排卵日タイミングについて

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    おにぎりだいすち

    24.27.30日の夜にタイミングをとっています。
    30日の夜に急に強陽性になってから
    9月1日の午後15時には薄くなりました。
    いつが排卵日で、そしてタイミングはとれていたでしょうか?
    また今日か明日もタイミングはとったほうがいいですか?

    1+
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    ご信頼頂きご質問ありがとうございます。
    画像を確認致しました。

    30日夜は弱陽性反応です。
    くっきりの陽性反応ではないので、排卵予測が難しいです。
    もし排卵があったとしたら、31日は排卵日になる可能性がありますが、確実な判断ではありません。

    基礎体温を計測していますか?
    今日は高温期に入りましたか?

    通常排卵後1~2日で高温期に入ります。
    安定な高温期になるまで排卵検査薬を続けてもう少し様子を見ることをおすすめします。

    1+
  • 返信

    おにぎりだいすち

    1日の朝はまだ低温期でした。
    一応今日の夜もタイミングをとりました。
    明日の朝の体温をみて判断したらいいでしょうか

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      基礎体温はストレスや体調、睡眠時間、天気変化、寒暖差などによって簡単に変動するものです。1日の変化から判断できませんので、安定な高温期になるまで、(高温期3日目が目安)、で判断していいと思います。

      0
返信先: 排卵日タイミングについて




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送