(D16)は陰性反応です。

      排卵検査の間隔が空いてしまい陽性反応を見逃した可能性がありますか?
      その可能性がなければ、今周期はまだ排卵していないと思います。

      LHサージは24時間以内終わってしまうことがあります。排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、昼、晩1日2回の検査が望ましいとされています。

      もしできれば※10~12時間間隔で1日2回(毎日大体同じ時間帯)※の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。

      明日の朝に一度体温を計測してみてください。
      低温のままでしたら、排卵検査薬を続けてもう少し様子を見ることをおすすめします。

      1+
  • 返信

    ハル

    排卵検査は18日、20日、21日、23.24.25日と続けて行なっております。19と22を飛ばしたのは期間的にまだかと思ったのと濃く出てくる様子がなかったので見送りました。タイミングは19.21.23.24と取れていますが取れるのであれば続けたほうがいいでしょうか?

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      もし排卵済みでしたら、タイミングを続ける必要がないので、明日の体温を見てから判断したほうがいいと思います。

      0
    • 返信

      ハル

      おはようございます、昨日の夜のタイミングは避けました。今朝の体温が普段の高温期に比べて明らか低かったのでまだ排卵していないかと思い、今朝タイミングをとりました。高温期に入るまで様子を見たいとおもいます。丁寧、迅速な対応に感謝いたします。またご質問させていただくかと思いますがよろしくお願いいたします。

      1+
返信先: 排卵検査薬について




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送