排卵日について

掲示板カテゴリ:排卵検査薬の反応とタイミング

  • 返信

    ちぇる

    初めまして。いつもお世話になっております。

    今週期、無排卵なのか、排卵を見逃してしまったのか判断がつかず、ご相談させていただきます。

    8月頭にコロナにかかり、その影響もあるのかと思いますが、陽性反応が見られません。7月はDAY23が強陽性でした。

    コロナで体温が乱れていたので、測れていない期間があるのですが、いつもは二層になるところ、まだ高温期とは言えない体温です。

    のびおりもいつもは数日間ありますが、今回は無いように思います。

    お力添えいただけると幸いです。

    0
  • 返信

    ちぇる

    追加いたします。
    本日10時の検査結果はこちらでした。
    今までで一番濃くは出ているのですが、陽性とまではいかないでしょうか。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    画像を確認致しました。
    生理開始日8/2
    直近周期日数:35,34,32,38,35,32,32,32

    8/17~8/30(D16~D29)は陰性反応です。
    8/24~8/29は低温です。
    排卵検査結果及び基礎体温から判断すると、排卵はまだしていないと思います。

    8/31(D30)AM10時から濃くなってきました。
    もし夜の検査で判定線が更に濃くなったら、今夜にタイミングをとることをおすすめします。

    0
  • 返信

    ちぇる

    ご丁寧なお返事、ありがとうございます!
    今夜濃くなってきたら、チャレンジします!

    ここまでの遅延排卵は初めてなのですが、病院等受診した方が良いのでしょうか。

    2+
  • 返信

    ちぇる

    残念ながら薄くなってしまいました。
    今晩はタイミングも取れそうにないので、様子を見ます (;_;)

    D30を過ぎてしまうのですが、まだ明日以降も検査薬は続けた方が良いでしょうか?

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      D30を過ぎてしまうので、今周期は無排卵周期になる可能性が高いです。
      検査薬は終了していいと思います。

      コロナ(体調不良)の影響かもしれませんが、次の周期から排卵が自然に回復する可能性が高いので、心配しすぎないように2~3周期ほど様子を見てください。

      もし無排卵周期が2周期以上続くようでしたら、産婦人科に受診することをおすすめします。

      0
  • 返信

    ちぇる

    温かいお言葉、ありがとうございます。
    そう言っていただけるだけでも、安心します。

    のっぺりした織物が朝出たため、最後の足掻きで先程検査したところ、また弱陽性?に戻りました。検査して7分後の検査薬がこちらです。

    夜まで赤いラインが続いて、今晩タイミング取れたら、念のためとっておいた方が良いでしょうか。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      おはようございます。
      基準線に比べて判定線がかなり薄いので、9/1朝は陰性反応と判定するのは一般的です。
      念のため、今夜は再度排卵検査薬をしてみてください。
      もし濃くなる傾向がありましたら、タイミングをとっていいと思います。

      0
  • 返信

    ちぇる

    お返事ありがとうございます。
    不安だったので、初診でも卵胞チェックしてもらえる病院を見つけて、先ほどエコーで見ていただくことができました!
    片方が13ミリ位とのことで、まだやはり排卵していないようです。
    引き続き検査薬を続けてみてねとのことだったので、続けてみます。

    夜、赤い線が濃くなっていたら、卵の大きさ的にも、本日と、明々後日、とかのタイミングがお勧めでしょうか。

    1+
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      ご連絡ありがとうございます。
      卵胞チェックもできて良かったです!

      排卵は卵胞の大きさで決まるものではなくLHサージがいつ起きるかで決まりますが、しかし排卵に適した大きさはあります。卵胞は15ミリを超えると、通常1日に2ミリずつ大きくなり、排卵前の卵胞の大きさは20ミリ~25ミリ以内のは理想だそうです。

      本日13ミリの卵胞は順調に大きくなり排卵になる場合、9/5前後に排卵する可能性が高いです。9/1と9/4(排卵検査結果次第)のタイミングで良いと思います。

      0
  • 返信

    ちぇる

    お世話になっております。

    あれから検査薬を毎日続けているのですが、朝は少し赤く線がでるものの、夜は必ず薄くなってしまいます。
    何か原因があるのでしょうか(><)

    今朝は、また少し赤いですが、陽性とまではいかなそうです、、

    万が一今周期は無排卵であった場合、生理はいつごろ来るのでしょうか?
    それとも来ないこともあるのでしょうか。

    0
  • 返信

    根本 店長
    キーマスター

    こんにちは。
    9/5(D35)朝まで陰性反応です。

    検査時間帯の尿濃度とその前後の水分摂取量の違いによって、検査結果の濃さが変わります。尿意を我慢したもの、濃縮尿(朝一)で検査した場合、判定線の色が濃くなり、逆に水分をとりすぎた尿は、判定線の色が薄くなる傾向があります。

    朝は少し赤く線がでるものの、夜は必ず薄くなるのは、尿濃度の影響かと思います。

    無排卵周期の場合、生理はいつごろ来るかは予測できませんが、生理が来ると思います。

    0
  • 返信

    ちぇる

    お返事いただきありがとうございました。
    今朝、ようやく強陽性らしい反応が出たので、排卵はしてくれそうです (;_;)

    タイミングですが、前回は9/4の夜にしており、今晩とれたら取ってみようと思います!
    体温はまだ低温期です。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      9/5夜は陽性、9/6(D36)AM11:30は強陽性反応です。
      くっきりの陽性反応が確認できて、まず一安心です^^

      9/4夜、9/6夜はとてもいいタイミングになります!
      ぜひとってみてください!

      陰性反応に戻るまで検査薬を続けてもう少し様子を見てください。
      排卵検査結果及び基礎体温次第ですが、9/7~9/8にもう1回タイミングをとったほうが安心です。

      0
  • 返信

    ちぇる

    ありがとうございました!
    親身に相談に乗っていただけたので、本当に安心できました。

    本日夕方、まだ赤い線はありますが、ピークは過ぎたように思います。
    排卵済みでしょうか。

    今朝の体温はまだ上がらず、低温期です。

    0
    • 返信

      根本 店長
      キーマスター

      画像を確認致しました。
      9/6(D36)22:30までは強陽性反応、
      9/7(D37)AM9:30は弱陽性反応、18時は陰性反応に戻りました。
      排卵検査薬からして、今日は予測排卵日になります。

      通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻ってから)1~2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れた可能性が出てきます。この場合、低温期最終日は排卵日と見なしますので、安定な高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめします。

      9/4夜と9/6夜のタイミングは合っています。
      もし明日になっても低温のままでしたら、念のため明日にもう1回タイミングをとったほうが安心です。

      0
返信先: 排卵日について




ファイルサイズは最大9 MBまでです。



追加で画像をアップロードする。

同じカテゴリの質問

妊活掲示板で質問してみる

お役立ちコンテンツ

お支払い/配送