排卵日

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    ここ

    今日が一番濃いですが、排卵日はこれからでしょうか。今日明日明後日いつにタイミングをとればよいでしょうか。女の子希望です。よろしくお願いします。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんばんは。
    3/13は弱陽性反応、3/14は強陽性反応です。
    排卵検査薬から見て、3/15夜~3/16に排卵する可能性が高いです。

    女の子希望で産み分け優先の場合、3/13のタイミングがベストで、3/14以降のタイミングを避けるべきです。

    一方、産み分けを考慮せず妊娠率優先する場合、3/13~3/15にタイミングを2回とることをおすすめします。

    産み分けについては、下記の記事をお読みください。
    参考になると思います。
    https://kensayaku.net/ninkatsu/detail/%e6%8e%92%e5%8d%b5%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e8%96%ac%e3%81%a8%e7%94%a3%e3%81%bf%e5%88%86%e3%81%91%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6-2/

    0
  • 返信

    ここ

    ご返信ありがとうございます。
    一人目出産後なかなか生理が来ず悩んでいたのですが、ここ数日で排卵しそうということで、一つ安心しました。
    3/13は弱陽性反応なのですね。全体的には薄いのですが、一部だけでも右の線より濃ければ、弱陽性と判断していいのでしょうか。
    結局タイミングは3/15の夜しかできず、検査薬が添付のとおりなのですが、排卵はいつ頃かと思われますか。タイミングとしてはやはり遅かったですよね。
    それと、16日はトイレが近くてトイレの間隔が2時間くらいの尿だったのですが、そのせいで判定線が薄いということはありますか。
    今回は難しいかもしれませんが、今後の参考に教えていただけますと幸いです。
    おいそがしいところ恐れ入りますが、よろしくお願いします。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      おはようございます。
      3/13の分について、1本だけで見ると陰性反応になりますが、しかし全体的に見たら前日より濃くなったので、弱陽性反応と判断しました。

      検査時間帯の尿濃度とその前後の水分摂取量の違いによって、検査結果の濃さが変わります。尿意を我慢したもの、濃縮尿(朝一)で検査した場合、判定線の色が濃くなり、逆に水分をとりすぎた尿は、判定線の色が薄くなる傾向があります。

      3/16、尿濃度が薄いせいで判定線が薄くなっている可能性があると思います。

      排卵検査薬の変化から見れば、3/15夜~3/16朝に排卵した可能性が高いです。
      15日夜のタイミングは妊娠に繋がる可能性があります。
      良い結果になりますように心から願います☆彡

      1+
  • 返信

    ここ

    ご返信ありがとうございます。
    先生が排卵検査薬によると3/15の夜から16朝に排卵の可能性があると言ってくださり、希望があるのだと嬉しくなりました。
    風邪気味なのもありますが体温も上がってきている気はして、ありがとうございます!

    実は、3/15の朝に腹痛や頭痛があり排卵したのかなと思い、夜のタイミングだと遅いのかと思っていました。(もしこの朝に排卵、夜タイミングの場合だと、妊娠は難しいですよね?)
    しかし、15日昼はまだ陽性なので、排卵前と判断されそうだと嬉しいです。

    ちなみに、トイレが近い方で、4時間間隔を開けるには尿意を多少我慢していたりもしたのですが、それで判定線の陰性陽性が変わったりすることはあるのでしょうか。(陰性なのに強陽性が出ることはありますか)
    水分はとりすぎない上で、正確な結果には最低何時間間隔まで許容範囲なのか教えていただけますと嬉しいです。

    度々いくつもお伺いして申し訳ございませんが、よろしければよろしくお願いします。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      15日のタイミングは間に合ったと思います^^
      正確な結果には最低2時間間隔まで許容範囲になります。
      そして、昼間の検査が難しい場合、朝と晩の検査に変えることをおすすめします。

      LHサージは24時間以内終わってしまうことがあります。排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、昼、晩1日2回の検査が望ましいとされています。

      陽性反応を見逃さないため、※10~12時間間隔で1日2回(毎日大体同じ時間帯)※の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。

      1+
  • 返信

    ここ

    ご返信ありがとうございます。
    妊娠に繋がっていれば嬉しいです。
    また何かありましたらお願いすることもあるかと思いますので、よろしくお願いします。

    1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      どういたしまして。
      また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください^^

      1+
返信先: 排卵日




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送