こんにちは。
画像を確認致しました。
6/1(D17)午後~6/2(D18)の20時まで陽性反応、6/3(D19)朝は陰性反応に戻りました。
排卵検査薬から見れば、6月の2日夜から3日明け方にかけての排卵予測が合っていると思います。
28深夜/31夜/2朝のタイミングはとても良かったです。
ホルモン分泌状況には個人差があります。陰性反応になった時点で排卵済みの場合があれば、陰性反応になってから排卵する場合もあります。そして、基礎体温が高温期に入るまで日数がかかるタイプの方は、実際の排卵がさらに遅れることがあります。
そのため、排卵検査薬だけで確実な排卵時刻を把握することができません。
陽性反応から陰性反応に戻った日は”予測排卵日”であり、”実際の排卵日”と異なる場合があります。
通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻ってから)1~2日で高温期に入ります。
もし高温期入りに日数がかかる場合、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れた可能性が出てきます。この場合、低温期最終日は排卵日と見なしますので、安定な高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめします。
体温表を見る限り、6/4体温が下がり、6/5から高温期になりました。
この場合、6/4にもう1回タイミングをとったほうが安心です。
良い結果になりますように心から願います☆彡