排卵検査薬 タイミング 女の子

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    よんすく

    いつもはD13.14あたりで排卵検査薬が陽性になる為、いつもはD10から1日3回検査するのですが、さぼってしまい、
    今回D10から1日一回の検査をしていました。D11の16時頃に測ると強陽性が出て、すぐに1回目のタイミングをとり、その後24時頃も陽性が出ていたのでその直後にも2回目のタイミングをとりました。

    妊活を始めて3ヶ月目ですが、
    排卵2日前のタイミングがベストということを理解して、
    1ヶ月目は排卵日まで2日に一回のタイミング
    2ヶ月目は排卵日まで1週間毎日のタイミングをとっていました。

    今回は前もってタイミングをとり忘れてしまったことをとても後悔しています。

    1回目のタイミングではしばらく出していなかったとの事で精液が少し黄色っぽいゼリー状の塊も出てきてました。

    黄色ぽいゼリー状の塊だと運動率があまり良くないと聞き、夜にもタイミングをとってみました。

    女の子希望ではあるのですが、このタイミングで良かったのでしょうか?

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    よんすく

    先程追加で排卵検査薬しましたので、画像を添付させていただきます。
    どうぞよろしくお願いします。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認しました。
    9/3(D10)の朝は陰性、9/4(D11)の15時と23時頃は強陽性の反応でした。
    排卵検査薬の変化から見ると、9/5(D12)の朝に排卵する可能性が高いです。

    D11の16時頃の1回目のタイミング、その後24時頃の2回目のタイミングは、排卵の約半日前から排卵日当日にあたる、とても良いタイミングだったと思います。

    妊娠の確率で考えれば、最高のタイミングでした!
    産み分けの観点では、男の子の可能性がやや高いかもしれません。

    良い結果になりますよう、心からお祈りしています☆彡

    0
  • 返信

    よんすく

    ご回答ありがとうございます。
    本日はもうタイミングは取らなくてもよいのでしょうか?
    今回あっという間に排卵日になっていて、回数少なくて大丈夫かなと不安になっています。

    0
  • 返信

    よんすく

    再度質問失礼します。

    黄色ぽいゼリー状の精液はあまり運動率が良くないとの事は本当なのでしょうか?

    根本先生は
    排卵日前の1週間、毎日と、2日に1回どちらをおすすめされていますか?

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      黄色ぽいゼリー状の精液について、
      炎症や感染症など病的な要因で黄色ぽいゼリー状の精液が出る場合、精子の運動率や生存率が低下することが非常に多いです。しかし、今回は禁欲期間が長いという一時的な要因なので、運動率への影響は少ないと考えられています。

      また、妊娠の確率を高めるためには、「2日に1回」 のペースをお勧めします。
      射精の頻度が高すぎると(毎日など)、精子の数(濃度)が減少し、未成熟な精子が射精される割合が増えてしまいます。これではせっかくのタイミングでも、受精能力の高い精子が少ない状態になってしまう可能性があります。

      排卵日予定日の約3日前から排卵日翌日までの間を、2日に1回のペースで夫婦生活を持つことが、最も妊娠の確率を高めるとされています。排卵日1週間前から始めても問題ありません。

      0
返信先: 排卵検査薬 タイミング 女の子




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送