排卵日について

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    m

    排卵日についてご質問です。

    先月6周期目で、初めて妊娠しましたが化学流産という結果でした。
    生理周期は安定しており、大体27〜29日です。
    先月は、妊娠のため生理がずれて、10月24日ごろから出血がありました。
    10日ごろが排卵日かなと思っておりましたが、検査薬ではまだ反応はでておりません。

    おりものは少し変化が出てきているので、今までの傾向だとそろそろだと感じております。

    写真は最後の一枚のみのものが、11月9日の夕方分になります。

    タイミングは11月7日と9日をとっております。
    明日か明後日もう一度取れたらと思っておりますが、ご指導いただければ幸いです。

    よろしくお願い致します。

    0
  • 返信

    m

    連続ですみません。
    本日の夕方強陽性がでましたが、本日は仕事の関係で、タイミングがとれません。

    次取れるのは、明日の夜なのですがその時期には排卵は終わっているかなと思います。
    11日夜を排卵日と考えると、4日前と2日前のタイミングが取れているので十分なのでしょうか。
    よろしくお願い致します。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    m

    本日の朝が1番下です。
    昼頃には排卵すると考えれば、本日の夜はあまり必要性はありませんでしょうか。
    夜遅くになってしまうことと、タイミングが本日も少し厳しくなってしまい、そこまでの必要性がなければ本日は見送っていいものなのか判断を悩んでおります。

    よろしくお願い致します。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      こんにちは。
      土日祝日はお休みのため、返信が遅くなり大変申し訳ございません。

      11/8から少し濃くなり、11/9の20時は弱陽性反応、
      11/10昼11時は陽性、17時頃は強陽性反応、本日11/11朝6:30は陰性反応です。
      排卵検査薬の変化から見れば、今朝に排卵した可能性が高いです。

      11/7と11/9のタイミングはとても良かったです。
      妊娠に繋がる可能性が十分にあると思います!

      今日の体温はどうですか?
      低温のままでしたら、念のため今夜は遅くてもタイミングを取ることをおすすめします。
      もし上昇する傾向が見られた場合、今夜のタイミングは取らなくても大丈夫です。

      良い結果になりますように心から願います☆彡

      0
  • 返信

    m

    お返事ありがとうございます。
    今日の朝ごろの排卵だったんですね。
    いいタイミングだったことが聞けて安心しました。

    体温は36.56でした。
    グラフの写真添付しております。

    夜は可能でしたら、タイミング取りたいと思います。

    引き続きよろしくお願い致します。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      そうですね、今朝は低温なので、夜は可能でしたら、タイミングとったほうが安心です。

      0
  • 返信

    m

    お世話になります。
    11月11日の朝が排卵予想日でした。
    タイミングは7日、9日の夜に取っています。
    結局、排卵日当日はとれませんでした。

    妊娠につながる可能性はあるとのことでしたが、4日前と2日前のタイミングでしたら女の子の可能性が圧倒的に高いでしょうか。
    また、男の子の可能性はほとんどないでしょうか。

    よろしくお願い致します。

    0
  • 返信

    m

    高温期に入ってきたと思います。

    いつも27.28周期で、ぴったりなのですが
    今回は排卵が遅れたことから何周目なのかの数え方が難しいです。

    24日ごろから、化学流産のため出血が始まりましたがこれを生理の始まりと捉えてもよいのでしょうか。

    排卵日から2週間が生理予定日の考えるのか、前回の生理から4週間と考えるかどちらが正しいのでしょうか。

    無知な質問ですが、ご回答いただければ幸いです。

    アップロード画像:

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      24日ごろ出血が始まりましたので、生理の始まりと捉えてもよいと思います。
      予測排卵日から2週間後(高温期14日間として)が生理予定日と見てください。

      産み分け成功率(男女の割合)について、産み分けゼリーを使い、排卵日2日前のタイミングをはかったり基本的な産み分け方法を組み合わせて実践した上で、80%以上の成功率で女の子が産まれてくると言われています。100%ではないので、男の子の可能性もあると思います。

      0
  • 返信

    m

    お返事ありがとうございました。

    生理予定日から2日経ちました。
    生理予定日に妊娠検査薬を試したところ、本当に薄ら線が入っておりました。
    しかし、前回化学流産のときも、生理予定日にはすごく薄く、そこから少しずつ濃くなって行きました。
    ちょうど妊娠検査薬のラインが出てから2週間たたないくらいで生理が来てしまったため、また同じことになるのではないかと思ってしまいます。

    化学流産は2回続けて起こることはあるのでしょうか。
    また、やはり生理予定日で見えるか見えないかくらいのラインであれば、継続率は低いのでしょうか。

    ちなみに、昨日一度だけ茶おりのようなものがありました。本日はありません。

    よろしくお願い致します。

    0
  • 返信

    m

    最近の基礎体温になります。

    アップロード画像:

    0
  • 返信

    m

    本日の基礎体温は37.01でした。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    判定線が薄くても陽性反応と判断されます。
    妊娠の可能性が高いと思います!

    化学的流産の可能性については、予測できませんので、このまましばらく様子を見るしかないと思います。

    妊娠が継続しますように願います!

    0
  • 返信

    m

    お返事ありがとうございます。

    本日もう一度検査してみると、くっきりラインが入っておりました。
    判定線の方が濃かったため、逆転現象といわれる状態で少し安心しました。

    来週末に病院に行く予定です。
    まだ今後どうなるかわかりませんが、ここでのご相談、大変お世話になりました。
    ありがとうございます。

    1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      どういたしまして!
      くっきりラインが確認できてよかったです!
      無理せずゆっくり過ぎしてくださいね✧♡

      0
返信先: 排卵日について




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送