排卵日検査薬について

掲示板カテゴリ:排卵日検査薬について

  • 返信

    匿名

    お世話になっております。
    D14-D20まで排卵日検査薬使用してますが、陰性です。無排卵、または既に排卵済でしようか。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    生理周期は安定していますか?
    直近半年の生理開始日、生理周期日数、高温期日数(わかる範囲で)を教えてください。

    基礎体温を計測していますか?
    高温期に入りましたか?

    0
  • 返信

    匿名

    高温期日数はわかりません。
    基礎体温は今朝36.3
    昨日36.5
    昨日から基礎体温つけてます。。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    匿名

    11月に化学流産してます。
    そのため周期が53日なってます。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    生理開始日3/23、直近周期日数31、32、42、53(化学流産)、37、35
    4/5~4/11(D14~D20)まで排卵日検査薬は陰性反応です。
    頂いた情報から判断すると、排卵はまだしていない可能性が高いです。
    安定な高温期になるまで、排卵検査薬を続けてもう少し様子を見てください。

    LHサージは24時間以内終わってしまうことがありますので、排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、昼、晩1日2回の検査が望ましいとされています。

    もしできれば※10~12時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)※の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。

    0
  • 返信

    匿名

    ありがとうございます。
    もう少し検査続けていこうと思います。
    3月30日タイミング
    3月31日少量だが出血(おりものに3㎜くらいの血が混じること)が2回ありました。それ以降はなし。
    不正出血なのか。。少し不安です。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    30日タイミングをとったので、もしかしてセックスによる出血かもしれません。
    下記クリニックのHPです。参考になると思います^^
    https://www.yu-ladies.com/medical/details_02.html

    0
  • 返信

    匿名

    ありがとうございます。
    今日も陰性でした
    D14から写真と同じような濃さです。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    今日は陰性反応です。
    体温はどうですか?
    通常排卵後1~2日で高温期に入ります。
    安定な高温期になるまで検査を続けることをおすすめします。

    0
  • 返信

    匿名

    体温は36.5です。
    昨日は36.3でした

    0
  • 返信

    匿名

    朝晩2回の検査を続けた方が宜しいですか?

    0
  • 返信

    匿名

    朝晩2回の検査を続けた方が宜しいですか?

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    そうですね、朝晩2回の検査を続けた方がいいと思います。

    0
  • 返信

    匿名

    排卵が遅いと、卵子の質が悪くなり妊娠する確率も低くなるのですか?

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    排卵が遅れても、その後の高温期日数が12~14日間があれば、特に問題ないと言われています。
    実際の排卵状況を把握するため、基礎体温の計測を続けることをおすすめします^^

    0
  • 返信

    匿名

    おはようございます😃
    この基礎体温で何かわかることありますでしょうか。
    基礎体温がグッと下がった日が排卵日でしょうか。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    本日4/14から体温が上がりました。
    このまま高温期が安定し、10日間以上続く場合、排卵があると判断されます。

    そして、”高温期が安定し、10日間以上、排卵がある”と判断されたとき、
    排卵検査薬は陽性反応がなかったので、検査薬が合わないか、検査時間が空いてしまい陽性反応を見逃したか、検査方法に問題あるかなど、更に分析する必要があると思います。

    統計による排卵日と基礎体温の比率ですが、
    排卵日は◎最低体温日前日5% ◎最低低温日22% ◎低温期最終日40% ◎高温期初日25%であるそうです。排卵は必ずしも「クッと下がった日」「一番低い日」ではなく、低温期から高温期になる体温変化の過程に起こることが多いです。

    今後の体温を見ないとはっきり解けませんので、基礎体温の計測を続けることをおすすめします。

    0
  • 返信

    匿名

    基礎体温をまともにつけるのが初めてです。

    高温期は2段階に別れるのですか?
    ここ数日36.9度超えです。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    体温は2層になっています。
    基礎体温から判断すると、4/11(D20)前後に排卵した可能性が高いと思います。

    排卵検査の間隔が空いてしまい陽性反応を見逃したかもしれませんが、LHサージのピーク時でも数値が低く検知できなかった可能性もあります。今後のため、もしD14~D20の検査結果が残っていたら、送ってください。

    0
  • 返信

    匿名

    11日以前から
    写真と同じくらいの時間に検査薬したのですが、写真同様の濃さでした。
    基礎体温は低めになりますか?

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    11日夜以降の検査結果が陰性反応です。
    基礎体温及び11日以降の検査結果から見れば、4/11が予測排卵日になると思います。

    もし11日以前も1日2回の検査であれば、検査薬が合わない可能性が高いです。
    日本製ドウーテスト排卵検査薬に変えることをおすすめします。

    もし1日1回の検査でしたら、次の周期から1日2回の検査をおすすめします。

    そして、基礎体温にも個人差があります。高め・低めについて、ほかの人に比べるのではなく、自分自身の低温に対して、高温期の体温が0.3~0.5℃上がったかどうかを見るのです。

    今回の体温グラフを見る限り、低温が36.5℃前後、高温が36.8℃前後の感じだと思います。特に心配しなくても大丈夫だと思います。

    0
  • 返信

    匿名

    先月からラッキーテストを使用してるのですが、先月は排卵とわかるような線がでてきました。
    来月もラッキーテストを使用してみて、反応がなかったら、検査薬の変更をしたいと思います。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    了解致しました。
    来月は、排卵検査開始日から1日2回(10~12時間間隔で大体同じ時間帯)の排卵検査をしてみてください。そして、また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。

    0
  • 返信

    匿名

    今回の高温期はいつからになりますか?
    14あたりでしょうか。

    0
  • 返信

    匿名

    添付漏れです。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    4/11が予測排卵日で、4/12を高温期1日目とみていいと思います。

    0
  • 返信

    匿名

    ありがとうございます!!
    今日で高温期14日目です。
    4/24に妊娠検査薬フライングしたのですが、陰性でした。。
    妊娠の可能性は低いですよね。。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    予測より排卵が遅れている可能性がありますし、高温期が続いていますので、
    妊娠の可能性はまだあると思います。

    もし生理がこなければ、27日朝一の濃縮尿で再度検査してみてください。
    判定線が薄くても陽性反応と判定されます。

    0
  • 返信

    匿名

    長々ありがとうございます!!
    生理が来なければ、27日検査してみます!!
    今回はいつもない胸の張りがあったり自分でももしか、、?と思ってしまいたくさん質問してしまいました。
    親切にご対応ありがとうございます。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    少しでもお役に立てれば幸いです^^
    良い結果になりますように心から願います☆彡

    0
  • 返信

    匿名

    今朝検査薬をしてみましたが、陰性でした。
    生理待ちです。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    匿名

    体温も高温期を維持してます。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    そうですね、妊娠検査薬は陰性反応なので、妊娠の可能性が低いと思います。
    今後のため、体温を計測を続けてください。

    0
  • 返信

    匿名

    高温期が12日〜今日の27日まであるのですが、長すぎると何かの病気だったりしますか?

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    途中から体温を計測し始めたので、平温(低温)が把握できていないこともあり、
    もしかして16日~17日から高温期とみていいのかなぁと私も戸惑っています。

    高温期日数14日±2日は理想です。
    心配し過ぎないようもう少し様子を見てください。

    0
  • 返信

    匿名

    ありがとうございます。
    基礎体温測定続けていきたいと思います。生理予定日が4/25-27日でした。1週間後に生理が来なければ、妊娠検査薬を再度した方がよろしいですか?

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    1週間後に生理が来なければ、妊娠検査薬を再度した方がいいと思います。
    もし妊娠ではなく、生理も来ず、高温期が続く場合、ホルモンバランスの乱れなどの可能性が出てきます。1回産婦人科に受診することをおすすめします。

    0
  • 返信

    匿名

    基礎体温も高温期のまま、生理予定日約1週間後になりましたが、妊娠検査薬は陰性でした。
    どれくらいを目安に婦人科受診したらよろしいでしょうか。一年前、生理不順で受診した際は漢方、ピルの提案のみでした。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    GW休み明けに一度産婦人科に受診することをおすすめします。
    「妊娠検査薬は陰性なのに、生理が来ない」の原因について、
    下記の記事は参考になると思います。
    https://epark.jp/medicalook/menstruation-is-delayed-two-weeks/

    0
返信先: 排卵日検査薬について




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送