こんにちは。
この1本を見る限り、基準線に比べて判定線が薄いので、弱陽性反応か陰性反応の可能性もあります。
無排卵月経の場合、LHサージ(排卵を促す黄体形成ホルモンの急上昇)が起こらないため、通常の排卵周期とは異なるパターンが見られることがあります。弱陽性が持続したり、変動を繰り返す場合は、無排卵性周期の可能性が高くなります。
ただし、授乳中でも排卵が再開する過程では、不完全なLH上昇が起こる場合があり、弱陽性として現れることがあります。
今回の弱陽性のみでは排卵日を特定できませんが、今後の検査で陽性が出たらその日を含め2〜3日間がチャンスです。
10~12時間間隔・毎日大体同じ時間帯の1日2回の検査を続けてもう少し様子を見てください。そして、基礎体温を併用すると、排卵の有無を推測しやすくなります。