排卵日について

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    M

    初めまして。
    女の子産み分け希望で今月から排卵検査薬を購入して使用しておりますが、陽性かどうかがわからないので教えていただけますと幸いです。

    前回生理日7月28日〜8月2日
    直近生理周期
    4月→31日、5月→29日、6月→29日
    基礎体温は今月から計り始めました。

    8月9日は陽性なのでしょうか?
    ご確認よろしくお願いいたします。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認いたしました。
    ・生理開始日:7月28日
    ・直近の生理周期:29日、29日、31日

    ・8月8日(周期12日目):弱陽性反応
    ・8月9日(周期13日目)朝:陽性反応と判断できます

    今回のように1日1回の検査では、強陽性反応を見逃す可能性があります。
    次周期からは、陽性反応が濃くなり始める8月7日(周期11日目)頃から1日2回(朝晩)の検査に切り替えると、より確実に陽性反応を捉えられるでしょう。

    排卵検査薬と基礎体温のデータを総合すると、8月9日夜~8月10日朝に排卵した可能性が高いと考えられます。

    女の子をご希望であれば、8月7日(周期11日目)のタイミングが最も適切です。

    0
  • 返信

    M

    ありがとうございます。
    アプリの排卵予定日が13日だったため朝晩の検査を10日からにしてしまいました。
    次回からは早めに朝晩検査しようと思います。アドバイスありがとうございます。

    ちなみに8月8日の夜にタイミングを取っています。1日前だと女の子の可能性は低いですか?
    弱陽性反応が出たらタイミングを取るのをやめるというイメージでしょうか?

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      理論上、排卵の1日前のタイミングではY精子が受精しやすく男の子の確率が高くなるとされます。逆に、排卵の2~3日前にタイミングを取ると、X精子が残っているため女の子の確率が高くなるとされています。

      今回のケースでは、理論上は男の子の可能性がやや高くなりますが、女の子の可能性も十分あります。

      女の子希望の場合は、弱陽性の時点でタイミングを終えている(排卵の2~3日前に行為を持つ)ことが推奨されます。

      0
  • 返信

    M

    わかりやすく教えていただきありがとうございます。
    また次回周期でわからないことがあれば相談させてください。よろしくお願いします。

    0
返信先: 排卵日について




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送