排卵日のタイミングについて

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    Y

    はじめまして。
    今月からこちらの検査薬を使って2人目妊活をスタートしました。
    1人目が男の子なので、可能であれば女の子を希望しています。
    今月の排卵タイミングがいつだったのか、教えていただけますでしょうか?
    よろしくお願いします。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認致しました。
    11/17が弱陽性反応、11/18は陽性反応、11/19から薄くなりました。
    排卵検査薬の変化から見れば、11/19は予測排卵日になります。

    女の子希望する場合、16日~17日のタイミングがいいと思います。

    排卵検査薬に吸収された尿量の違いによって、反応が出るまでの時間が変わります。
    検査5分後、10分後に濃さが変わることがありますので、なるべく検査10分後の写真を撮って保存することをおすすめします。

    もしできれば検査済みの検査薬をまとめて写真を撮ってください。
    それによって、検査薬の変化がわかりやすく、より正確な判断ができると思います。

    「排卵検査薬陽性反応」見本をご参照ください。
    https://kensayaku.net/hairan-sample

    1+
  • 返信

    Y

    こんにちは。久しぶりに質問させてください。
    最終生理が2/10〜15で、ここのところ34日周期で生理が来ることが多いのですが、2月の予測排卵日は28〜3/1日あたりでしょうか?
    女の子希望なので、26日にタイミングを取ったのですが少し早かったですか?

    また、今月も34日周期で3/16に生理が来た場合、次の排卵日は4/5,6あたりになるでしょうか?
    すみませんが教えてください。
    よろしくお願いします。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    Y

    写真最後のは3/1で体温は36.35。
    次の日の体温は36.48でした。
    今月は高温期の体温がなかなか上がらず、36.5前後をずっとうろちょろしてます。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      画像を確認致しました。
      2/27(D18)は強陽性反応が出ています。
      排卵検査薬から見て、2/28(D19)は予測排卵日になります。

      女の子希望なので、26日のタイミングは合っています。
      ベストタイミングを取れたと思います。

      3/1を高温期1日目と見て、3/14は高温期14日目になります。
      仮に今月も34日周期で3/16に生理が来た場合(高温期日数が14日~15日)、次の周期も34日間+高温期日数が14日間として、次の排卵日は4/5,6あたりになりますが、しかし、生理周期日数が数日変わることがありますし、高温期日数も一定ではないので、周期ごとの差によって排卵日は1週間ほど前後することもよくあります。1週間ほどの範囲を念頭に置いてタイミングを取ることをおすすめします。

      0
返信先: 排卵日のタイミングについて




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送