排卵検査の陰性か陽性の判断

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    にこちゃん

    2人目妊活中で、初めて排卵検査薬を使わせてもらっています。
    生理不順ということもあり、平均は43日くらいです。
    12月28日 2月2日 3月20日 5月9日 6月21日 8月10日  という感じで生理がきています。

    届いた8月29日から開始したのですが、これはどんな感じなのでしょうか?教えていただきたいです。
    基礎体温はつけていません。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    ご信頼頂きご質問ありがとうございます。
    生理開始日8/10
    直近周期日数:50.43.50.46.36

    8/29~9/1(D20~D23)は陰性反応です。
    排卵はまだしていないと思います。

    排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。
    LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。基準線より薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。

    陽性反応の判定基準は、判定線の濃さ=基準線の濃さ(2本線同じ濃さ)、もしくは判定線>基準線の場合は陽性反応となります。

    当店HPには、『排卵検査薬陽性反応見本』の画像を掲載してあります。
    結果判定の参考になりますので、ご確認ください。
    https://kensayaku.net/hairan-sample

    排卵検査薬を続けてもう少し様子を見てください。
    また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。

    0
  • 返信

    にこちゃん

    ありがとうございます!
    今日はこんな感じです!まだ排卵していないでしょうか??教えてください。よろしくお願いします!

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    にこちゃん

    うつりが悪いですかね??
    もう一度送ります!

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    8/29~9/4(D20~D26)は陰性反応です。
    43日~50日周期で考えると、排卵はまだしていないと思います。

    仮に”43日周期・高温期日数12日間ほど”、排卵があったとしたら、D30前後に排卵する可能性が高いです。

    もし”50日周期・高温期12~14日間”の場合は、D35~D38の間に排卵する可能性が高いです。

    生理周期には幅がりますので、検査薬の使用本数も多くなると思います。もし検査薬が足りない場合、1日1回の排卵検査薬と基礎体温計測をセットで進めたほうがいいと思います。

    0
  • 返信

    にこちゃん

    ありがとうございます。
    ずっと薄い線が出続けるのは正常なのでしょうか??

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    排卵検査薬はLH値を客観的に反映するものです。
    LHの基準値は下記の範囲とされています。
    卵胞期(基礎値)1.76~10.24、 排卵期2.19~88.33、 黄体期1.13~14.22

    このように正常値の範囲内でも大きな幅がありますので、体質(ホルモン分泌の違い)によって、排卵前も排卵後もずっと薄い線が出続けることがあります。

    0
  • 返信

    にこちゃん

    排卵検査薬はずっと同じような線が続き、よくわからなかったので、産婦人科に受診したところ、9月9日卵胞が16ミリと言われ11日ごろ排卵と言われました。基礎体温もつけてとのことで開始しました。これは、月曜日に排卵したということでいいのでしょうか?タイミングはどうだったでしょうか?教えてください。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      9/11(D33)体温が下がり、9/12(D34)から高温期に入りました。
      基礎体温から判断すると、9/11(D33)に排卵した可能性が高いです。

      9/9と9/11のタイミングはとても良かったです。
      タイミングが合っていると思います。

      9/11までの排卵検査結果がありますか?
      もしよかったら、写真を送ってください。

      0
  • 返信

    にこちゃん

    今日の基礎体温下がったのですが、高温期もう終わりでしょうか、、?
    夜中子どもに起こされたというのもあるのですが、、どうでしょう、、

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      基礎体温はストレスや体調、睡眠時間、天気変化、寒暖差などによって簡単に変動するものです。意識しすぎると逆に正確なデータを得られない可能性がありますので、ストレスにならないよう基礎体温のデータをただの数字として記録してみてください。

      そして、1日の変化のではなく、1周期、2~3周期ほど繰り返し基礎体温を記録して、様子を見ることをおすすめします。

      0
  • 返信

    にこちゃん

    今は高温期10日目であってますか??
    排卵日、11日ではなく13日だったのでしょうか??教えてください🤔

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    排卵検査薬の反応を見ないとはっきり判断できませんが、
    産婦人科の診断および基礎体温から判断すると、11日は予測排卵日になると思います。

    今は高温期10日目になります。

    0
  • 返信

    にこちゃん

    今朝で高温期14日目です。
    フライングしたらこんな感じでした!
    妊娠してますでしょうか?
    線が薄すぎますか??

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    妊娠検査薬は陽性反応です!
    早期妊娠検査薬の判定においては、判定線が薄くても陽性反応と判断されます。
    妊娠の可能性が高いと思います^^

    10日~2週間後産婦人科の予約をしてください。
    良いお知らせをお待ちしております。

    0
  • 返信

    にこちゃん

    今日も検査してみました。
    順調な濃さでしょうか???

    アップロード画像:

    2+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      判定線がはっきり出ています!
      順調な濃さだと思います^^

      0
返信先: 排卵検査の陰性か陽性の判断




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送